harurumoka の回答履歴

全385件中221~240件表示
  • イラストレーターCS5をCS3で保存

    イラストレーターCS5を使用しております。作成したデータをCS3に保存したいと考えております。 他にも書き込みがあるように「ファイル」-「書き出し」保存形式で「Illustrator Legacy」を選択しようとしたのですが保存形式の中にはありませんでした。 最初にどこかで設定する必要があるのでしょうか? どなたかご教授お願いいたします。

  • 体がだるい時、何を食べますか?

    「体がだるいなぁ」と感じる時、何を食べてますか? また、何を食べる(or飲む)ようにしているなどもあれば教えてください。 ※夏バテや風邪などの状況は問いません。

  • 息をしづらくなりました

    こんにちは! 先日こちらで相談させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6889488.html(しめきりずみ) 耳鼻咽喉科にかかってみたのですが、病名等はいわれず 痛み止めや抗生物質やうがい薬、アレルギーの薬などをもらって はや4日が経過しようとしています。 が!! 咳がますますひどくなり、今では息をすうと咳がごぼごほぼほごともうひどい有様です。 明日で抗生物質も飲み終わってしまうのですが 耳鼻咽喉科の先生からはよくならなかったら内科へ行ってください、と言われております。 しかし知人から、きみの症状なら呼吸器科だ! と言われて、困ってます(´・ω・`) 熱ははかってないのですが、微熱くらいしかないとおもいます。 のどの痛みも痛みどめでさほど気になりませんが、咳がひどいです。 痰も緑色で、痰をよく出す薬のおかげ?でたまにでてます。 わたしはどの科を受診したらよいのでしょうか。。。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします(´・ω・`)

    • ベストアンサー
    • noname#196055
    • 病気
    • 回答数2
  • あるサイトが崩れて見えます。私のPCに問題がある?

    よろしくお願いします。 あるサイトが崩れて見えます。作り手の問題と思っていましたら どうも私のPC(IE8)に問題があるようなのです。偶然同じサイトを 見ている人が 「これは変だよ 私のは(IE8)ちゃんと見える」と言うので 家人が使っているPC(IE7)で見たところ 崩れていませんでした。図書館(IE7)で見ても 崩れていません。作り手の方は IE8、サファリ、ファイアーフォックスで確認してから UPしているそうなので、私のPCに問題があると思うのです。又 色々なページを見ていると文字列の最後の一文字か二文字が改行されているのをよく見かけましす。それも同じ原因ではないかと思います。どなたか解決法を教えていただけませんでしょうか。

  • 全く印刷できません

    OSはWindows7でキャノンPIXUS 560iなのですが、プリンターに印刷指示を出しても、全く印刷されないまま、出てきます。エラーメッセージもなく、音も印刷中と思われるいつもと変わらない音がしていて、正常に動いているように思われますが、用紙が真っ白のまま排出されてしまいます。インクの取り換えをしてみましたが、変わりありません。ノズルチェックしても、なにも印刷されません。 ヘルプとサポートなど、いろいろ調べているのですが、これといった回答が見当たらず、困っています。 何処をどう確認してみたらよいでしょうか? 

  • 職場のカラオケで歌う曲について

    23歳OLです。 今度、職場の人とのカラオケに誘われました。 何を歌えばいいのか分からないのでアドバイスください。 メンバーは、 50代女性3人 男性(55~26歳まで幅広く6人) 私 です。私だけ浮きまくってます。 友人と行くと、AKBなど歌うんですが・・・ 一人で「yes!!!」とか「イェイ!!」やっても恥ずかしいです・・・ (もりあげタイプではなく、おっとり系なので・・・) 何か、お勧めの曲ありますか??? 歌唱力は普通です・・・。 ちなみに・・・ 有名かわからないけど自分的に歌いやすくて好きなのは ・AKB「ハート型ウイルス」「BINGO!」「黒い天使」(no3b)「タネ」 ・いきものがかり「気まぐれロマンティック」 ・aiko「桜の時」「kisshug」「シアワセ」 ・モーニング娘「女に幸あれ」「泣いちゃうかも」 あたりです。 よろしくお願いします・・・。

  • 複合機のリース契約 機種変更について

    表記の件ですが、説明文が長くなりますので御了承の程お願い致します。 現在零細企業で総務・経理を担当しております。 現在の構成はリコ-のモノクロ複合機(imagio MP 2550)とリコ-のカラ-レ-ザ-プリンタ- (CX8800)を使用しております。 今は2台あるのを1台(複合機)にしたいと考えておりますが難題があります。 私の前任者の時にCanonの代理店とリ-ス契約をしておりました。 しばらくしてその代理店の営業の方が来て強引に今のリ-ス料で新しい機種を入れて ほしいと頼まれ、Canonの機種に契約変更しました。その時はカウンタ-料無料でトナ- も何処で買っても良いとの事。ただ保守契約はしていなかった(←それが後に問題になります。) それから前任者が家の都合で辞め私が入社しました。それからしばらくして複合機が故障して しまいました。慌てて代理店に連絡を入れてメンテの方が来られ状況を見て話を聞くと保守契約 をしていないので有償での修理になりそれも30万以上掛かると言われ社長が同席していて 激高しましたが代理店の営業の方はもう在籍していないから私は知りませんと言われ(当然ですが) 話し合いが終わりました。 たまたま、先日に取引先の紹介で来ましたと来社されたリコ-の方に連絡を取り契約を する事になりました。当然前のCanonの機種の残リ-スが47回分残っており上乗せで契約 をした事から当然ながら月のリ-ス料は約2台分の額で5年リ-ス契約をして税込で27,615円です。 このリ-ス残が後36回分残っており96万円程です。ただカラ-レ-ザ-プリンタ-もかなり 年数が経っており最近は良くエラ-が起こるようになってしまいました。 今の複合機の契約は月額最低保守料金が4000円で1000枚まではこの額で収まります。 1000枚を過ぎると1枚当たり3.5円のカウンタ-料金です。 先日たまたま飛び込み営業の方が来まして、まあ話だけならと中に入れて話を聞き、こちらの 今の現状をリ-ス契約書と支払い明細書や毎月の請求書(カウンタ-料)を見せました。 その日はそれで帰られたのですがしばらくして電話があり今ならコストダウンになるプランが 紹介出来ると言われ、数日後にまた来社して比較表を持参して機種のパンフレットも持って きまして、拝見しておりましたら、モノクロは2円、カラ-は17円のカウンタ-料でその中に 保守料も入っており、トナ-も無料で月額に換算すると5000円のコストダウンが 出来るとありました。リ-ス料金は多少高くなるがカウンタ-料で得だと言われました。 そこでリコ-のプリンタ-や複合機も入れ替えする予定とリコ-の方に伝えた所一度お話を という事になり、比較表と見積書を見せましたら契約年数に6年とありまして60回の所を72回に したらそれは月額リ-ス額は抑えられますよと言われ、その他数社と話をしまして頭が混乱して 来ました。だいたい何処もほぼ一緒の見積もりしか出てきませんでした。 その中で1社だけ本当に安く提示する所がありました。私が前の職場から消耗品関係を注文 していた会社で今もお世話になっている所です。 ただ、機種のメ-カ-が東芝で機種がe-STUDIO2540Cという機種です。この機種に変更すれば モノクロで1.9円、フルカラ-で16円、モノカラ-(2色)で13円というカウンタ-料です。 それも値引額が凄くてびっくりしましたがこの機種に決めてしまおうかと考えていますが どう思われますでしょうか?まだ他2社程見積もり回答待ちですがこれ以上の価格は無いと 思います。最終的には私が決めて社長に稟議を回す事は分かっておりますが少しでも ご意見がほしくて投稿しました。 本当に長々と駄文で失礼致しました。 何卒宜しくお願い申しあげます。

  • 全く印刷できません

    OSはWindows7でキャノンPIXUS 560iなのですが、プリンターに印刷指示を出しても、全く印刷されないまま、出てきます。エラーメッセージもなく、音も印刷中と思われるいつもと変わらない音がしていて、正常に動いているように思われますが、用紙が真っ白のまま排出されてしまいます。インクの取り換えをしてみましたが、変わりありません。ノズルチェックしても、なにも印刷されません。 ヘルプとサポートなど、いろいろ調べているのですが、これといった回答が見当たらず、困っています。 何処をどう確認してみたらよいでしょうか? 

  • スーパーの半額商品を買う私って・・・。

    専業主婦で、スポーツクラブから帰る途中にスーパーに立ち寄ってます。 夫の帰宅時間に併せると、ちょうど生鮮品に半額シールがペタペタとはられる時間です。 ついさっきまで、通常の価格だったので、値引きシールが貼られたからと言って品質に問題はないと思います。 閉店間際で、これらの商品が、売れ残ると思うと、それらの商品がかわいそうになり、つい大量に購入してしまいます。 でも、半額商品をかごいっぱい購入してるオバサンって、人から見るとみっともないものでしょうか。 他人から見て、「あら、あのご家庭ったら、あんなもの食べてるの?」って、感じでしょうか。 ウチは子供もいないので、家計的には全く困っていません。 なぜ、突然疑問に思ったかと言うと、近くに住む高齢の姑に食べさせたところ、 「今まで、はずかしくてかったことなかったけど、悪いもんじゃないねえ。」 と、言われたからです。 姑でなくても、他にも、そのように感じる人もいるはずですよね・・・。 ご回答者様だけでなく、「他に、こんな風に思い人もいるでしょうね。」ということで、ご回答いただけますでしょうか。

  • このコンセントってどうやって使うのでしょう?

    部屋にあるこのコンセント、借りる時に200Vですと言われたので オーディオ用に使おうかなと思って お店に行ってもこんなカタチのアダプターは見当たらないのです。 思い当たる方いらっしゃいますか?

  • OKWaveについて

    私はgooIDを取得済みなのですがなぜかOKWaveにログイン出来ません。なぜですか?回答お願いします。

  • ストレートパーマをかけると、ウェーブはかからない?

    地毛は普通のストレートです。クセはほぼありません。 今は軽くパーマ(ウェーブ)をかけています。 まとまりの良いストレートパーマをかけようと思うのですが、友人から 「ストレートを一度かけたらもう、ずーっっっとストレートよ」 と言われました。 ずーっとストレートはイヤです。 丸みのあるウェーブもかけたいのです。 友人の言っている事は正しいのでしょうか?

  • 死化粧師について

    三原ミツカズさんの死化粧師は現在何巻まで出ていますか? 結構前に6巻まで読んだはずなのですが、それ以降はどうなって いるのでしょうか? 最新情報をお知りの方、教えて下さい!

  • 覚悟して辞表を出したのに引きとめられました

    長文です 広告代理店にデザイナーとして勤めて10年になります。 先日、仕事で重大なミスをしてしまい、辞表を書くよう言われました。 幸い営業さんたちの努力で具体的な損失には発展しませんでしたが、会社の信用問題にもかかわる問題に発展してしまいました。 そこは、定期継続で雑誌の広告面を任されていた大のお得意様だったのですが、実は去年末にも別件でご迷惑をかけてしまったために、先方の怒りも不満も納得できるものでした。 なので、私もこれ以上迷惑をかけるわけにはいかないと思い、辞表を提出しました。 しかし、あっさり受理されると思っていたのに、その辞表はなぜか上司預かりということに。 仕事に対するやる気はあったのかと聞かれ、「はい、ありました」と答えたら、「じゃあこの辞表は預かっておく、でももうこんな大きなミスをしたら次はないからね」といわれ、反省文と仕事についての今後の展望を文書にして提出するよう言われました。 本来ならチャンスをもらったと思うべきなのかもしれません。 でも実際は、直属の上司である製作部の部長と営業部の部長との不仲が原因で、私の進退はそのあてつけに使われているようです。 私は不器用で仕事が遅く、人から見ると真剣さが足りないように見えるそうです。 それもあって、営業部長は私を辞めさせたいそうなのですが、この辞表の話を営業部内だけで決めて社長まで通したらしく、製作部長はと事後承諾のような形で知らされたのだそうです。 製作部長にも迷惑をかけているので、実際のところ製作部長の方も辞めてもらいたいと思われている気がします。 ですが、今すぐ辞めても私の後任がいないこと、なにより営業部長へのあてつけの為に、今回「辞表は預かる」と言われているのが分かってしまいました。 何より、私自身が仕事に対して限界を感じていたこともあります。 10年この仕事を続けてきましたが、自分のセンスのなさに歯噛みすることばかりでした。 数だけはこなして経験を積んで、小手先のスキルを身につけても、どうしても納得するようなものが作れない。実際に、これまで私がデザインして採用されたことのあるものは非常に少ないです。 仕事は好きなのですが、それだけではどうしようもないことを痛感するばかりでした。 今回の事は、自分を見直すちょうどいい契機だと思って辞表を書きました。 完全に辞める覚悟を決めていたばかりに、不自然に首がつながってしまったことが逆に座りが悪くて仕方ありません。 こんな中途半端な思いで仕事をしても、すぐにまたミスをしてしまいそうで、真面目に仕事をしている会社の皆にも迷惑になりそうです。 一度は辞める覚悟を決めてしまった仕事に対して、「今後の展望」もさっぱり思いつきません。 火曜には提出しなければならないのですが…。 当てつけとはいえ、やり直すチャンスを与えられた以上は、心を入れ替えて仕事に務めるべきなのでしょうか。 それとも、半端な気持ちで迷惑を書けてしまう前に、きっぱりと辞めるべきでしょうか。 非常に悩んでいます。どなたか力を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • エロゲーを売りたいのですが…

    大手のゲオやブックオフ、またオークションサイトでも取り扱いがなくどこに売ればいいのか困っています。 ネットで買い取ってくれそうなお店を見つけましたが大手じゃないので、あまり信用出来ません。 皆さんはフルコンプしたエロゲーはどこに売っていますか? 北海道札幌市在住です。 また、一応女性ですし隠れオタクのためあまりマニアックなお店は入りづらいです…。 買う時はAmazonで誰にもバレずに買えたのですが… 結構高かったので無駄にはしたくないです。 何か情報あれば教えて下さい。 ちなみにゲームは「オトボク」ほか数点男性向けと、BLが「咎狗の血」ほか数点です。 よろしくお願いします。

  • ケアマネの言葉使いが気になっています

    アルバイトで福祉車両のケアドライバーを始めて間もない者です。 先日、入院中の患者さんを迎えに行ったところ、病室に居た家族の方が 遠慮がちに「ちょっと、片足が、あれなんですよ」と言われたのですが、 同行したケアマネージャーが本人を見るなり「あ、足が無いんですね」と、 あっさりした調子で話していて、幸いトラブルにはならなかったものの、 自分としては悪いことをしてしまったようで、嫌な気持ちが残りました。 恐らくこの種の現場に慣れてくると、その程度の言葉使いで角が立つような 気持ちは薄れてしまうかも知れませんが、福祉関係の仕事に慣れるというのは、 このような気遣いまで捨ててしまうことなのかと思うと、不安になります。 同じような経験をお持ちの方がいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 声が小さい先生

    小学3年生の母です。 先生の声が小さくて聞えないと子供が常々言っていました。 先日、テストがあったのですが、先生が口頭で問題を出したため、 子供は完全に先生の言葉を聞き違えて答えを記入していました。 もちろん×になってました。 声が小さいことを先生に言うべきか、 そのせいでテストを間違えたことも伝えるべきか、 とても悩んでおります。 子供自身もこの度のことを とても腑に落ちない様子でいます。 しかしながらこのようなことを先生に伝えたら 失礼に当たるのではないかと心配です。 また、もし他の伝え方、解決策があれば教えてほしいです。 どうか第三者の方からの冷静なご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大昔の嫌な事って、どうして覚えているんでしょうか。

    たまにふっと思い出して、不快感倍増になる時があります。 昔大嫌いだった人の顔とか、思い出したくもない嫌な出来事とか・・・、急に記憶が蘇ってくると損した気分になります。 忘れたい事柄なのに、どうして脳ミソはしっかり覚えているんでしょうか。消せないんでしょうか。楽しい思い出を蘇らせても、相殺された気分になります。 皆さんはどうですか。

  • 病院

    今日の朝、階段からおちました。 足がそのときにいたくて、最初は、『大丈夫でしょ。』とかおもっていましたが、 とてもいたいので、中休みに、保健室へいって、アイスノンで、冷やしました。 それでも、いたいので、家に帰っても冷やしてます。 あしは、うごくし、骨折などではなく、たぶん、ねんざとか、かと思うんです。 風邪を引いていて、今日、病院にいくのですが、そのとき、いったほうがよいのでしょうか。

  • シャープペンか鉛筆か

    小学5年の子供がいます。 今、鉛筆を使っているのですが周りの友達がシャープペンを使い始め、自分も使いたいと言い出しました。 学年ではシャープペンを使ってもいいことになっています。 私はなんとなく小学生のうちは鉛筆を使うべきだと思っていたのですが、子供になぜ鉛筆がいいのか言えません。 小学5年にもなるとシャープペンの方が主流になるのでしょうか? 鉛筆の方がいいという根拠みたいなものはありませんか? よろしくお願いします。