harurumoka の回答履歴

全385件中241~260件表示
  •  迷い子猫 新聞折り込み。。何曜日が最適?

    質問させて下さい。  今度最終手段として市内全域にチラシを入れようと思うのですが、一番効果があり読者の目に止まる曜日はいつだと思われますか?  宜しくお願い申し上げます。

  • 家計簿の不足金について

    今日、マクドナルドで買い物をしたのですが、家に帰って家計簿を付けていたら400円足りませんでした。 1000円だして、500円受けっ取ったと思われるのはマクドナルドだけですし… 足りないのが500円ならまだしも、400円を落としたとは考えにくいです。 マクドナルドに電話してたしかめて頂いたのですが、結果はレジ誤差がなかったとのことです。 ちなみに今日はお仕事だったため… お昼にサラダとコーラをスーパーで購入。サラダ¥198、コーラ¥40 計¥238 マクドナルドでカルフォルニアコブを購入。クーポン利用¥340 明日のご飯をコンビニで購入。¥300 ちなみ昨日の夜、お財布に¥1.309入っていました(家計簿付けてるので確実です) 1309-(238+340+300)で¥431 お財布には¥31しかありません。 神に誓ってこれ以上買い物はしていません。 レシートもありません。 400円どこに行ってしまったのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ願います。 あと、マクドナルドにはもう追及しないほうがいいですよね? ホントにくだらない質問ですいません。

  • 家計簿の不足金について

    今日、マクドナルドで買い物をしたのですが、家に帰って家計簿を付けていたら400円足りませんでした。 1000円だして、500円受けっ取ったと思われるのはマクドナルドだけですし… 足りないのが500円ならまだしも、400円を落としたとは考えにくいです。 マクドナルドに電話してたしかめて頂いたのですが、結果はレジ誤差がなかったとのことです。 ちなみに今日はお仕事だったため… お昼にサラダとコーラをスーパーで購入。サラダ¥198、コーラ¥40 計¥238 マクドナルドでカルフォルニアコブを購入。クーポン利用¥340 明日のご飯をコンビニで購入。¥300 ちなみ昨日の夜、お財布に¥1.309入っていました(家計簿付けてるので確実です) 1309-(238+340+300)で¥431 お財布には¥31しかありません。 神に誓ってこれ以上買い物はしていません。 レシートもありません。 400円どこに行ってしまったのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ願います。 あと、マクドナルドにはもう追及しないほうがいいですよね? ホントにくだらない質問ですいません。

  • 絵本が面白くない

    0歳の子供がいますが、いろいろ考えたり、情緒的に成長して欲しいので絵本を何冊か読んであげました。でもどの本も全く興味を示さず、ただかじって壊すだけです。そして・・・自分も子供のころ全く絵本が楽しくなかったことを思い出しました。大人になった今も、全く面白いと思いません。単純で、物語の進行がゆっくりで、1冊も魅力を感じたことがないです。普通の小説などは好きで小学生の頃から読んでいます。自分の兄弟は絵本が好きだったので、親のせいでもないと思います。子供は自分に性格がちょっと似てる気がするので、心配です。絵本って何が面白いのでしょうか?ネットで絵本好きに子供になってもらうには母親が楽しむことと書いてあって、どうしたもんかな・・って感じです。子供と2人で絵本を楽しむにはどうしたらいいでしょうか・・

  • ワードVS一太郎

    私の職場では古くから一太郎を使ってきています。 一方、最近の企業ではワードを使うところも増えていると思います。 ネットで調べると日本語文書は圧倒的に一太郎有利なようですね。    でも、職務上はどちらが優勢(有利)なんでしょうか? 一太郎は覚えなくても、ワードは必須ではないかと思っているのですが。   皆さんの体験や、あるいはそのような記事を紹介して下さると助かります。  

  • 秋や春に・・・どちらのワンピが使えると思いますか?

    今、セールで買うかどうか迷っているワンピがあります。 夏は使えないと思いますが、インナーや羽織るものを工夫すれば秋や春に使えそうなワンピが2つ気になっています。 どちらも同じサイズで、値段もほとんど違いがありません。(右の柄物の方が約1000円高い位) 皆様ならどちらを選びますか?どちらが使えると思いますか? ちなみに色はこちらのものしか在庫がないです。 素材は右が表裏共ポリエルテル、左の表地がレーヨン(モダール)76% ポリエステル24%で裏がポリエステルです。 アドバイス、助言ありましたらお願いします。

  • ハローワークの長期掲載の求人について

    失業中(厳密に言うとちょっと違う)のものです。 まあ失業中と思ってください。 ハローワークインターネットサービスで気になる求人があったので実際の求人票をもらいに 管轄ハロワへ行きました。 よさそうなとこ10社程度ピックアップし、紹介状況、選考状況、合格状況 (例えば、10-5-0と表記される)を聞きました。 (全て偽装請負や派遣などは見分けて、厳選した中小企業または零細企業です) 更に詳しく聞くと、半年で30人応募してまだ一人も合格してないとかそんなのばっかしです。 技術職ではありますが、比較的条件がゆるく、半年で30人も受ければ一人や二人は合格してるだろってとこばっかしピックアップしたのですが、この有様です。 私の想像では 1、人をよりによっている。 2、もともととる気がない。 が想像されますが、じゃなんで長期間求人だしてんの?、人足りてんじゃないの? と思ってしまいます。あとは出来杉くんのようなスーパーマンを求めているのか。 こういった企業たちはいったい何を考えているのでしょうか? 想像でもご意見でもいいのでご回答いただきたくお願いします。

    • ベストアンサー
    • denza
    • 転職
    • 回答数3
  • 食パンからパン粉をつくりたい。

    いつもパン粉は、売っているものを買っています。 食パンからパン粉をつくりたいのです。 現在、家には耳付きの6マイ切りの四角い食パンがあります。 4枚を食べてしまったので、残りが2まいです。 パン粉の量は、それほどいらないのです。 この残った2枚の食パンからパン粉を作りたいのですが、 一度冷凍してから、おろしたほうがいいのでしょうか? それともそのまま、やわらかい状態でおろしても良いのでしょうか? 耳の部分も、おろしても良いのでしょうか?好き好きかとは思いますが。 どうか、どうしたら良いのか、アドバイスをお願いいたします。

  • フォトショップエレメンツ9で複数の画像の表示

    フォトショップエレメンツ9で複数の画像を表示させたいのですが、 それらしき?メニューがありました。 添付画像の「並べて表示」のところでよろしいのでしょうか? しかし、グレー表示でコマンドが実行できません。 どうすれば、複数の画像が表示できるでしょうか?

  • ガレージに3時間置き忘れの牛肉

    お中元用に家の隣のスーパーで和牛を購入したのですが(スーパーから家までの所有時間約3分)、、家に帰ってボーっとしていたら、その肉を3時間室内のガレージに置き忘れました。真空パックに入っていたため肉の色は良く若干冷たさも残っていて問題は無さそうなのですが、、自分でなら問題なく食べるのですが、、なんだか御中元としては心配で・・3時間(5時PM~8時PM)で牛肉が腐ることってあるのでしょうか?

  • フォトショップエレメンツ9で複数の画像の表示

    フォトショップエレメンツ9で複数の画像を表示させたいのですが、 それらしき?メニューがありました。 添付画像の「並べて表示」のところでよろしいのでしょうか? しかし、グレー表示でコマンドが実行できません。 どうすれば、複数の画像が表示できるでしょうか?

  • フォトショップエレメンツ9で複数の画像の表示

    フォトショップエレメンツ9で複数の画像を表示させたいのですが、 それらしき?メニューがありました。 添付画像の「並べて表示」のところでよろしいのでしょうか? しかし、グレー表示でコマンドが実行できません。 どうすれば、複数の画像が表示できるでしょうか?

  • 画像上にリンクとインラインフレームを同時作成

    大きな画像一枚でHPを作成したい場合、画像上にリンクを貼るのと、画像にインラインフレームを同時に作成するのは可能でしょうか? 添付した画像をご覧いただければわかってもらえると思いますが、 個々のLiveやら、Discographyやらにリンクを貼るだけなら私でも可能なんですが、それプラスNewsと書いてあるところの下段の空白にインラインフレーム等で、お知らせをスクロールできるように表示したいのです。 これらを同時にHTMLで作成するのは可能でしょうか? その空白内にスクロールできてHTMLも使えるようなボックスでしたらインラインフレームでなくてもよいです。 可能でしたらお手数ですがやり方をご教授ください…お願いします!

  • okwaveの左上のロゴ

    こんにちは~(*´▽`*) ふと目にとまるのがokwaveの左上のロゴなのですが、夏らしいひまわりになりましたね! okwaveが入り口ではない方からしたら、「なんのこと?」かもしれないのですが。。 http://okwave.jp/ ところで、みなさまはこの左上のロゴ、見ていたりしますか? 私は毎月結構たのしみにしてるんですけど。。 あと疑問なのですが、このロゴって毎年変わっていますか?? このひまわりのって去年のロゴとはちがうのかな? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • コンタクトレンズについて教えてください。

    こんばんは。 コンタクトレンズを前からつけてみたいと思っています。 視力はいいほうなんですがコンタクトの縁がくっきりしたものとか、カラーのものをつけたいと思っています。でも処方箋をもらう眼科で買う予定はありません。 眼科に行ったとき度数やカーブを計った後コンタクトの装着練習をすると聞いたんですが、その場合そのレンズは実費ですよね? そういう場合はどうしたらいいですか? ショッピングセンターに入っているコンタクトレンズショップで買う予定なんですが、そこで着け方などを教えてくれますでしょうか?教えてください。

  • 通勤で・・・

    ようやく就職の内定が決まり・・・沼津から芦ノ湖付近まで車通勤しようと思いますが、雨の日の霧や冬の道路の凍結など考えたらちょっと怖くなって、就職しようか、迷ってます・・・(通勤時間、約1時間ぐらいです) 山道などを使って車通勤されてる方いましたら、アドバイスお願いします!! 《補足》 書類選考に受かり、面接に行った日に「(内定した職種の)経験もあるし、(私が女なので)通勤について家族と話し合って心配でなかったら即採用します。」といわれました。前職を辞めてから、もうすぐ1年になります。無職のブランクが長くて正直あせります・・・。

  • 名探偵コナンはどうしてこう事件に遭遇するのでしょう

    子供と見ていて思ったのですが・・・ 名探偵コナン(に限らずですが)、なぜあんなにも事件に遭遇するのでしょう?依頼ものもありますが、大半が偶然遭遇した、というパターンが多いような気がします。しかも高確率で殺人事件。 30ウン年生きていますが、幸いにも未だそんな恐ろしい出来事に遭遇した事はありません。擦り傷程度の自転車事故が二度ほど。 お話だから、とかフィクションだから、とは思いつつも・・・。 何か納得するアイディアはあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • おごられないと憤慨する女心は?

    元カレの一人に支払いは全部ワリカンの人がいました。 誕生日もワリカン クリスマスもワリカン コンビニでも十円単位でワリカン 付き合ってる当時もアタマにきてましたが今も思いだしてもアタマにきます 沢山の女友達にネタで話て笑いながらありえないよね~っと 憂さ晴らししてました。 私は基本的にワリカンに肯定派の人間でした。学生でしたし、男女平等の教育を受けてきたのでワリカンが当然と思ってましたし実践してきてました。 しかし徹底的にワリカンにされるとカチンとくるのは何でだろうと思いました。 ワリカンをOKとするなら全部ワリカンにしてもいいはずなのに憤慨する女心って何でしょうか?

  • 90年代が輝いて見えませんか?

    20代後半のものです。カラオケで90年代の曲を歌ってて思ったのですが、ドラマや歌謡曲のインパクトって90年代が輝いてませんか? 私は幼い頃に90年代を生きてたのですが、2000年代と比べて面白いドラマが多かったです。 今はあんまテレビ見ないし、ヒット曲もあまり心に残りません。 これって私が年取ってるだけでしょうか? 90年代が輝いてたのではと思う根拠の一つとしては歌番組でよく90年代を振り返ってる事とかです。 あと韓国のアイドルに頼らなくても日本の歌手が牽引してました。 皆さんどう思いますか?

  • 経理や簿記検定の電卓

    簿記2級取得を目指し、勉強を始めます。 まだ3級始めたばかりで、これから電卓を買おうと思うのですが、いくつか候補で迷っています。 CANON HS-1210TU http://cweb.canon.jp/calc/lineup/10million/index.html なんといっても、打ちやすそうな感じ。 CASIO DW-122CL-N http://casio.jp/dentaku/product_list/products/?m_no=107 比較的打ちやすそう。時間計算あり。 簿記検定に良さそうなものをサラッと調べ電気屋で見てきたのですが、CANONの方は口コミ通りパケの上から触った感じでも打ちやすそうだと思いました。 ですが2級は時間計算なんかもついていた方がいいのか??と電気店で見てて、2千円前後なこれに目が止まりました。 電卓を使うことも今まで特になかったので判らないのですが、この時間計算・日数計算機能はついていた方が若干は有利でしょうか? また、時間計算・日数計算は別々の異なる機能になるんでしょうか。 全くわからない中、いま一応重視してるポイントは ○打ちやすそう。パケの上からさわった感じ、サイレント機能付きはなんとなく打ちにくそうに感じましたが、どうなんでしょうか。 ○あまりにもドでかいのは何となくパス(女の手ですし、上記の機種でも今までちゃんとした物使ってないので、十分大きそうに感じてます)。 ○「1」「2」「3」の下に「0」「00」が収まってる方がいいかな? ○キーロールオーバー付き。今時点の自分では、まだまだ無くても同じでしょうが・・、今後を考えて。 他にもキーの配列、その他で参考になる意見、おすすめの電卓あれば教えてください。正直、今までは+・-・×・÷、以上のキーを使ったこともないので、その他はよくわかっていません。 最初に慣れる電卓は、自分の基準を作ってしまうかな?と思うので、ご意見を聞いて選びたいです。よろしくお願いします。