FNGK の回答履歴

全93件中21~40件表示
  • 彼氏と別れてからご飯が食べられない

    質問を開いてくださってありがとうございます。 先々週の金曜日に彼氏と別れてから、ご飯が食べられなくなりました。 元気はあります。 お腹もほとんど空きませんし、空いたな、と思っても水分を取れば満足してしまいます。 ご飯を食べても食べなくても、吐いてしまいます。 彼氏との関係については、後悔ばかりです。 お金と時間と女の子にルーズな彼氏だったので、別れて正解だとも思っているのですが、自分がダメだった部分も大きいからです。 彼氏の気持ちを考えてあげられなかった。 自分の意見ばかり押し付けていた。 ただ、このまま一緒にいても幸せになれなかったことも分かっています。 前に進みたい気持ちはあるのですが、気持ちとは裏腹に体がご飯を受け付けません。 体重も一週間で6キロくらい落ちました。 家族や友達にも心配をかけてしまって、申し訳ないので、早く食べれるようになりたいです。 なにかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 同棲するべきか、別れるべきか???

    3年付き合った彼氏に同棲を持ちかけられて悩んでいます。 同棲するべきでしょうか?ご意見いただけたら幸いです。 共に29歳の実家暮らしです。 【彼の希望】 ・3か月後に同棲開始。1年以上一緒に暮らして問題ないか試したあと、結婚。 ・同棲費用は折半。 ・同棲期間中、Hはしたい。家事はやってもらいたい。 【私の希望】 ・同棲は嫌。同棲するなら半年以内がいい。 ・同棲開始は1年以上先がいい。 なぜ同棲開始が1年以上先がいいかといいますと、貯金をしたいからです。 私は不安定なフリーターで現在月収40万、もし同棲した場合、月収20万に減ります。 話し合った結果、お互いの妥協案として、「同棲開始は半年後、期間は半年~1年。同棲費用は彼が少し多く出す」ようなかんじになりそうなのですが、それで納得していいのか、悩んでいます。 彼は、口では、結婚前提だし、結婚したいとは言っていますが、正直、養ってくれるほどの気概が感じられないのです。同棲した場合、より一層、結婚にメリットを感じなくなり、結婚が遠のくタイプだと思います。 ちなみに、話し合いの中でこんな会話の流れがありました↓↓ 私「同棲は嫌だな。なぜ結婚ではなくて同棲なの?」 彼「結婚して離婚するよりも、お試し期間が必要だと思うんだ!お前の為にも!」 私「それはそうだね。それなら、1年じゃなくて半年でもいいんじゃない?」 彼「半年でもいいけど…わかった!半年~1年の間ってことにしようか!」 私「(…それって結局はズルズル1年以上になりそう…)私は同棲と結婚の違いって、お互いに対しての責任があるかないかだと思うんだよね。別れたくなったときや、子供ができたときにすぐに捨てられるか捨てられないかの違いだと思う。結婚ではなくて同棲がしたいってことは、子供ができても責任は取れないし、嫌になったら理由もなく別れたいからってことでしょう?」 彼「そんな言い方するなんてひどいよ…俺をそんな男だと思っていたの?…ショックだな。俺は純粋にお前と毎日一緒に居たいから同棲したいんだよ。」 私「じゃあ、同棲期間中はHしないことにしない?子供できたら困るじゃん」 彼「え??そんなの聞いたことないよ!っていうか、今だってHしてるのになぜ同棲ってなったらHがダメになるの?」 私「……(確かに…)まぁそれは極端だったかな。とにかく、同棲っていうのは、アラサーの女にとっては不安だしリスクのあるものだっていうことを理解してほしかったの。悪く言えばさ、男にとっては、家賃は半額、タダでH、子供できたら捨てればいい、家事はやってくれる、同棲ってお得だよね。そんな生活を始めたら、あえて結婚しようなんて気持ちになるわけがないと思うんだ。今、あなたに私と結婚することに迷いがあるならば、同棲を何年したって結婚しようって気持ちは芽生えないし、むしろ飽きていくだけ。だから私は、同棲には反対なんだ。」 彼「俺は…結婚前提のつもりだよ。ただ、やっぱりどうしても1年は期間欲しいかな。でも、なんでそんな風に男を悪く言うの?タダでHだとか子供できたら捨てればいいとか…何か嫌なことでもあったの?お前がそんなこと考えるやつだなんて思わなかった…ショック。」 こんなかんじの話をしました。家に帰ってからも、メールで「お前があんなことを言うなんてショックだった。俺は純粋にお前と毎日一緒にいたいんだ。お前は男不信のようだけど、もっと信じてみてもいいんじゃないかな♪」みたいな内容がきました。 話の論点をズラして、結婚を迫られるのを避けてるのかな、と感じました。 もう29歳だし、フリーターだし、自業自得だけど、すごくミジメな気分です。 月収40万のうち20万ずつ貯金をしているので、その貯金が増えていくことだけが今の心の支えなんですが、彼と同棲をしたら、月20万減額して、その貯金もできなくなります。 貯金ばかりを優先して婚期を逃すのもマズイかなぁと思うし、でも彼は結婚じゃなくて同棲がしたいだけのようなので、あえて今その彼と同棲したら、貯金もたまらないし、婚期も逃すし、人生が狂うのかな、とも思うし、悩みます……。 彼に対する好きな気持ちも、今まで付き合った人の中では「居心地いいな」とは感じますが、話合いのときに私の主張を聞いてくれず、「お前ってそんなやつなんだ…」という態度をして論点をずらすところが、すごく不安というか、ズルい人だなって思っています。 ここですっぱり別れて、貯金を増やしながら結婚相手を探そうかな、という気持ちに60%くらい傾いているのですが、たかだか同棲するかしないかくらいで3年も付き合った相手と別れずに、一度は同棲してみてから判断するのもいいのかな?とも思って迷っています(>_<) 長文で失礼しました。 なにかアドバイスいただけたら幸いです!!!

  • SEXが嫌いな彼女

    10か月同棲している彼女がいます。去年は1日に1回はSEXをしていたんですけど、今年に入り激減、今は1か月以上していないです。SEXしなくても、愛してくれていることは十分に伝わるんですが、自分が若く健康な男ということで、とても苦しいです。キスも真面目にしてくれないし(変顔でする)、固くなったアソコを当てるととても嫌がります。 彼女はSEXしなくても愛し合えるみたいな感じですが、自分はSEXすることで愛はより深まると思います。それに大好きな彼女が横で寝ているのに何もできない状態がずっと続くのは男として、彼氏としても辛いです。 彼女のSEX嫌いを直すのにはどうすればいいのでしょうか?

  • 志望動機について(調理補助スタッフ)

    初めまして、 私は現19歳の無職です。 去年は7月に製造(住宅用内装パネルの製造)正社員として働き始めましたが、9月頃にトライアル期間満了で退職となり現在に至ります。 質問ですが…喜久水庵の調理補助スタッフのアルバイトが募集していたので応募しようかと考えています。 私はアルバイト未経験で料理は全然出来ませんが家の手伝いくらいならしています。 それで志望動機が思い浮かばず悩んでいます。 私は調理補助スタッフのアルバイトとして料理の勉強をたくさん覚えたいですし、接客も未経験ですが職場の人達と共に自分も成長したいなと思っています。 明日ハローワークで面接練習があるので、それまでなんとか回答を…急ですがよろしくお願いします。

  • 義母は精神分裂病? それとも老人性うつ?

    私の夫の母親のことで、教えていただきたいです。   義母は、72歳です。   私たちとは、離れて暮らしていましたが、以前は義父も義母も元気でした。 お盆とお正月などに会いに行ったりしていました。 4ヶ月前に、夫である義父を亡くしました。 会っていない数ヶ月の間に、義父が転んで足が悪くなり、寝たきりになってしまっていたようで、そこから床づれになり、トイレも行けないので布団の中で排泄物がそのままになっており、結局、そのばい菌が体内に入り、「敗血しょう」で亡くなりました。 義母は、義父が亡くなっていることに気付かず遺体と2日間過ごして、やっと気付き 携帯電話もかけ方がわからないので、通りすがりの方に電話をかけてもらって夫に連絡があり、やっと発覚しました。   義母は、義父の介護を最初はしていたようで、よごれた布団を捨てた後などもありましたが、結局、何もしないようになり、結果的に義父を死なせるまでの結果になってしまいました。 すぐに、両親の元へ行きましたがその時、義母はケロッとしていて何か不自然に感じました。 関わってくださった警察の方や、検死してくださったお医者様にも「お母さんは認知症だね」と言われました。 私たちは、全くそんな風に思っていなかったので大変驚きましたが、一人にはできないので、私たちの住む近くの老人ホームに来てもらいました。 今でも、義母は「とうちゃんは、脳梗塞で亡くなったよね」と言います。 自分が、死なせたとか全く思っていません。 ちなみに、義父は以前に脳梗塞だったことはあります。 老人ホームに入ってからは、気になる行動が目立つようになり、一番困っているのは「盗癖」です。 2人部屋だったときは、同室の方のティッシュから始まり、化粧品、お金、オムツ(必要ないのに)懐中電灯など盗り、「どうしたの?」と聞くと「貰った」とか、とても上手にうその話を言います。 足の悪い人の部屋に、いない時をちゃんと考えて入り込み、冷蔵庫の中の物を盗んだり、施設の造花を盗んだり、共有のゴミ袋や手拭ペーパーなどもごっそり持ってきては、部屋にあり、袋に何重にも入れて、新聞紙に包んで、「隠してる」とういう感じです。   買い物に一緒に行った時には、私たちの知らない間に、子供のシールを万引きしていて、何日も経ってから「孫にあげな」とくれました。 「施設からもらった」とのことで確認したら、ちがいました。 施設の方や、夫が何度も話しをして、いよいよ逃げられない、盗んだことがばれたとなると「私には男がいて、一緒に死のうって約束してるから!あんたたちなんかの世話にならないよ!」と泣きながら、ものすごい勢いで怒ります。 そして、決まって弱気になって「ごめんね ごめんね もうしないから」といい泣きます。 けど、かならずしてます。 あと、人の悪口を言います。とても親切にしてくださる方でも「足が悪い人だよ、ああなったらおしまいだね。私は、どこも悪くないし、歩くのも早いしね」と得意げです。  「あの人は、太ってて、私は細いからみんなからうらやましいって言われるよ」 「あの人は、おしっこもらしてばっかり。結婚もしたことないし、お金もないんだよ」 など、人はみんな哀れで、私はその人たちとは違う。ということを言ってきます。 施設の方に、お菓子などをまとめて預けてありますが「あいつら、かくれて食べてるんだよ!」と何度も言います。 そして、物を捨てられません。 食べたパンの袋、つまようじ、使い終わったコーヒーの空き瓶、「また、使えるかもしれないよ」と言います。 以前、義父が亡くなったときに、家を引き払う際、夫婦で遺品整理と撤去をしたのですが、ゴミ屋敷に近いほど、物があふれていました。 一応、寝る場所は確保されていましたが、同じものが何個もあったり、空き箱、100均一で買った造花を押入れに山のように入れていたり。飾るわけでもなく。 「扇風機を近所の人に盗まれた」と以前に聞いていて、びっくりしていましたが、撤去の際3つも扇風機が出てきました。 被害妄想だったと、あとで解りました。 以前の家でも、今の施設でもそうですが「外から人が見てる」などと言って、どんなに晴れた日でも雨戸も締め切り、カーテンを何枚もひいて、昼間でも真っ暗な部屋で過ごそうとします。 今は、施設の方が窓をあけたりしてくださりますが、以前の家は、家の中に白い布で壁や窓を全部覆っていて、とても奇妙でした。 不健康だし、掃除機もこわれていて、そうじも何年もしてないようでした。   しかし、今日は何月何日だとか、洗濯、身の回りのことなどはふつうにできます。     そして、内科、脳神経外科で診察をしていただいたのですが、「歳相応の脳で、少し認知症はあるかもしれませんが、特に問題はないです」と言われました。 「認知症だけではない、精神疾患があると思う」と施設の方にも言われ、精神病院に通っています。 しかし、その病院の医師があまり信頼できず、こちらに相談しました。 義母にあまり何も聞かず、「妄想がきえる」薬をしばらく飲んでいきましょう。とだけで、今までの生い立ちとか、質問もほとんどなく、とても軽い感じでした。 今の、義母はやたらと「まわりの老人と自分はちがう」ことを躍起になっていて「服がほしい。ジーパンがほしい。私は、若いから。」とか「髪を染めたい。」「食堂ではみんなに細いってほめられるし、ごはんのおかわりは、かっこわるくてしない」など、見た目にこだわっています。   義母は、幼い頃に母親が亡くなり、新しい母親が来て居場所がなかったようで、中学生になるなり家を出て、住み込みで働いていたそうです。 それから、実家にあまりちかよらず、結婚して夫と子供が唯一の家族だったようです。 裕福な暮らしをしていたそうですが、20年ほど前、義父が借金を作って蒸発してしまい、一人残された義母は、精神的に大変追い詰められたようです。 大きい家も取り壊され、身包みはがされて、毎日借金取りから逃げたり、追われたりする生活をし、私の夫も、大学の学費が払えなくなり、昼夜働いたと聞いています。 元々、裕福で買い物が好きだったそうなので、貧乏になってもお金はあるだけ使っていたようです。 貯金などは一切なく、ぬいぐるみやキーホルダー、造花、など無駄遣いしており、今でも「買い物がしたい」と言います。 物に執着心があるようなので、以前、大きな家が無くなった時も、今回義父が亡くなり、借家を引き払った時も、大切なものを処分された「喪失感」が義母を「盗癖」に向かわせるのかな。と考えています。 どちらにせよ、認知症だけではない、「心の病」が見え隠れします。 同じことを何度も何度も聞いてきたりしますが、特に自分に都合の悪いことはすぐ忘れるか違う記憶に塗り替えられてます。 義父の死因もそうです。 特に、自分が何か盗んだことをなかったことにしたり、嘘を平気で言います。 病名などがわかれば、わたしたちがどのように、対応すれば効果的なのかなど、もちろん治療も見えてくるので、参考になるご意見を宜しくお願いします。

  • 過去の自分が憎くて許せない。

    こんにちは。 2人の子どもがいる29歳女性です。 長文、乱文になりますが、質問よろしくお願い致します。 私は自分が過去に犯した過ちをどうしても許せません。 中学のときに無口だった私は仲良いグループに馴染めず、その寂しさから嘘を言って注目を集めましたが、すぐにバレ、友達は離れていきました。 その後に、大変なことをしてしまったことに気付き、こんな自分はダメだと、高校、大学、職場で明るく振る舞い、嘘のない生活を心掛けてきました。そのためか、特定の友達もでき、職場では、かなり気の合う、何でも相談できる友達ができて、仕事を辞めて3年経ちますが、今でも会ったり、何かあればお互い電話で相談し合ったりします。 そして今は良い旦那さんに出会い、結婚して、2歳の娘と0歳の息子がいます。 過去のことは旦那さんに話したことはありません。旦那さんは、私と違って色々な人と上手に関わることができ、地元にもたくさん友達がいます。なので、過去のことを言うのがこわいです。 旦那さんには全て話したほうがいいのでしょうか… 中学以来、良い友達に恵まれ、楽しくやっているのですが、友達からのメールの返事が遅いと本当は私のこと嫌いなんじゃないか…過去のことを知って嫌いになったんじゃないか…と思って1人落ち込んだり、ふと子どもたちの将来のことを考えると、どこからか過去のことが広まって、私のせいで子どもがいじめられたらと思うと不安で不安で吐き気がしてしまいます…。でも、過去は変えられない。どうしてあんなことをしてしまったのか。自分が許せなくて許せなくてたまりなません。 友達を傷つけたのに、ノウノウと生きてる自分…謝りたくても連絡先も知らずで何十年も会ってません。 今は家族ができてとても楽しく、幸せです。家族で出掛けたりすると楽しいと思う反面、私にはこんな幸せな思いをしていいわけがない、最低な人間なのに…と楽しいことがある度に落ち込みます。 ここに質問するまでの十何年間、今いる人たちを大切に、過去は過去、同じことを繰り返さないようにと念じて生きてきました。 でも、家族が増えて、気の合う友達、ママ友ができて、大切なものが増える度に、苦しくて苦しくてもう限界なんです。 子どもが幼稚園、小学校に行くようになれば、きっとまた新たな出会いがあると思います。 そのたびにまた苦しくなる… 中学以来の大切な友達に過去のことを隠してるのもすごく罪悪感があります… 私は今後どうやって人と関わり、行動していくべきなのでしょうか? 最近苦しくてどうしようもありません… 長文まとまりのない文章で本当に申し訳ありません。 読んでくださった方々、ありがとうございます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 1人暮らし 肉を食べるのを忘れがちです

    肉を食べるのをしばらく忘れ、よく貧血になってしまいます。 べつに、ベジタリアンではないですし、とくにそうなりたいとも思っていません。 肉を食べたい、とふだんあまり感じないです。 魚や卵などからタンパク質はとっていますが、 やはり栄養バランスがよくないのか、肉なしで1か月もたつと貧血ぎみになり、 仕方なく(?)肉を買ってきて食べているような状態です。 鉄や、ビタミンB12などのサプリもときどきとっています。 貧血によいそうなので。 今日はカレーに豚肉を入れました。 一度食べ始めると、やはり体が肉を欲していたのを思い出すのか、 おいしく食べられます。 ある程度食べて、体が満足し、貧血でもなくなると、 またしばらく食べたくなくなります。 肉食べない期(1~2か月)→肉食べる期(1週間ぐらい)を繰り返してます。 1か月あたり、小さめのが2パックぐらいだと思います。 家族と暮らしていた頃は、肉はそれなりに食べていました。 家族とは違和感なく食べられるのですが、 自分1人だと、積極的に買って来て食べようとなりにくいです。 こんな人は、他にもいるのでしょうか。 肉は、ふだんから食べたくて食べているのでしょうか。 それとも、食べたいと思わなくても、心がけて食べているのでしょうか。 肉がいらない体質というわけでもなさそうだし、 かといって週1で食べるというわけでもなく、 貧血になるまで食べないということを繰り返しています。

  • 義母は精神分裂病? それとも老人性うつ?

    私の夫の母親のことで、教えていただきたいです。   義母は、72歳です。   私たちとは、離れて暮らしていましたが、以前は義父も義母も元気でした。 お盆とお正月などに会いに行ったりしていました。 4ヶ月前に、夫である義父を亡くしました。 会っていない数ヶ月の間に、義父が転んで足が悪くなり、寝たきりになってしまっていたようで、そこから床づれになり、トイレも行けないので布団の中で排泄物がそのままになっており、結局、そのばい菌が体内に入り、「敗血しょう」で亡くなりました。 義母は、義父が亡くなっていることに気付かず遺体と2日間過ごして、やっと気付き 携帯電話もかけ方がわからないので、通りすがりの方に電話をかけてもらって夫に連絡があり、やっと発覚しました。   義母は、義父の介護を最初はしていたようで、よごれた布団を捨てた後などもありましたが、結局、何もしないようになり、結果的に義父を死なせるまでの結果になってしまいました。 すぐに、両親の元へ行きましたがその時、義母はケロッとしていて何か不自然に感じました。 関わってくださった警察の方や、検死してくださったお医者様にも「お母さんは認知症だね」と言われました。 私たちは、全くそんな風に思っていなかったので大変驚きましたが、一人にはできないので、私たちの住む近くの老人ホームに来てもらいました。 今でも、義母は「とうちゃんは、脳梗塞で亡くなったよね」と言います。 自分が、死なせたとか全く思っていません。 ちなみに、義父は以前に脳梗塞だったことはあります。 老人ホームに入ってからは、気になる行動が目立つようになり、一番困っているのは「盗癖」です。 2人部屋だったときは、同室の方のティッシュから始まり、化粧品、お金、オムツ(必要ないのに)懐中電灯など盗り、「どうしたの?」と聞くと「貰った」とか、とても上手にうその話を言います。 足の悪い人の部屋に、いない時をちゃんと考えて入り込み、冷蔵庫の中の物を盗んだり、施設の造花を盗んだり、共有のゴミ袋や手拭ペーパーなどもごっそり持ってきては、部屋にあり、袋に何重にも入れて、新聞紙に包んで、「隠してる」とういう感じです。   買い物に一緒に行った時には、私たちの知らない間に、子供のシールを万引きしていて、何日も経ってから「孫にあげな」とくれました。 「施設からもらった」とのことで確認したら、ちがいました。 施設の方や、夫が何度も話しをして、いよいよ逃げられない、盗んだことがばれたとなると「私には男がいて、一緒に死のうって約束してるから!あんたたちなんかの世話にならないよ!」と泣きながら、ものすごい勢いで怒ります。 そして、決まって弱気になって「ごめんね ごめんね もうしないから」といい泣きます。 けど、かならずしてます。 あと、人の悪口を言います。とても親切にしてくださる方でも「足が悪い人だよ、ああなったらおしまいだね。私は、どこも悪くないし、歩くのも早いしね」と得意げです。  「あの人は、太ってて、私は細いからみんなからうらやましいって言われるよ」 「あの人は、おしっこもらしてばっかり。結婚もしたことないし、お金もないんだよ」 など、人はみんな哀れで、私はその人たちとは違う。ということを言ってきます。 施設の方に、お菓子などをまとめて預けてありますが「あいつら、かくれて食べてるんだよ!」と何度も言います。 そして、物を捨てられません。 食べたパンの袋、つまようじ、使い終わったコーヒーの空き瓶、「また、使えるかもしれないよ」と言います。 以前、義父が亡くなったときに、家を引き払う際、夫婦で遺品整理と撤去をしたのですが、ゴミ屋敷に近いほど、物があふれていました。 一応、寝る場所は確保されていましたが、同じものが何個もあったり、空き箱、100均一で買った造花を押入れに山のように入れていたり。飾るわけでもなく。 「扇風機を近所の人に盗まれた」と以前に聞いていて、びっくりしていましたが、撤去の際3つも扇風機が出てきました。 被害妄想だったと、あとで解りました。 以前の家でも、今の施設でもそうですが「外から人が見てる」などと言って、どんなに晴れた日でも雨戸も締め切り、カーテンを何枚もひいて、昼間でも真っ暗な部屋で過ごそうとします。 今は、施設の方が窓をあけたりしてくださりますが、以前の家は、家の中に白い布で壁や窓を全部覆っていて、とても奇妙でした。 不健康だし、掃除機もこわれていて、そうじも何年もしてないようでした。   しかし、今日は何月何日だとか、洗濯、身の回りのことなどはふつうにできます。     そして、内科、脳神経外科で診察をしていただいたのですが、「歳相応の脳で、少し認知症はあるかもしれませんが、特に問題はないです」と言われました。 「認知症だけではない、精神疾患があると思う」と施設の方にも言われ、精神病院に通っています。 しかし、その病院の医師があまり信頼できず、こちらに相談しました。 義母にあまり何も聞かず、「妄想がきえる」薬をしばらく飲んでいきましょう。とだけで、今までの生い立ちとか、質問もほとんどなく、とても軽い感じでした。 今の、義母はやたらと「まわりの老人と自分はちがう」ことを躍起になっていて「服がほしい。ジーパンがほしい。私は、若いから。」とか「髪を染めたい。」「食堂ではみんなに細いってほめられるし、ごはんのおかわりは、かっこわるくてしない」など、見た目にこだわっています。   義母は、幼い頃に母親が亡くなり、新しい母親が来て居場所がなかったようで、中学生になるなり家を出て、住み込みで働いていたそうです。 それから、実家にあまりちかよらず、結婚して夫と子供が唯一の家族だったようです。 裕福な暮らしをしていたそうですが、20年ほど前、義父が借金を作って蒸発してしまい、一人残された義母は、精神的に大変追い詰められたようです。 大きい家も取り壊され、身包みはがされて、毎日借金取りから逃げたり、追われたりする生活をし、私の夫も、大学の学費が払えなくなり、昼夜働いたと聞いています。 元々、裕福で買い物が好きだったそうなので、貧乏になってもお金はあるだけ使っていたようです。 貯金などは一切なく、ぬいぐるみやキーホルダー、造花、など無駄遣いしており、今でも「買い物がしたい」と言います。 物に執着心があるようなので、以前、大きな家が無くなった時も、今回義父が亡くなり、借家を引き払った時も、大切なものを処分された「喪失感」が義母を「盗癖」に向かわせるのかな。と考えています。 どちらにせよ、認知症だけではない、「心の病」が見え隠れします。 同じことを何度も何度も聞いてきたりしますが、特に自分に都合の悪いことはすぐ忘れるか違う記憶に塗り替えられてます。 義父の死因もそうです。 特に、自分が何か盗んだことをなかったことにしたり、嘘を平気で言います。 病名などがわかれば、わたしたちがどのように、対応すれば効果的なのかなど、もちろん治療も見えてくるので、参考になるご意見を宜しくお願いします。

  • STEAMで買える、面白いゲームを教えて下さい。

    パソゲーをしようと思ってSTEAMに登録したんですが、たくさんありすぎて何を買っていいかわかりません。 STEAMを使ってゲームを買ってる方にお聞きしますが、何かオススメはありませんか? ・少々古いゲームでもいいので、後悔しないぐらいの価格帯(出来れば2,000円以内ぐらいで) ・ジャンルは問いませんが、ハイスペックを要求するのはちょっと苦しいと思います。   (Core i5-4770K、8GBメモリ、Radeon HD7750 1GB程度で動く物) ・よほどグロい物じゃなければ、特に好き嫌いはありません。 ・XBOXのゲームパッドは持ってるので、操作に問題はありません。 ・出来れば公式で日本語対応してる物(日本語化MODがあれば大丈夫です)がいいです。 たくさんありすぎて迷ってます。 どうかよろしくお願い致します。

  • STEAMで買える、面白いゲームを教えて下さい。

    パソゲーをしようと思ってSTEAMに登録したんですが、たくさんありすぎて何を買っていいかわかりません。 STEAMを使ってゲームを買ってる方にお聞きしますが、何かオススメはありませんか? ・少々古いゲームでもいいので、後悔しないぐらいの価格帯(出来れば2,000円以内ぐらいで) ・ジャンルは問いませんが、ハイスペックを要求するのはちょっと苦しいと思います。   (Core i5-4770K、8GBメモリ、Radeon HD7750 1GB程度で動く物) ・よほどグロい物じゃなければ、特に好き嫌いはありません。 ・XBOXのゲームパッドは持ってるので、操作に問題はありません。 ・出来れば公式で日本語対応してる物(日本語化MODがあれば大丈夫です)がいいです。 たくさんありすぎて迷ってます。 どうかよろしくお願い致します。

  • 小5女子 くもん

    小5の娘なのですが 去年1年間学校に行けませんでした。 小3も 病気で何ヶ月か休みました。 今から公文に入って今の学力に追いつきますか? 経験者の方の回答、 助かります。

  • 病室について

    先週父親が足が痛く動かせないという事で掛かりつけの病院で受診しました。結果骨折で早く手術して治療した方が良いという事で即入院の話になり5万ほどの個室しか空いて無いという事で、私たちも払えないし個室を希望してないし等押し問答が続き、結局3万弱の個室しか入れないという事で父の動けない状態や今から別の病院を探すという事も難しく仕方なく看護士さん達の来週中には大部屋が空くかも?しれないという僅かな希望を信じつつ空き次第移してと伝え承諾書にサインして6日が過ぎました。手術も無事終わりこれからリハビリとの事ですがさすがに個室が続くので今まで2,3度担当医師や当病院の相談室に話したら婦長さに話した方が早いという事で婦長さんにも大部屋へのお願いをしてきましたが、申し訳ないです空きがなくという事で進展がない状況です。そこで質問ですが厚い医療保険があるわけでなくこのままでは家計を圧迫するので一日でも早く個室から移動したいのですが何か良い方法はないでしょうか?、もう待つしかない、転院しかないかもしれませんが当時は即に入院、手術で何も考えられませんでしたが今冷静に思えば医師、婦長の方に手土産持って話した方が良かったのかなあと色々考えてしまいます。これからでも再度手土産持って話しに行った方が良いのか?もし持っていくなら医師、婦長誰の所が一番良いのか? 長くなりましたがアドバイスを宜しくお願いします

  • エレベーターでワンフロアだけ移動することについて。

    エレベーターでワンフロアだけ移動することについて。 デパートの六階から一階に降りようとしたら、乗った直後に五階のランプがついて、中年のおっさんが乗ってきました。 一階か地下にでも行くのかと思ったら、そいつはおもむろに四階のボタンを押し、一つ下の四階で降りました。 おっさんは手ぶらで、歩行困難などワンフロアの移動でもエレベーターを使わないといけない事情は特にありませんでした。それだったらすぐ横に階段があるんだからそっち使えよと思うのです。おそらく通りがかりに上の階からエレベーターが降りるのを見かけて、ちょうどいいやとでも思って乗ったんでしょうか。 そいつがエレベーターを止めて乗り降りするだけでも、数十秒とはいえタイムロスは発生しますよね。大した問題じゃないとは思いますが、これって非常識だと思いませんか?使う権利があるだとかいう回答は求めてません。そんなことはとうにわかってますから。

  • 急にアトピーが悪化

    はじめまして。22才女性です。 子どもの頃からアトピーで、 樹木花粉とハウスダストに特に強いアレルギーを持っています。また、日光過敏もあります。 ここ5、6年はアトピーの症状が落ち着いていて、夏に汗疹ができたり、膝の裏にたまに湿疹ができる程度で、ステロイドは使用せず保湿だけしてきました。 しかし、今年5月下旬に急に顔中と首、肩に赤い湿疹ができ熱く腫れ上がってしまいました。 痒みはほとんどなく、腫れて熱いのと表面がじくじくして痛いのが主です。また、症状が出ている間は悪寒がして平熱より一度程高い状態が続いていました。 皮膚科でロコイドとプレドニゾロン(3日分)を処方してもらい、服用すると赤みも腫れもひきました。 しかし、病院へ行くために外出した日の夜にまた同じ症状が出て、一週間後に同じ処方をされましたが、薬を飲み終えて3日経った昨日からまた似たような赤みが顔に出ていて… 自分の感覚では、日焼けして炎症を起こした時と似ているのですが、恥ずかしい話、この症状が出る一週間前から今日までほとんど外出していなく、外出するとしても日が沈んでからなので、日光や紫外線のせいではないと思っています。 病院では、原因不明、何らかの原因(花粉かな?)でアトピーが悪化しただけと言われました。 関係ないかもしれませんが、 約一ヶ月前に新しい仕事が決まりアルバイトを辞めたのですが、その仕事がおじゃんになってしまって、今は完全なニートです。 また、同じ頃から親しい人からの連絡が来るのも会うのも億劫になり、一ヶ月放っておいてほしいと言ってしまったりして、 そのような事がストレスになり、原因になっているのかな、とも考えています。 原因不明の湿疹が出てからは、気休めかもしれませんが、 ・遮光カーテンを二級から一級に ・お風呂のシャワーを塩素除去のシャワーヘッドに ・シャンプーをコラージュフルフルに などし、食生活も見直し、お菓子やカフェインの摂取を避け、野菜、果物、お米、豆を中心にしてみました。 正直、これからどうしたら良いのかわかりません。 症状が出る→ステロイドの繰り返しを続ける訳にいかないし、 原因がわからないので、どう防いだら良いかわからないし。 また、アトピーだとしても、今は前向きに付き合っていける自信がないです。 (10年前にとても酷かった時の事を思い出し、それが繰り返されると思うと絶望的になります) こんなわたしに、何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 彼の昔の日記

    つい昨日、今の彼の昔の日記を見つけてしまいました。(SNSに残っていたもの)そこに元カノとのデートなど書かれていました。それはまぁ良いのですが、付き合って5ヶ月の頃にペアリングを一緒に買いに行ったと書かれてありました。私たちは今交際して一年半ですが、そのようなことは一切ないのです。前に一度、一年記念日の日にペアリングが欲しいと言ったことがあるのですが、そうゆうのは前から付けたことないし結婚する時でいいよ。などと言っていましたが、元カノとはすぐ買ったのに私では違うのかなって不安になってしまって。すごく複雑な気持ちです。また、今まで自分から本気で好きになってちゃんと告白したことがない等付き合う前に言われましたが、元カノと付き合う前から日記上でそろそろかな~とかちらほらほのめかしてたりしていたり、将来の真剣な話ができて良かった等書いてあって、私ともしますが、ほとんど私から話題を振っていたりするので、彼がいう結婚もただの理想なのかなって思ってしまいます。彼の言う言葉の何が本当なのかわからなくなっています。過去は過去だってよくわかってます。ただ、今も元カノからたまに連絡がきたり(彼から携帯を見せて返信してないことを証明してくれます。)不安です。もしかしたら返信した履歴を消してるのでは…とも思います。こうして気にしてしまう小さな自分も嫌です。ただ、ペアリングや真剣な話をしていたことがすごくショックで。。彼は付き合う人には常に結婚を意識して真っ直ぐ付き合うような人で、私は彼が初めて本当に好きになった人なのです。私にとって彼が特別であるように、彼にとって私も今までと違う特別な人でありたいのです。そんなこと望む時点で無理なことはわかってます。けどここで本音を吐かせてください。気分を害されたら申し訳ありません。元カノがすごく気になります。彼はもうどうでもいいと思っているかもしれませんが、もしいま付き合っているのが私でなく元カノだったら、とっくのとうに結婚しているのかなって。いま結婚を真剣に考えているそうですが、お金に余裕ができたら…とか今の仕事が落ち着いたら…とかいろいろ言っています。私の考えでは、本当に結婚したいならそんなこと考えずに踏み出すんじゃないかなって思ってしまいます。ペアリングを買った元カノだったら、踏み出していたんじゃないかなって。いま本当に複雑な気持ちで、辛くて押しつぶされそうです。彼には日記を見つけたことは言っていません。今更昔の話を出されても嫌な気持ちにしかならないですし、もう日記も見ないでおこうと思います。吐けない気持ちをここでぶつけてごめんなさい。 彼がよくわからなくなってしまいました。嘘ばっかりだなって。ペアリングを買う程の女じゃないのかなって。一言でもなんでもいいので、率直に思ったこと聞かせてください。少しでも客観的に見つめ直したいのです。お願いいたします。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 孫催促に言い返えされたら、どう思いますか?

    義母や主人の親族に孫催促されます。 田舎の方なので、ずけずけと失礼な感じです。 早くベビーを!とか、私子供欲しいんだけど!!産んでくれないと困る!など? どうして困るのでしょう? 軽くまだ考えてない。とかわしたら、そうなの?とか。そちらのご両親はそれでいいって言ってるの?など。言ってきて不機嫌そうでした。 主人は自分で言い返えしてもいい。と言ってます。 私としては、 よく息子夫婦の子作りに口だせますね。余計なお世話です! 子供産む為に結婚したわけではない。 と言い返えしたいのです。怒ってとかではなく自然とサラーっと言おうと思ってます。 二度と聞かれたくないのでキツく言ってしまいたいのです。 息子の嫁に言われたら、どんな反応するのでしょう。 あたなが義理母なら、親戚や旦那の前で息子の嫁に言われたらどお、反応しますか? 言い返えした事ある方!なんと言いましたか? そな時の反応は?

  • 畳についた血のシミ落とし

    室内で飼っている小型犬が子宮蓄膿症という病気で、出血し、畳や布団カバーなどを血で汚してしまいました。 布団カバーなど洗濯できるものは洗濯したら落ちましたが、畳はマイペットやハイターなどで試してみましたが落ちません。何か良い方法、良い液体をご存じ方教えて下さい。 愛犬が重症だったので、ゆっくり丁寧にはやってはいませんでしたが犬の病気も抜糸も済み、だいぶ元気になり、少し時間もでき、じっくりやってみたいですから、良いお知恵を教えて下さい。

  • 非常識なことでしょうか…?

    既婚者で1児の母親です。 共働きなのですが前からネガティブ思考でここ2日仕事を休んで引きこもりしています。 仕事を休んでしまうのは結構前からで身内の事でいざこざあるたびに休んでます。 仕事が手につかないぐらい悩み・落ちていきます。 そのたび父親や従兄弟の兄(居候)からいろいろ言われますが心配してるとか今のままでは駄目だとか… それは十分自分でもわかってるし少しずつクリアしていこうと努力しているつもりです。(努力がたりないから同じことの繰り返しなのかと思ってしまうこともありますが…) 心配してるとか父親や従兄弟に言われても自分の気持ちを伝えたところで否定され馬鹿にされます。 そんな人に心配されたくはないし言われたくもなくここ2日は顔を合わしていません。 電話がありましたが出ていません。 こんなわたしは非常識でしょうか?言われるのが嫌で避けてはいます。でも今は話したくなくて・・・ 文章が下手でわかりずらいかと思いますがよろしくおねがいします。

  • シャンプーは何が良いの?

    昨日の夜あたりからシャンプー話で持ちきりになってますが 「安いシャンプーは粗悪な洗浄薬品が使われ、ハゲを促進する…美容師・河野正樹氏」 所感をまとめると >CMをゴールデンタイムにバンバンやってて、価格が300円くらいのは全部ダメ >『ラウレス/ラウリル硫酸Na』などのAES系界面活性剤が髪をパサパサに等々 >AES系が頭皮に干渉すると、頭皮のタンパク質が煮られたような感じになって、毛穴がつぶれる で 2chなんか見てますと >美容師が使ってる業務用の安いやつの方が圧倒的にいい ともありますが 自分は今まで生涯◯リット1本できましたが では一体どのシャンプーがおすすめなんでしょうか? ◯ジエンスとか?

  • 親の干渉

    私は建築学科の夜間部大学2年生(20)です。 週4で昼間に不動産会社で働きながら、夜は大学に行ってます。 先日、明日の設計の授業のための課題を徹夜で仕上げるため、早めに講義を切り上げて、画材店で買った模型材料が入った大きな袋を持って帰宅しました。 母親には、「今日はなんでこんなに早いの?」と聞かれ、私は面倒な干渉や小言を言われるのが面倒なので「早めに終わった」と答えました。 そのあと、私は自分の部屋にいたのですが、そのあと、父親が帰宅して、母親と父親がなにやら"大きな声で"話しています。 母親「課題がおわらんかったけえ、学校いかんかったんじゃあ」 父親「社会人なら普通許されんでぇ!だいたい課題がおわらんゆーわけがないじゃろぉお!」 (建築学科において課題に"終わり"はない) (課題がおわらなかったのは、私が休日に疲れで一日中寝込んでいたせいでもある。) このレベルの干渉は日常茶飯事で、いちいち対応していると面倒なので、スルーしました。 が、そのあと。 母親「今日の授業は建築計画じゃあ。この授業は専門じゃけえでんにゃいけんのに。この授業は課題提出もあるのに。」 この発言がリビングから私の部屋に漏れてきたとき、鳥肌が立ちました。 私の大学の講義の日程はおろか、なんでその講義に課題があることまで知っているのか。 以前、女性関係でトラブルがありましたが、そのときと似たような恐怖を味わいました。 その夜は、イライラと気持ち悪さで、よく眠れませんでした。 自宅から最寄り駅まで自転車通勤通学なのですが、翌朝は雨が降っていました。 いつもは母親が車で父親と一緒に最寄り駅まで送ってくれますが、その日は両親に関わりたくなく、バスで行こうと、先に家を出ました。 バス停でバスを待っていると、両親の車が、目があってしまい車が停車したので、乗ってしまいました。 すると、「なぁんでひとこと言えんのぉお?笑」 その一言で、私はプツンとキレてしまい(いつもはこの程度のことではキレないが、昨日のこともあった。)、激しい口調で「執拗に私の予定や計画を調べられて知られているのが気持ち悪い」や「おまえらあたまおかしいんじゃないの?!」という内容のことなどと罵倒してしまいました。 そうすると、母親は何か意味のわからないことをいくつか言いました。 どうでもいい、かつ、まったく私が訴えかけた事に関して関係のない事だったので、スルーしました。 具体的には、いつもあなたはものをなくすし、休日は寝たきりだし、などです。 母親は、自分の分が悪いと悟ると、論点とまったく関係のない事を持ち出し始めるので、それに関してはいつもスルーしています。 そして次に父親が怒った口調で 「言いたいこと言うのはええよぉ。じゃけど、親に対して『お前ら』はないじゃろう!!ぜんぜんハナシにならんわっ!」 「目上の人間がどんなに間違ったことをしても、『お前ら』なんて言ってたら社会に通用せん!!」 「だからお前はキチガイなんだよ!!だからキチガイって言われるんだよ!!」 などと言われました。 まず最初に、キチガイなどと言われるのはとても心外でした。 私は2年ほど前から精神的に不安定で精神科に通っていますが、そのことを両親は気に食わないらしく、それは常々感じていましたが、まさかここまで蔑まれるとは思いませんでした。 そして、不愉快なことをされてハラワタ煮えくりかえった状態で、相手が目上や親なら感情を露わにしてはいけないものでしょうか。 もちろん、そこでキレたら自分が困ると思った状況では抑えますが。(会社や学校など) 状況はこんなところです。 ここから質問です。 1.親ならどんな不愉快なことをされても、常に冷静な態度で自分の嫌なことを相手を怒らせないように説明せねばならないでしょうか。 2.精神科に通っている人間に対して、なんの根拠もない「お前はキチガイだ」という言動を吐き捨てるのは適当でしょうか。 3.この程度の両親から子への干渉は普通でしょうか。 4.3の質問で普通ではないとお答えした方。どうすればこの過干渉を脱却できるでしょうか。 私自身は、 1.イラつく行為が継続的に続いて、それがハラワタが煮え繰り返るほどの怒りに達すれば、親だの目上だのは忘れると思います。 2.完全に間違っていると思います。精神的な病とキチガイは違います。キチガイという言葉はこの世の中で一人歩きしています。 3.二十歳の男に対する親の関わり方ではないと思います。 4.わかりません。 家族の感覚と、仕事先や学校など家族の外での感覚と、いつもだいぶ、大きな溝があると感じているので、おしえてGooのいろんな立場でいろんな感覚をお持ちの皆様に、思うところを聞いてみたいと思った次第です。 ご回答、お願いいたします。