DC1394 の回答履歴

全401件中141~160件表示
  • 電子配置

    なぜ電子は原子核から遠くなるほど、エネルギーが高くなるのですか?

    • 締切済み
    • qaw
    • 化学
    • 回答数5
  • 電子配置

    なぜ電子は原子核から遠くなるほど、エネルギーが高くなるのですか?

    • 締切済み
    • qaw
    • 化学
    • 回答数5
  • 電子配置

    なぜ電子は原子核から遠くなるほど、エネルギーが高くなるのですか?

    • 締切済み
    • qaw
    • 化学
    • 回答数5
  • 宇宙の果てまで飛んで行く!

    むかし見た、SF映画のひとコマで、「宇宙で喧嘩して蹴られたら どうなるかわかる?」 「宇宙の果てまで飛んでいく」の様なヤリトリの場面がありました(うろ覚えですが) そこで質問ですが、本当に宇宙空間で何らかの物体を射出したとき、星にぶつかったり、星の引力につかまったりしなければ、永遠にスピードが緩まることもなくズ~~~っと飛んでいく物なのでしょうか?

  • オンボードのライン入力とusbスピーカーについて

     初めて、usbスピーカーを買って見ましたが、パソコンのライン入力の音が出ません。CDドライブの音は出るんですけど、もしかして、オンボードのライン入力がusbスピーカーで鳴らないのはもしかして当たり前のことですか?設定が悪いのでしょうか? マザーはインテルD915GAVです。

  • マスターHDDが認識せず 飛んだ!?

    お判りの方がいらっしゃったら教えてください。 ちょっと目を放した隙にHDD(マスター)がおかしくなったようで再起動がかかったようです。 が、しかしこのHDDが認識されずWINXPが起動しません 他のドライブは認識されるようです。 そこで... 1.この壊れたHDDのよい復活方法 ↑たぶん厳しいと思うのでこのHDDからのデータの復元方法 外付けHDDケースを購入してもう1台のPCに接続したら読み込めますか? またインストールされているプログラムファイルは使えるのでしょうか? 2.スレーブのHDD これをもう1台のPCにスレーブとして内臓取り付け しても問題ないでしょうか? 取り付けようとしているPCには1台しかHDDがなくパーティーションも切ってません。  ただもともとスレーブとして使っていたこのHDDは2つにパーティーションを切ってます 3.1と2の併用 壊れたHDDを外付けケースを使い接続(USBで?)しさらに2のように内臓HDDを1台増設 問題ないのでしょうか? うまく表現できないのですがよろしくお願いします

  • 複数osの削除の仕方

    今現在、cドライブにxp-proが二つ、とhドライブに2000-proが一つインストールされています。このうちの一つのxp-proだけ残して削除したいのですが、どの様にしたらよろしいでしょうか?どうぞ、宜しくお願いします。起動開始直後に3つのos選択画面が現れ、今回必要のないosを削除したいと考えています。

  • 宇宙の果てまで飛んで行く!

    むかし見た、SF映画のひとコマで、「宇宙で喧嘩して蹴られたら どうなるかわかる?」 「宇宙の果てまで飛んでいく」の様なヤリトリの場面がありました(うろ覚えですが) そこで質問ですが、本当に宇宙空間で何らかの物体を射出したとき、星にぶつかったり、星の引力につかまったりしなければ、永遠にスピードが緩まることもなくズ~~~っと飛んでいく物なのでしょうか?

  • ビデオカードを交換したらRAIDカードが認識されない

    ビデオカードをMatrox製Millenium G400からAopen製のAeolus FX5500に交換したところ、HDDが見つからないため、パソコンを起動できなくなりました。 (ビデオカードを元に戻すと動作します) おそらく、RAIDカードPromise製FastTrak100を認識していないのではないかと思いますが、どうしたら良いか分からない状況です。 HDDはRAIDカードに接続しているものしかありません。 マザーボードはGIGABYTE製GA-60XM7Eを使用しています。 どうかお知恵をお貸しください。

  • ●ソフトをコピーして別のパソコンへ移す方法を教えてください。

    以前、あるメーカーから購入した波形解析ソフトがあるのですが、それをインストールしていたPCの調子が悪くなり、別のコンピュータにそのソフトを移しました。その際、元のCDが紛失していたので、その当時うちの部署にいたコンピュータに詳しい人が、コピーして移してくれました。 今回また別のPCに移さなければいけなくなったのですが、その方がもういらっしゃらない上に、そのメーカー自体がなくなってしまっていて、インストールできません。 OSはWin98で、MOにファイルごとコピーして、別のPCで開くと、プログラム自体は開くのですが、データを開こうとすると「~DLLがありません」?みたいなのが出ます。 素人には難しいのでしょうけれども、古いけれど今でも使っているソフトで、過去のデータを放棄できないので、ぜひともこれを使いたいのです。よろしくお願いします。

  • 宇宙はどうやって生まれて どうやって死ぬのですか?

    すごく無知な質問で済みません。 宇宙はどうやって生まれたのでしょうか? 無から始まったとか、インフレーションとかビッグバンとか、聞きますがいまいちピンと来ません。 それと、これから宇宙はどうなるのですか? 死ぬときはいったい、どうなると予想されるのですか? 無知な質問で本当に済みません……。 (さきほど、誤って哲学カテゴリに投稿してしまいました)

  • 宇宙はどうやって生まれて どうやって死ぬのですか?

    すごく無知な質問で済みません。 宇宙はどうやって生まれたのでしょうか? 無から始まったとか、インフレーションとかビッグバンとか、聞きますがいまいちピンと来ません。 それと、これから宇宙はどうなるのですか? 死ぬときはいったい、どうなると予想されるのですか? 無知な質問で本当に済みません……。 (さきほど、誤って哲学カテゴリに投稿してしまいました)

  • 宇宙はどうやって生まれて どうやって死ぬのですか?

    すごく無知な質問で済みません。 宇宙はどうやって生まれたのでしょうか? 無から始まったとか、インフレーションとかビッグバンとか、聞きますがいまいちピンと来ません。 それと、これから宇宙はどうなるのですか? 死ぬときはいったい、どうなると予想されるのですか? 無知な質問で本当に済みません……。 (さきほど、誤って哲学カテゴリに投稿してしまいました)

  • 宇宙はどうやって生まれて どうやって死ぬのですか?

    すごく無知な質問で済みません。 宇宙はどうやって生まれたのでしょうか? 無から始まったとか、インフレーションとかビッグバンとか、聞きますがいまいちピンと来ません。 それと、これから宇宙はどうなるのですか? 死ぬときはいったい、どうなると予想されるのですか? 無知な質問で本当に済みません……。 (さきほど、誤って哲学カテゴリに投稿してしまいました)

  • 起動中フリーズ・・・

    こんにちは。 初めてのPC自作で、組み立ても順調に進んで行きました。 そしてOSをインストールし、WindowsXPのロゴがでて、その下で青い点(?)の繋がったものが動きますよね?その繋がったものが4周とちょっと動いたときにいつもフリーズしてしまうんです。 メモリが悪いと聞いたので、もういちどスロットの位置を確認し、その後二枚入れているので一枚で試してみたり・・それでもやはりダメなので、途方にくれています・・。 一体何が原因なのでしょうか?教えてください。よろしく御願いします。

  • 起動中フリーズ・・・

    こんにちは。 初めてのPC自作で、組み立ても順調に進んで行きました。 そしてOSをインストールし、WindowsXPのロゴがでて、その下で青い点(?)の繋がったものが動きますよね?その繋がったものが4周とちょっと動いたときにいつもフリーズしてしまうんです。 メモリが悪いと聞いたので、もういちどスロットの位置を確認し、その後二枚入れているので一枚で試してみたり・・それでもやはりダメなので、途方にくれています・・。 一体何が原因なのでしょうか?教えてください。よろしく御願いします。

  • 起動中フリーズ・・・

    こんにちは。 初めてのPC自作で、組み立ても順調に進んで行きました。 そしてOSをインストールし、WindowsXPのロゴがでて、その下で青い点(?)の繋がったものが動きますよね?その繋がったものが4周とちょっと動いたときにいつもフリーズしてしまうんです。 メモリが悪いと聞いたので、もういちどスロットの位置を確認し、その後二枚入れているので一枚で試してみたり・・それでもやはりダメなので、途方にくれています・・。 一体何が原因なのでしょうか?教えてください。よろしく御願いします。

  • DVDドライブ、これは故障でしょうか?

    1週間前にソ○マップでLogitecのDVD Multiユニット(LDR-N21AK-BULK)を購入し、SOTECのデスクトップ機(PC STATION V4150bz)に標準で付いていたCD-ROMドライブを取り外し装着しました。 本日まで問題なく動いておりましたが、LogitecのHPからドライバとファームウェアをダウンロードしてアップデート後再起動をかけたら、マイコンピュータのアイコンが今までの「DVD-RAM」から「CD-ROM」表示に変わってしまい、トレイも出なくなるなど動作もしなくなってしまいました。ドライブの青いインジケータが1秒間隔くらいで点滅したまま、無反応状態です。 デバイスマネージャでは、「MATSHITA DVD-RAM LF-D510」と出ており、一応認識はしているようです。(LF-D510という表記が?ですが) システムの復元を試みたり、ドライバを削除して、ユニットに添付のCD-ROMのドライバを再インストールしてもダメでした。 これはドライブの故障でしょうか? そうだとしたら、あきらめるしかないですかねえ? 対処法があるようでしたら、ご教授願います。 (安いバルク品はこんなものですかね。トホホ)

  • PCを買い換える

    5年間使っていたPCの調子が悪くなり、保証期間も切れたので修理するよりも 買った方が安いと思い買い替えを決断しました。 そこでオススメのPCを教えて頂けないでしょうか? 自作は無理です。 メーカー品かショップブランドの利用を考えています。 予算はモニタ込みで23万まで 用途はリネージュ2などの3DMMO、2DMMO、一般ゲーム、ウェブ、音楽鑑賞、DVD鑑賞などでで きるだけ高スペックなマシンが欲しいです。 あまり知識がありません 必要な情報は聞いていただければ随時書き込みます できれば紹介して頂く物の長所や欠点を交えながら書いていただけると助かります。

  • ビデオカードを交換したらRAIDカードが認識されない

    ビデオカードをMatrox製Millenium G400からAopen製のAeolus FX5500に交換したところ、HDDが見つからないため、パソコンを起動できなくなりました。 (ビデオカードを元に戻すと動作します) おそらく、RAIDカードPromise製FastTrak100を認識していないのではないかと思いますが、どうしたら良いか分からない状況です。 HDDはRAIDカードに接続しているものしかありません。 マザーボードはGIGABYTE製GA-60XM7Eを使用しています。 どうかお知恵をお貸しください。