kalze の回答履歴

全1629件中61~80件表示
  • 裁判員候補通知書類の扱いについて

    受け取り拒否でも免除なし、候補通知未開封で返送の人も http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000046-yom-soci 裁判員候補通知書類に対して次のようなことをするとどうなりますか? 1.開封せず無視する 2.未開封で返送する 3.裁判員制度絶対反対の意見書を付けて送り返す 4.破り捨てる 罰則があるのはどれでしょうか?

  • Todayのタイヤ交換について

    Todayについてなのですが、昨日彼女がバイク屋に行ったところ後輪交換+ヘッドライトの電球交換で¥14,070-(うちタイヤの回収代¥200-)かかったそうです。 タイヤは在庫がなかったらしく元のものより少し大きく(90/90-10?)になったようです。また、メーカーはDUNLOPとのことです。 私も少し前まで原付に乗っていたのですが、こんなにタイヤ交換で費用がかかったことはありません。 これはありえる数字なんでしょうか?軽くぼったくられているような気がしてならないのですが・・・

  • クレジットカードの家族カードの番号は見ればすぐにわかるのでしょうか?

    現在、夫のカードを親カードとして、 三井住友VISAとダイナースの家族カードを使用しています。 別の質問で、回答者様から >三井住友VISA/ダイナースとも、 >カード番号を見れば「家族カードか否か判断」出来ます。 と教えていただいたのですが、 これは、たとえばダイナースの場合には、 どう見分ければいいのでしょうか? カード会社だけでなく、一般のお店(レストラン等)でも、 利用するたびにお店の店員には「家族カード」とわかってしまっているのでしょうか? (1)カード番号で判別がつく (2)お店のレジにあるカード照会の画面(?)でわかってしまう の2パターンが考えられるのですが・・ 詳しく教えていただけると助かります。

  • 借金をしてしまった私と 堅実な婚約相手

    私:24歳 会社員   手取り18万円   貯金70万円   カードローン30万円(月1万円返済)   奨学金50万円(月1万5千円返済) 彼:24歳 会社員   手取り18万円   貯金100万円   車ローン200万円(月2万円、ボーナス10万円返済) 私は、20歳~22歳頃に浪費癖があり、お金がなくてもカードのショッピング枠を使って浪費をしてしまっていました。 気付いたときには限度額の40万円をいっぱいまで使っていました。もちろん貯金もゼロでした。 1年ほど前に「このままでは人生を棒にふってしまう。浪費癖をなおさなくては。」と猛省し、心を入れ替え、カードの使用は一切やめて貯金をするのと平行に返済しています。現在借り入れ残高は30万円です。 交際歴7年で、来年の春に入籍(式は来年末を予定)を目指している彼にはそのことを隠していました。 結婚をするにあたって、言っておかなくてはと思い、彼へローンがあることを打ち明けました。 私は、「来年末の結婚式までは私のお小遣いから月々1万円返済していく。(結婚式に向けて少しでも多く貯金をするため) 結婚式が終わったら、12月の私のボーナスで残りを一括で返済したい。」と告げました。(車のローンと奨学金のローンは家計から支払う予定です) 今ある貯金で結婚前に返済することも考えたのですが、そうすると新生活をはじめるための資金がギリギリもしくは足りなくなってしまいます。 すると、彼は「借金があるのに結婚式をあげるなんておかしい」と言いました。 彼にも車のローンが200万円ほど残っているのですが、「車を買ったり、奨学金で借りたのとは訳が違う。」と言っています。 結局、話は平行線のまま後日またゆっくり話をする時間を作ろうということになりました。 彼は、金額についてはさほど驚きはなかったようですが、 1.私がそうやって浪費をする人間だということ (「2年前くらいまで、お金があったらあるだけ使ってしまっていたみたいだけど、まさかローンをしてまで浪費しているとは思っていなかった」とのこと。「最近は、無駄遣いもしないで堅実になったなと思っていた」とも言っています。) 2.浪費した借金が結婚したあとにも残っていること ・・・にとてもひっかかっているようです。 私は、過去の過ちをとても後悔していて、もう今後浪費はしないと胸に誓っているのですが、それをどう信用してもらったらいいかわかりません。 また、前述した「来年末の結婚式までは私のお小遣いから月々1万円返済していく。(結婚式に向けて少しでも多く貯金をするため) 結婚式が終わったら、12月の私のボーナスで残りを一括で返済したい。」という考え方は間違っているのでしょうか・・・。 どうしたら彼に許してもらえるのか相談にのっていただきたいです。 彼は借金までして浪費をするのがありえないという考え方を持っているので、最悪婚約破談になることもありえると思います。 友人に相談すると、「返済のメドがたってるんだし、反省もしてるんだし、そんな大事じゃないと思うんだけど・・・」と言われました。この考え方は甘いのでしょうか。 長文でダラダラと申し訳ありません。 相談にのってください。よろしくお願いします。

  • PCでxboxをプレイ

    モニターにはデジタル表示ができるピンがついています。 部屋が狭く、パソコンでxboxをプレイできるようにしたいです。 どのようにすれば出来るようになりますか?

  • 普通免許の更新と2輪免許取得

    類似の質問を色々拝見させていただいたのですが微妙なので 質問させていただきます。 先日普通二輪免許を取りました(まだ申請には行っていません)。 普通免許(現在の中型)を所持しています。(平成16年取得) 免許の更新が来年の10月で次回でゴールド(来年まで無事故なら) になる予定です。  今の状態で普通二輪の申請を行うと次の免許更新が3年後(ブルー) となるのかと思います。この場合ゴールドを取得できる年数が先送り されるのでしょうか?  普通二輪の卒業証明書は有効期限が1年間なので来年の10月の 普通免許更新期に普通二輪の申請を行えばゴールドになり、そちらの 方が良いのでしょうか?(しばらくバイクを乗る予定はありません)

  • 静岡ツーリングのルートを教えてください

    こんばんは。今年最後のツーリングとして三重県津市→静岡市(葵区)までのツーリングを考えています。津市→静岡市まで、なるべく高速道を使わずに行きたいのですが、最短ルートや所要時間、料金等を教えてください。 (ガス代とホテル代は省く) なるべく日帰りを検討していますが、出発は夜や早朝になるかと思います さすがに日帰りは厳しいかな?新幹線でも遠いですから(新幹線で津~静岡まで3時間) 積荷は着替えとお土産くらいです。

  • バイクの写真

    いつもお世話になります。 ツーリング中に町並みに写真を撮影していますが、バイクをメインにした写真があまりうまく撮影できません。 カメラはツーリングの為、コンパクトなデジカメを使っています。 バイク + 美しい風景(町並み) で参考になるような画像がアップしているサイトがあれば教えてください。 何気ないブログにちょっとアップしてある1枚なんて情報でもかまいません。

  • 大型二輪の排気量

    大型二輪の排気量は401cc~∞ccですよね。 ふと思ったのですが、この排気量制限は妥当ですか? 例えば、普通二輪の場合、400で教習を受けるので250に乗っても400に乗っても大丈夫だと思うのですが、大型は750ですよね? そうすると、750でしか練習したことの無い人が1400などの大排気量車に乗ることが可能なのは安全面などでどうかと思うのですが。1400だとほぼ750の倍ですし。それ以上も可能ですし。 それなら400で練習した人が750に乗るほうがよっぽど安全だと思うのですが、どうでしょう? あまり重要でない疑問ですが、よろしくお願いします。(暇な時に回答くださいw)

  • Suica定期を…

    Suicaの定期券を無くしてしまいました(>_<)今朝、最寄り駅に問い合わせしてみましたが、届いていないようです。。。誰かが拾って、そのまま使われてしまったのですかね…。 再発行は出来るのでしょうか?ちなみに、買った時の領収書も無いですし、記名式のSuicaでは無いです。券の裏面のID?みたいな番号も控えてない、もうダメダメな状態です。

  •  古新聞を盗んだ廃品回収業者?

     先日地域のリサイクルの古新聞を盗んだ件で廃品回収業者が逮捕されたニュースを聞きました。  確かに法律を厳格に適用するとリサイクルに出されたものは市町村の財産だし、それを盗むのは立派な犯罪だと思います。  でも廃品回収業者は自治体がリサイクルを始める何十年も昔からリサイクル支えてきた人たちであり今でもリサイクルには欠かせない人たちだと思います。そんな廃品回収業の方が生活が出来ないので古新聞を持っていくぐらい目くじらを立てるようなことではないと思います。  誰が持っていってもリサイクルの目的は十分に果たしています。自治体にとって古新聞の代金は収入のごく一部ですが廃品回収業者にとっては生活費のほとんどだと思います。  もう少し融通を利かせて廃品回収業者を助けることはできませんか?

  • サウンドカード無しで音を

    サウンドカード無しでなんとか音を鳴らしたいのですが、できますでしょうか? OS:WindowsXP マザーボード名:VIARAMA U8668 (Pro) 何か方法があれば教えてください、お願いします。

  • 原付バイクを友達に譲ります

    原付バイクを友達に譲ろうと思っています。それに伴い、いくつか質問があります。 ・市役所に何を持っていって、何を受け取って、何を友達に渡せばいいんですか? ・手続きにはどのくらいの時間がかかるんですか?(市役所から家が遠いため何度も行けません) ・また、その際友達もいっしょに市役所に行く必要はありますか? ・お金はかかるんですか? ・もしくは、バイク屋さんで全ての手続きを頼めたりするんですかね? ・自賠責保険は、書類を友達に渡すだけでいいんですか? 質問だらけですいません。 教えてください(×_×)

  • MAC アドレスの取得

    ホームページのセキュリティ(ログイン)強化の為、アクセスしてきた人の「MAC Address」を取得する方法はないでしょうか? (ipconfig/full で得られるところの Ethernet NIC/Physical Address に相当するものです)。 言語は、JavaScript でも、何でも良いです。 プロバイダー名は、簡単に取得できるのですが、、、、。 IPアドレスとプロバイダー名ぐらいでしか、管理するしかないのでしょうか? ただし、IPアドレスは変わってしまいますよね。 何か良い方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • trueimage
    • HTML
    • 回答数4
  • オイル交換

    カブにのってますが一人でオイル交換したいのですが廃油の処理はひとりでバイクのオイル交換やってる方はどのように廃油をしょりしてますか?いい方法教えてくださいあれはどこでもかってに捨てられないとお聞きしますが。

  • バイク、単車の騒音について

    バイクや単車の走行時の騒音がうるさくて、困っています。 もう少し何とかならないものでしょうか。 普通の速度で走っているときは、それほど気にならないのですが、 速度を出したり、整備不良の状態で乗っていたり、マフラーを改造したり、やたらに空ふかしをしたりと、騒音の内容はまちまちですが、いずれにしろ、うるさくて仕方がありません。 マナーの問題もあるのでしょうか。 どうすれば街がもっと静かになるか、教えていただけませんか。 バッテリーで走れるようになれば、静かになるでしょうね。

  • 前の会社で出勤してた期間が、新しい会社の欠勤期間??

    私は転職して新しい会社に来たのですが、先日はじめての給与明細をもらいました。はじめての給与では、新しい会社での出勤日数である10月21日から10月31日までの9日間分の給与が記載されています。 ただ、そこには出勤日数9日、欠勤日数15日と載っています。 新しい会社の締めは、1日~31日です。 前の会社には、10月15日まで勤務してました。 つまり、 1日~15日は前の会社 16日~20日は休み 21日~31日は今の新しい会社 というのが事実です。 ところが、新しい会社の給与明細に欠勤日数15日と載っているということは、1日~15日の前の会社にいた期間と16日~20日までの休み期間も新しい会社に在籍していて、欠勤していたということになるのでしょうか。新しい会社に在籍しているのは9日間なのに、15日間の欠勤日数というのはわけが分かりません。 これは、問題ないことなのでしょうか? なぜ、新しい会社がこのような事をするのか分からないのです。 分かる方いらっしゃったら、教えてください。 長くなってすみませんが、よろしくお願い致します。

  • 加害者の任意保険

    中3の娘が自転車で通学途中に事故にあいました。幸い、両足だけの怪我でしたが、加害者は任意保険を使わずにかかった実費で済まそうとしています。足を怪我し学校にも行けず傷もかなり大きく残ってしまう様な怪我です。受験も控え、きちんと保険会社に間に入ってもらい損害賠償をしてもらいたいんですが、どの様にしたら宜しいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 防寒性の高い革ジャン

    アメリカンバイク(HONDA V-Twin MAGNA所有)と 洋楽ハードロック(BON JOVI・GUNS N' ROSES・AEROSMITH等)が 三度の飯より大好きな30代男です。 質問のカテゴリを間違えていたらごめんなさい。 最近、好きなアメリカのバンドの真似をして 生まれて初めてフェイクレザーのライダースジャケットを チェーン展開する某ジーンズショップで安く購入しました。 これがデザインから質感まで思いのほか気に入ってしまい、 今も大事に着ています。 が、春物の素材の為かそろそろ寒い。。。 そこで、ネットで見てみると本革でもお手頃な革ジャンが多数あるので購入を考えています。 しかし、牛革・バッファロー革・羊革・ラクダ・馬革などなど意外と革ジャンの素材って種類が多いんですね(汗) 僕はお笑い芸人のアンガールズなみに細身の体型も関係あるかもしれないですが、 すごく寒がりで、秋から冬は手足が常に冷たいのでたぶん冷え性です。 こんな僕がバイクに乗るときに寒くない革ジャンを買うには、どの素材の革ジャンを買えばいいですか? 防寒性の高い素材はどれなんでしょうか? 実際に革ジャンを着用されてるバイカーさんのご意見やお勧め素材を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • シャドウ400の加速について

    97年式フルノーマルのシャドウ400に乗っているのですが、最近友人のブルバード400・ドラッグスター400・スティード400に乗る機会があり、違いを探してみました。 するとシャドウ400の全開加速が明らかに他の3台よりも遅かったのです… クラッチが滑っているのかな?とも考えたのですが、遅いながらも100キロまでは出すことが出来たので、クラッチとは関係ないのかな…の勝手に考えています。 排気がヌケてしまっているのでしょうか…