kalze の回答履歴

全1629件中121~140件表示
  • バイクにのりたい(長文です)

    はじめて質問をします。 よろしくお願い致します。 長文で内容におかしな表現がありましたらご容赦ください。 質問の要旨と経緯を説明します。 <質問の要旨> Kawasaki W3 と言うバイクが乗りたい。 ・現在普通自動車免許しかありません。 ・原付にも乗ったことがありません。(自転車はのれます) W3の運転免許は自動車学校で取得するにはどれくらいの費用と日数(補講込みで)がかかるでしょうか? 上達の秘訣とかコツという言うのあるのでしょうか? 自動車学校のバイクとW3の乗り方の違いはあるのでしょうか? 女(一応)20代、165cm、50kg(?)、体力自信無し <経緯> 昨年父が他界したときにいくつの遺品の1つとしてバイクがありました。 葬儀やらその後の雑事に追われバイクどころではありませんでした。 私自身バイクには全然興味がなくそのまま処分するつもりでしたが父の友人がいつでも乗れるようにと整備を引き受けてくださいました. 父が他界して1年が経ち亡父の知人から「乗ったらどうだ」とお話があり、その方に譲渡する旨を伝えたところ怒られてしまいました。 父とはある理由から長い間一緒に暮したことがなく、バイクに乗っている姿も幼い時から1度もみたことがありません。 その知人から父の若かりし頃の写真をたくさん見せて頂き、ただただ驚くばかり・・・ 父は20代の頃はバイク三昧でレースやツーリングの写真が山のようのありました。 全く知らなかった父の姿です。 そんな父が最期まで持っていたバイクに興味が沸きました. 父の写真と同じ20代の今、どしてもそのバイクに乗ってみたいのです。 父がツーリングに行った写真の街にW3で行ってみたいのです。 父の友人は私とは遠くに在住なので中々話もできず困っています。 それから KawasakiのW3は古いと言うことしか分かっていません。 バイクとしてはどんな特徴があるのでしょうか。 父には申し訳ないですが地味で音が大きいと言う印象しかないです。

  • PCとTVを接続してPC画面をTVに出す機器は?

    NEC VALUSTER-Nタイプ(TV機能なし)OSはWindows Vista を購入したのですが、映像出力端子が無くてPCの画面をTVに出す事ができません、聞く所によるとUSBデスプレーアダプターを取り付けて出力端子(S-ビデオ、VGAポート、両方あるもの)からTVの入力端子に接続すれば良いとの事ですが、インターネットで探しても見当たりません、正式な名前か、どこに売っているか、どなたか教えてください、お願いします。

  • 50歳親父が一本橋で落ち込んでます。

    普通二輪AM限定の免許が欲しい為に教習所に入りました。 400CCのスクーターの大きさにびっくりしました。 生まれて初めて今日、大きなスクーターに乗ったのですが一本橋が一度も渡れませんでした。 甘く見ていました。 この先、うまく免許が取れるか自信がなくなりました。 目線を先にとかアドバイスをもらいましたが言葉で分かっても出来ません。 ネットで調べたらシートの先を股で挟むようにすると安定するとか書いてあったのでやってみます。 他に何かありますか? 自動二輪の免許取得で苦労話でも聞かせてやってたください。 歳も関係あるのかな。 自分では若いつもりだったのに。

  • PCケース交換について

    いろいろなオンラインゲームを試していたんですが、いまいちスムーズに動かないのでパーツを変えたところ、このままでは電源が低すぎることがわかりました。 【スペック】 メーカー:フロンティア神代 型番:FRFS13/H OS:WindowsXP Home Edition SP2 マザボ:ASUSTeK P5S800-VM(SiS661FX/LGA775) CPU:intel Pentium4 641 (3.2GHz) メモリー:1G+512Mの2枚 グラボ:GeForce FX5500 AGP8x (256M) HDD:250G+30G+外付け160G 2層±R対応16倍速DVD±R/±RW/RAM (NEC ND-4550A) ※1 そして電源240W orz 今使っているケースが小さい(スリム?)なので電源を変えるよりもケースから変えたほうがいいと思い、マザボがmicroATX(恐らく)なので以下のようなものを考えています。 http://www.oneness-corp.com/product_info.php?cPath=135_197&products_id=748 http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4560143270280-1.html http://kakaku.com/item/05803311601/ そこで質問なのですが、 1,マザボを移しかえるとき※1は取り外して使えるか? 2,上のリンクの電源はこのマザボに対応しているか? 3,このマザボの後ろ側のUSBやLAN、その他の接続部分とケースの後ろ側の穴があってないような気がするけど、大丈夫なのか? 以上の3つです。1つでも分かる方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。また、上のリンクよりいいものがある!という方は紹介をお願いします。 最後に長文失礼しました。

  • 普通自動二輪の免許を教習所に通って取りたいと思ってます。

    自分は大学1年の男子です。 すでに普通車の免許は持っています。(ATです…。) 今ぐらいに入校すれば、9月の20日ごろまでには取れるでしょうか? 週に5日ほど、1日2コマ入れます。 9月に入れば、夏休みは大学生だけですし、教習所も結構すいてると思ったのですが、どうでしょうか? また、自分はすごい汗っかきで、たぶんヘルメットなんかかぶったら汗だくになってしまうと思うんです…。 汗が目に入って運転できないってことありますか?そして、教習に小さいタオルをもちこんで合間合間に汗を拭いたりする時間はありますか?

  • MTで保存や記事を投稿したりするたびにエラーがでます。

    MTをインストールしたのですが、記事を投稿したり、テンプレートを修正して保存するたびに、タスクバーにエラーが出て、一度そのエラーが出ると、投稿した記事や、テンプレートのソースを編集することができなくなります。もう一度ブラウザを閉じて、またログインしなおすと編集可能になります。 ソースにいたっては、半透明な感じで編集不可能になり、ウェブページや記事は、内容が全く見えなくなってしまいます。 ちなみに、エラーメッセージはPermission deniedとでます。 すべてのCGIファイルのパーミッションは755に設定してあります。 どなたか解決方法を教えて頂けますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • greensurf
    • CGI
    • 回答数3
  • 免許停止~運転開始について

    7月初旬に速度超過で一発免停(累計8点、短期30日)となりました。この時点では免許証を預けていません。 8月初旬に運転講習の通知が届き、その講習日から自動的に免許停止になると思ってましたので、仕事の都合もあり受講しませんでした(受けない旨は電話にて伝えたと思います)。 罰金の支払いに関しては、簡易裁判を受けにやむなし休暇をとり、本日支払ってきたのですが、帰宅するとまた運転講習の通知がきてました。実際これはまだ免許停止になっていないのでしょうか・・・ 切符切られたときの警察の人や講習所の方に電話にて確認したときは、裁判は絶対いく必要がある・講習は自由・通知に記載してる講習日から免許停止という風に伺ってたのに話が違うじゃないか!?と心配になってます。免許証も手元にあります。 講習は受ける時間がありません、9月初旬からは仕事上運転する必要があります。免停・この場合の対処法についてご解答お願いします。

  • タンデム(二人乗り)?

    重複してたらすいません。 ・一般道でタンデムしていいのは、免許を取ってから1年後ですか? それともそのバイクに乗り始めてから1年たってからですか? そこのところがわからないので教えてください。

  • バイクの車検について

    バイク購入を考えています。 400ccにしようか250ccにしようか検討中です。 そこで質問です。 400ccバイクの車検って大体おいくらほどになるんでしょうか??

  • 初心者のバイク

    バイクに乗りたくて、普通自動二輪と大型自動二輪と続けて取得しました。原付には全く乗ったこともないので、自転車以外の二輪は初めてと言うことになります。 さて、お金もボチボチたまるので、そろそろ新車で大型二輪(ZZR-1400)を購入しようと思いますが、不安な点がふたつあります。 ・教習中に大型を倒してしまったときに一度も自力で車体を起こすことができなかった。 ・普通自動二輪と大型自動二輪の教習が両方とも予定教習数を延長(普通…+3時限、大型…+1時限)してしまった。 こんな状態でうまく大型を乗りこなすことができるでしょうか??それとも400ぐらいから始めた方がよいのでしょうか?? 自分としては大型を買う気満々なのですが…

  • 普通自動二輪免許について

    今度普通自動二輪免許(小型ATです)を取得しようと考えているのですが、費用や時間はどれぐらいかかるのでしょうか? また、教習内容、教習車はどういったものなのでしょうか??  回答宜しくお願いいたします。

  • 同じ食事を何回食べれますか。

    一人暮らしをしていると、食事に贅沢は言えず、料理をするときは大量につくり数日間それだけを食べつつけます。作る料理自体も同じものばかりです。 先日友達が来て飯を食べるとき、「パスタで良い?」っと聞くと「昨日食べたから他のものねーの」って言われ、ムカっとなりました。 そこで、聞きたいのですが、 あなたは次に挙げる食事を何日に1回食べれますか? 1.カレー 2.から揚げ 3.ラーメン 4.パスタ 5.うどん 6.あなたのもっとも日にちの少ない食事 例) 1.20日 2.嫌い 3.2日続けて食べれて1週間間を空ける 4.数ヶ月 5.夏は3日、冬は1週間 6.焼肉 毎日でもOK って感じで書いていただけると幸いです。 もちろん、これ以外の料理でも歓迎です。 両親にもっといいもの食べろって文句言われてて(心配されてて)、他の人はどうなんだって思ったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#65224
    • アンケート
    • 回答数11
  • バイク初心者です

    ネイキッドかアメリカン悩んでいます・・・。16歳です。 僕はアメリカンのかっこよさと雰囲気に憧れています。しかし、知恵袋を見ていると取り回しが不便・機動性がないなどということが分かりました。そこで、機動性があり、取り回しが楽なネイキッドの購入を考えました。でもやっぱりアメリカンも捨てがたいです。アメリカンを買うとなるとやっぱり機動性・取り回しの悪さが気になりますし、ネイキッドとなるとデザインが・・。でも街乗りの信号待ちなどで先頭に出てみたいし、渋滞のときなどすり抜けもしたいです。 今、購入を考えているのがCB400 SUPER FOURかSHADOW400です。もしSHADOWを買うのであれば、カウルとナビ、グリップヒータやレザーサドルバックなどをつけたいと思っています。CB400はカウルつきのボルドールにして、同じようにつけれるパーツはほとんどつけたいと思っています。CB400は教習車なので何回も乗っています。 使い道は街乗り~長距離ツーリングです。バイクは小さいころエンヂューロをやっていました。バイク大好きです。愛してます。 CB400 SUPER FOUR・SHADOW400どっちが僕に合っていますか?最終的には自分で決めることなのですが、どうぞ助言を。

  • 設置できるか否か。

    こんにちは。 まず、この質問に目を留めていただいたことに感謝いたします。 グラフィックボードを買い換えようと思っているのですが、 そのグラフィックボードが思っていた以上に大きく PC内にちゃんと収まってくれるかわからず、買うに買えない状況です。 はたして、PC内にちゃんと収まってくれるのでしょうか。 設置しようと検討しているグラフィックボード LEADTEK WinFast PX9600 GT Extreme PCケース  :H360C-300BT2 マザーボード:P4M80-4M PCについてはど素人なので不備な点についてご指摘お願いいたします。 ご回答をお待ちしております。

  • 原付は連続でどのくらい走れますか?

    原付でちょっと長旅に出ようと思うのですが、原付って連続でどのくらい走ることができますか? 多分1日8時間くらい走ることになると思うのですが、さすがにいっぺんに走るとイカレてしまいそうなので、休み休み行こうと思っています。 もちろん車種によってではあると思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 初めての長距離ツーリング

    春先に初バイクとしてVTR250を購入しました。バイト先までに使ったり軽めのツーリングに数回行った事がある程度ですが、 今月中旬に一般道のみで横浜市から長野県飯田市まで帰省します。メンテナンスノートに沿って日常点検はしてあるので バイクの状態は大丈夫だと思いますが用意しておくと便利なモノや注意点などあったら教えてください。よろしくおねがいします

  • 借金がないのにローンが組めない

    私は26歳、派遣(一年8ヶ月)です。 18歳の時に120万の車のローン(オリコ)を組み。3年で完済。 22歳の時に130万の車のローン(オリコ)を4年で組んで途中で60万の単車(オリコ)を組み完済しました。130万のローンは最後一括返済してます。今回、新しい車を購入しようと思いましたが150万のローン(オリコ・フレックス)が通りませんでした。最初の車から返済は一度も滞納していません。クレジットカードはVISAを持っていますがこれも返済が遅れた事はありません。18歳の時に消費者金融に50万ほど借り入れはありましたが5年前に完済しています!ローンが通らない理由がわからないので情報センターに(CIC・CCB)に行きましたが、なんの問題もありませんでした。情報センターの方にも『組めないのが不思議、情報を見る限りだと何も問題はない』と言われました。何故組めないのでしょうか?何か悪用とかされていることはありますか?どうしたらローンが通りますか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • NILA
    • 融資
    • 回答数4
  • まだ警察に言っていません…

    たった今そこで事故になるのかどうかわからないことをしました。 細い路地からうちのハイツに入る道があるのですが、 かなりの勾配の入り口で、急に(見えた)入ってきた車にびっくりしてハンドルを切ったらそこが砂利で、 時速10キロ位でこけました。(車まで10m位あったので、全然接触していません) かなりの勾配だったので、それでもズガガガガガ・・と滑っていって フルカウルのZZR1100君は傷だらけになってしまいました・・。 これって警察に言った方がいいのでしょうか? 入ってきた車は急に見えただけで、普通に入ってきただけかもしれません。 そしてこの傷だらけのZZR君は相手の保険で直してもらったり出来るんでしょうか・・。 しかもその相手というのはお隣さんなので、若干言いにくいのですが・・。

  • バイクで全損事故に遭いました。

    バイクで全損事故にあいました。 こちらの保険屋の見解では過失は9(相手)対1(自分)になるのでは?とのこと(まだ確定してません) 相手も自分も怪我がなかったのが幸いでした。警察にも怪我はないといったところ、じゃあ物損事故で扱うと言われました。 事故当日は外装はボロボロでしたがエンジンもかかり、走れたのでなんとか自力で十数キロの道のりを帰りました(走ってる最中バイクに違和感は感じましたが・・・) 翌日購入したバイク店に持って行き詳しく見てもらい、数日後保険屋から結果を聞かされたのですが、修理額がバイク価格を上回り、全損になるといわれました。(事故車の確認は相手保険屋が見に行ったとのこと) その際、修理するとなると、事故時のバイク価値が24万で修理価格が36万なので差額の12万ほどは自腹になると言われました。(車両保険未加入のため) 新車を35万で買って、1年も経っていないのに全損にされ24万しか補償されないというのがどうしても納得いかないのですがどうにかする方法はないものでしょうか? それと、「修理」か「バイクはあきらめてお金(20万ちょい)だけ受け取るか?」という選択肢しか提示しかされなかったのですが、同じ車種を新車にしてもらうのはだめなのですか? その方が私も全損からの修理よりうれしいし、相手の保険屋も修理より安く済みそうなものですが・・・ ちなみに車種は台湾ヤマハからの輸入車「マジェスティ125」(走行距離2000kmほど)で同等の走行距離車の中古相場を調べると24万円というのは安すぎるような気がします。 どうでもいいのですが輸入車というのが修理費が高い原因なのでしょうか 自分の保険屋に相談したところ、服やメットなどの補償で賄うしかないとのことでしたが、会社帰りで支給品の作業着、安全靴だったし、メットの分を請求しても安物なので対した穴埋めにはならないためその作戦もあまり意味なさそうです。 お金もないので非常に困ってます。どうか救いのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 原付の任意保険料について

    以前損保ジャパンで原付の任意保険に入りました。 運転者年齢条件(21歳以上担保) 限定運転者なし 6等級S 対人賠償:無制限 対物賠償:無制限 自己負担なし 人身障害:1名につき4000万円 搭載者障害:なし 車両保険:なし 無保険車障害:あり 特約 弁護士費用特約 という内容で年間\6,1200月額\5100でした。 この額は安いですか?高いですか? 契約時は承諾したのですが、後々になり月額負担が大きいのでもっと安くしたいです。 ですがどこを変更すれば良いのか良くわかりません。 教えていただけないでしょうか?