nekako の回答履歴

全115件中81~100件表示
  • 結婚式でおすすめの歌は?

    アラフォー女です。 今度、同じ年の友人(女)が結婚します。 その式で、歌を歌ってほしいと言われているのですが、 おすすめの歌を教えてください。 ちなみに旦那さんは一つ年上なので、 招待客はほぼ同年代か、 あとは、上司や親せき含め、上の方々がほとんどだと思います。 あまり若い歌を歌っても…と思い悩んでいます。 ぜひ盛り上がる歌を教えてください!!

  • オススメのマンガを教えてください

    いろんな漫画を読みましたが、最近はイマイチはまるものが見つかりません・・・ とりあえず読んだ漫画を列記します。 これなら面白いと思うんじゃないかという漫画があれば教えてくださいm(.. ..)m 現在23歳。社会人。男。 面白いと思うポイントは、 ◎ユーモア ◎主人公の成長 ◎技の出し合い ◎理論づけされてる が主なものです。 【面白い★★★】 ○島耕作シリーズ できるサラリーマンの話。女性関係のややこしさはあり得ないと思いつつ、リアルに思えるサラリーマンの描写は面白かった ○サラリーマン金太郎 これもありえない。けど、男気もちつつこんな風に仕事できたらいいな、と妄想させてもらったという点で面白かった。 ○おいしんぼ 食に興味があるので、世の中のいろんな食を知れたということ、登場人物の人間模様がユーモラスで楽しめたのは良かった。 ○ハンターハンター 詳細な世界観。バトルシーンでないところも細かく作られているのが好き。主人公が成長していくというのも面白い。 ○NARUTO ○ワンピース ○ドラゴンボール 技の出し合い、主人公の成長。言うまでもなく面白いです。 ○スラムダンク 絵がきれいなところも好きです。 ○バガボンド 正直理解できないところもありますが、主人公が悩みつつ成長していく様、悩みの中に哲学のようなものが入っているところも好きです。 ○宇宙兄弟 主人公の成長、節々に現れるユーモアが最高に面白いです。 ○銀魂 ギャグセンスにはまりました。たまにかっこいいのがまたよいです。 【まあまあ★★☆】 ○るろうに剣心 斬り合い、技の出し合い、が面白い。人間模様は、歯がゆく好きじゃない。 ○幽々白書 これも主人公の成長、技の出しあい、が面白かった。人間模様が歯がゆくなければよかった。 ○LEVEL E 面白かった、ような気もしますが覚えてない・・・ ○テルマエロマエ 銭湯を客観的にみるのは面白かったです。笑いのセンスは分かりませんでした。 ○トリコ、世紀末リーダー伝たけし 笑えました。でもさすがに年齢的にきつい ○ドラゴン桜 受験のことをよく研究してるなと感心する本でした。勉強になるという意味で面白かったです。 ○ろくでなしBLUES はっきり覚えてませんが、若いころはこれ読んでケンカする自分を妄想してました ○バキシリーズ あり得ない中にも理論が入っているので、少しはたのしめました ○はじめの一歩 理論と成長の過程が面白いです。ぐだぐだですが。 【よくわからん☆☆☆】 ○進撃の巨人 ○GANTS ○稲中卓球部 なにが面白いのかわかりませんでした。

  • 文化祭の劇(時代劇)のBGMを探しています

    文化祭でやる時代劇で使う音源を探しています 効果音のおいてあるサイトを探しましたが、なかなか見つからず、youtubeなどでドラマから探してもいるのですが難航しています… 炎の爆ぜる音、爆発音、雑踏、怒号etc…が含まれた、合戦中を思わせるような音源を探しています 普段、時代劇や大河ドラマ等を見ていないので、心当たりがほとんどありません… 特に、人々の雑踏、怒号が入ったものが欲しいです(火災、爆発音等は後づけ出来ますので…) かなり細かい注文ですが、どうぞよろしくお願いします

  • 職場での盗難について(長文です)

    お世話になります。障害者福祉事業の小規模NPOで長期のアルバイトをしているのですが、最近の人間関係が急変しつつあり、困惑しています。 登場人物について、私は男性、勤続6年、Aさん(女性、フィリピン人労働者、勤続3年)です。Bさん(女性、日本人、新人研修中)です。 今日勤務中にAさんの財布が一時的にどこかへ隠される事態が発生しました。今日は上司、私、Aさん、Bさんの4人で子供7人ほどを連れて、利用者のお子さんのお宅でレクレーションに来ていました。 因みに私の財布も鞄から半分ほど出た状態で置かれていました。Aさんの鞄は誰かによって勝手に開けられ、財布だけ持って行かれていたそうです。財布は隣の部屋の押し入れの引き出しの中で無事見つかりました。また、中身も抜かれていなかったそうです。ちなみに、私は事態が発生した際、近くにはいましたが荷物を見たり、触れられる状況ではありませんでした。Bさんも近くにいましたが、同様でした。発生時刻前後の状況から考えると、利用者のお子さんのお父さんと叔母さんが一番近くにいたことになります。しかし、到底利用者の親族の方を疑う訳には行きません。ただし、誰も荷物を見ていなかった状況はなく、もし大人が荷物から財布を抜いたのであれば誰かしら見ているに違いありません。一応、上司の話では子供のうちの誰かが押し入れに移動したのではないか・・という結論になりました。 もう一件、Aさんの財布から今度は現金が2万円抜かれるという事態が6月ごろに発生していました。 その時は私とAさんの二人で子供三人を連れて公園に来ていました。この公園の配置では、滑り台などの遊び道具がある場所と広場のベンチが100メートルほど離れています。ベンチのすぐ付近には公衆トイレがあります。公園の周辺ではホームレスの方をたまに見かけます。Aさんは荷物をベンチに置き、子供とその離れた遊具の場所へ向かいました。私は最初ベンチ付近にいて荷物整理をしていましたが、それが終わり自分の荷物のみをAさん達の近くへ持っていき、数分後にAさんと子供たちの荷物を移動しました。 以上2件を踏まえた上での話です。 先ほど上司から電話があり、Aさんが「財布を盗んだり隠したりした犯人はあなた(私)だ」と言っていたと告げられました。Aさんは普段そのようなことを言う人ではありませんし、何故私なのか驚きを隠せません。おそらく6月の公園での一件があり、そのように見られてしまっているのでしょうか。当然といえばそうですが、私はそのようなことはしていません。極端に言えば公園での一件について、自分からすれば「そのような所に置いておくのは所有権を放棄したのも同然ではないか。仮に何か盗難に遭ったとしてもいいということではないのか」と考えます。公園といえば公共の場所ですから、不特定多数の人がいつでも利用しますし、当日の状況からして何が起きたと断定は難しいと思うのです。 上司とは10年ほどの付き合いですので、私を信頼して後押ししてくれるようですが、納得が行きません。 ちなみに、Aさんの勤務態度はあまりよくなく、無理でない要求(通勤経路途中に住んでいるお子さんの自宅への送迎など)をしてもほぼすべて断り、勤務中に携帯電話を凝視しながらまるで眠っているかのようなそぶりを見せる、人手がその日少なく残業が必要なほど忙しい時でも自分の指定した時間には勝手に帰ってしまう、音信不通状態からの長期無断欠勤など・・他従業員や上司からも以前から目を付けられていたようです。上司の方針としては「当然のことながら小規模団体で非協力的かつそのような人はいらない」とのことで、順次淘汰していく方向だそうです。 明日も出勤ですが、今日と同じくAさんと私が鉢合わせになるシフトです。電話の最後に上司から「君を信頼しているから、そのような事を原因に欠勤せず、きちんと来てほしい。待ってるから」と言われましたので、自分としても休む訳には行きません。ですが、Aさんと二人でいる状況になった場合、お互い気まずくなり勤務に支障が出るのではないか・・・など不安は尽きません。このような状況下で、どのようにしてAさんと接しつつ勤務をこなして行けばいいか、どなたかお詳しい方、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。 上司から直接電話があり、彼女がそのようなことを言っていたと告げられ、驚きを隠せません。

  • 洗濯物についた虫の卵のようなモノについて

    外に干していた洗濯物に白っぽい綿のようなものがついていて、その中に黄緑色のとても小さな卵らしきものがたくさんありました。庭があるので、虫の卵??と思うのですが近くに虫らしきものが見当たりません。 二日続けてついていたので、気持ち悪いんです><わかる方がいれば教えてください!!!

  • 洗濯物についた虫の卵のようなモノについて

    外に干していた洗濯物に白っぽい綿のようなものがついていて、その中に黄緑色のとても小さな卵らしきものがたくさんありました。庭があるので、虫の卵??と思うのですが近くに虫らしきものが見当たりません。 二日続けてついていたので、気持ち悪いんです><わかる方がいれば教えてください!!!

  • 肛門・いぼ痔に関する質問

    今までまじまじと肛門を見たことがなかったので、わからないのですが・・大便をするときに切れるような痛みが長い間治らなくて見てみると、柔らかいのでいぼには見えないのですが、何か気になるものがあります。これはいぼなのでしょうか?トイレ以外では何の痛みもありません。

  • 子どもの頃読んだ絵本のタイトルが知りたいです

    30年前、子どもの頃読んだ絵本のタイトルがとうしても思い出せず、 色々なサイトで検索したり、本屋へ行ったりと、ここ2年ほど探し続けて いるのですが、全く見つかりません。 その絵本は、日本のむかしばなしでした。 にじみ絵のような素朴な風情のイラストでした。 内容は、鬼(もしくは大男)と娘が出てきました。 娘のために男が皿にあふれんばかりのご馳走を運んでくる場面がありました。 悲しい感じのお話だったと思います。 思い出せることが上記のことのみで、非常に曖昧で申し訳ございません。 ちなみに『うりこひめ』ではありません。 何かお心当たりのある方、どんな情報でも良いので教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • 演技が上手い映画(俳優とベストマッチしている物)

    演技が上手い映画を探しています。< 演技でエクスタシー感じたいっ!(;´Д`) ※ここでの演技の定義は、「もはや演技にも見えない」です。 俳優個人でなく、映画名+俳優で紹介して頂けるとうれしいです。(合う映画、合わない映画があると思うので) 面白い映画ではなく、演技がずば抜けてるものをお願いします。 以下に趣向も書いておきました。 ・上手い。と思う映画+俳優は ■「学校1」の西田としゆき&田中くにえ ■「学校2」のかんべひろし(かんべちゃん) ■「ヒート」のアルパチーノ   (ロバート・デニーロは逆にちょっと惜しい演技) ・惜しいと思う映画+俳優は ■「フェイク」のジョニー・デップ(デップには合ってない映画) ※(「パイレーツオブ・カリビアン」のデップの演技はすばらしいですが、「もはや演技にも見えない」の定義とはちょっと違う演出的な演技な感じがするので) ■「母べぇ」のよしながさゆり ※初めてこの人の演技を見ましたが、若い頃に形成された演技の癖が出ているのか、とてもじゃないがあの時代の「母べぇ」の包容力のある演技ではありませんでした。(色っぽい演技過ぎた) ・下手だと思う俳優 ■小林ねんじ  ※どうしても「演技しちゃってる」の部類に入ってしまいます。 ※もちろん以下↓の人たちよりはずっと上手いですが、参考として挙げました。 ■その他もろもろの客引き人気日本人芸能人…。

  • 物語の続きを考えてくれませんか?

    あるところに 黒い野良猫がいました。 その黒い猫は ある家の庭に とても お気に入りの猫じゃらしを見つけました。 そのお庭に入って 猫じゃらしで遊んでいると その家の一人の若い男の人が 近づいてきました。 「一緒に遊んであげようか?」 黒い猫は とてもうれしくなりました。 それから 毎日 毎日 その家の庭に行きました。 そして 彼も 毎日 毎日 一緒に遊んでくれました。 とてもとても かわいがってくれました。 次第に その黒い猫は 猫じゃらしが楽しくて行くのではなく 彼に会いたくて その庭に行くようになりました。 黒い猫は思いました。 (いつか この家の飼い猫になりたい そして ずっとこの人と 一緒にいたい) と… でもいつまでたっても 飼い猫には してもらえませんでした。 ある日 いつものように 庭に行くと 黒い猫は 気づきました。 その家の中に 新しい 白い猫がいることに 気づきました。 黒い猫は とても悲しい顔で 彼に近づいていきました。 すると 彼は こういったのです。 「これが 前から欲しかった 僕の猫だよ」 と… そして こうもいいました。 「でも 君とは たまに あそんであげるからね」 と… 黒い猫はとても悲しくなりました。 黒い猫は 白い猫をみると つらくなりました。 でも 黒い猫は 白い猫には なれないのです。 ------------------------------------------------------------------------- この後 黒い猫が 幸せになるような しっくりくる 結末を 考えていたのですが どうも 思いつきません。 どなたか この物語の続きを 考えてみてもらえないでしょうか? できるだけ ポジティブな結果になるように したいのですが… どういう内容でも構いません! よろしくお願いします。  

  • おすすめのミュージカルを教えて下さい。

    以前、ミス・サイゴンというミュージカルを見て以来、 ミュージカルの素晴らしさに惹かれてしまったのですが、 ミスサイゴンがよかった理由の1つとして、 全編、歌のみだったのです。 ミュージカルって、 (タモリがよく言いますが)、 話している途中で、いきなり「歌」になってしまうっていう イメージがあったのですが、 ミス・サイゴンは、全編歌ということで、 「こういうミュージカルがあるのか!」と、 衝撃を受けました。 そこで、ミス・サイゴンのように、 全編が歌で進んで行き、 かつ、お勧めのミュージカルがあれば、 教えていただけませんでしょうか? もし、よかったら、 よろしくお願いします。

  • 中2の文化祭でやる演劇の台本

    中2です。9月にある文化祭の演劇台本を探しています。 学校にある台本集をみても、なかなか良いものがありません。 もしよろしければ、教えていただけませんか?  条件   ・学園もの ・8人以上 ・30分以内 ・上演許可不必要 お願いします。

  • コスプレの衣装について大至急!!!

    私は高校の文化祭でコスプレ係になったのですが、どんな衣装を着たらいいのかわかりません。 アニメのコスプレは友人と被るし、学生服のコスプレは却下…… 正直、いいコスプレが思い浮かびません。 かぶりものは夏に着るので熱中症になりそうなんです(>_<) 何かいい案はないでしょうか? できるだけ簡単で、手頃な物がいいのですが… 私は身長は女の割には高い方ですが、クラブで筋肉を鍛えすぎて、やせてはいません。 こんな私でもコスプレできるでしょうか? できるだけ早く返事いただけると幸いです。 男装がしたいのですが、女性物でもOKです。 コメント待っています。 宜しくお願いします。

  • 至急!猫を飼って下さる方を探しています

    至急!猫を飼って下さる方を探しています。(近郊で取りに来ていただける方)メスで雑種、色は白と黒で背中にハートの様な模様があります。目はブルーがかっています。近所で6匹生まれ1匹は私が、他4匹も貰い手があったのですが、あと1匹が・・・貰い手がいなければ処分されてしまいます。

    • ベストアンサー
    • cocoji
    • 回答数3
  • 仕事つらい。

    心を壊さず社会でやってける人っているのかな。 客は言ってることころころ変えるし てめぇの落ち度なくせに、事前にリスク提示したこと絶対覚えてるくせに、 こっちのせいにしやがるし (今後は文章に残して証明もらおうと心に誓った) 上司に弱音はいて調整してもらいたくても、評価さがりそうだから嫌だし でも察して仕事引き取ってくれちゃうし 正直ありがたいけど、察せられちゃう自分も嫌だし 負けたみたいだし 愚痴言いたいわけじゃないけど 相方も忙しいから週末しか構ってくれないし てかそもそも自分に興味あんのかわかんねーし 自分頑張ってる。すげー頑張ってる。 今日だってまだ仕事は終わらない。 誰かほめてくれてもいいと思う。 認めてくれてもいいと思う。 そういいつつまだまだまだまだ勉強不足だってわかってるから きっと認められるのはもう少し先の話で。 すいませんただの独り言です。 ここまで読んでくださってありがとう。 自分を知らない誰かに聞いてほしかった。 また明日も頑張ります。

  • 大学を辞めたいです

    大学三年生の男です 大学を辞めたいと思っています 夢をもって進学しようと決意し、受験勉強をしましたが第一志望の大学には落ちてしまい、行きたくもなかった大学に現在通っています。 入学して以来嫌々通い、入学当初は毛嫌いしていた大学に通う嫌気が顔に出ていたのか、友達もできませんでした。以来ずっと一人です。 部活やサークルにも入らず日々をアルバイトだけをして過ごしています。 二年間ほぼ毎日誰とも話さず、一人で講義を受け一人で食事をし、すっかり人とのコミュニケーションの取り方を忘れてしまったような気がします。アルバイトはほとんど人と話すことがない職場です。 こんな状況で大学に通い続けて意味があるのか、と一年生の頃より考え続け、ここまできました。単位はひとつも落としていません。講義も真面目に受けてきました。そしてわかったことは、大学の授業というものはたいして意味がない、ということでした。第一志望の大学の授業ならば何か変わったのかもしれない、そんなことをつい考えてしまいます。 そして今になり、本当に嫌気がさしてしてきました。もし第一志望の大学に行けていれば、違ったキャンパスライフになったのだろうな、とずっと考えています。友達もいて、サークルに入って、それこそ充実した生活が送れた…可能性がある、と考えてしまいます。 このまま何も成さず、思い出もないまま大学生活を終えてしまうこと、無為に年齢を重ね、二度と今が戻ってこないことが本当に怖いです。このまま思い出もなく社会人になってしまうことが怖いです。 できるなら、大学を辞めてやり直したい。第一志望だった大学に入りなおしたい。と考えてしまいます。そんなこと無理だってことは分かっているのですが。 僕はどうすればいいでしょうか?身動きをとる勇気もない今、すがる思いで質問をさせていただきました。何かお言葉を頂ければと思います。

  • 上京しましたが、耐えられるか不安です。

    こんばんは。20代前半の男です。 真剣に悩んでいるので、アドバイスよろしくお願いします。 今月、就職の為に上京して初めて一人暮らしを始めました。 昨日初勤務で、職場の人もみんな優しかったです(今後どんな感じになるかわかんないですが) 。 それで、家に帰ってきてから母親に電話したんですが、自然と泣いてしまいました。 昔から精神的にあまり強くなく、正直実家に帰りたいと思ってしまいました。 母親は「どうしてもダメだったら帰ってきてもいいよ」と言ってくれています。 できるだけ戻ることは避けたいし、頑張らなければいけないとわかっているのですが、 この先やっていけるか不安でしょうがないです。 仕事中も泣きそうになったり、結構精神が不安定な感じです。 どうやって乗り切ったらいいんでしょうか? 長文&乱文で申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 他の誰も思いつかないような複雑で知的にも洗練され

    他の誰も思いつかないような複雑で知的にも洗練されたもの。 ネットで拾った文章なのですが、例を挙げるとどのようなものがありますか? 「この本」みたいな答えが嬉しいです。 個人的願望ですが素晴らしい本を読んでみたいので。

  • 渋谷で女子会

    女の子4人で女子会をやるつもりです。5000円くらいでカフェっぽい内装が可愛くて、お料理が美味しいところはありますか。 ホットペッパーはお店が多すぎて決まられません。 参考になるサイトでもいいので教えて下さい。

  • 作文

    水の作文を書かなければならないのですが、 どう書けばいいのかわかりません。 水不足で戦争が起きるかもしれないことと、 東日本大震災による津波や水不足の被害などの内容で、 水の大切さ、怖さ、どうすれば有効に使えるかなどを書きたいと思っています。 原稿用紙は4枚です。 今日中に書かなければならないので、アドバイスお願いします。 文章が乱れていてすみません。 よろしくお願いします。