mokunyan の回答履歴

全343件中201~220件表示
  • ショッピングサイトについて

    はじめまして この度ショッピングサイトを立ち上げましたと言っても途中段階です。 よろしくおねがいいたします。 サイトアドレスはhttp://www.cutbook.jpです。 1.ワンレングス1~5までを一つのフォルダにしてお客さんにダウンロードしてもらいお金を もらうというサイトです(カード決済は今申請中です)(フォルダはまだ作っていません)    2.バインド(BiND)というソフトでショッピングカートまではできました 3.このソフトには10~20MBまでをダウンロードさせる機能があります 4.フォルダの中身はjpegで20MBまではいきません ここから質問です  一連の流れとしては、カートにフォルダを入れてもらいカード決済をしてダウンロードで す。  カード決済の後サイトに戻ってもらいダウンロード(これからフォルダが増えていくため 圧縮して置いとくことがいいのか、サイトが重くなるため別のサーバーに置いた方がいの か)  一回の支払いで何回までダウンロード出来るか(通常は何回ぐらいなのか)  決済が終わった時点でパスワード発行  ひとつひとつのフォルダにパスワードをかけたい(一人一人にパスワードを発行したい)  のでどうしたらよいのか?(自動メール機能を使いたい)    フォルダの中の写真はどんなソフトで作ったらいいかです、macでしたらフォルダに写真 を入れてダウンロードしてもらいiphotoで見れると思いますが、ウインドウズではどうし たら良いのかです。  取り留めのないないような文章になってしまいましたが、流れとしてはこんな感じです  他にもいろいろあるのですが、今回はこの質問をお願いします。  これをしてくれる所はあるのでしょうか  どこかのサーバーとかで、もしくはこれをどんな人にお願いをしたらいいのかも  わかりません。  通常こんな感じのサイトでの作りはどうしているのでしょうか  その辺も知りたいです  宜しくお願い致します

  • Buffalo社のNASについての質問です。

    ”LinkStation”・”TeraStation”の多くの現行機種が、「NASナビゲータ2」によって検出され得るのだろう、と思われますが、PC群とそれ等のNASとのシャットダウンを連動させる場合にも、「NASナビゲータ2」がインストールされているクライアントへの【マルチキャスト】が利用されているのでしょうか? それとも、「NASナビゲータ2」の有無に関係させずに、NASからの定期的な【ブロードキャスト】で全PC群のシャットダウンの是非を調べているのでしょうか?

  • outlook 2010について、教えて下さい。

    昨日、office2003から2010にCD-ROMを使ってアップグレードしました。 それからoutlookを開くたびに、個人用フォルダや保存フォルダに 謎のフォルダ(<0w>を編集 というフォルダ名)がどんどん増えています。 現在、2日目で、個人用フォルダには<0w>を編集7、保存フォルダには <0w>を編集9まで増えてしまいました。 これは何なのでしょうか? Microsoftのサポートに連絡しても平日と土曜しか対応できないそうです。 平日は仕事で問い合わせが出来そうもないのですが、土曜まで放置 していたら、100以上のフォルダが出来てしまいそうです。 どなたか、対処法をご存じの方がいらっしゃったら、助けて下さい! (ちなみにWindows Vistaを使っております。)

  • スリープ

    windows7でスリープにしたら、次回に立ち上がりません。どうしたらいいのでしょうか?

  • フォトブックを作ろうと考えています

    先月の旅行の写真が、同行した友人のと合わせて約千、画像があります。 150ほど選んで、フォトブックを作ろうと思いましたが、それぞれの特徴や評価を見ても分らないことがあるので、アドバイスをお願いします。 まず、分らなかったのが両面印刷ができるのはどこか?片面だと、分厚くなるので薄くしたいです。あちこちのコメントを見ると、たいてい出来そうなのですが イマイチ分りません。 次に、画像のサイズはいろいろあります~縮小をかけたり、そのまま大サイズだったり、トリミングだったり。それを、希望のサイズにレイアウトできるかどうか? 最後に、ページ数は 細かく区分してある方がいいような気がしますが、10ページ毎でも気にする必要はないでしょうか? 今のところ、フエルとキタムラが有力候補です。 どうか、よろしくお願いします。 

  • ワード2010 文章中の数式の位置調整(上下)

    英文中に数式(文字)を入れました。しかし、画像が少し分かりにくいかもしれませんが、私は上の行のようにしたいと思ってますが、下の行は左にある数式に対して文字が下に下がってしまっています。これを調整する方法をご存知でしたら教えてください。

  • メール添付(word/excel)の開きが遅い

    windows XP. I.Eでメールの送受信をしていますが 最近何かのアプリケーションを削除したかなんかで 添付書類の開きが異常に遅くなり 場合によっては「応答していません」がでます 送信時に添付の確認しようとしても遅いかできません なんででしょう?

  • BiNDでブログを作成

    イラストサイトを作ろうとしている者です。 サイトは基本的にブログ形式にした上で、まとめのエントリーを設けて、別にギャラリーページを作成し、画像を一覧表示させたいと考えております。 そこで、BiND for weblifeでページを作成し、外部で用意したブログをBiNDブログとして組み込む、 という方法を考えているのですが、 こうした場合、最終的にブログのページをトップページにすることは可能なのでしょうか? つまりトップページからブログやプロフやギャラリー等に飛ぶのではなく、 一見普通のブログで、それプラスでエントリーと別ページが存在するという構造にしたいのです。 理想としましては、こちらのサイト様のような構造です。 http://www.flipflops.jp/ BiND for weblifeでこういった構造を作ることは可能でしょうか? やはりWordPress等で組み上げなければ不可能でしょうか。 ご教授頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • FC2 ホームページ作成について、

    FC2の無料ホームページを利用されている方へ質問です。 FC2に無料ホームページは、HTMLファイルを最初から自分で作成しなければいけなのでしょうか?

  • メール添付(word/excel)の開きが遅い

    windows XP. I.Eでメールの送受信をしていますが 最近何かのアプリケーションを削除したかなんかで 添付書類の開きが異常に遅くなり 場合によっては「応答していません」がでます 送信時に添付の確認しようとしても遅いかできません なんででしょう?

  • 共有フォルダにアクセスできない

    以下環境を作成しております。 <環境> [testドメイン] Windows2008Server(AD)←WindowsXP(クライアント、ドメイン参加) [ワークグループ環境] Windows7 Ultimate 64bit 以上3台が同じルーター(NEC)に繋がっております。 今回、「XPをドメインからぬきました。」 その後、XP端末をワークグループでログインし、7の共有フォルダ(=\\192.168.11.200)にアクセスしにいくと 「\\192.168.11.200にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス強化がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。指定されたサーバーは、要求された操作を実行できません。」 とエラーが出るのです。 [わかっていること] 1.XPを再びドメインに参加させて、\\192.168.11.200 を実行するとなぜか、ユーザー/パスワード入力ダイアログが出てきて、正しい情報を入れると共有フォルダが見える。 2.Windows7(=192.168.11.200)に、別のVista端末(ドメイン未参加)から、\\192.168.11.200 を実行すると、これも7の共有フォルダが表示される。 3.別のXP端末を用意(ドメイン未参加)し、7端末(\\192.168.11.200)にアクセスしに行こうとすると、これも同じエラーが表示される。 4.XP端末は、ドメイン参加前は、普通に\\192.168.11.200 と実行すれば、7の共有フォルダを見ることが出来た。 ドメインに加入した端末から、ワークグループの7端末にアクセスすることで、 ワークグループの7の設定が変わったりするのでしょうか? 上のわかった点から考えるとそれしか思いつかないのですが・・・。 どなたか、 「XPをワークグループに降格させた状態で、7の共有フォルダを見る方法」 または、「なぜこうなっているのかの原因を知っている方」がおられましたら ご教授のほうよろしくお願いします。

  • 今後一ヶ月くらいの長期予報を簡単に見たい。

    長期予報を見たいのですが、簡単に探せない。すぐわかるページがあったら教えてください。

  • 外付けHDDのフォルダに手軽にパスワードをかけたい

    外付けHDD(3.5インチ)に入っているとあるフォルダにパスワードをかけたいのですが、いいフリーソフトありませんか?というのが本題です。 自分であれこれ調べてみました。どの質問を見ても回答を見ても、残念ながらわかりにくかったので自分で質問するしかないと思いました。 条件は、どのパソコンでHDDを接続してもそのフォルダにパスワードがかかっていること(これ重要)、zipなどにしてパスワードをかけるのではなく、フォルダ自体にパスワードをかけ、パスワードを入力すればどのパソコンでも簡単に開けること、フォルダ自体は見えていても隠れていても問題はありませんが、見えていてパスワードがかかっていればそれで十分です。 要するにイメージとしては、 HDD接続 ↓ 開きたいフォルダダブクリ ↓ パスワードは? ↓ 入力 ↓ フォルダ開く ↓ 自由に中身を閲覧 これがどのパソコンであってもこの流れであれば最高です。 是非そんなフリーソフトを教えてください。 自分で探した結果、exロックフォルダ、忍ビスト、truecryptなどがありましたがいまいちかなと思いました。もしかしたらこの中に私が求めるものありましたか? たくさんの回答お願いします。

  • インターネットエクスプローラが動作を停止した。

    一年以上前からでしょうか。あるWEBサイトから元のサイトに戻ると このようなダイヤログ画面が現れインターネットエクスプローラが 動作を停止しました。何回繰り返しても、エラー画面がでてきます。 最後には元のWEBサイトに戻れません。このような現象が時々 起きてこまります。 検索サイトでいろいろ操作をしてみたのですが。 いっこうに解決しません。 私のホームページ内での設定などが 間違っているのでしょうか。ほとほと困っています。 よろしくお願い致します。。。

  • 正常に受信したメールに返信できない

    正常に受信したメールに対して、返信ボタンを押して、コメントを記入した後、送信ボタンを押すと、次のようなメッセージが出て送信できません。何回やっても同じです。 ------------------------------------- Hi. This is the qmail-send program at yahoo.co.jp. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. <XXXXXXXX@xj9.so-net.ne.jp>: 202.238.83.11 does not like recipient. Remote host said: 550 5.0.0 <XXXXXXXX@xj9.so-net.ne.jp>... User unknown Giving up on 202.238.83.11. ------------------------------------ 相手からは正常に届きますから、メールアドレスには問題ないと思いますが、エラーになる原因、対策などアドバイスいただければ幸いです。 私のOSは、XPでOUTLOOK EXPRESS 6です。

  • 請求書などの管理

    SOHOです。 見積もりや請求書などよく使うのですが、現在は会社名ごとに フォルダを作成しその中にエクセルやPDFなどのデータを入れてます。 見積もりの作成や印刷などはもちろんですが、入金確認など把握したい 内容を一覧で表示させ管理できるようなソフトってありませんか? できればフリーソフトがいいのですがおすすめがあれば教えてください!

  • 「ケロログ」っていうブログのことです。

    「ケロログ」のブログのことです。 友達のブログを検索したいのですが、検索は可能ですか? また、検索するにはどうやればいいですか?

  • インターネットFAXについて

    インターネットFAXについてですが、自分がインターネットFAXに申し込んでいる場合、送る相手先はインターネットFAXに申し込んでいなくても(ただFAXがある状態でも)、利用できるのでしょうか。

  • 携帯電話紛失

    今朝近所に食事をしに行った際、携帯電話を紛失しました。 食事しながらゲームをしていて充電がなくなったので、SDカードとFOMAカードを予備携帯(昔の携帯)に差し替えて使っていて、食べ終わって家に帰って充電しようとした時に忘れて来たのに気付き、慌てて取りに行ったけど既にありませんでした お店側にも届いないそうで… 数年前に一度携帯紛失した事があり、それ以来常にロックしてて、SDもFOMAカードも入ってないからすぐに悪用される心配はないと思うのですが、一応携帯止めた方がいいですか? ロックしていても、FOMAカード差し替えたら中の情報みえちゃいますか? 警察に届けたら補償サービスで新しいの貰えるそうですが、カードあるし届け出しに行く手間が面倒だから新しいの買った方が早いかなと思っているのですが、まだローンも終ってないし高くつきますか? もし盗られてたとして、警察に届けたらちゃんと捕まえてくれるのでしょうか? 質問多くてすみませんm(._.)mどなたか回答お願いします

  • ヤフー・オークション

     ヤフー・オークションの「Yahoo!かんたん決済」について教えてください。  ヤフー・オークションの公式ガイドによりますと「商品の出品・落札時に、商品の入金・支払い方法として「Yahoo!かんたん決済」を設定したい場合は、あらかじめ受取口座の登録を行っておこう。受取口座の登録は無料だ」とありますが、Yahoo!かんたん決済は出品者、そして落札者の「双方」が受取口座の登録をしてある場合にのみに使える決済手段なのですか?あるいは落札者「片方」でも、受取口座の登録をしてある場合は、Yahooかんたん決済での決済が可能になるのですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。