FNGK の回答履歴

全93件中61~80件表示
  • 10年振りに再会した友達から連絡がありません。。。

    ※長文ですが、どうかよろしくお願い します。 疎遠になってた友達と1ヶ月前に再会し、新たな連絡先を交換しました 。 その時にまた皆で会わないかとメー ルしたんですが、結局未だに返信がなくて… 合間に保育園で会った時は、「つわりがひどくて返信できてなくて」と言ってたので、こっちも「手が空いたらでいいからね」と伝えました。 でも、結局連絡がありません。 友達は妊婦でワーキングママだからバタバタしてるだろうと思い、こちらもあえてメールしなかったんですが、今月末に保育園の参観日があるので一緒に行かないかと昨日メール をしたところ、昨日の今日なのでまだ返事はありません。 メールの最後に「(参観日が25日なので)返事は24日までにもらえたらいい からね」と打ったものの、返信があるか心配です。。。 その時忙しくて、後で返信しようと思ってて忘れる事ってあると思うんですが、これって本当にそうなんでしょうか。。。 私も忘れる事はありますが、それでも1ヶ月以上返信しないということはありません。 連絡先を交換して友達からメールが来た時は「声かけてくれてありがとう。またよろしくね」とあったので嬉しかったんですが。。。 長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 こういう場合どうしたら良いか、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 傷跡や乾燥なくすため、皮膚科でヒルドイドもらえる?

    小林製薬から出ているアットノンとヒルドイドが同じ成分というを聞いて、 皮膚科でヒルドイドを処方してもらおうかと考えているのですが・・・、 傷跡をきれいにしたいからという、美容的な目的でも 普通の皮膚科(美容皮膚科ではないところ)でも、処方してくれるものでしょうか?? ちなみに、恐らく乾燥による足のかゆみもあるため、 このことも診てもらえれば処方してくれるかとは思うのですが、 元々、ヒルドイドはどんな時に処方されるものですか?? それから、ヒルドイドクリームとローションでは、何が違うのですか?

  • 子供 7歳 男の子 抜け毛

    円形が2週間前に出来て、病院にいきフロジンとトプシムローションを塗っています。 この円形は広がっている感じはありません。 が、3日前ぐらいからベットの枕の抜け毛がひどくなって来ました。 円形が見つかった1週間ぐらいは枕につくこともなかったのですが、ここ数日日に日にひどくなっています。抜けている毛はすごく産毛が多いです。 ある機関に相談をしたら、母親との問題だから薬をやめて気にしないように生活しなさいと言われたのですが、薬をやめるべきでしょうか。 今はとにかくストレスのない生活を送らせています。 大好き、宝物、生まれてきてくれて有り難う、などなど言葉をかけたり抱きしめたりしています。 あと、刺激の少ないシャンプーで私が洗ってあげたり、髪はちゃんと乾かして、9時には寝せるようにしています。わかめ食べさせたりだとか。。。。 出来ることを教えてください。 あと、ネットでは治らない悪くなる等の情報しかなくへこんでいます。 出来れば前向きなアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 担当医を変えてもいいのか

    現在妊娠5週で産婦人科に通っています。 通っている病院は地元ではすごいよい評判です。 私は初めての妊娠で不安も多いので、院長先生のいる日を狙って予約をしていました。 昨日で2回目の診察が終わったのですが、すごい人で院長先生もとても忙しそうです。 質問する間もなく、慌ただしく診察が終わってしまいます。 今回は出血があり、薬を処方されましたが、先生から詳しい説明もなく帰宅しました。 出血が止まったので薬をやめていいのか説明を受けていなかったので(質問する時間もなかった)電話して聞いたところ、担当医ではない女医さんが出てくれて、すごく詳しく説明してくれました。 今まで不安に思ってた事を相談したら親切に教えてくれたので、この女医さんに診てもらいたいなと思いました。 しかし、今まで院長先生に診てもらってたので今さら変えるのはどうなのかなと思い、質問させてもらいました。 ちなみに予約の取り方は、受け付けの横に表が置いてあり、そこに受診したい日・先生を自分で書き込む方法です。 電話でとるときは受け付けの方が対応してくれます。 その病院の常勤は院長含め3人で、出産の時に院長に当たったら気まずくならないか心配です。 この場合、担当医を変えてもいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sarahaa
    • 妊娠
    • 回答数6
  • チワワを飼い始めたのですが...

    生後6ヶ月のチワワを飼い始めたのですが、ご飯を器からは食べず、床に少量ずつバラまかないと食べません。しかも誰も見ていない時にだけ食べます。 ショップにいる時からだったそうなのですが、このままだと、決まった量のご飯をなかなか食べ終わらず、ダラダラ食いになって良くない気もします。 遊ぶ時は元気に走り回ってはいますが、何より体調のことが心配です。 しつけのことを考えて器に入れておいた方がいいのかも悩んでます。 うちに来てまだ3日目ではありますが、どうすればいいでしょうか。教えて下さい。

  • パート面接の服装

    こんにちは。来週にパートの面接を控えているのですが 面接に行く服装で悩んでいます。 20代前半で、幼稚園に行っている子供がいます。 面接を受ける所はイタリア料理のファミレスのホールです。 今までも仕事は色々していたのですが学生で、制服でした。 調べているとスーツで、というのも多かったですが ファミレスのパートでスーツ…と少し浮くような気がします。 (私自身スーツはお祝い用と、喪服しか持っていません。) 私の感覚で普通の服装、がわかりません。 着る予定の服装の写真を載せましたが、これはダメですか? ニーハイですが当日はストッキングにする予定です。 スカート以外だと黒スキニーしかありません。靴はスニーカーもっていないので ヒールがほとんど無い茶色の布地の紐付きミュールで、と思っています。 スニーカーは仕事で必要になると思うので面接時に聞いて新しく買おうと思っています よろしくお願いします。

  • 強力な耳栓、ご存知の方、お願いします。

    こんにちわ。よろしくお願いします。 アパートの上階の子供さんが、ジャンプして遊んでいるのか、「ドンッ!!」と音がします。 寝入りばなにこれをされると、ドキッ☆とします。天井や壁も少しふるえます。 寝つきもよくないし、心臓に悪いです。 ドラックストアで売っている耳栓をいくつか試しましたが、どれもイマイチです。 ヘッドフォンタイプの防音イヤーマフも使ってみましたが、寝返りがうてないし、締め付け感がダメでした。 「音」ではなく「震動音」を効果的にブロックする耳栓をご存知でしたら、教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • PCで作ったDVDがTVで再生できない。

    PCのwebカメラで撮った動画をDVDにしようと思い、 freemake Video Converterを使ってDVDを作りました。 PCでは再生でき、ポータブルの再生だけのDVDプレーヤーでも 問題なく再生させる事が出来てメニューも問題なく動きました。 なのでTVで見てみようと思い再生させるとまったく動きませんでした。 DVDレコーダーではまったく再生させることが出来ず エラーかファイルがありませんと表示されます。 これを回避する方法、レコーダーで再生させる方法を 教えてください。

  • 精神的ストレスに弱い息子(新中1)への接し方

    (長文です) 今度新中1になる息子ですが、幼い頃からよく言えば真面目、おとなしい 言い方を変えると頑固、融通が聞かない所があります。 そのせいか最近特に精神的な ストレスを受けると身体的ストレス(頭痛、腹痛、吐き気等)へと移行する傾向があるように思われます。 例えば息子は1年生のころからいわゆるスポ小(サッカー)で6年間頑張ってきました。 幸いにも15人在籍の中スタメン枠になっていて、 先日6年生最後の市民戦があり、小学生活最後の試合だからと 普段はほとんど試合を見た事ない実家の両親や同居しているじじ、ばばも応援に行くから頑張れと声かけしてました。 又、その最後の試合はうちだけでなく、他の保護者もじじ、ばばや親戚 が応援に駆けつけ、大盛り上がりで観戦するのが恒例なので 本人もそれなりに気合いが入っていたみたいなのですが、 知らないうちにプレッシャーになっていたみたいで(家族総出の応援が) 当日の朝、まさかの体調不良。 朝から頭痛、吐き気でとうとう休日診療に駆け込むはめに。 前日までは体調不良の兆候もなく、当然診察してもらいましたが頭痛薬をもらって帰ってきました。 本人も泣いて悔しがりましたが(試合リタイアに)身体的苦痛には勝てず、 試合参加を断念しました。 遠方から来る両親に断りの電話をいれ、コーチにも不参加を伝え家で安静にしていたところ、 2時間ほどで回復、遅めの昼食、夕食も普通に食し翌日には普通に学校にいきました。 又、息子は市のトレセン(選抜)枠にも5年生から入っていて、中学でもそのトレセンのテストを受けることになったのですが、 そのトレセンの練習日が3月から通いだした塾の日と重なってしまったのです。 主人はまずトレセンのテストを受けてみて受かってからどうするか考えればいい。 トレセンを辞退することもできるし、その日は、交代交代で(塾と練習を)参加すればいいとも言っていましたが、 何事においても中途半端が嫌いな息子、 主人の意見には納得せず、又サッカー仲間からは一緒にトレセンに行こうと誘われ 本人もトレセンに行きたい気持ちもあるけれど、せっかく入った塾も 休まずに頑張りたいとの気持ちで大層悩み。。 結果トレセンの入団テストの日、やはり体調不良にて入団テスト参加を見送りました。 テストを受けないとなってから、みるみる体調が戻り。。 そんなことが小4年くらいから時々ありました。 そんな息子まだまだ、このようなことはこれからも多々あるかと思いますが、 あえて親は息子の意思を第一(それが例えベストな案ではなかったにしても) に尊重していったほうがいいのでしょうか? それともゴリおしするのではなく道筋を示すのに何かいい接し方がありますか? 長文、しつれいしました。

  • 犬の咳について

    雑種の中型犬(15キロ)で屋外で番犬として飼っています。(12歳3ヶ月) 13日に狂犬病の集団接種を受けました。 14日に軽い嘔吐が有りました。 15日には通常の状態に戻りました。 17日に頻繁に咳をし出しました。 18日には咳の回数が減りました。 19日には時々咳をする程度になり元気になりました。 このような状態ですが、このまま様子を見ていれば宜しいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 迷ったら

    こんにちは。 ちょっと迷っているので相談させていただきます。 私は今実家のある四国の田舎で暮らしています。高校卒業後、大阪で10年ほど一人暮しをしていました。料理の専門学校に通い、就職しましたが、厳しさに挫折してしまいました。 今は接客の仕事の方が自分の能力に合っていると思い、料理屋でサービスをしています。 しかし、田舎ということもあってか、みんなのんびりなのです。いい人たちなのですが仕事に対する姿勢が、やはり都会にいた時と比べてかなりゆるいのです。真剣さが違うというか… 土地が違うので同じものを求めるのは難しいと思いますが、気になりだすと日々のストレスになっているのを感じるのです。私自身、厳しいサービスの世界が、大変ではありますが心地良かったからではないかとおもっています。 それと田舎の不便さと都会の便利さです。これは仕方がありませんがやっぱり便利な方に慣れてしまったのでしょう、苦痛です。 実家に帰った理由は家族の介護や死などですが、もう大分落ち着いています。 帰省してもうすぐ4年が経ちます。 30歳女性です。結婚願望はなく、できれば独身で働き続けたいと思っています。 しかし求人の少なさや給料の低さ、便利さを不満に思い、明確な目標がないのに、都会にまた出ていくのはバカげていると思われますか?

  • 相談にのってください(^^;)

    私は去年の終わりからファミリーレストランでキッチンのアルバイトをしていました。 今年の始め、都心に雪が降った日の翌日、通勤中に歩いていたところ転んでしまい全治2ヶ月のケガをしてしまいました… ケガは腰椎を痛めて尾てい骨は骨折でした。 変な体勢で転んでしまったのが原因で、暫くは働くことはもちろん、普通に歩くことすら難しいと医者に言われました。 私はもう仕事には戻れないだろうと思っていました。せっかく頑張ってきたことが全部無駄になってしまう…。 悔しいのと情けないのとでしばらく半ば引きこもりがちに入院生活を送りました。 入院中に店長やマネージャーさんからメールや電話がありましたが、なんて謝ったらいいのかがわからず出られませんでした。 大分よくなったので今週から仕事を再開しようと仕事を探していたら 店長から体調がよくなったのならまた戻ってこないかと連絡がありました。 とても嬉しかったのですが、同時に不安にもなってしまいました。 約3ヶ月の間、私は何の努力もしていなかったからです… 私がケガをして休んでた間も頑張ってきた他の従業員さん達が自分の復帰をどう思うのかとても心配なのです… 本当にお言葉に甘えて復帰させてもらっていいのか… 違う仕事を探すべきか… みなさんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m

  • 生理前のイライラ

    私は20才の大学生で、5年間付き合っている彼氏がいます。 以前から酷い生理前後の腹痛頭痛腰痛と生理2週間前から生理2日目までの情緒不安定な状態をほぼ毎回経験しています。 そして、毎回その約2週間もの間、彼氏との関係がギクシャクしてしまいます。 調子のいい日と悪い日があり、その悪い日はデート中は半分ほどイライラしたり憂鬱状態になり、彼氏にはとても悪いことをしています。 また、精神的な症状は特に彼氏の前でひどくなります。 そこで相談です。 1、先日イライラ期に入ったため予告してみたところ、宣言されても困ると言われてしまいました。   今、彼氏はどうゆう気持ちで私と付き合ってくれているのでしょうか?   煩わしいとか、うざいとか・・・男性目線の意見が知りたいです。 2、彼氏の前で酷くなるのは甘えている証拠でしょうか?   私は現在実家から離れて寮で暮らしていて、彼氏が一番身近で頼れる存在です。   実家にいたころは家族に八つ当たりをしていました。   とにかく彼氏に迷惑をかけてしまうのをやめたいです。   アドバイスをお願いします。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。 

  • お勧めPCを教えて下さい(´;ω;`)

    いきなりですが質問させてもらいます! 現在使ってるパソコン(LaVie L ベーシックタイプ L L370/JD)が御臨終間近 起動2~3時間で軽い異臭 USB差し込み口にUSB差し込んでも反応しない 異様なCPU熱→熱暴走ギリギリ その他色々等々 色々問題がありましたが何とか持ちこたえ対策たてて、マシン相手に叱咤したり褒めたりおだてたりして大事に大事に使ってましたが 先日とうとうキーボードが使えなくなりました…(ノートなのに…w) 流石に愛機の限界を感じて、買い換えを検討してますが、 ★予算は8万~12万、高くても最高15万まで ★使用用途は絵描き(saiやフォトショ)、ゲーム(シムズ3、マイクラ等)、ネット閲覧 ★ノートでもデスクトップでもどちらもOK ★Mac素人な為Windows希望 シムズ3やマイクラがストレス無く出来たらいいな等、動作サクサクならいいな等、かなり漠然とした条件でパソコンを探してます。 そもそも、今のパソコンも家電店員に勧められるがまま解らず買った物で パソコンや諸々に馴れた数年後、PCのレビューやクチコミでやっと、うちのはやっぱり低スペックなのね?という印象を受けたぐらいパソコン買い物に関しては完全な素人まるだしです。 知り合いもあまり詳しくなく相談できる人も居ません もしよろしければお勧めのパソコンを教えて貰えないでしょうか? 下らない質問ですが、よろしくお願いします!

  • 毎日イライラ、モヤモヤしてしまいます。。。

    毎日イライラ、モヤモヤする自分が本当に嫌で、でもどうしたらいいのか分からず 質問させて頂きました。 長文です。 私が勤めている会社には現在男性9名、女性(私を含め)3名います。 元々親族経営の会社でしたので、女性は男性の世話を何でもかんでも焼いていたようです。 女性と言ってももちろん社長の姉妹や奥さん、お母さんなので世話を焼く事は苦ではないでしょうし “男性にさせるなんて考えられない”といった頭の古い人達でした。(年もあるのだと思います) 私が入社する何年も前から親族ではない一般の人達を雇ってはいるのですが その男性社員達にも同じように何もかもやってあげていたという感じです。 でも2年前に、社長の代替わりをきっかけに社長の親族も退きました。 にも関わらず、男性社員達は今まで甘やかされていたため何もしてくれないんです。 うちは個人のコップではなく、カップホルダーにカップをはめて使用するタイプなんです。 私達女性はカップホルダーを自分専用にし、ゴミも当然その日に捨てて帰ります。 ただ男性社員がまったく捨ててくれなくて困ってます。 1人の机に2個も3個も飲み終わったカップをそのまま放置したり かなり時間が経ったであろう飲みかけのもあったりします。 毎朝出勤してまずそのカップを集めホルダーを洗ったり、灰皿やテーブルに放置された お菓子等の包み紙や空き箱等を片付けてます。 入社当初は “自分は新人だから” とせっせとやっていましたが、だんだんバカらしく 思えてきました。 今まで勤めた職場でこんなにも手のかかる事はなかったのですごくビックリしています。 当たり前のようにされてるのに腹が立って、放置してた時期もありました。 ですが改善なんてされないですし、お客さんにコーヒーを出す時にカップホルダーがなくて困り 結局また毎朝洗ってます。 女性3人いると最初に書きましたが、片づけをしてるのはほとんど私です。 部署が違うので私より忙しいのは事実ですが、それでも気が利かないのです。 それもあって “なんで私ばっかり・・・” って思ってしまうのです。 カップ等のゴミの他にも事務所の蛍光灯が切れてもずっと知らん顔。 私達が脚立に上って換えてるのを見てても知らん顔。 ゴキブリの死骸も「虫が苦手」と言ってひたすら放置。 私達だって苦手です。死んでるって分かってても恐怖です。 さすがに持てない重い物を運んで下さいとお願いしても “他の誰かがやるだろ~” ってな感じでスルーされます。 もう色んな事にイライラして、でもそんな自分がすごく嫌なんです。 顔も険しくなってるし、イライラしてるのは私だけなので事務所の空気もなんかビミョーですし。。。 何もしてくれないのなんて今に始まった事ではないし、イライラする事ではないのかもしれません。 私の心が狭いだけなのかもしれません。 分かっているのに、それでもいつも心が乱されるのです。 分かりにくい文章だとは思いますが、どうすれば気持ちを切り替える事ができるのか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 店員さんのランチの席の誘導が嫌いはダメ?

    会社のまわりでお昼ご飯を食べる時・・・あまり混んでいないお店ほど、 二人でいくと、「カウンターでよろしいですか?」とか「あちらの二人用 のテーブルになりますけど、よろしいですか?」などとガラガラの4人席 を横目にそちらに誘導しようとされます。混んでいるお店だと、客の 方から、むしろ大きめのテーブルを独占するとなんとなく嫌なので、 私を含めてほとんどが自主的にきっちり座っていくように感じます。 本日も、使っていないテーブルがたくさん空いているのに・・しかも 二人で使っているカップルさえいるのに、カウンターに誘導されそう になりました。あそこに二人で使っている人がすでにいるなどという と、せっかくの食事時間なのに嫌な口論になったらなあと、黙って、 他の店に変更しました。 そこで、現在の一般常識をお尋ねしたいのですが・・・、1000円以下の 通常の飲食店の(高価なお店でない)場合・・・  ・ メニューを選ぶ権利は客にあるが、席の指定はお店にあるんだから、   たかだかランチにつべこべ考えずに誘導された席で食べるべし。  ・ 人気店でもないのに、もしも満席になったらときっちり並べようっていう   のはずうずうしい。客の希望を聞いて、お客が一杯になりそうだったら   席の移動をお願いするって、あらかじめことわっておけば良い。  ・ 客が食べている姿も、お店の演出で、演出が成功すればランチの内容   も充実するんだろうから、店の演出に協力するのが客のつとめ。  ・ その他 ご教唆下さい。

  • クレジットカードでおすすめは?

    関西在住の30代前半の主婦です。 結婚した時にダイハツの車を購入した際、TSキュービックというクレジットカードを作りました。 通勤で車を利用するんですが、ENEOS等で給油するとポイントが1.5倍だったり、auの携帯代をカード払いにすると、それも1.5倍だったりと、上手に使えばポイントが結構貯まります。 しかし、年会費がいるというのがネックになってるんです。 主人と二人で持っていますので、年間1,732円支払うことになります。 (でも、年会費以上にポイントは貯まるんですけどね・・・。) 年会費が無料で、もっとポイントが貯められるカードがあればと考えているのですが、どれがいいのかわからなくなりました。 楽天カードとイオンカードが気になっているのですが、楽天カードでETCカードにすると、年会費が500円いるみたいだし、イオンカードは200円で1ポイントと、ポイントの還元率もよくないし・・・。 そんな都合のいいクレジットカードなんてないんでしょうかね・・・。

  • トリキュラー28飲み忘れ(2錠飲むタイミング)

    こんにちは、はじめまして、20代女性です。 トリキュラー28を3月から服用している者です。 24時間以上あけてしまったり2日以上忘れた等の質問はよく見かけるのですが、 私の場合は妙なところがずれてしまったので、質問させてください。 服用の詳細は、 20日(土)通常通りに服用(20時頃) 21日(日)飲み忘れ 22日(月)飲み忘れに気付き朝9時頃服用→その日の通常分を飲み忘れ 23日(火)飲み忘れに気付き朝8時頃服用(現在) という流れです。 つまり、本来月曜日に通常分も服用し2錠飲む日にすべきところを忘れてしまい、 今に至っているのです。 この場合、本日2錠飲めば、薬の効用は大丈夫なのでしょうか? また、このシート、このサイクルのまま続けていて問題ないのでしょうか? ちなみに、飲み忘れたのは、2週目です。 服用から精神面に少し影響を感じたので夜飲むようにしているのですが、そうしだして忘れがちになりそうなので、少し早めようか検討中です。 今週末、遠距離恋愛をしている彼に会いますが、その際はコンドームをつける予定です。 経験者の方や、解決法が分かる方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか(><) 長文失礼いたしました。

  • 文系理系選択について。

    こんにちは、高校1年の女子です。 私の高校は2年から文系理系でクラスが分かれるので、 この1年でどちらに行くのか考えないといけません。 去年まで私は理系に行こうかな、と考えていたのですが、 理系は大学院も行かないといけないというのを聞いて嫌だなと思いました。 理系でも4年で卒業は可能でしょうか? 私は家の都合で国公立大学を目指しています。 国公立なら文系より理系の方が枠が大きくて入りやすいと聞いたのですが、 理系に進んだ人たちのその後の職業みたいなのを見ていると、 行きたいと思える職業がありません。 むしろ文系のその後の職業のほうが行きたいです。 でも、絶対これになる!と思っている職業はありません。 職業を考えてから、文理選択をするべきでしょうか? 私は数学に苦手意識を持っていません。 理科は生物と地学は苦手ですが、物理と化学は普通に好きです。 国語も英語も普通に好きですが、社会が苦手です。 これを先生に言うと理系だねと言われたのですがそう思いますか? 長くなってすいません。 私が聞きたいのは、 1、理系に進んで大学院に行かないという選択肢はありますか? またその人は卒業後どのような職業につけますか? 2、国公立大学は理系のほうが入りやすいのですか? なりたい職業を考えてから文理選択をするべきですか? 3、あなたなら私に文系理系どちらをおすすめしますか?

  • ホームベーカリー、高いのと安いの

    ホームベーカリー、高いのと安いのってどう違うんでしょうか? パナソニックのホームベーカリーを使っています。お餅もつけてパンもやけて、うどんの生地もこねられて本当に重宝しています。5年くらい前に2万円ちょいで購入しました。 ママ友に勧めていたら、ママ友は1万円を切るぐらいの無名メーカーの商品をみつけたようで、どこが違うんだろう?って聞かれました。ぱっと見、うどん生地もできるしお餅もできるしパンの種類も同じ感じです。 実際、どこが違うんでしょうか。やはり耐久性が違うのでしょうか。それとも故障時の対応が悪いとか、パンのできばえが違うとか・・・? ご存じでしたら教えてください。