nantokasensi の回答履歴

全227件中161~180件表示
  • イジメ

    子供がイジメを受けているんですが 学校 教育委員会と話はしたんですが 学校や教育委員会とは最初から信用出来ない事があったんですが その内容は何かイジメがあるのは学校はとうの昔に知っていた その上で 子供がイジメを受けていると言っているのに 学校 教育委員会は勉強についてこれなく 悩んで学校を休むと言った ことや話をそらしたがる イジメを認めればクラスも変えるし仲直りもした と言う事で学校にいかせれば どうも子供がおかしかったので聞くと クラスは変わったが仲直りなんて 話も何も無かったと言う事だったので おかしと思い学校に聞いたら今度は子供に聞いたらイジメは無かった 子供は嘘はつかない みんないい子だから うちの子供が嘘をついてると言わんばかりでした。教育委員会にきけば教育委員会は学校から詳しい内容は聞いてないからわからない。この問題がおきて一年 この一年子供は数日しか学校に言ってません 誰か教えて下さい 学校や教育委員会は何もしないどころか この問題をかくそうとしてる様なんで。

  • テレビのアンテナについて教えてください

     テレビのアンテナについて教えてください。  最近テレビの配線で気がついたのですが、アンテナにも電気を送る配線が必要と書かれていました。  昔を思い出しながらですが、アンテナには電磁誘導か誘導電流によりインピーダンスが発生して、それがラジオとかテレビの本体にとりこまれる、 と考えていたのですがこれは間違っているのでしょうか。  そうなら何故アンテナに電源が必要なのでしょうか。  また、二線式のアンテナならわかるのですが、車についているアンテナは一本のロッドとしか見えないのですが、どのようにして(どのような理論で)本体の共振回路に取り込んでいるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • htgo
    • 物理学
    • 回答数3
  • 6÷2(1+2)=?

    「ガジェット通信」 2011年5月6日より 「6÷2(1+2)=?」という小学生レベルの問題? 大勢の人が「1」と答え半分以上が不正解 http://getnews.jp/archives/114382 私も最初は1と答えました。正解は9ということです。 小学生レベルの問題に間違うとは・・・と落ち込んだのですが・・・ やはり1で合っているような気がしてなりません。 本当の正解はなんでしょうか?

  • ユッケ…食べたいですか?

    ユッケ…食べますか?

  • 数学の問題です!

    因数分解なんですが、 (a^2-b^2)x^2+b^2-a^2 =(a^2-b^2)x^2-(a^2-b^2) =(a^2-b^2)(x^2-1) なんですが、 (a^2-b^2)x^2-(a^2-b^2)から(a^2-b^2)(x^2-1)になるさいに、(a^2-b^2)(x^2-1)の(a^2-b^2)は(a^2-b^2)x^2-(a^2-b^2)に二つあるのになぜ(a^2-b^2)一つのみになるんでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#137086
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • ユッケ食中毒問題の件で質問です

    o111で今回亡くなられた方多数出ましたが、 ユッケに限らず、牛の生肉は危険と考えたら良いのでしょうか? 私は馬肉が大好きでユッケや馬刺しをよく食べに行くのですが 馬肉にはO-111とかO-157みたいな菌がつくことはないのでしょうか? TVで見ましたが生食用として表記していいのは 馬肉・レバーだけだと報道していました。 という事は馬肉は安全なのでしょうか? それからもう1つ疑問なのが ステーキ屋さんで焼き方を選べるじゃないですか。 ミディアムとかレアとか・・・ レアなんて生肉と、さほど変わらないと思うのですが・・・。 そういうのでもし食中毒になっても店が悪いのかな??

  • 許可とらないとだめな問題かな?

    PTAの文化部というPTAの研修大会や広報誌作りをする部の話です。 PTA本部から研修大会に出る人と受付などの手伝いをする人を文化部の中から出してほしいと言われた部長が出席者と手伝いをする人を募集しました。 ある事情で、研修大会に出席する一人とお手伝いする一人を入れ替えることになりました。 部長は、部会で研修大会に出席する人を報告するつもりでしたが、その前に副部長が「どうして入れ替えた時点ですぐに自分に報告しないのか!その前になぜ相談しないのか!」と言われたそうです。 もちろん、入れ替えを頼む当人達の了承は得ています。 いちいち、部長が副部長に研修大会に出席する誰々とお手伝いする誰々を入れ替えるけどいいだろうか?と相談して許可を取らないとダメですかね? もちろん、変更したことを報告しないといけないと思いますが… 最終的に研修大会のことを取りまとめるのは本部であって、文化部ではありません。 それから、部長が「PTAの交通安全指導の写真撮影と取材に明日、自分が(部長のこと)行こうかと思う」と副部長にメールしたところ、「そんな話しは聞いてない!!自分(副部長)ともう一人の副部長と話し合って必要があれば行けばいい!!」怒ったそうです。 部会で部長はこれから写真撮影や取材に行く必要性があることは話していました。 確か副部長二人もいたはずなんですが… 交通安全指導は学期始めの3日間、しかも朝しかやらないんですよ。 副部長に関わることや全文化委員に関わることであれば当然、話し合って決めるべきだとは思います。 研修大会出席者変更の件とPTA行事の写真撮影と取材の件は部長が副部長に相談し許可を得る必要があると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#136626
    • 小学校
    • 回答数8
  • 子供にお勧めの素敵な映画

    先日子供が観られる怖い映画を質問した者です。 幅広くお勧めをお聞きしたいと思います。 息子は今年5歳になりますが映画が好きです。 なんでも集中して観てますが、親としてもぐっと来るような素敵な映画を一緒に観たいです。 何かお勧めがあればジャンルに拘らずに教えて頂きたいと思います。 マニアックな『ここが見所』みたいな情報もお待ちしてます。 ちなみにフォレストガンプの銃を組み立てるシーンが見せたくて、(分解と組み立てが息子の流行りでした)自主規制しながら見たこともあります。 出来れば大人向けの映画の中から、これなら子供にも見せられる、というようなお勧めがありがたいです。 息子は三丁目の夕日なども食いいるように観ていました。 ペイフォワードやリトルダンサーはどうかな?と思っていますが、それはココがダメみたいな情報も合わせてお待ちしております。 いっそ私(大人)にお勧めだけでもかまいません。

  • 就職試験

    近日、就職試験を受けます。 試験内容は 性格診断 一般常識 計算問題 と言われました。 時間は2時間30分程度だそうです。 現在24歳で、高校卒業後勉強をしたことはありません。 いったい何を勉強したらいいのでしょうか? 少し調べたのですがSPIというものが一般常識に当たるのでしょうか? 全く分からずテンパっています。 どうしても採用されたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133011
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 振幅変調について

    信号波V(t)が単一周波数で変調率100%のときの 被変調波A{1+kV(t)}cos(ωt+φ) の値が分からないので教えてください。

  • 連立方程式(3次)の解き方が分かりません。

    A=B+(F+Bxa)+((B+(F+Bxa))xb)+((B+(F+Bxa)+(B+(F+Bxa))xb)x(c+0.0004))の式でA=18,457,000  B=10,253,034  C=529,700である時の各 a、b、cの値がわかりません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 亭主元気で留守が良い。ってどんな意味ですか?

    ちょっと皆様の知恵をお借りしたいのですが、 【亭主元気で留守が良い】ってどんな意味なのでしょうか? 何方かよろしくお願いします!!(*^o^*)

  • この日本語の違い

    ~を、あんまり好きになれないって言葉と、~をちょっとしか好きになれないって、いい方は違うけど意味同じですよね?今まで同じ意味のつもりで使って来たんですけど、みんなの反応が、 恋の話をしてて、~のこと、あんまり好きになれないんだよねって言うと、じゃあ離れなぁとか言われるけど、 ちょっとしか好きになれないっていうと、様子みてみな付き合ってみたら?って言われるんですけど、意味は二つとも言い方違うだけで同じですよね? 何が違うんでしょうか? 日本語に最近こだわってしまってます。

  • ab(b+c)+bc(b+c)+ca...3abc

    高校一年の数学の因数分解について質問させていただきます。 ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc という式についてなのですが、 ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+2abcならば普通に解くことができます。 しかし2abcが3abcになってしまうと 計算が途中で行き詰ってしまいます。 自力で解いてみますと↓ ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc =(b+c)a^2+(b^2+c^2)a+bc(b+c)+3abc =(b+c)a^2+(b^2+2bc+c^2)a+bc(b+c)+abc =(b+c){a^2+(b+bc+c)a+bc} =...... =(a+b+c)(b+c)(a+bc) となってしまい気持ち悪い感じに終わってしまいます。 答えでは(a+b+c)(ab+bc+ca)となるはずなんです。 よければ、どこで間違ったのか(本当はこうするべきところ)と 答えまでの途中計算を残していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 数学の質問です。お願い致します。

    ∫[p,-p] ((-2x^2) + 2a)dx この場合の定積分の結果がわかりません。どうすればもとれられますか? できれば詳しい計算過程についてと、dxなのでaについての計算の考え方をお願い致します。 お忙しいところ申し訳ありません。ご教授お願いたします。

  • 素朴な疑問(長文)

    テレビで東電の社長に土下座しろと罵声を浴びせる被災者の方を見て、「ん?」と疑問を感じました。 そもそも事故は地震のせい、津波の被害も想定外だったはず。そこで起きてしまった放射能漏れ。近隣の住民はいつまで続くかわからない避難所生活を強いられ… 気持ちはわかるのですが、怒りの矛先間違っているような。 今まで、被災者の方も電気を使っていましたよね、東電は民間の1企業ですよね。放射能漏れの原因は地震ですよね。 なぜ東電の社長が被災者に対し土下座をするのか。 本来なら、その事故で電気代値上げを余儀無くされる被災者以外の人間に土下座するべきではないの? 被災者に土下座をするのは管総理じゃないの? 国が謝罪すべき事態なのに、「補償は国も少しは面倒みますよ」的な感じで東電に全責任を被せてる気がしてなりません。 報道されない福島以外の被災者も沢山います。 液状化で家を失った人、津波で犠牲者が出た関東の被災者、風評被害で野菜などの出荷ができない農家や漁業関係者の方々。 その人達は自分の生活もままならないまま、東電の計画停電や、電気代値上げも受け入れるしかありませんよね。 カメラの前で、避難所に来た東電の社長に土下座させ、泣き喚く被災者の方々に不快感すら感じてしまいます。 みなさんはどう感じているのでしょうか。 一応、断っておきますが、私は東電側でも被災者側でもありません。 全くの第三者の考えです。被災者の方々がこの文を読んで不快に思われたらごめんなさい。

  • 重さの単位について

    1ミリリットルはグラムに換算すると何グラムですか?

  • 神様が邪魔されることって?

    私は40歳の主婦です 不思議な体験をしたので気になって・・・というのは仕事場で妻子あるかたと不倫関係になってしまい(W不倫?)お付き合いを続けていた頃がありました 今はもう別れましたがその期間に限って奇妙なことが続けて起きました ずっと激しい頭痛が襲ってきてデートが台無しになることがあったり 普段かからないのにひどい膀胱炎で血尿がでたり 職場の先輩の女性が彼の会社に苦情の電話をかけて引き裂こうとしたり・・・・これって今になって考えてみると神様が「やめなさい」って戒めてくださっていたのかなと・・・似たような経験をされたことがあるかた もしいらっしゃったら聞かせてくださいませんか 人の道を踏み外しそうなとき神様はサインをおくられるのでしょうか

    • 締切済み
    • noname#140410
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 店に入るのを途中でやめてしまう人の心理が分からない

    こんにちは。 GWでショップは大忙しの時期ですね。 疑問に思ったのですが、お店に入ろうとして、店員の姿を見て入るのをやめてしまうお客さんを時々見かけます。 気になってる商品を見て、遠目から見たのとイメージが違って出て行く、というのは理解できるのですが店員の姿を見つけただけで入店をやめてしまう人の心理が分かりません。 何かやましいことでも考えているのか・・・? お店なんだから店員がいるのは当たり前だし、そんなことは入る前から分かってると思います。 どうしてなんでしょう?

  • 古いパソコンを貰いました。

    VersaPro NX VA43H というパソコンです。 パソコンに疎い僕的考えだと OS新しいの買ってメモリ増設すりゃ使えんじゃね? みたいな感じなのですが、どうでしょう、無理でしょうか? そもそも無線対応なのかどうかもいまいちです(´・_・`) この子を成長させるにはどうすればいいですか?教えてください。