DC1394 の回答履歴

全401件中181~200件表示
  • ADSL(アッカ)からTEPCOひかりへの切り替えができない・・・

    アッカからTEPCOひかりに変更しました。 TEPCOの工事は済んでおり、いざ接続設定をしようとすると、パスワードか IDが違うようなエラーが出て、プロバイダ(ASAHIネット)に問い合わせた ところ、ADSLの接続を切ってから光の接続を設定するように指導されました。 早速ためしてみましたが、やはり同じエラーが出てしまいます。 パソコンの電源を切るタイミング等が悪いのでしょうか? 何か原因と思われる点がわかりましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • FTPで転送できません!!

    富士フイルムの「DPE宅配便」で注文をしたいのですがファイルが転送できません。 以下のようなエラーが出ます。 「FTPフォルダーエラー」 FTPサーバーのフォルダーを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダーへのアクセスが許可されているのかどうか確認してください。 どうすればいいのでしょうか? WIN XP SP2でインターネットセキュリティーが入っています。

  • ADSL(アッカ)からTEPCOひかりへの切り替えができない・・・

    アッカからTEPCOひかりに変更しました。 TEPCOの工事は済んでおり、いざ接続設定をしようとすると、パスワードか IDが違うようなエラーが出て、プロバイダ(ASAHIネット)に問い合わせた ところ、ADSLの接続を切ってから光の接続を設定するように指導されました。 早速ためしてみましたが、やはり同じエラーが出てしまいます。 パソコンの電源を切るタイミング等が悪いのでしょうか? 何か原因と思われる点がわかりましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • FTPで転送できません!!

    富士フイルムの「DPE宅配便」で注文をしたいのですがファイルが転送できません。 以下のようなエラーが出ます。 「FTPフォルダーエラー」 FTPサーバーのフォルダーを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダーへのアクセスが許可されているのかどうか確認してください。 どうすればいいのでしょうか? WIN XP SP2でインターネットセキュリティーが入っています。

  • レーザーとインクの違いなど・・・

    現在使用しているプリンタはPICTY880というえらい古いものなのですが、このプリンタではB4の印刷が出来ず、またインクを売ってる所が少ないので使い勝手が悪く感じてきました。 そこで、新しいものを購入したいと考えているのですがレーザープリンタはどうだろうかと思いました。 ですが、レーザーは使ったことがなく、どんなもんかよくわかりません。 メーカーはキャノンがいいのですが(今まで使ってたのでなんとなく使いやすいかなという程度の決め手です・・・)、よく使う機能は趣味程度ですが写真と文章の半々です。 金額的なこともあるのですが、インクとレーザーの違いやレーザーの便利性などよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オークションのこと

    友人がオークションのトラブルに巻き込まれています。詳しい方教えてください。 ある、オークションでAというお店から、友人はブランドのTシャツを買いました、仮に1万円とします。 サイズが合わないので、個人の方Bさんに5000円で転売しました。 このとき、A店では並行輸入との事。Bさんから、問い合わせで本物かとの質問があり友人はショップから並行輸入とのことで購入したと、回答。その後Bさんが落札。 しかし、Bさんは偽物だから返金しろとの事。警察に行くと言っているらしい。偽物の根拠は相手も言わないので、不明。 このような場合、どのようにしたら良いのでしょうか? ただし、この、Bさんにはメールを何度も送っているが連絡が取れない。(メールが戻ってしまう) 返金しなければいけないのでしょうか? 警察はこういったことに関与するのでしょうか?

  • レーザーとインクの違いなど・・・

    現在使用しているプリンタはPICTY880というえらい古いものなのですが、このプリンタではB4の印刷が出来ず、またインクを売ってる所が少ないので使い勝手が悪く感じてきました。 そこで、新しいものを購入したいと考えているのですがレーザープリンタはどうだろうかと思いました。 ですが、レーザーは使ったことがなく、どんなもんかよくわかりません。 メーカーはキャノンがいいのですが(今まで使ってたのでなんとなく使いやすいかなという程度の決め手です・・・)、よく使う機能は趣味程度ですが写真と文章の半々です。 金額的なこともあるのですが、インクとレーザーの違いやレーザーの便利性などよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Cドライブの故障???

    自分はNECのWindows XPを使っているのですが、CドライブからDVDを再生できる事を最近知りました。 さっそくためしにDVDを入れてみたんですが、どうも再生されるものとされないものがあるようなんです。。 PS2(プレィステーション2)では全部のDVDが再生されたのですが。。これってCドライブの故障なのでしょうか??普通のCDは大抵再生されるのですが。。 それともパソコンではDVDによって見れるものと見れないものがあるのでしょうか。 (ちなみにCDを見るところはCドライブでいいんでしょうか。。間違っていたらごめんなさい)

  • SCSI内臓CD-RWを外付CD-RWへ

    I・O データ製 CDG-TX4A SCSI接続外付CD-Rを入手しまして 今まで使用していたプレクスター製PX-W1210TS SCSI内臓CD-RWと 中身だけ入替えたのですが CDG-TX4Aの外箱に入れたPX-W1210TSは電源すら入らない状態でした CDG-TX4Aの電源には5VしかなくPX-1210TSは12Vと5Vが必要だからでしょうか? できればPX-1210TSを外付に変更したいのですが どういったケースを入手すれば良いのでしょうか (年代の問題であればx年製であれば平気など) どうか教えて下さい、よろしくお願いいたします

  • オークションのこと

    友人がオークションのトラブルに巻き込まれています。詳しい方教えてください。 ある、オークションでAというお店から、友人はブランドのTシャツを買いました、仮に1万円とします。 サイズが合わないので、個人の方Bさんに5000円で転売しました。 このとき、A店では並行輸入との事。Bさんから、問い合わせで本物かとの質問があり友人はショップから並行輸入とのことで購入したと、回答。その後Bさんが落札。 しかし、Bさんは偽物だから返金しろとの事。警察に行くと言っているらしい。偽物の根拠は相手も言わないので、不明。 このような場合、どのようにしたら良いのでしょうか? ただし、この、Bさんにはメールを何度も送っているが連絡が取れない。(メールが戻ってしまう) 返金しなければいけないのでしょうか? 警察はこういったことに関与するのでしょうか?

  • HD のマスターとスレーブの速さについて

    最近、マシンで作業中に画面が一瞬動きが止まって、「キュィーン・カラカラ・・・」とハードディスクが改めて?動き出してから、画面が動き始めるということがよくあります。以前はあまり気にならなかったのですが、、、 そこで改めて考えてみましたら、前回OS X 10.3.6をインストールした際に、「スレーブ」のHDDに入れてしまっていたことに気がつきました。起動しているOSが「マスター」に入っているときと「スレーブ」に入っているときでは速さやこのような「一時停止?」は変わってくるのでしょうか? ちなみにスペックですが、、、 ●PowerMac G4 1.25GHz Single processor メモリ:768 Mb HDD マスター 80Gb 7200rpm HDD スレーブ 80Gb 7200rpm 数値は同じですが、マスターは純正、スレーブのHDDはビッ●カメラでかった安めのものです。 マスターとスレーブを入れ替えるだけで反応がよくなったりするのでしょうか? それともしっかりと投資をして良いHDDを買わないとだめなのでしょうか? 動きが遅いのはともかく、「とまる」のは意外といらいらしてしまいまして、、、 擬音は人それぞれで、わかりにくい表現かもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • y_musashi
    • Mac
    • 回答数2
  • 脳科学の分野でテレパシー現象はどの程度解明されていますか?

    また国内ではどこで研究されているのでしょうか?

  • FTPで転送できません!!

    富士フイルムの「DPE宅配便」で注文をしたいのですがファイルが転送できません。 以下のようなエラーが出ます。 「FTPフォルダーエラー」 FTPサーバーのフォルダーを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダーへのアクセスが許可されているのかどうか確認してください。 どうすればいいのでしょうか? WIN XP SP2でインターネットセキュリティーが入っています。

  • 燃料電池のエネルギー効率について 

    大学の実験での課題に燃料電池のエネルギー効率を求めよという設問がありました。 エネルギー効率(N)は実験的には N=-ExIxtxVm/(VhydrogenxΔH) E:燃料電池の電圧 I:電流 t:電流を流した時間 Vm:理想気体のモル体積(=22.414[kjmol^-1]) Vhydrogen:使った水素のモル体積 ΔH:水(液体)の標準生成エンタルピー(=-285.8[m^3mol^-1]) であらわされるようなのですが、実験データがE=0.492[v] I=0.43[A] t=83.7[s] Vhydrogen=15[cm^3]でした。 これを[cm^3]=10^-6[m^3] [l]=10^3[m^3]とあわせてから式に代入すると 93.6などと、効率なのに1をはるかに超えてしまいます。どこかで単位が間違ってるような気がするのですがわかりません。 誰かわかる方がいたらおしえていただきたいのですが。

  • 燃料電池のエネルギー効率について 

    大学の実験での課題に燃料電池のエネルギー効率を求めよという設問がありました。 エネルギー効率(N)は実験的には N=-ExIxtxVm/(VhydrogenxΔH) E:燃料電池の電圧 I:電流 t:電流を流した時間 Vm:理想気体のモル体積(=22.414[kjmol^-1]) Vhydrogen:使った水素のモル体積 ΔH:水(液体)の標準生成エンタルピー(=-285.8[m^3mol^-1]) であらわされるようなのですが、実験データがE=0.492[v] I=0.43[A] t=83.7[s] Vhydrogen=15[cm^3]でした。 これを[cm^3]=10^-6[m^3] [l]=10^3[m^3]とあわせてから式に代入すると 93.6などと、効率なのに1をはるかに超えてしまいます。どこかで単位が間違ってるような気がするのですがわかりません。 誰かわかる方がいたらおしえていただきたいのですが。

  • CDの中のファイルを削除したい

    CDに保存してある ファイルを削除したいのですが できません 属性の適用エラー  EY__XL.Sと表示されて アクセスができませんと表示されてしまいます なぜなのでしょうか? 教えてください。 この場合は どんな処理をすればよいのでしょうか?

  • ファイルを作成した場合 ・・読み取り専用と・・

    ファイルには読み取り専用と そうでないも0のとがあると聞いたことがありますが 実際に自分で作成したものは最初はどのような表示なっているのでしょうか? また どんなときに読み取り専用となるのですか? 教えてください 

  • FTPで転送できません!!

    富士フイルムの「DPE宅配便」で注文をしたいのですがファイルが転送できません。 以下のようなエラーが出ます。 「FTPフォルダーエラー」 FTPサーバーのフォルダーを開こうとしてエラーが発生しました。このフォルダーへのアクセスが許可されているのかどうか確認してください。 どうすればいいのでしょうか? WIN XP SP2でインターネットセキュリティーが入っています。

  • ファイルを作成した場合 ・・読み取り専用と・・

    ファイルには読み取り専用と そうでないも0のとがあると聞いたことがありますが 実際に自分で作成したものは最初はどのような表示なっているのでしょうか? また どんなときに読み取り専用となるのですか? 教えてください 

  • 音声がきこえない

    Vectorに登録されてるCD再生ソフトを3つ、普段から使ってるんですが、 3つとも突然聴きにくくなってしまいました。 音量を大きくしてやっとサーッという雑音と共に聞こえてきます。 原因が分からないのですが、どのように対処すればよいのでしょうか? Windows98seでNEC valuestarを使ってます。