pekochan_2 の回答履歴

全654件中241~260件表示
  • ご祝儀について教えて下さい。

    今度妹の結婚式があるのですが、ご祝儀ってどのくらい包めばいいのでしょう?友達に聞いても皆バラバラで…、アドレスをお願いします。

  • 婚姻時の姓選択について

    始めて質問させて頂きます。 私は女性で現在婚約をしていますが、婚姻時に夫婦どちらの姓を選択するかというかとで揉めています…。 婚約者には無職の兄がいて精神的な問題も見受けられます。 もし私が改姓した場合、婚約者の兄と同じ姓になりますが、この人が将来借金を抱えたり何か犯罪を犯した場合、同姓である私や夫にも責任転嫁されたり被害を被ることはあるのでしょうか。 法律に無知なもので、御存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 現在の日本の婚姻制度に夫婦どちらの姓を選択するかの自由が与えられているので、 制度を受ける私たちも柔軟な考えで対応していきたいと思っています。

  • 主人の両親と仲良くなれるコツを教えて!

    私は、いわゆる、できちゃった結婚です。ドタバタと結婚式をして、出産し、まだ7ヶ月ですが、二人目ができました。今後、主人の両親の助けが必要な場面もあると思うので、仲良くなれるコツを知りたいです。

  • ウェディングドレスの試着

    11月に挙式を行います。 今日、貸衣装屋さんに主人と行き試着してきました。 今週中に仮押さえするドレスを選ばなければいけないのですが、 家に帰ってきて写真を見てビックリ!!! 背中のお肉が寄ってお尻みたいな割れ目になっていたんです・・・。 それと、もうひとつ。 いいなぁと思っていたドレスの後ろの上の方が、全部止まってなかったような・・・ こういうのは当日はきちんとなるものなのでしょうか? 確認のために、今日衣装屋さんに行ったのに、2、3日後にまた行くのは迷惑でしょうか? (もちろん電話で予約してから行きますが) もし行くとしても、主人は出張に行きますので1人で行くことになります。 背中のお肉と、ドレスの留め具・・・ 担当してくれた店員さんは何も言ってなかったのですが・・・ その場で気付かなかった自分が憎いです。 アドバイスお待ちしています。

  • ご意見下さい。

    男です。 先日知り合った女性と4回遊びましたが、性的魅力を全く感じず手を繋ぎだいとも思えませんでした。 嫌いではありませんが… やはり初めて会った時のインスピレーションでビビっとこないと平行線ですね… 皆さんの恋愛はどんな感じですか?

  • 駆け落ちついて

    私には遠距離の彼氏がいます。私が16歳彼氏が18歳です。 もう3ヶ月も生理が来てません。もしかして妊娠したかもって思って。彼に言ったんです。そしたら彼が「産んでほしい」って言ってくれたんです。私も下ろす気はありません。でも問題は親なんです。彼に言ったら「一緒に逃げよう」って言ってます。私も同じ考えなんですけど・・・。逃げて幸せになれるのかなって。でも・・・彼と一緒にいたいし子供も産みたい・・・。 どうしたらいいですか?? アドバイス下さい・・・。

  • 結婚前提

    結婚前提でお付き合いしてから結婚に至るまでの期間って普通どれくらいなのでしょうか? 私の場合、結婚前提でお付き合いを始め向こうの両親からはもちろん・私の親も彼に『どう考えてるんだ?娘ももう若くないからね』と話したのにも関わらず『僕たちには僕たちのペースがある』と言い、8ヶ月間なんのアクションもありません。 一応私の親に聞かれた時は『来年くらいに一緒に住みたいなと…』って感じでは答えていましたが…。 彼を信じて待っていいのでしょうか。 私の親は病気の為、いつ失明するかも分からない状態でその事は彼も知っています。

  • 彼氏・彼女の誕生日の価値観

    付き合って一年と少しの彼氏がいます。 彼→24歳介護関係勤務 私→22歳小売業 本日私の誕生日で彼は休みで私は14時まで仕事だったのですが、こちらから何か言うことない?と問いかけ昼過ぎに誕生日おめでとう。さっきまで寝てた(笑)と返事が来ました。 忘れられてないのは安心したのですが会おう等の話は無く、寂しい・会いたかったのに。と言っても(お金に)余裕がない。かんにんな。とバッサリ断られました。 次に会う日も未定で、もちろんプレゼント等の話にもなりませんでした。(何か欲しいのある?等) 車で1時間程かかるので運転は大変だと思うのですが、私もなるべく近くまで電車で移動出来ますし、誕生日と知ってたなら少しはお金に余裕持たせて欲しかったなと感じます。 車のガソリン代や維持費等もかかるのはわかりますが、デートは割り勘・宿泊代も割り勘です。 私の誕生日が今日なのを分かってても前もってお金置いといたりしないのでしょうか? 長くなって申し訳ありませんが、まとめますと (1)男女で誕生日や記念日等の価値観の違いはあるのでしょうか? (覚えている・覚えていない・そこまで祝ったりしない等) (2)お金が無くても会って話することも可能だったのにそれすら考えてもくれないのは愛情が薄れてるからなのでしょうか? (3)価値観の違いで苦しんでいる方に質問ですが、どのように価値観の違いを乗り越えてますか? 少し感情的になり文が支離滅裂な所あれば申し訳ありません。 価値観の違いに苦しんでいます。 全ての質問にお答えされなくても答えやすい質問だけに答えて頂くだけでも嬉しいです。

  • アラサーの初デートってどこの店行きますか?

    アラサーぐらいの人達が、例えば出会い系サイトで出会ったとします。 そして、夜に夕食の約束をして会うことになった時、どんな店を選びますか? 学生とか20代なら、ネットで検索して見つけたデートに使える店とか ちょっとコジャレタ居酒屋とかイタリアンとかにしますよね。 アラサーぐらいの人も、同じような店でいいのですか? なんか、フレンチとかちょっと高級そうな?場所じゃないとだめなのかなと思ったり・・。 それとも、あまりお店は気にしないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#150846
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 婚約、結婚、妊娠

    婚約してから結婚までの期間に妊娠が発覚した場合、「デキ婚」になりますか?

  • 初デートプラン。夕食→カラオケ(満喫)→ホテル

    例えば、事故で初めて会ったその日にHまで行くことってありますよね。 その時のデートプランってどんな感じがいいでしょうか? プラン1 1.夕食 まずは、ご飯食べながらお話しながら和む 2.カラオケ(満喫) 2人っきりで話せる。密着できるし・・・、もりあがればキスとかまで 3.ホテル 酔って電車なくなった勢いでホテルに行くとか。 プラン2 1回目(1日目)は夕食だけ食べてる。 2回目(2日目)は自宅の近くで夕食食べる ちょっと家近いからよってかない?とか言って家に誘う^^ とか・・。 何かいいアイデアとか考えとか教えてください^^

    • ベストアンサー
    • noname#150846
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 女性のにお聞きします24歳童貞は気持ち悪いですか?

    女性の方にお聞きします24歳童貞は引いてしまいますか? 正直に建前抜きでお願いします 2ヶ月程前に彼女ができましたがHの直前で自分は今までHをしたことがないからうまくできないかもしれないと言ったら 彼女が引いてしまいありえない気持ち悪いとフラれてしまいました。 今までにも何度か女性と交際できる機会があったのですが、同じ理由で別れてしまいます。正直自分に自信もなくなってきてしまい、もう恋愛は諦めてしまったほうがいいのかもしれない思ってしまいます。 風俗はいきたくないのですがどうしても童貞と言うのがネックになってしまうようなら行こうか考えています。本音は好きな人としたいですが せっかく好きな人と付き合えても彼女をずっと騙していたような感じがしてしまいすごく罪悪感があります。 .

  • 嫁と姑のマイホーム計画

    3月からマイホーム探しに明け暮れ、夢を語り、打ち合わせを何度何度も重ね、 いまやっとのことで着工のときを迎えようとしているものです。 ですが、先日、打ち合わせに義両親を連れて行ったときに、困った事が起きてしまいました。 その前の晩、旦那のお母さんと電話で、家のことについて話に花を咲かせていました。 それでわたしはその流れで、お義母さんに、「じゃあおかあさん、明日ショールームめぐりでもしませんか?そのあとで打ち合わせもあるのでついでにそれもどうですか?」とお誘いしました。とても喜んでいただけて、当日はとても華やかな服装で来てくださいました。 ショールームでは、トイレのタイルを長い時間かけて見ていました。 わたしは、予算もあるし少々汚れやすくても壁紙でいいと言いました。でもおかあさんは 絶対このほうが格好がいいのよと、夢の家作りに突っ走っています。 小さなタイル1m1万円ほどする、ネジの入るタイルが気に入ったそうで、そのサンプルをいただいて、それを家の打ち合わせに持って行きました。 打ち合わせでは、そのタイルに合わせて、和をイメージするデザインにしようとお母さんが提案しました。私の家自体、和の雰囲気なので、それはそれで私も反対はしませんでした。 グレーのタイル、黒の床、焦げ茶な壁紙、そしてお母さんが選んだ赤いランプのような照明。かなり和で落ち着いた感じです。ピンクと白の明るいトイレを計画していた私にとっては、かなりのイメチェンでした。(ピンクと白の壁紙は、お母さんに猛反対されてしまいました。絶対、こんなんいややわ!って、、、)ところがイメチェン後の和風トイレには、めっちゃいいわ~~とお母さんも大興奮!私も、乗りに乗ってゴーサイン。 たしかに、高級感も出て、いいかんじのトイレに仕上がったと、そのときは思いました。 ところが、、家に帰り、布団に入ってひとりゆっくり思い返したら、突然はっと我に帰ったのです。『や、やっぱり、、明るいトイレがいい。』北の方角で、ろうかの突き当たりにある、暗い場所にあるトイレ。だからやっぱり明るくしたい。ひとりそう思い直したのです。 私の性格上、よく緊張したり、相手に気を遣いすぎたり、よく「やっぱりこう言えばよかったな~」と後悔したりと、人付き合いが本当に下手だと自負しています。 だから、今回も、となりにめっちゃ張り切ってるお義母さんに合わせていた自分がいたと思います。 旦那は、「せっかくおかんが考えてくれたんだから、そこはそのままにしてあげようや」と言いました。私も、それを聞いて、「そうだよね、お義母さんが私たちの家に来て、『このトイレは私がデザインしたのよ~おほほほ』なんて自慢してくれるようになったら私たちも嬉しいもんね。」と話し合ったのです。 でも、夜中になり、やっぱり、『暗いトイレ』というのがどうも気になり出します。 そして、結局、お義母さんに相談することに。わたしは、    昨日あんなに一生懸命考えていただいて、とても素敵な和のトイレにしていただいたの  に、ほんとーーに申し訳ないんですが、  おかあさん、わたしやっぱり、明るいトイレにしたいって思えてきちゃったの。  トイレに入ったとき、気持ちがすーっと前向きになれるような、元気なトイレがいいなっ て、、、。庭に咲いてる花をちょっと小さなコップにいれて飾るのが似合うような、そん なかわいくて明るいトイレもいいなって、、、。子どももこれから育っていくおうちだし 、やっぱり明るく、、。って、、、ほんとにすみません。。」    それに対しておかあさんは、 「え、○○さん(わたしの名前)って、そんな花なんていけるタイプじゃないでしょ?  それに、トイレに入って前向きになるなんてことないわよー」  という感じになりました。 私がビシッと最初から信念を持って、自分のトイレタイプを貫き通せばよかったのに、それができなくて、相手に合わせたりご機嫌とったりばっかりするもんだから、こんな感じになってしました。 結局、タイルにすると15万以上かかってしまいかなりの予算オーバーになるということもあり、旦那が『もしかしたらおかんの期待するトイレにはならないかもしれんわ』と電話で言ってくれました。おかあさんは、なんだかイラついた声で、「○○さん(わたしの名前)の好きにしたらいいわよ」と言っていたそうです。 旦那は、母親がそういうふうなのを感じ取って、電話をきると、「なんでそんなに(親への態度が)下手なんだ?もっと上手にやってくれよ。自我が強すぎるんや」と私に怒って言ってきました。 たしかに、私はどっちつかずで、私はいい人ぶってるし、それに結局私も頑固だから、こんなんになってしまいました。きっと、いや、絶対に、おかあさんの和のイメージでいったほうがよかったのでしょうね。失敗してしまいました。でも私の実の母親は、絶対あかるいほうがいいと言います。 関係ないかもしれませんが、義両親からは、どんなにタイルにしようとどんなに希望を叶えてあげようと、お金の援助はありません。夢と希望とこだわりだけは、すごいです。わたしたちの予算は大変です。今日玄関の種類も替えた方がいいなどとも電話で言われました。 これは今になってかえるとなると時間もかかり大変なことだし、高くつくし、、。 それを伝えても、お金の感覚が鈍いのか、よく理解していただけないのです。 「○○さん(わたしの名前)、家作りはとことんやるのよ。自分たちの一生の買い物なんだから、わがままでもぶつけなくちゃ。言えないならわたしが言ってあげるよ?」となぜかパワー全開です。 それなのに、わたしがベランダのデザインをあれこれ迷っていると、お義母さんに「そんなにわがまま言って迷ってると、家が建たなくなるよ。それに、家が建てれるだけでも感謝しなさい。」と言われました。 感謝はすべきです。でも、なんかこれはいい気分ではありませんでした。 お義母さんは、今回家の打ち合わせには久しぶりにきたわけだけど、わたしたちはもうかれこれ半年になる家作り。長い道のり、夫婦喧嘩もしながら、夢を語り合い、ああでもないこうでもないと闘ってきました。だから最後の最後の打ち合わせで、その言葉は軽々しく聞こえました。それに旦那の「おかんとうまくやってくれよ」発言も、ショックでした。 旦那は母親をみて、おかあさんは夢をみて、わたしは、、 家が建てれるだけでも感謝しなさい?? 家作りが、誰のための幸福なものなのか、最後になってよく分からなくなってしまいました。なんだかとても疲れてしまいました。 どなたかからこのマイホーム作り?にアドバイスなどいただけたら嬉しいです。。 こんなに長い文章を読んでいただきありがとうございました。    

    • ベストアンサー
    • noname#142941
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • 披露宴でのお色直し

    結婚式を挙げるものです。そこでのお色直しについて教えていただきたく書いてみました。 結婚式は、親族と友人数名の少人数で、会場もホテルのレストラン(手狭なところ)です。 当初は、お色直しをしないと決めていましたが、ある事情から、 (1)挙式をWD→披露宴入場WD→お色直しで自分の振袖をとなりました。 そしてだんだん欲が出てきて、せっかくの最後の振袖。披露宴中、着ていたいなと思うようになり・・・ (2)挙式WD→披露宴入場:振袖着付け、ヘアメイク→お色直し:引き続き振袖、ヘアメイクのみチェンジがいいかもと。(振袖は、自分の振袖を呉服屋に相談し引き振袖風に着ます) お色直しは相方にしてもおうと考えています。挙式&披露宴入場:タキシード→お色直し:羽織袴 挙式から披露宴に入る際に振袖に着替えるのと、お色直しに振袖に着替えるのとでは、時間的にみてどちらがいいものでしょうか? また、披露宴中、振袖だけだと周りはつまらないものでしょうか? というのも、相方の方に若い従姉妹や、友人が出席し、披露宴のお色直しについて今から楽しみ(?)にしている様子があるのでがっかりさせてしまわないかと。。 挙式WD→和装にされた方や、披露宴中、振袖で通された方などいらっしゃいましたら、是非アドバイスお願い致します。 (まとまりのない文章で申し訳ありません)

  • コンビニのバイト面接で嘘をついてしまいました。

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 こんなことで質問して申し訳ないです。 ただ、みなさんの意見を聞きたくて・・。 今日、コンビニの面接に行ってきて、採用されたのですが、 その際、嘘をついてしまいました。 私は日曜日は特に用事があるわけでもないのですが、 日曜日は親戚の方と遊びで出かけることが多く、 希望として日曜日は入れていませんでした。 それで、これが今日の面接時の会話です↓ 「日曜日は何かあるの?」 「日曜日は忙しいです。」 「何かやってるの?」 「あ、あの親戚のところでお手伝いをしています。」 「親戚は自営業などしているの?」 「あ、はい。」 「どんなの?」 「・・飲食店をやっていて・・」 「そうですか。でも、出来るだけ入れないけれど、従業員の都合で どうしてもの際には入れますか?」 「それは大丈夫です。」 本当は違うのですが、実際のことを言うより、他に理由がある方がと考えてしまい、 咄嗟に嘘をついてしまいました。 今となっては、本当のことで良かったのにと後悔しています。 結果は採用でこの会話が採用に影響したとは思っていないのですが、 ただ嘘をついてしまったことに罪悪感というか、何か心につかえるものが あるんです。 なので、その方に嘘をついたことを謝りたいのですが、 相手の方は私のことを嘘つきだとか悪い風に思いますか? 私に罪悪感があるという自分の気持ちだけで相手に打ち明けるのも 良くないのですが、今言わなくともいつか言えるときに謝りたいのです。。 みなさんならどう思いますか? 嘘をついた点。 ・親戚は飲食店(自営業)をしていない。 ・お手伝いはしていないし、親戚と遊びで出かけることが多いため、 日曜日を休みにしていること。 です。

  • 引きこもりニートの彼氏との関係

    悩んでいます。 付き合って4年になる彼氏がいますが、3年前からニートになりました。 1年半前からは親の仕送りで独り暮らしをしている家に引きこもるようになり、風呂にも入りません。 何度生活を改めるよう言っても「その気はある、だけど…」と言い訳ばかりします ニートと引きこもりになった理由は、私のせいだと彼は言います。付き合い始めの頃、私を一番優先してと言ったからだと。だからそれ以外の物を捨てたそうです また自分は「脅迫性障害」だとも言っています。確かに少し変わった所はあります。1つの物事を決まった手順と動作でしか出来ず、それを行うのに何時間もかかり、その通りにできない事に苦痛を感じるそうです。(マックのセットを食べるのに2時間はゆうにかかります。) 私は今その責任を取れと言われ週に何度も片道千円近くかけて彼の家へ通い、食事やゴミなどの世話をしています。 2、3度考えや行動を改めて欲しいと強行策(暫く世話をしない、距離をおくなど)に出ましたがその度罵られ泣きつかれ元に戻ってしまい現在に至ります。 正直限界です。私は来月からバイトで責任ある立場を任される事になり、勤務時間が増えました。なので彼の所へ行く回数が減ることを伝えると「俺を殺す気か」「昇進なんか断れ」「お前が世話をする回数が減るだけこの状況は続くぞ」と、昇進を喜ぶ所か怒鳴られました。 別れを告げても「ネットにお前の情報や写真を流してやる」「人でなし、責任を取って世話をしろ」と怒鳴ったかと思えば「見捨てないで」「お前しかいないんだ」と泣き付かれます 彼の人生を壊した以上、責任を取って彼が脱ニート、引きこもりをするまで世話をすべきなのでしょうが、もう精神的に辛いです。 しかしどうしたらいいのか自分でもわからなくなってしまいました。 どうか知恵を貸してください。

  • 胸って何歳まで育つ?

    個人差はあると思いますが胸って何歳辺りまで育つのでしょうか、教えてください。

  • 住宅問題

    子供の学校が夏休みに入り、家に居るのが苦痛。隣人男性がほぼ一日中部屋にいるようになって、気をつかいます。隣人は、以前は静かな印象の方だったのですが、今は攻撃的な人。ふすまや扉はドンドン。20代前半の若い男性で、同年代の彼女(奥さん?)と同居。我が家には子供がいるので、トラブル回避のため子供がうるさくしたら外へ出るようにしています。 隣人男性に不安を感じているので、子供の夏休みが明けたら仕事を探そうと思います。 でも、何だか解せない・・・。

  • 付き合い初めの彼にキャラ変更を要求されています。

    彼にもうアタックされて、今の彼と別れ、付き合い始めました。 でも、付き合うことにOKした後あたりから、私のキャラと真逆のキャラになるように、要求してきました。 付き合い始めて、まだ4日目です。私は、彼に心をゆだねて寄り添ったり、甘えたりしたいし、キャピキャピ話をしてしまいます。でも、大人っぽいクールな女でいるよう言われました。好きになってくれたとき、私は、今と変わらずキャピキャピしたキャラだったので、戸惑っています。合わないということで、別れるべきか、このまま、共に過ごして時が経てば、慣れてきてお互い分かりあえるようになるのでしょうか。 私は彼が好きです、 宜しくお願いいたします。

  • 姑との溝

    先週姑と主人が喧嘩しました 姑が不機嫌でドアをすごく強く閉めて 5回目で2階で寝てた主人がキレて姑に何が不満なのか聞きに行きました 不機嫌な理由の一つは私(嫁)でした 喧嘩はエスカレートし姑は主人に出て行けと言いました 新築ローンは全て主人支払いです 主人は出ていくって答え そのまま喧嘩終了 今度は私が呼ばれ 「息子が変わったのは あんたのせい!息子の後ろで糸引いてるのはアンタ!違う人と再婚して違う姑と住んでみろ!私の良さが分かるから」等々言われました あれから一週間 お互い口を聞かず このままでは良くないと分かってても 今はまだ 距離が必要かなと…そんな矢先 姑は私の実家に行き 喧嘩の事を伝えたそうです 息子に辛い事を言われた事 会話が無く寂しい事など…私(嫁)に何かを言った事は一切言わず。実家の母は 姑の言い分を聞き私に「もっと話をしてあげなさい。息子と喧嘩しても嫁は姑の肩を持つ位でいい」と言っています でも私は納得行きません 頭に来ても絶対言ってはダメな事を平気で口に出し 挙句 自分は寂しいと言われても…まだ仲良く会話する状態になれません でも母は 嫁が折れればいい。じゃないと 大変な事になる!と…やはり すぐ仲直りしないとなんでしょうか