pekochan_2 の回答履歴

全654件中201~220件表示
  • 彼の母親が結婚に反対しています

    彼の親が結婚に反対しています。 付き合って2年弱の彼と結婚ということになりました。 私も彼も今年で29歳です。 当初、お互いの両親にあいさつをしてから式場を探そうと考えていましたが、 彼が「自分の両親は何も言わないから、とりあえず式場探そう」といい、 言われままに式場探しをしていました。 しかし。彼の母親は順番が違うと大激怒。 私をきちんと紹介すれば後は何も言わないと言っていたので、 急いで挨拶に行きました。(私たちは名古屋在住。彼の実家は湘南と遠方です。) ちなみに私の両親にはまだ挨拶をしていません。 彼の実家に挨拶に伺うと、いきなりの尋問で、私の血液型・宗教・親の勤務先・弟の勤務先等を細かく聞かれました。 名前を名乗る間もなく尋問開始、途中で「そういえば名前なんだっけ?」みたいな感じでした。 最初に名乗れなかった私も悪いですが、いきなりの尋問にたじろいでしまいました。 結納の件も、結納のお金を誰が出すとかそういうことを私の前でするので、「結納はしていただかなくて大丈夫です」と伝えたところ、「そう?じゃ、いいわね。」みたいなかんじでした(汗) その時に、式は名古屋で神前でしたい旨伝えましたが、自分たちの好きなようにしなさいとのことでした。 でも、彼の母親は神奈川で式をしてほしいらしく、婿養子になるわけじゃないし、普通はこっちでやるじゃない。とか言っていました。 しかし、彼は現在名古屋で働いていますし、私も名古屋が実家なので、ゲストは大方名古屋の人となり、神奈川から来てもらう人は本当に少数のため現実的ではありません。 彼もそのことは母親に伝えています。 私たちが帰った後、彼の母親が彼に電話をしてきて、下記のことをいってきたそうです。 ●文金高島田とか袴とかチンドンヤみたいだからやめてほしい ●神前挙式なんて時代錯誤だ ●名古屋が嫌い ●名古屋で式をするのが嫌 ●結婚式のことはお互いの両親で決めることだ ●私の家のことが全て分かってから結婚okかどうか決めたい(親や兄弟の出身大学・勤め先 等) 結婚式のことを互いの両親で決めるなんて、それこそ時代錯誤だと思うのですが。。。 でもまず、チンドンヤ発言にびっくりしました。。 神前挙式はチンドンヤみたいだから、恥ずかしくて親戚に見せられないそうです。。。 謎すぎです。。 それに私の方は親戚は14名ですが、彼のほうは6人しかいません。(彼の母方の兄弟のみ)(両含めて) 私たちは挙式・披露宴の一切を自分たちの費用で賄うので、両親に援助はしてもらいません。 お金を出してもらわないんだから、口を出さないでほしいと彼が親に言ってくれたのですが、 「じゃあ、勝手にしなさい。縁を切る」とか言い出したようです。 私の両親も私も、結婚は神前を希望していますし、私も白無垢で結婚する姿を両親に見せたいので、譲りたくありません。 彼も、自分の母親のいうことが変わっているということで、色々親に言ってくれているようですが、 彼が反論するとすぐにヒステリックになるようで、話を聞いてもらえないようです。 彼曰く、彼の母親はきっと私自身を気に入っていないようです。 挨拶後も、あれは嫌・これは嫌と色々言うそうですが、私の存在は無視とのことで、一切話題に出ないそうです。 このような状況ですが、もうすでに式場を決めており、内金の10万円も払ってあります。 このまま進めるなら、彼の両親は結婚式には出席しないとか言っているようです。 彼は、両親が出席しないなら会社の人は呼べないといっていますが、 私は会社のお世話になっている方にも出席してほしいと思っています。 結婚の際、両親に結婚を反対された方、どのように説得されたかアドバイスお願いします。

  • 法律的にはどうなのでしょうか?

    離婚した姪は、前夫から子供の養育費を毎月支払ってもらっていますが、 先日前夫から、再婚するからもう養育費は払えないという内容のメールが届いたとのこと。 先月姪も再婚しました。 前夫と離婚した際に、子供が成人するまで毎月養育費を支払うという証書を公証人役場で作成しましたが、その中に再婚した場合のことは何も書いてありません。 前夫が再婚するというのは事実かどうかわかりませんが、姪が再婚した場合、法律では前夫が養育費を支払う義務はなくなるのでしょうか? 

  • 初めて利用します 納得がいかず、悩んでいます

    私は結婚を控えた女です、フィアンセはここから遠い東北に住んでいます、 フィアンセには、私より前から親しくしていた、仕事仲間のAがいます。 Aは、普段、私と同じ都道府県内に、住んでいます。 私とAは親しくなく、互いに存在を、しってる位です。 私は遠い、フィアンセの家に、一ヶ月程泊まっていました、そしてフィアンセの元に、忘れ物をしてしまいました。気づいた頃には、引返せない状況でした。大切な物が入ってたので、郵送もできないし、お互い忙しくって、受け取りにも、持ってくる事も、難しいかった、だので、 フィアンセは、その後日に、自分の元に仕事をとりに来ていた、Aに、5日以内には地元に戻ると言われたから、私のポシェットを預けました。 Aはそのディベートの後、友達の(私の知らない人)Bさんに、会っていたそうです。 そして、Aが知らない間に、BさんがAの鞄を、みていた、様なのです。 私の、ポシェットも、Bさんが、みてたみたいなのです。 後に、AはBさんに鞄を、みられる前に、知り合いの大切な貴重品をあづかっていると、Bさんに伝えていた、私は見てなかった、と伝えられました。 Bさんが私のポシェットをAの物であると考え、Aが否定しても、その考えを止めず、その様に、勘違いしているらしく、 Bさんがポシェットの中身を、(1)、も(2)、も(3)も、お前のだろう 、と、話し、Aに全て伝えてしまいました、 私はAに、ニックネームだけしか、伝えていなかったのに、 年齢や、上の名前、個人情報等伝えられました、 Bさんは、Aの使用している、他の従業員も閲覧可能な管理課のアドレスに、私の個人情報をAの物と仮定するような、内容を記載し、送り付けているみたいで、後に確認させて、みせて、もらいました。 また、外でも、Aの事を私の名前で、呼ぶらしいのです。 物凄く、腹立たしいのですが、事件になっているわけでも、ないし、名誉毀損と言える範囲で、ないのも、わかっています、何か、いい方法は、ないでしょうか。 Aは、私からみると、少し派手だし、キャバクラ等のアングラな、活動をしている人間で、あまり、関わりたくないのです、 Aが、何か、企んでいるのか、と、考えてみても、 私の、フィアンセに大きな、仕事を、貰っているAが、 業と、私を、敵に回す様な事は、ありえないのです。 そして、自分から、内容を話しているし、私の荷物の中身、そして、フィアンセの物も、 何が入っていて、彼が何をしたか、とも知りたくも、ないのに、知ってしまった事に 申し訳なさや、憤りを、感じている、と聞きました。 怒るにもポーチの中身も、大人の女には、少し、恥ずかしい物が、入っていたので気まずいです。 何か方法は、ないでしょうか。。。 最近、強いマリッジブルーに加え、Aの、した事が、私のした事だ、なんて噂が、浮上しないかとか、心配で、ため息で、いっぱいです・・・

  • 同棲を考えています(長文です)

    付き合って6年半になりました。 そろそろ同棲を考えていますが、同い年なので27歳です。私には結婚願望はあります。親にも孫をみせたいです。ただ彼にはあまり結婚願望はなく遅くてもいいという人です。今は仕事を頑張りたいとか。養うためには仕事して少しは楽させてあげたいとおもってくれているみたいですが、あまり何を考えているか結婚に関しては口を開きません。同棲するにあたり私の家に挨拶しにいくとかいかないとか濁します。でももう引っ越しまで1ヵ月くらいです。 私は実家をでるのは初めてです。彼は一人暮らしがながいので自分のことはある程度何でもできます。古風な女性が好きなようです。この前食事をつくったら感謝はいつもしますが、後片付けをすぐやらないと気持ち悪いらしくいやな顔をされました。私は食器の汚れがすぐおちるようにしばらく水につけておきたいタイプです。何度かそういうことがあり、自分がやったらいいじゃないかとおもってしまうので、言い合いになりました。でも自分はやりたくないと。どちらかというと、亭主関白になりたい様です。私はあまり亭主関白は好きではないです。やはりすぐ洗うべきですか?私が素直になるべきですか?

  • 人生の選択

    私は高校生なのですが、最近本当に大学に行きたくなくて (というか、勉強がしたいと思わないので)  高校を卒業したら農家などで住み込みで働きたいと思うのですが、それってアリだと思いますか?

  • 人にお金を預けますか?

    旦那の同僚で間もなく出産を控えている女性がいます。 ただ、相手が妻子持ちの上に普通の仕事に就いてる方ではないようです。 しかし、その女性は過去に中絶経験もある上に今もいい年齢になってるという理由からシングルマザーでの出産を決めたそうです。 本題ですが、先日その女性が出産も近づき退職しました。その際、私の旦那に封筒に大金を入れて預かってほしいと渡してきたそうです。 理由は相手の男性がお金を取っていくから……とのことでした。 私は即答で『嫌』と言いましたが、『事情を知ってるの俺だけやから』と言われいまだに家にあります。 妻子持ちのただの同僚にお金を預けますでしょうか?しかも退職してからです。少し前に女性と旦那は2人で赤ちゃん用品を買いに行っています。その時、私は臨月でした。初産ということもあり不安の中、旦那の帰りを待っていましたが、10時でした。仕事は5時に終わります。家もお互いに近いです。帰りまで何の連絡もありませんでした。 2人を疑う私はおかしいですか?女性から何の挨拶もないのを非常識と思うのは私だけでしょうか? 旦那は変な事は一切ないといいますが、その言葉を信用できないのは変ですか?実際にその女性は妻子持ちの人の子供を産もうとしています。そんな人に旦那が頼られています。こんな気持ちは男性には分からないものでしょうか? これらの件で離婚が頭によぎっています。私にも子供がいますので簡単に決めるわけにはいきませんが、ひとつの手段として教えてください。離婚の理由になるものでしょうか? また、預かっているお金はどうしたらいいのでしょうか。

  • おすすめのファミリーカーを教えて下さい

    こんばんは。 私は、今車を買い換え検討中です。 そこで、皆さんにおすすめのファミリーカーを教えてもらいたいと思います。 最初は、フリードやシエンタ等コンパクトミニバンを検討していました。 しかし、長く乗るつもりなのでゆとりのある車にしたいとも考えています。 ちなみに家族は 妻、4歳長男、次男1歳の4人家族です 一応狙いは コンパクトならシエンタかフリード ミニバンならセレナ 妻の許しが出ればエクシーガ だと考えています。 車で重要視するのは、居住性と相応の維持費です。

  • 友人への結婚祝い(贈り物)で悩んでいます

    先日、中学以来の友人が結婚しました。 中学以来合う回数が減り、共に地元から離れた大学へ進学したため更に合う回数は減りましたが、お互いに間違いなく親友だと感じているような仲です。 どちらも今年大学から卒業したばかりですが、友人が妊娠したため結婚(デキ婚)することになりました。しかし当時私はまだ就活中で先の予定がわからなかったため結婚式は欠席させてもらいました・・・。 親友の結婚式に出られなかったことと、現在は一応職に就き最近お給料を頂けたこともあり、友人への結婚祝い選びに張りきっているのですが決めることができません。 私について ・周囲に他に結婚した人がおらず、贈り物はもちろん式に出たこともない ・お給料や在学中の貯金があるとはいえ、高価なものを買うほどの財力はない ・予算はできれば2万円内(別に祝い金として1万円くらい包むつもりです) ・旦那さんに会ったことがなく、好みなどがわからない ・最近携帯を紛失し、友人へメール電話などができず希望を聞けない(住所はわかる) 現在考えているもの ●高級タオル(年内に赤ちゃんが生まれる予定もあるため) ●ル・クルーゼや圧力鍋などの調理器具とレシピ本  ただル・クルーゼはちょっと予算オーバーで、重いとのことで妊婦には微妙でしょうか ●高級食器(既に結構貰っているかも?) ●アルバム ○デジタルフォトフレーム  一番はじめに考えていたのですが、実際に貰った方から使わない・電気代かかると指摘を受け却下しました 旦那さんも一緒に使用・楽しめるものはタオル、食器、アルバムですよね。 しかし奥さんの友人ということで調理器具でも問題ないでしょうか? また、結婚祝いに調理器具とレシピ本、出産祝いにタオルとも考えています。 どうぞよろしくお願いします!

  • あんたといわれることについて

    既婚者幼児の女の子をもつ40代女性夫の母親と自分の母親(ママ母継母も)から私と子供のことをあんたと呼び夫にたいしては、名前で呼ぶのでイライラしているのですがやめてほしいとも言えずどうしたらいいでしょうか?宜しくお願いいたします!!

  • 扇風機はどこに置くべきでしょうか?

    最近湿度が高くて部屋がかなり熱いです。 唯一扇風機だけが頼りなんですが扇風機は本来どこに置いておくべきなのでしょうか? 自分の部屋は窓が一つ、ドアが一つで、 向きは窓とドアが向かい合ってる感じです。 部屋的には六畳~八畳くらいです。 本来ドアを全開にしておけばもう少し涼しくなるのですが、 自分は下宿で部屋を借りているので開けていると他の人から部屋の中が丸見えになってしまいます。 一応ドアにはテッシュの箱を挟んで少ししか開けてないので、 裸とかにならないときは基本そのように少しだけあけています。 また基本吹く風の向きが窓と並行なので、 風が部屋の中に普通に入ってくることがほとんどありません。 風が強い日なんかも窓を全開にしても全然風が入ってきません。 そこで扇風機なのですが、 今自分は窓の下の所に置いているのですが、 部屋のドア近く、窓の近く、真ん中あたり、 どれが最も効率がいいでしょうか?

  • 結婚式での服装

    今月末に身内の入籍が決まり、近いうちに結婚式も行われることになりました。 今まで人の結婚式に出たことはまだ年齢1桁の頃に一度だけでして、今回困っている事があるので 皆様の意見を聞かせてください。 母方の家は、こうした行事ごとは常に袴や留袖などの和装でやってきたそうです。 私自身もパーティードレスなどよりは和服の方がいいと思っているのですが、今回の式場が 「アーヴェリール迎賓館」といって、店の外装も何もかもが完璧に洋式メインの会場になりそうなのです。 やはり洋式がメインになりそうな会場に和服で行くのは変に浮いたり、もしくはマナー的に良くないものでしょうか? それによって母方一家の服装もどうなるか考えなければいけないので・・・ 教えてください

  • 玄関の鍵

    ホームセンターなどで鍵を買ってきて自分で交換する事は可能でしょうか? 友人に聞いたら素人には無理との事なので・・・

  • 【至急】 結婚の日にち決めに「六輝」気にしますか?

    私達の結婚式の仮押さえが「先負」なんです。 希望の式場に空いてる日を聞くと日曜日しかなくて 他の日だと先勝や友引もあったんですが どちらも午後の部しかありませんでした。 六輝から見ると縁起は良い日なのですが お客さんとの兼ね合いを考えると、 日曜日ですし、午前中の方が良いだろうという事で 結果的に「先負」になりました。 来週日曜日相談会に行くので 一応、土曜日の空きが出れば替えてほしい意向は伝えてみようと思います。 土曜日に替えてほしいのは、 六輝からではなく 次の日日曜日なので気兼ねしないという利点からなのですが。 ◆   (1)皆さんの結婚式の日にち決めの基準は何ですか?      (2)六輝ってどれくらい気にしましたか?   (3)六輝を気にした理由・しなかった理由はそれぞれ何ですか?                ※【至急】にして非常に勝手だとは思ったのですが                相談までに日にちの余裕が無いので                今回は【至急】にさせてもらいました。

  • ポチ袋 お金の包み方について

    宜しくお願いします。 結婚式の当日、お世話になる方達それぞれに、3千円を包もうと思っています。 ポチ袋に入れる予定ですが、3千円を重ねた状態で、3つ折にしていいのでしょうか? それとも、それぞれ3つ折にするのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 女性は交際相手の年収が気になりますか

    7月初旬に中学時代のクラスメートの女性から、ある女性を紹介されました。 私は妻とは死別して7年半、相手の方は離婚して3年との事です。 三人で食事をしてアドレスと携帯番号を交換して別れましたが、その後メールでのやり取りや食事に何回か誘ったりしております。 自分の中で気になっているのは最初に三人で食事に行った帰りに女性二人が私の年収が高くて安定しているみたいな事を話題にしていた事です。 私は46歳で子供はいません。相手の女性は35歳で子供が二人います。 正直に言えば亡くなった妻や若い時に付き合った女性はあまりそんな話題は出なくて少し戸惑っています。

  • 彼にどう伝えるか悩んでいます

    20代後半女性です。相手10以上上、付き合って約半年です。 最初は私の気持ちを先回りして考えてくれたり、いろんなことを教えてくれて、いつも大事にされている感じがしました。 しかし最近、彼が変わってきました。私の写真の写り方に文句をつけてきたと思ったら、初めてするゲームなどで失敗しても怒られるし、「知らない」ことにも激怒するのです。 彼はとても高学歴なので、例えばニュースを一緒にみていて、その事柄の基礎的な事例を知らなかったり、私が解釈を間違えると、きれられます。 「社会に対する見方の何かが欠けている」といわれました。 しかも怒り方が、瞬間的にきれて、クドクドいい続ける感じです。 私が防げることなら防ぎたいのですが、何気なくしたことやいったことに対しそうなるので、防ぎきれないのです。 そのことに対し、私が落ち込んだり、周りの男性から私へのフォローが入ると、その瞬間から優しくしてきます。 もちろん、彼と私で意見が対立して、明らかに私の方が常識的側だったとしても、彼は彼の考えを絶対崩しません。 しかし、その彼の怒り方で傷つくので、どうにかその怒り方が嫌だとうまく伝えたいのですが、どのように伝えたらいいでしょうか? それにしても、半年でこうなったのは、彼も私のこどもっぽさに呆れてきてしまったからでしょうか。。 嫌われないかも心配です。

    • 締切済み
    • noname#159635
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 増築で、キッチン、トイレ、風呂はつけられますか?

    先ほど、離れの増築のことを質問させていただいたものです。 今度は、「離れ」にしないで、母屋とくっつけ、「増築」という形なら、 家は1棟とみなされ、増築した部分にキッチン、トイレ、風呂は つけられるでしょうか? HMに相談すると、やはり建て方が違うのでか、 そういう話は、どこも一度も出たことはなく、 全部壊す計画を提案されます。 母屋は平屋で、増築したい面には入口があります。 増築する家も、平屋で考えています。

  • 娘の結婚式の日取りでもめてます

    娘はすでに6月に入籍をしました。 娘の旦那は親がいなく施設で育ち結婚式に呼ぶ身内がいません。 訳ありの彼ですが人柄がよく主人もすんなり結婚をみとめました。 挙式を海外で挙げたい意向も認めました。 ですが日にちが来年の4月5日(木)にこだわっていて譲りません。 親としては行きたいですよ。でも妹が小学生で新学期が始まってるし主人も会社員。係長クラスで1週間も休みがとれるか不明。4月の頭は年度初めで忙しく、行けるかわからないので絶対に行ける長期連休にしてほしいといったが(娘夫婦、主人、長男共に同じ会社で長期連休が同じです) 4月5日にこだわってかえません。 それなら親は行けれないけど二人だけで海外挙式して帰ってきてから身内だけの披露宴をやればと提案しても何で休み取って海外来てくれないのと不満タラタラ。 帰ってきからの披露宴も親がやれっていうなら親が全部手配してお金も出してと言う始末で困ってます 私達が間違ってるのでしょうか?親として何が何でも休んで式に出なきゃいけないもんなんでしょうか?

  • いずれは書店のPOPを作らないといけないのですが

    初めまして。宮脇書店にパート採用頂き、二日目にしてダウン気味なのですが……まあソレは置いておきまして。 通常業務が出来るようになり次第、児童書を任せられるみたいなんです。その際、何か企画をするにもPOP、つまりは絵が必須で……。前に退社された方は絵が凄く上手くて、店長は今回入社する人は絵が上手いといいなぁと思っていたそうで。その点私は、全然画力もセンスもありません。壊滅的です。どうしたらPOPを作れるぐらいの力量が身につけられるでしょうか。採用には精一杯お応えしたいのですが……力量がホント不足していて。アドバイスなどを頂けると凄く助かります。宜しくお願い致します。

  • 死に際の猫は病院などで看取ってもらえるんですか

    家で飼っている20年近く生きた三毛猫が、老衰でほとんど動けなくなっています。 立つこともあるくこともままならない状態なのですが、動物病院などで預かって死に際を看取ってもらうことなどできないのでしょうか?飼い主がこういうことを言うことではないかもしれませんが、本当にみているのがつらいのです・・。 ご存知の方いましたらお願いします・・。

    • ベストアンサー
    • googakusei
    • 回答数6