mokunyan の回答履歴

全343件中321~340件表示
  • オフライン作業での閲覧がしたい

    インターネットで閲覧したサイトを、オフライン作業で「履歴」のなかで再度同じものを閲覧して いたのですが、一部できなくなりました。また同じうように閲覧できるようにするには、どうしたら いいでしょうか?   環境はInternet Explorer 7、Vista、「ツール」のインターネット一時ファイルの領域も最大、保存   は1日、閲覧の削除(一時ファイル、Cookie、閲覧)も毎回おこなっています。 インターネットに接続できない場所なので、どうしてもオフライン作業で過去の「履歴」を閲覧したので よろしくおねがいいたします。       

  • wordでの丸囲い数字の配列

    wordで家の間取り図面を張り込み、窓にあたる部分に丸囲い数字を 順番に付けたのですが、プリントアウトすると何かの条件通りに並びかえられた 数字になり、希望通りの位置に置いたイメージと異なってしまいます。 どうすれば希望通りの位置に置いた数字でプリントアウトできますか?

  • 年賀状ファイル 拡張子 .nen を 変換したい

    「パパッと出せる年賀状」というソフトに入っている画像をjpgファイルに変換したいです。 画像を右クリックしても、無反応で普通のようには、保存できません。 ソフト内で保存すると、拡張子が .nen というファイルができます。このソフトでしか、開けないようです。 メーカーに問い合わせしましたが、.jpeg には、対応していないということです。 どんなソフトを使っても、無理でしょうか? もしご存知の方が、おられましたら、教えていただきたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • Λと長を合わせた合字を作りたい。(IME2010)

    昔の店の名前で、Λと長、Λと二を合わせた文字を作りたいのですが、 どうすればできますか? よろしくお願いします。

  • Windows7がNASに接続できない

    2日間はまっております。宜しくお願い致します。 バッファロー製のNAS(LS-WX1.0)とパソコン4台を接続しました。 内3台はXP、1台はWin7-HomePremiumです。 NASナビゲーターをインストールし、ネットワークドライブの割り当てを行い、 順番に設定をしていました所、Win7の所でトラブルが発生しました。 先ず、ネットワークドライブの割り当てに失敗しました。のメッセージです。 ブラウザからの設定画面の呼び出しやIPアドレスの設定変更等は問題ありません。 Shareフォルダに入れないのです。 セキュリティレベル変更ツールも最新版にし、ナスナビゲーターも最新にしました。 でも無理です。 コマンドラインから\\アドレス\shareでもエラーです。(XPからはそれでいけました) マカフィーが入っていたので、削除もしました。 ネットワークは「社内ネットワーク」です。  詳細設定では ネットワーク探索、ファイルとプリンターの共有共に有効です。 XPからですと、ネットワークコンピュータからWin7もPCも見れますし、フォルダーに 入ろうと思えば入れると思います。(現段階ではIDとパスワードを聞いてきますが) どこを見ればよいかアドバイを是非お願いします。

  • 東芝RD-S303のフォーマットについて

    東芝RD-S303を使っているのですが、DVD-R(TDK)にHDDからコピーしようとすると、フォーマットの途中で、フォーマットできませんと言うメセージが出てコピーできなくなりました。 以前は、コピー出来ていました。 本体の故障かディスクの不具合かまだはっきりしませんが、 質問は、パソコンでフォーマットしたDVD-RをRD-S303で書き込む事は可能でしょうか? 可能なら、どのようなソフトどのようか形式でフォーマットしたらよいでしょうか? 修理依頼すればいいのでしょうが、年末で時間がかかりそうなので、とりあえずの対応としてです。

  • 朝礼日誌を作りたいのですが

    朝礼日誌を作りたいのですが、ワードの使い方が今ひとつわからないので教えていただけないでしょうか。 画像のように上に2つの囲いをつけて、真ん中に大きな囲いをつけて、下にはんこを押す枠をつけたいのです。 詳しい方おねがいします。

  • レオネットの質問です。

    今、学校の寮で1人暮らしをしています。 普通のアパートに引っ越すのがはじめてなので、ネットの解約について教えてもらいたいです。 今はNTTに入っていて、プロバイダはSANNETです。 今度引っ越すところは、レオパレスで、 レオネットというシステムがあるのですが、 この場合、プロバイダ・NTTは解約していいのでしょうか? 解約した場合、NTTのルーター(?)はどうすればいいでしょう 取りに来てもらうのでしょうか? 分かりにくい質問ですいません。 レオネットのことがわかる方、回答よろしくお願いします。

  • パソコンの掃除

    我が家のデスクトップパソコンは少なくても5年以上たっているもので何度も修理にだしながら使っています。最近、動きがもっさりしてきたので、おそらく埃が溜まっているのでしょう。 掃除の方法がわからないです。教えていただけると助かります。 僕は機械音痴ですから壊れたりしないか心配です。

  • 回答お願いします。

    ブルーレイレコーダーを買ったのでDVDレコーダーを処分したい。 また、インターネット契約したときに無料でもらった中古のパソコンがあり、最近ネットを解約したのでパソコンが不要になった為処分したい。 いただきもののフォトフレームも一度も使ってないですが、処分したい。 このような場合、買取なのか、処分なのか。お金が手にはいるのであれば、出来たら買取がいいと思ってます。オススメの店や会社、ありますか?東京在中の一人暮らしなので、持って行くことが出来ません。家に来てもらうしかないでしょうか?その場合出張費かかってしまうものでしょうか? 部屋が狭いので早めに処分したいと思ってます。初心者なんでわからないことばかりですがよろしくお願いします。

  • オフライン作業での閲覧がしたい

    インターネットで閲覧したサイトを、オフライン作業で「履歴」のなかで再度同じものを閲覧して いたのですが、一部できなくなりました。また同じうように閲覧できるようにするには、どうしたら いいでしょうか?   環境はInternet Explorer 7、Vista、「ツール」のインターネット一時ファイルの領域も最大、保存   は1日、閲覧の削除(一時ファイル、Cookie、閲覧)も毎回おこなっています。 インターネットに接続できない場所なので、どうしてもオフライン作業で過去の「履歴」を閲覧したので よろしくおねがいいたします。       

  • Windows7がNASに接続できない

    2日間はまっております。宜しくお願い致します。 バッファロー製のNAS(LS-WX1.0)とパソコン4台を接続しました。 内3台はXP、1台はWin7-HomePremiumです。 NASナビゲーターをインストールし、ネットワークドライブの割り当てを行い、 順番に設定をしていました所、Win7の所でトラブルが発生しました。 先ず、ネットワークドライブの割り当てに失敗しました。のメッセージです。 ブラウザからの設定画面の呼び出しやIPアドレスの設定変更等は問題ありません。 Shareフォルダに入れないのです。 セキュリティレベル変更ツールも最新版にし、ナスナビゲーターも最新にしました。 でも無理です。 コマンドラインから\\アドレス\shareでもエラーです。(XPからはそれでいけました) マカフィーが入っていたので、削除もしました。 ネットワークは「社内ネットワーク」です。  詳細設定では ネットワーク探索、ファイルとプリンターの共有共に有効です。 XPからですと、ネットワークコンピュータからWin7もPCも見れますし、フォルダーに 入ろうと思えば入れると思います。(現段階ではIDとパスワードを聞いてきますが) どこを見ればよいかアドバイを是非お願いします。

  • 年賀状素材

    年賀状のイラストjpg(テンプレート)を見つけたのですが、画像が小さく、はがきの半分の大きさくらいなら綺麗に出ますが、はがきの大きさまで拡大するとぼやけてしまいます。小さい画像を綺麗に拡大する方法ってありますか? 一度印刷したものを解像度上げてスキャンしたものを拡大したらどうなるでしょうか? フォトショップ等画像ソフト使って何とかなりませんか? すごく気に入った画像なのでお願いします。

  • どれに加入しようか迷ってます。

    スカパーHD・スカパーe2・WOWOWのどれに加入しようか迷ってます。。。私が観たい番組は音楽と日本ドラマです。皆さんの意見を下さい。宜しくお願い致します。

  • iTunes マウスが重くなる

    今回初めて質問させて頂きます。 iTunesで音楽を再生するとマウスの動作が重くなり(カクカクした動きになる)困っています。 CDからインポートした音楽は再生してもスムーズに動くのですが ニコニコ動画からCravingExplorerにてダウンロード(iTunesに自動登録)した音楽だとかなりマウスが重くなってしまいます。 ウイルスバスターが原因かな? と思いウイルスバスターを終了させた状態で再生してみても、やはり駄目でした。 私が現時点で分かる情報は ・CDからインポートした音楽はACCオーディオファイルでOSが入っているボリュームC(容量320GB)に保存されている ・CravingExplorerでダウンロードした音楽はMPEGオーディオファイルで2台目のHDDのボリュームE(容量1TB)に保存されている ・OSはVista ・iTunesのバージョンは10 これくらいです… 情報不足かとは思いますが どなたか解決策を知っている方いましたら お手数ですが回答の方、お願いします。

  • タッチパネルのソフトについて

    VAIO VGN-FS30B使っていますが、PCをいろいろいじっているうちに タッチパットで、ワンタッチで便利なマウス代わりの動きを手助けするソフトがつかえなくなってしまいました。ソフト名もよくわかりません。リカバリーしないと元にもどらないのでしょうか? 付属のCDも無いので、ダウンロード先などお知りの方いらっしゃいましたら お願いします。

  • Windows7がNASに接続できない

    2日間はまっております。宜しくお願い致します。 バッファロー製のNAS(LS-WX1.0)とパソコン4台を接続しました。 内3台はXP、1台はWin7-HomePremiumです。 NASナビゲーターをインストールし、ネットワークドライブの割り当てを行い、 順番に設定をしていました所、Win7の所でトラブルが発生しました。 先ず、ネットワークドライブの割り当てに失敗しました。のメッセージです。 ブラウザからの設定画面の呼び出しやIPアドレスの設定変更等は問題ありません。 Shareフォルダに入れないのです。 セキュリティレベル変更ツールも最新版にし、ナスナビゲーターも最新にしました。 でも無理です。 コマンドラインから\\アドレス\shareでもエラーです。(XPからはそれでいけました) マカフィーが入っていたので、削除もしました。 ネットワークは「社内ネットワーク」です。  詳細設定では ネットワーク探索、ファイルとプリンターの共有共に有効です。 XPからですと、ネットワークコンピュータからWin7もPCも見れますし、フォルダーに 入ろうと思えば入れると思います。(現段階ではIDとパスワードを聞いてきますが) どこを見ればよいかアドバイを是非お願いします。

  • リコーNX660S ネットワークカード故障

    リコーNX660Sのレーザープリンタが故障しました。データをながしても反応しません。USBのローカル接続で印刷してみると出力できたので、 ハブもケーブルも問題なさそうなので、ネットワークカードが壊れたと 思うんですが、ネットワークカードの交換って、高いんでしょうか?また難しいのでしょうか? 部品は、壊れたもう一台の古いリコーNX660Sがあるので、それを使おうと思いますが。当方、DOSVパソコンの組み立ての経験は、あるんですが。

  • PCがスリープ状態から復帰しない

    PC :dynabook SS RX1/T7EE 型番:PARX1T7ELUE OS :vista 上記のものを使用しています。 【スタート】→【スリープ】を選択すると、当然スリープ状態になり、モニタが映らなくなります(黒い画面になる)。その後、キーボードをクリックしても、電源ボタンを数秒押してみても(長押しは強制終了)、マウスを動かしたり、クリックしても画面が元通り復帰しません(モニタが何も映っていない状態のまま)。 【デバイスマネージャ】から【マウスとそのほかのポインティング デバイス】→【HID 準拠マウス】→【プロパティ】→【電源の管理】→【このデバイスでスタンバイ状態を解除できるようにする】にチェックをいれています。 【マウスとそのほかのポインティング デバイス】欄以下に【Alps Pointing-device】というのもありますが、プロパティを開いても、電源管理の項目はありません。 また、デバイスマネージャの【キーボード】欄にも【標準 PS/2 キーボード】の項目がありますが、電源管理の項目はありません。 要するに、少なくともマウスからの操作でスタンバイ状態(スリープ状態)を解除できると思うのですが、いざスリープ状態をマウスから通常状態に戻そうとしても、一瞬音が鳴り画面に変化は現れる(元のデスクトップ画面が表示されるわけではない)ものの、すぐにスリープ状態に戻ってしまい何をしてもスリープ状態を解除できません。仕方なく強制終了させました。 気になる点としては、外付けHDDのバッファロー HD-CB500U2を購入して使用し続けて以来この症状が起こり始めました。HD-CB500U2を接続中にスリープさせて復帰できることもありましたが... 試しにこの外付けHDDを取り外してから、スリープ状態にさせてみましたが、結果は変わらず、スリープ状態から復帰させることができませんでした。 どうすれば、スリープ状態を解除できるようになりますか? なるべく現状を詳細に書いたつもりですが、まだ情報が足りないかもしれません。その際はご指摘いただければ補足しますのでご回答よろしくお願いします。

  • ユーザー辞書登録

    「?」や「!」をいちいち、「はてな」、「びっくり」 と打つのが面倒なので、 ユーザー辞書登録を使って 1語にしてかんたんにしたいです。 (「あ」など) 「?」や「!」を何という語句に設定したらいいと思いますか?