kikiki99jp の回答履歴

全1376件中1201~1220件表示
  • いつも同じポップアップが…。

    インターネットに接続すると、いつも特定のポップアップが出てきます。一度それを閉じれば大丈夫なんですが、またホームのページに戻ると出てきます。ちなみにホームページはYahooです。あと出てくるページはBullsEye Network Offerと書いてあります。英語の普通の検索サイト?みたいなところでした。http://www.exactsearch.net/uk/search.php?Keywords=ohl+zbovyr+cubar&=&enc=1 です。 これを防ぐにはどうすればよいでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 文字のない国はあるの?

    社会情勢・地理に興味のある者です。 話し言葉はあっても、文字のない国というのはあるんでしょうか? ふと気になったので・・・。

  • 画像のコピー保存ができない

    普段、インターネットで画像収集などを行う際、 IE画面から、対象の画像などをマウスで左クリックした状態で、「お気に入り」の中のフィルダに移動し、コピー保存しておりました。 マウスの矢印を移動させ、画像をフォルダに移動させるやり方です。 しかし、2~3日前から、それができなくなってしまいました。 お気に入りフォルダに矢印を持っていっても、画像がついて来ません。 また、右クリックで(名前をつけて画像を保存)画像を保存する場合でも、jpg画像をbmp形式で保存しなくてはならなくなってます。 Iria などの、ダウンロードソフトを使用すれば、jpg画像で保存できるのですが、整理に大変です。 ちょっと調べたのですが、同一の症状が出ている方がいないのか、わかりませんでした。 どなたか、解決方法を教えてくださいませ~。 ちなみに、関係あるかわかりませんが、症状が出る直前にホームページビルダー8をインストールしました。 尚、使用OSはwin XP SP1 ブラウザは、IE6.0 です。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 

  • 島田紳助を弁護するわけではありませんが

    な~んも落ち度が無いのに、他人から、果たして暴力をふるわれる事って考えられますか?島田紳助ってそんなに野蛮な人なんですかね?不思議で仕方がありません。被害者の弁護士は頚椎捻挫って言ってるけど、交通事故にでも合わないとなかなかならないですよ。まして当初、全治一週間が四週間でしょ。僕ら交通事故に度々遭遇してるけど、頚椎捻挫で医者が4週間なんて診断書に書くはずないですよ!ましてや、急性ストレス性障害?何ですか、これは? 心に強いダメージを受けたときにPTSD(心的ストレス性症候群)は聞いたことありますけども。確かに暴力は良くありません。でも、芸能界の上下関係のしきたりって古き良き時代の慣習でしょ。それを前提に、みんなこの業界で仕事しているのだから、行き過ぎた『躾』ってのは、誰しも経験してきて生き残っているんやないですか?わたしには、被害者の中年のおばちゃんの策略が気になって仕方がありません。みんなは、今回の事件をどう思いますか? 

  • 電源が入らない

     姉のPCなのですが、(富士通のノートPC・ WinXPsp2・半年くらい前に購入)電源ボタンを押しても 画面が真っ暗なままなんです。電源ボタンの周りは緑色 のライトがつき、ハードディスクも「ブゥーン」とうな ってるのですが、画面は真っ暗なままです。ボタンを 5秒くらい押すと強制終了しますが、電源ボタンを押し 画面がつかないと強制終了、を何回も繰り返すと電源 が入るという状態です。一度画面がつけば、普通にPC が使用できます。  修理、または再セットアップしかないのでしょうか。  アンチウイルスでスキャンしても異常ないとのこと なので、スパイウイルスとかが関係あるのでしょうか。  同じような症状になった方いませんか?  解決方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • ユニクロにいる不快な客!

    たまに近所のユニクロに行きます。 そこで、店内をちょろちょろとしている40代くらいの女性をよく見かけます。 その女性は乱暴に商品を見て、ぐちゃぐちゃにしているんです。 パック詰めになっている商品も、いくつも出しては放り投げていました。 セーターなどは肌触りを確かめるためか、なんと顔に擦り付けたりしてるんです! そして、何も買わずに帰って行きました。 みんなが不愉快そうに見ていました。 この女性の行動は防犯カメラなどに映っているはずですよね? なぜしょっちゅう来ているにも関わらず、店員さんは注意しないのでしょうか? 私を含め普通に買い物してくれるお客さんが、買う気が失せてしまいます。 私は田舎に住んでおり、近くにユニクロはそこしかありません。 ネットでは試着ができないしで、大変困っています。 変な客がいたときの、よい対策法はないでしょうか?

  • トヨタオンライン見積もりにて

    こんにちは. トヨタマークXをオンライン見積もりしたら,付属品明細と言って勝手にマットやらバイザー,クリーンボックスなるものが付いてきて,付属品価格として86000円も追加されてるのですが,コレはいったい何なんでしょうか?強制的に買えってことですか?それともサービス品? 知ってる方いましたら教えてください.

  • メディアプレーヤーが

    メディアプレーヤーを起動してもすぐに閉じてしまうのですが何故でしょうか?

  • ルーターが認識されない

    超初心者です。 ルーターをXPに接続したのですが 何度やっても ハードウェアのデバイスの中のネットワークアダプターの中にも マイネットワーク・接続の中にも認識されません。 直に パソコンに接続するとインターネットの接続ができるのですが? 接続の仕方 NTT ADSL-MS(2)→BUFFALO BBR-4HG→パソコンXP ウイルスソフト NORTON Internet Securityです。 無効にしても だめでした。 ご指導 お願い致します。  

  • 年賀状を印刷してくれる所

    教えてください パソコンで年賀状を作りたいのですが、プリンターがありません 自由にレイアウトしたい 普通の年賀状(インクジェットか普通の紙の)で作りたい で印刷してくれるところありませんでしょうか?

  • ネットに接続できません!

     パソコンを再起動したときにネット接続ができなくなります。  Yahooに問い合わせて調べたのですがモデム(交換しました)まではちゃんと接続されていているとのことでした。(Yahooではドライバに問題があると言われました)  そこで、ドライバを調べたのですが正常に動作中で問題はありません(再インストールもしました。)  TCP/IPも”自動で取得にする”にチェックしています。(IP169.xxがでます。)  Yahooでもう一度聞くとパソコンとモデムの間で問題が起きているとのことです。  以前には一度もこういった問題はありませんでした。YahooBBにしてからです。  毎回、YahooBBをアンインストールして再インストールすると接続できるのでしています。  初心者なのでパソコン自体(XP)に問題があるのかわかりません。  どなたかどうか教えてください。  おねがいします。  

    • ベストアンサー
    • corncorn
    • ADSL
    • 回答数4
  • アンプについて

    アンプについて質問があります 音楽CDをパソコンに取り込んで聞いています。 (主にオーケストラのCD) パソコン本体には3000円程度のスピーカをつけています。 もし、アンプを買って、 パソコン→アンプ→スピーカ という流れで音がでるようにしたら、 音質は向上するものなのでしょうか。 その場合、どのような製品が良いのでしょうか。

  • 日本の対応策は(中国潜水艦の領海侵犯)

    中国潜水艦の領海侵犯事件についてですが、再発防止のため日本がしなければいけないことは何でしょうか? 個人的には以下の対策が必要と考えます。 (1)法律改正(戦闘機が現場に急行できるようにする) (2)南沙諸島で同じような問題で苦しんでいる東南アジアの国と連携する。 (3)近隣海域でアメリカと共同軍事演習を行う いずれにしても、領海侵犯すると日本が次々と対策を講じる、また どんどんアメリカ寄りになっていってしまうので、メリットが無いと思わせることが必要かと思います。

  • sp2インストール後、McAfee自動更新できない

    当方WinXP、Mcafeeを利用させて頂いてます。 SP2インストール後、自動更新が出来なくなり、全てインストール中にエラーがでてしまいます。 ポップアップブロックを無効にして下さいとあったので、ツールよりブロックを無効にし、 インターネットオプションのツールの「ポップアップ広告をブロックする」もチェックを外してみたのですが、やっぱりエラーでした。 どうしたら良いでしょうか・・・。ご存知の方、アドバイスをお願い致します。

  • ウイルス?

    コンピューター起動の際、勝手にIEが立ち上がり以下のサイトに接続して変なアイコンや英文を表示します。ウイルスバスターで検索しても引っかからず困っています。助けてください。このようなサイトを知っていますか?また解決方法はないでしょうか? 参考までに一部URLをのせます。 freewebs.com/frozen.htm

  • 自由? 保守的?

    日本は保守的と言われてるそうですが、自分はハテ? どんな位置にいるのだろう、と、知ってみたくなり ました。 みなさんの恋愛観は、自由・保守的? どちらだと思いますか? そしてどんな感じですか? 下記に該当するものはありますか? また、ご自分の恋愛観をどこまで発展させることができると思いますか? (希望・可能性でもOK) 本音のところを、よければ教えてください。 世代・性別・血液型も参考までに、よかったら一緒に教えてください。 (1)運命の人を探し求めたい (2)結婚して、おちつけばそれでいい (3)結婚しても、不倫・恋愛できる/したい/している (4)同性愛者 (5)複数の相手と同時恋愛できる/したい/している (6)自分は自由だけどパートナーの自由は認められない (7)自分もパートナーも結婚しても自由が良い (8)相手の浮気は絶対に許せない/されたら別れる (9)家庭を守ってくれたら、浮気は許せる (10)結婚はせず、愛人タイプ (11)独身主義で自由に恋愛していたい (12)独身主義、あまり恋愛に興味がない、ひとりが好き (13)その他 ひょっとしたら、世代や血液型にも、特徴がみられる ものかな? と思いました、、、。 その他の意見もあればもちろん、お聞かせください。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#9272
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 松田聖子が離婚した原因は?

    当時、日本の芸能界に全然興味がなかったので知らないのですが何で離婚したんですか? 浮気が原因?? いつ離婚したんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#16307
    • 俳優・女優
    • 回答数3
  • ソースネクストウイルスセキュリティーのエラーメッセージ

    ソースネクストのウイルスセキュリティーダウンロード版を購入しました。 最初は普通に使っていたのですが、Outlookを起動させる時にエラーメッセージが出るようになりました。 どうやら迷惑メール対策ができなくなっているようなのですが…。 起動時に Unable to Initialize Spam Engine(Error Code:80004005) と出て、送受信時に迷惑メールに登録しているアドレスからメールが来ていると Error Value is -8 エラー。クリティカルコンポーネントを実行できません。 と出て、結局普通に送受信されてしまいます。 サポートに質問したのですが、必要のないソフトをなるべくアンインストールするなどの対策の他はあまり意味の分からないものだったのと、ソフトをアンインストールしてダウンロードし直したら直ったので捨ててしまいました(苦笑)。 そして再び同じエラーメッセージが出て、迷惑メール対策が無効になっています。 ダウンロードは5回しかできないし、迷惑メールのアドレスを再び指定するのも面倒です。 何とかいい方法はないでしょうか? それから、気持ちこのソフト入れてからパソコンの調子あまり良くない気がします…。 パソコンとの相性が悪いんですかね?

  • 難聴について

    自分は生まれつきの難聴ですが(左耳) 昔は大学病院で検査を受けていたのですが、 最近は成人になったということもあり、 検査を受けなくなりました。 別に検査したからといってよくなるわけでは ないのですが、 最近の医学で難聴って治るんですか? 前知人が突発性難聴で薬を飲んで よくなったと言っていましたが、 やっぱり後天性と先天性では違いますかね。 補聴器というのも使ったこともないのですが どんなものなのでしょうか?

  • 冷却ファンが止まりません。

    先月に新PC、SHARP メビウスPC-XV70Gを購入しました。 CPU:athron 1.79GB XP-M+2400 memory:736MB HDD:60GB+10GB です。 それで、いろいろ必要なソフトなどをインストールしネットをしてみてるんですが、すぐに冷却ファンが回りはじめ、ほとんど止まりません。2時間に1度止まったかなと思ったら数分で動き出します。フリーウェアのEVERESTで調べてみたら最大クロック1800に対し現在のクロックも1800でした。これが影響してるのでしょうか…。 それと、極力常駐させないようにアプリケーションのそれぞれの設定で常駐をさせないようにしたりしたんですが、あまり効果ないです。 そこでソフトクーラーを使おうと思ったのですが、athron用のソフトクーラーを見つけたのですが、対応チップセットがkm266はあるのですが私のPCのチップセットvia/kn266がないようなのです。これ、使っちゃまずいですかね? http://nueda.main.jp/blog/archives/000399.html 汎用のCPUソフトクーラーがあればいいのですが…。 …おとなしくBIOSでCPU負荷をかけないようにすべきでしょうか。