DC1394 の回答履歴

全401件中161~180件表示
  • ネット、最近遅くなったような気がします

    ADSLの1Mを利用しています。 プロバイダ(アッカ)のもっとも小さなサイズのプランを選んでいますが、1Mといってもまったく遅いと感じるどころか、このくらいでちょうどよいと思っていました。 しかし使えば使うほど遅くなるような気がします。 先日PCをリカバリして、その後適正化やクリーンアップをしました(もちろんそういう方面にはまったくの素人なので恐る恐るマニュアルどおりで行いました)。また周辺機器のドライバ以外のアプリケーションはまだ入っていないので、もしHDDの容量と関係があるのでしたら、遅くなる以前の方が空き容量は少なかったのでなぜ?と思ってます。 速度が遅いのはこのようなことも関係があるのでしょうか? ちなみに調べましたら「上がり」の転送速度は639.66kbps、アップロードデータ容量は600KB、アップロードに要した時間7.504秒とのことです。 かつてのようにサクサクなるにはどうしたらよいのでしょう??

    • ベストアンサー
    • frau
    • ADSL
    • 回答数6
  • ビデオカードを交換したらRAIDカードが認識されない

    ビデオカードをMatrox製Millenium G400からAopen製のAeolus FX5500に交換したところ、HDDが見つからないため、パソコンを起動できなくなりました。 (ビデオカードを元に戻すと動作します) おそらく、RAIDカードPromise製FastTrak100を認識していないのではないかと思いますが、どうしたら良いか分からない状況です。 HDDはRAIDカードに接続しているものしかありません。 マザーボードはGIGABYTE製GA-60XM7Eを使用しています。 どうかお知恵をお貸しください。

  • ヤフーオークションへ出品したいのですが

     いつもヤフーオークションを利用して商品を購入しているのですが、これから販売もしたいと思いましたが、私はデジカメをもっていなく、携帯電話のカメラしかありません。私の携帯にはパソコン用の画像を撮ることができる設定がありますが、画像を撮って、そのあとどうしたらいいのかがわかりません。  携帯電話とパソコンをつなぐものが何か必要なのでしょうか。それとも自分のパソコンのアドレスに写メールを送ってそれをどうにかすればいいのでしょうか。  初歩的な質問で申し訳ありません。何卒宜しくお願い致します。

  • ネット、最近遅くなったような気がします

    ADSLの1Mを利用しています。 プロバイダ(アッカ)のもっとも小さなサイズのプランを選んでいますが、1Mといってもまったく遅いと感じるどころか、このくらいでちょうどよいと思っていました。 しかし使えば使うほど遅くなるような気がします。 先日PCをリカバリして、その後適正化やクリーンアップをしました(もちろんそういう方面にはまったくの素人なので恐る恐るマニュアルどおりで行いました)。また周辺機器のドライバ以外のアプリケーションはまだ入っていないので、もしHDDの容量と関係があるのでしたら、遅くなる以前の方が空き容量は少なかったのでなぜ?と思ってます。 速度が遅いのはこのようなことも関係があるのでしょうか? ちなみに調べましたら「上がり」の転送速度は639.66kbps、アップロードデータ容量は600KB、アップロードに要した時間7.504秒とのことです。 かつてのようにサクサクなるにはどうしたらよいのでしょう??

    • ベストアンサー
    • frau
    • ADSL
    • 回答数6
  • HDD丸ごとコピーするには。

    PCをクローンというか、 まったく同じものを作ろうと思っています。 CPUやマザーから何まで同じもので、作る予定ですので、 HDDだけ内容がまったく同じのを使えば、 クローン化出来ると思っているのですが、問題ないでしょうか。 HDDコピーするには、色々な方法やツール等あると思うのですが、 こちらはやってみた事がないので、 どれがお勧めや、使いかってが良いとか分からないので、 お知恵をお貸ししていただければと思っています。 市販のソフトやツールにかけるコストは、 Flee~1万円ちょっとくらいと思っています。 簡単な検索で、 これdo台 HERO(HDDコピーマシン) を見つけたのですが、ちょっと高いです。 宜しくお願いします。

  • AGP2.0専用マザーボードに8xのビデオカードは使えるのでしょうか

    AopenのAX4GE MAXのM/Bです。取説を見るとAGP2.0 1.5V only となっていますこの場合ビデオカードは4xのものしか使えないのでしょうか。4x/8xの物や8x対応となっている物でも大丈夫なのでしょうか。M/Bが2.0 4xだと4xもしくは2x/4xのカードしか使えないとか8xのカードはAGP2.0に対応しているから大丈夫とかでなかなか購入までいきません。

  • 増設HDDが使えません

    内臓HDDを増設してコンピューターの管理→ディスクの管理をしてフォーマットも完了して一度は使えるようになり、中にバックアップ等を入れたのですが、再起動後マイコンピューターには先ほどの新しいHDD(Eドライブ)が表示されていますが、ダブルクリックすると「指定されたパスが違います。」もしくは「このディスクはフォーマットされていません、すぐにフォーマットしますか?」のどちらかが表示されてHDDの中のファイルがとりだせません。 仕方なくもう一度フォーマットすると使える用になるのですがまた再起動すると同じ症状になります。 一応HDDは新品ではなく半年間使った中古品を使っているのですが、なにか原因があるのでしょうか? それともHDDの不良でしょうか? 宜しくお願いします

  • ハードディスク壊れ?

    HITACHIのIDEハードディスク160Gの物を購入したのですが windows2000でNTFSフォーマットしたところ、BIOSではドライブは型番と違う認識名を表示し、容量も160G、136Gでなく32Gと表示され、2000のCDからフォ-マットをかけてインストしようとしてもフォーマット後、未フォーマットもしくは壊れていますと表示されます。 ちなみにフォーマット前は正常に動いていました。 これはどうしたらよいのでしょうか?教えてくださいませ。 使用機種はDELLのディメンション4100.P3の800Mです。 ちなみに元からついていた40Gで起動し、スレイブに上記の160Gをつないでみたところ、認識はするものの、容量は 0Gと表示しOS上からフォーマットもできませんでした。

  • 朝一番繋がりません

    朝一番のメールチェックが日課です。最近朝PCの電源を入れてネット接続するのですが、ほとんどエラーが出ます。(サーバーが見つかりません等・・・)一旦ルーターの電源を落とし、再投入後コマンドプロンプトで ipconfig/release ipconfig/renew でやっと繋がる状態です。何が原因で、改善策はどうすればよいのでしょうか? OSはXPで数ヶ月前にSP2を導入しています。(本不具合はごく最近からです。)yahooに加入していてちょっと前にBBフォンが不調になりBBフォンのターミナルアダプタを更新(新品に交換)しましたが時期は一致しません。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sohchan
    • ADSL
    • 回答数2
  • CPUの会社

    PCを購入しようと思ってスペックを比較しているとCPUがインテル社製とAMD社製とでは表示法が違ってました。 比較の仕方を教えてくれませんか。 例えばAMD Athlon(TM)64プロセッサ(3000+) はインテル社製の表示ではどのくらいなんですか。

  • パソコンのDVDをTVで見たい!!

     パソコンのDVDをTVで見たいのですが、古いTVなのでVA端子しかありません(イヤホンの横にある黄色と白の端子)。パソコンは新しく買ったのですが・・・。誰かつなげる方法を教えてください。どんなケーブルを買えば見れますか?ちなみにパソコンにはUSB端子、S端子、ミニプラグがあります。お願いします。

  • 「高速USBホストコントローラー」の追加とは?

     この度、 NEC VALUESTAR WINDOWS XP を使用中です。 プリンターを購入したため、 今までプロッピーを取り付けていた場所に プリンターを接続しました。 プリンターを立ち上げる際、 よく、 「高速USBホストコントローラーを追加する必要が あります。」と出てきます。 普通に使うことも可能であるが、 速度は最適でないと。 この場合最適速度にしたい場合などどのように すればよろしいでしょうか? ちなみに プリンターは EPSON PM-A900 です。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • FTPで転送できません!!

    富士フイルムの「DPE宅配便」で注文をしたいのですがファイルが転送できません。 以下のようなエラーが出ます。 「FTPフォルダーエラー」 FTPサーバーのフォルダーを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダーへのアクセスが許可されているのかどうか確認してください。 どうすればいいのでしょうか? WIN XP SP2でインターネットセキュリティーが入っています。

  • FTPで転送できません!!

    富士フイルムの「DPE宅配便」で注文をしたいのですがファイルが転送できません。 以下のようなエラーが出ます。 「FTPフォルダーエラー」 FTPサーバーのフォルダーを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダーへのアクセスが許可されているのかどうか確認してください。 どうすればいいのでしょうか? WIN XP SP2でインターネットセキュリティーが入っています。

  • 既定のブラウザ

    ブラウザをFirefoxとInternet Exploereを併用しているのですが、既定のブラウザがFirefoxになっています。それをIEに戻したいときはどうすればいいのでしょうか? 一時的にIEにして、再度Firefoxに戻したいです。

  • 特別優待版とアップグレード版の違い

    シマンテックインターネットセキュリティ2004 2ユーザー版を使用中、2005が発売されているのでアップグレードを考えているが、特別優待版とアップグレード版が発売されている。違いをお教え下さい。

  • ADSL(アッカ)からTEPCOひかりへの切り替えができない・・・

    アッカからTEPCOひかりに変更しました。 TEPCOの工事は済んでおり、いざ接続設定をしようとすると、パスワードか IDが違うようなエラーが出て、プロバイダ(ASAHIネット)に問い合わせた ところ、ADSLの接続を切ってから光の接続を設定するように指導されました。 早速ためしてみましたが、やはり同じエラーが出てしまいます。 パソコンの電源を切るタイミング等が悪いのでしょうか? 何か原因と思われる点がわかりましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • HDの修復は無理でしょうか?

    先日HDのチェックディスクとデフラグを実施しましたが、セカンドドライブのデフラグを途中でキャンセルしたところ、以後ドライブの読み取りができなくなり、 再起動をかけるとHDからカチャ、カチャというような音がしてシステムエラーとなります。 セカンドドライブをPCから切り離すと正常起動するのでセカンドドライブに問題が発生したことは間違いないんですがこのドライブを修復するのはもう不可能でしょうか。

  • ADSL(アッカ)からTEPCOひかりへの切り替えができない・・・

    アッカからTEPCOひかりに変更しました。 TEPCOの工事は済んでおり、いざ接続設定をしようとすると、パスワードか IDが違うようなエラーが出て、プロバイダ(ASAHIネット)に問い合わせた ところ、ADSLの接続を切ってから光の接続を設定するように指導されました。 早速ためしてみましたが、やはり同じエラーが出てしまいます。 パソコンの電源を切るタイミング等が悪いのでしょうか? 何か原因と思われる点がわかりましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • ファイアーウォールは使用しなければいけませんか?

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1098187 追加質問がございます。よろしくお願いいたします。 前回の質問を見ていただいた上で読んでいただけると非常に助かります。 モデム→ルータ→PCとしてるわけですが、この場合、Windowsのファイアーウォール設定は有効にしなければならないのでしょうか? ちなみに、ウイルス対策ソフトとして、今はノートンアンチウイルスの試作版をいれております。 代理質問という形になりますが、ご教授いただけたら幸いに思います。初歩的な質問で申し訳ございません。