DC1394 の回答履歴

全401件中61~80件表示
  • ノートPCのメモリを増設するのですが

    現在256MB(128X2)です 512MBにしたいのですが (1)512を1枚 (2)256を2枚 どちらも同じですか? それとも何かしら違うのですか? 更に (3)512と既存の128で640 これは問題ないですか? バランスが悪いとは思いますが問題ないようにも思えるので・・・ よろしくお願いします

  • 起動プログラムまで削除してしまいました。

    ウイルスが検出されてなかなか駆除されなかったため、いろいろやっているうちに、アプリケーションまで削除したらしく、「WININET.dllがみつからないため、Exploer.exeが起動しません。アプリケーションをインストールすれば解消されるかもしれません」と表示されてスタートボタンまで行き着きません。XPでSHARPのPC-XV50Fを使っていますが、バックとっておらず、大事なデーターがごっそり。もう一台、同じ時期に買ったシャープのPC-AL50Gと内容は似ているのですが、(こっちはウイルスにやられていない)なんとか削除したものをもとに戻したりして、回復できないかと、もうひとつのパソコンのアプリからいろいろしてみてはいるのですが、(女性なのでメカに弱い?)ギブアップです。どなたか優秀な方、どうか助けてください。

  • DVDの再生・キャプチャに関して

    環境は 使用機種 PCV-HS21L5(512MBのメモリを増設) OS XP HOME 適当なDVD再生ソフトがなかったのでMediauniteVersion 2を使ってDVDのキャプチャを試みたのですが画像の保存法がわかりません。 PrtSCボタンで画面全体をコピー→貼り付けでも画面がズレてしまって上手くいきません。 あと、DVDを再生するときだけ音も出ません。 ほかのAVIファイル再生中やシステム音声は問題なく出ているのですが。 これらの問題点を解決するにはどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVI信号が出力されない

    グラボを GeFroece 3 Ti 200 から GeForce FX 5800 へ変更したのですが、DVI接続で表示が出来ません。 BIOS画面からまったく表示しません。 どうやらDVI信号がまったく出力されていないようです。 アナログ接続では表示されます。 以前のグラボではDVI信号は出力されていました。 相性なのかもしれませんが、なにか対処方法があればご教授お願いします。 マザボ : MSI K7N2G-L CPU : Athron XP 2100+ メモリ : 512MB デュアルチャンネル グラボ : GeForce FX 5800 グラボドライバ Ver. : 81.94 ディスプレイ : Sharp LL-T1610W OS : Windows XP SP2

  • ノートPCのメモリを増設するのですが

    現在256MB(128X2)です 512MBにしたいのですが (1)512を1枚 (2)256を2枚 どちらも同じですか? それとも何かしら違うのですか? 更に (3)512と既存の128で640 これは問題ないですか? バランスが悪いとは思いますが問題ないようにも思えるので・・・ よろしくお願いします

  • 起動プログラムまで削除してしまいました。

    ウイルスが検出されてなかなか駆除されなかったため、いろいろやっているうちに、アプリケーションまで削除したらしく、「WININET.dllがみつからないため、Exploer.exeが起動しません。アプリケーションをインストールすれば解消されるかもしれません」と表示されてスタートボタンまで行き着きません。XPでSHARPのPC-XV50Fを使っていますが、バックとっておらず、大事なデーターがごっそり。もう一台、同じ時期に買ったシャープのPC-AL50Gと内容は似ているのですが、(こっちはウイルスにやられていない)なんとか削除したものをもとに戻したりして、回復できないかと、もうひとつのパソコンのアプリからいろいろしてみてはいるのですが、(女性なのでメカに弱い?)ギブアップです。どなたか優秀な方、どうか助けてください。

  • DVDの再生・キャプチャに関して

    環境は 使用機種 PCV-HS21L5(512MBのメモリを増設) OS XP HOME 適当なDVD再生ソフトがなかったのでMediauniteVersion 2を使ってDVDのキャプチャを試みたのですが画像の保存法がわかりません。 PrtSCボタンで画面全体をコピー→貼り付けでも画面がズレてしまって上手くいきません。 あと、DVDを再生するときだけ音も出ません。 ほかのAVIファイル再生中やシステム音声は問題なく出ているのですが。 これらの問題点を解決するにはどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 撮った画像をPCにとりこみたい

    自分のデジカメが修理中だった為、友人に借りて写真を撮りました。それを自分のPCにとりこみたいのですが、できません。 USBケーブルでつなげても、PCが何も反応しません。やはり、そのカメラの何かソフトをインストールしないといけないものなのでしょうか? 私のカメラはSDカードで、友人のはXDカードな為、カードを入れ替える訳にもいきません。 どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • SONYのPCV-RX63使ってる方いますか?(DVDコピーしたい)

    SONYのPCV-RX63を使っています。 (たしか2001年冬モデルで古いものです) パソコンを買って4年くらい経つのですが、 未だに機能を使いこなせていません。 というか、具体的にどんな機能があるのかもよく知らなかったりします。 いろいろ調べたのですが、よく理解できす… 教えてください! DVDコピーがしたいです。 友達は外付けDVDを買ってコピーしていました。 DVD-R/RW表示があれば、コピーできる機種だと聞きました。 PCV-RX63はその表示があるので、できるものだと思います。 (外付けDVDは買う必要ありますか…?) どれが、ライティングソフトなのかも、さっぱり分かりません。。 映像編集ができる…とか売りの商品だったと思うので、 ソフトは最初から入っているものと思いますが。。 (個人で購入する必要はありますか?) SONYのPCV-RX63使ってる方いましたら、使い方を教えてください!

  • 電源ユニット交換後にスピーカーからノイズが出ます。

    静音化しようと電源を交換しました。その直後から外付けスピーカーが異音を発するようになりました。起動した状態でザ、ザ、ザという音が出て、マウスを動かすとそれに合わせてビービービーと結構大きいノイズが出ます。ちなみに電源を交換する時にマウス(安物)もワイヤレスに換えました。よろしくお願いします。

  • インターネット見放題??

    よく携帯だとウェブ見放題で月いくらみたいにありますが、インターネットも月に見放題ってありますか?お願いします。

  • 電源ユニット交換後にスピーカーからノイズが出ます。

    静音化しようと電源を交換しました。その直後から外付けスピーカーが異音を発するようになりました。起動した状態でザ、ザ、ザという音が出て、マウスを動かすとそれに合わせてビービービーと結構大きいノイズが出ます。ちなみに電源を交換する時にマウス(安物)もワイヤレスに換えました。よろしくお願いします。

  • Xpにアップグレード出来きません

    SOTECのS290XPを持っています。当初はXPホームが入っていてアプリの関係で、windows2000にダウングレードして約3年使用していました。アプリもXP対応となったので、Xpプロフェショナルを購入して、アップグレードを試みた所、下記のメッセージが出てどうしたらいいか分かりません。 また、機器の増設もしておりません。 「Press F6 if you need to install a third party SCSI or RAID driver...」と表示されます。 どなたか教えてくださいますようお願い致します。

  • Wi-Fiのアクセスポイントって?

    アクセスポイントが何なのかもわかりません… PCの近くにある、四角い置き物の事なんですか…? それに向けてやってみても、「見付かりませんでした」みたいな 事が出ます。(DSに) だから アクセスポイントがそれじゃないです!ってコトなのか、 貴方のPCはできません!ってコトなのかもわかりません。。 アクセスポイントってどんなやつなのか教えて欲しいです。

  • NVIDIA GeForce 6600GTはこのパソコンに対応しているのですか?

    DELL製品のDimension8250を使っているのですが、3Dネットゲームをやるにあたり、ビデオカードをGeForce6600GTに変えようと考えております このパソコンには対応しているのでしょうか? 尚、現在使用しているビデオカードはGeForce4 MX 420です

  • mp3のコピーの仕方

    最近あるサイトで曲を無料でダウンロードをし、それをCD-RWにうつそうと思ったんですがまったくうつすことができませんでした。 曲の種類がmp3だったのでコピーできない理由はこれが原因なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 研究用にパソコンを買いたいのですが

    研究で計算用のパソコンを買いたいのですが計算用のパソコンはあまりどういうものがよいのか分からずに迷ってます。 いちおメモリとCPUが重要だとは思ってるのですが… 家庭用のパソコンとの選び方の違いや、出来ればお薦めなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 研究用にパソコンを買いたいのですが

    研究で計算用のパソコンを買いたいのですが計算用のパソコンはあまりどういうものがよいのか分からずに迷ってます。 いちおメモリとCPUが重要だとは思ってるのですが… 家庭用のパソコンとの選び方の違いや、出来ればお薦めなども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • VT1000J/6FD拡張

    初心者です。 NEC製ディスクトップ VT1000J/6FD OS:ME http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=134003 なんてんか質問します。 (1)OSってMeからXPに変更できるんですか? ネット中にメモリ不足のためが頻繁するのでこの際できればXPにしようかとも考えています。OS交換にはどのくらい費用がかかるのか心配です。とても初歩的で申し訳ありませんが、返信お願いします。 (2)それとCPUも交換はできるのでしょうか? 出来ればこれはP4にしようかと考えてます。 取り付けは難しい感じもしますが・・・・。 なんかマザーボードとの関係もあるようなので よくわかりません・・・・。 ちなみにメモリは 128Mから512Mを追加して問題なく、作動しています。 以上いろいろ質問になり 恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

  • VT1000J/6FD拡張

    初心者です。 NEC製ディスクトップ VT1000J/6FD OS:ME http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=134003 なんてんか質問します。 (1)OSってMeからXPに変更できるんですか? ネット中にメモリ不足のためが頻繁するのでこの際できればXPにしようかとも考えています。OS交換にはどのくらい費用がかかるのか心配です。とても初歩的で申し訳ありませんが、返信お願いします。 (2)それとCPUも交換はできるのでしょうか? 出来ればこれはP4にしようかと考えてます。 取り付けは難しい感じもしますが・・・・。 なんかマザーボードとの関係もあるようなので よくわかりません・・・・。 ちなみにメモリは 128Mから512Mを追加して問題なく、作動しています。 以上いろいろ質問になり 恐れ入りますが、よろしくお願い致します。