mochimochi0808 の回答履歴

全426件中41~60件表示
  • 転職での漢字テストについて

    転職で、事務の仕事で漢字のテストが出るようです。一般的にどれぐらいのレベルのが出ると思いますか?零細企業です。

  • ヒプマイ試し読み

    ヒプマイのコミカライズ試し読みってどこで読めるんですか?

  • アニメイトで予約できる文豪ストレイドッグスのグッズ

    アニメイトで予約できる文豪ストレイドッグスのグッズは、先にお金がいりますか?? 予約したことがないので教えて下さい

  • 進研ゼミを続けさせるかどうか、迷っています

    小学6年の娘の事で質問です。 娘は小学校に入って6年間、進研ゼミをやっているのですが、 最近はあまり自主性を感じられず、進み具合も悪くなっていたので、 「やめたくない」という娘の意見を無視して、退会の電話をしました。 しかし、今まで赤ペン先生の締め切りに1回も遅れたことが無く、学力診断テストの成績もいつも上位グループにいたので、 「本当に素晴らしい!もっとお子さんの事を褒めてあげて下さい。」 と受付の方に感動の言葉を頂きました。 その時は、もっと褒めてあげれば良かったと反省し、退会をせずに様子を見ていたのですが、、、 やっぱり 前とあまり変わらず、人に言われてから進研ゼミをやり出すような感じです。 娘は6年間ずっと続けてきて、ただ辞めるのが怖くなっているのでは、と思うようになりました。 最近はマンガやイラストを、夢中で描いています。 ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • ゲームに求めるもの

    みなさんがゲームに求めるものってなんですか? 1.グラフィックの良さ 2.ストーリーの良さ 3.アクションの爽快感 4.育成要素の充実 5.友達と遊べる などなど、いろんな好みがあると思います。 どういった部分を見て選んでいますか?

  • Twitter の嫌な人はブロックするべき?

    Twitter のいいねをしてくる人のほとんどがビジネスの勧誘の様な業者っぽい人ばかりなのです。皆さんはいちいちブロックしているのでしょうか? あと、同じパターンの自己紹介の女性が次々来ます。これも業者でしょうか? 何処何処生まれの何処何処住みです。○歳ぐらいが一番女の子してたと思う…的な絵文字混じりの自己紹介多くないですか?

    • ベストアンサー
    • Mmk40
    • Twitter
    • 回答数3
  • 受験

    中学三年の受験生です。今の点数では行きたい高校には行けません。今日は中間テスト1日目で、全然ダメでした。次のテストから必死に勉強しても待ち合いますか?

  • 大学生の小遣いについて

    私の小遣いが5000円で同じ学科の人より少ないのですが、5000円は妥当ですか? ちなみに私はバイトをしています あと同じ学科の人の10パーセントはバイトしていません バイトしていない人より少ないのはイラつきますが5000円は妥当ですか?

  • 知人に、あんスタはリズムゲームではないと聞いたので

    知人に、あんスタはリズムゲームではないと聞いたのですが、あんスタはなんのゲームなのですか? ゲーム性はあるのですか?

  • ジョジョ5期アニメ化、利点欠点限界盲点とは?

    ジョジョ5期アニメ化、利点欠点限界盲点とは? アニメカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 料理面倒くさい

    元々料理って好きでも得意でもないので、とにかく料理が面倒で仕方ありません。 元々料理なんてほとんどしてこなかったから、店屋物の方がはるかに美味しいし。 2人分だから食材買ってもいつも余るし、余って保存したら鮮度落ちて美味しくないし、使いきれずに廃棄する食材もあるから無駄だなぁ…と思うし。 2人分の為にわざわざ調理器具出して切ったり炒めたりするのも手間だし、またそれを洗って片付けなきゃいけないし、コンロ周りの油汚れを掃除しなきゃいけないのも面倒。 料理面倒くさいって気持ちはどうやって乗り越えてますか?

  • 息子に野球を好きになってもらいたいか

    皆さん息子がいたら息子に野球を好きになってもらいたいですか? 私だったらなってほしくありません 息子自身が野球やる側で娯楽としての野球(プロ野球等)に興味持たないのであればいいですが、野球始めてしまうと野球そのものに取っかかりやすくなって娯楽としての野球に興味持ってしまう危険性をはらんでいると思います 娯楽としての野球は依存性が高く、自分にとって大事なことが手につかなくなってしまう恐れがあると思います

  • 著者のサイン会は出版直後のみですか

    本に著者がサインしてもらう著者のサイン会は、 その本が初めて出版された直後のみなのでしょうか。

  • 自己啓発本

    宜しくお願いします。 いわゆる、自己啓発本は読書とは言いませんか? 自己啓発本の魅力的なタイトルに目を引かれ、中身をパラパラとだけで観て購入する人。 小説が苦手だったり、ストーリー性のある書物を読むのが疲れる反面、自己啓発本は短く区切った話だったり共感的で読みやすいという理由から自己啓発本を読む人がいますね。 読書は小説などのストーリー性のある書物ですか? 自己啓発本を読むのは読書とは言いませんか? また、小説などを好んで読む人たちから見れば、自己啓発本を読む人たちはどのように思いますか?

  • もし霊界から来た人がいて霊界は働かなくても何でも出

    もし霊界から来た人がいて霊界は働かなくても何でも出来る世界と聞いたら死にたくなりますか?そのまま働いて生きれますか?

  • ロードバイクか、クロスバイクか?

    タイトル通りなのですが、ダイエット方法の一つとして、自転車を 活用できるか?です。現在、私は標準体重から約5Kオーバーしている 状況です。学生時代は運動部(体育会系バドミントン)に在籍しており、 休日は硬式テニスも行う運動が好きな人間でした。しかし就職してから、 時間が取れなくなって来て、それに伴い運動する時間も減って来ています。 食事時間も不規則になり、分かってはいても、状況改善に向かう事が 出来ないのです。ジョギングを始めてみましたが、正直楽しく感じない ので、この先ずっと続けて行けそうにありません。 先日、職場の先輩と話をしている中で、自転車を勧められました。 この先輩はロードバイク?と言われる自転車で一日に100Km位は普通に 走る事もあるそうで、確かに?均整の取れた体形です。 『流石にいきなり100Kmは無理だけど、自転車は楽しいよ』と。 その後、色々と話を聞いてみて、興味を覚えました。長距離?を 走るロードバイクは流石にどうかな?とも思いますが。 自分が自転車を用意して走るとすれば、どの様に使うか? 考えてみました。 *通勤(片道約7Km)。 *河川敷を走る=近く河川敷に自転車用の舗装路があり、ロードバイク  や普通?の自転車で走る人を見かけます。 *街中も走る=散歩の手段として。 思い浮かんだのは上記です。ただ遠くに行く手段では無く、自転車散歩 の手段としても考えた場合、どんな自転車を購入した方が良いでしょう? *見た感じで言えば、ロードバイクのハンドルの形と、乗車時の姿勢が 周りを見ながら走るには向いていない様な気もします。 調べた中で、クロスバイクと言われる自転車を見つけました。 自分的にはハンドル形状が持ち易そうだな、と。 ネットで調べた限り、自分の想定する用途には、このクロスバイクの 方が向いている?感じがします。更に予算的にも、クロスバイクの 方が優しい?かな、と。 @私が想定する用途を考えた場合、適した自転車はどちらでしょうか? 詳しい方の助言を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 母の日のプレゼントでおすすめの商品はありますか?

    来月の母の日に皆さんはプレゼントを贈りますか? 私は毎年贈っているのですがさすがに何年も続けてとなるとマンネリ化しています。 (毎回変えつつ花とか財布とかハンカチとかをプレゼントしてます) そこで今年はいつもとはちょっと違うギフトをあげたいと思い探しているのですが、 なかなか商品に出会えていません。 なので皆さんが今まで送った母の日のプレゼントや今年贈るプレゼントの候補があれば教えてください。

  • 24歳、学生です

    24歳、学生です という自己紹介にはどういう印象を抱きますか?

  • 息子の大学入学式 ブレザーORスーツ?

    おかげさまで長男が来る4月に大学に入学することになりました。 さて入学式での長男の服装についてご教示いただきたいのですが、私は自分が30数年前の入学式にブレザーを着用して出席したことや、就活がまだ先のことであるのでブレザーで良いのではないかと言ったところ、妻は最近の大学の入学式はみんなスーツを着ているので、ブレザーだと息子が浮いてしまうと言いました。 実際のところ昨今の大学の入学式の事情はいかがなものなのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。

  • 探している漫画があります。

    探している漫画があるのですが、題名も主人公の名前もあやふやな状態です。 特徴を書き上げますがすべて合っている自身がありません。ご存知の方はよろしければ教えてください。 主人公は露出を趣味とする高校生(男)で、学校で人目を避けながら露出しているが何度も見つかってしまっている。 だいたいのページで裸である。 成績優秀で家柄も立派。 主人公の父親も露出趣味がある。 露出時に白鳥・白馬など動物イメージが出ていた気がします。 名前に白とついていた気がします。 基本はギャグで年齢制限が付くようなものではありません。 よろしくお願いします。