nekako の回答履歴

全115件中101~115件表示
  • 社会的に立場の弱い人が主役の作品を教えて下さい

    社会的に立場の弱い人が主役になっている(もしくは焦点を当てた)作品を教えて下さい。 小説、マンガ、ドラマ、アニメ、何でも結構です。 社会的に立場が弱いとは以下のような人を想像しています。 (言い方は悪いですが、社会の底辺というやつです、私のことですが…) ・お金が無い or 借金が多い ・学歴が無い(高校卒以下など) ・見た目が酷い、身長が低い、ブスなど ・労働環境が酷い、派遣労働者、ワーキングプアなど ・人間関係が酷い、ひとりぼっちの人生など 「電車男」なども私の質問に該当すると思います。 こういった作品をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 「きょうの猫村さん」

    「きょうの猫村さん」が急に気になり始めた者です。 今日近くの書店を探しても見つからなかったのでonlineで「きょうの猫村さん」を購入しようと思うのですが、 オンラインショップに1200円ぐらいする通常版と、600円代ぐらいの文庫本があります。 そこでお聞きしたいのですが、文庫本の方は用紙は漫画のような薄い灰色の紙ですか? そして通常の1200円ぐらいの方は中身はカラーですか?紙は白ですか? 教えて下さい。

  • 意外性のある絵本

    こんにちは。ストーリーに意外性のある絵本を探しています。というのも、子供から「どろぼうがっこう」なる絵本を読んでと言われて読んでみたら最後のどんでん返しというか、意外性があり、とても楽しく読むことができました。 最後で「へ~~」って驚けるような絵本を探しています。絵本なので、長い本よりはページ数がなるべく少ない絵本がいいなと思っています。もし、ご存じの方お教えください。よろしくお願いします。

  • 旦那がダダをこねています。最善策教えてください。

    旦那と結婚して3カ月。 色々とめんどくさいですが社宅に住んでます。でも家賃すごく安いし古いですが慣れれば都でした。 しかし旦那が最近鳥を飼いたい!!!!とものすごくダダをこねるんです。もう1カ月くらい鳥が飼いたいと言っています。 しかし社宅は動物一切飼育禁止。たぶん社宅には誰一人生き物かってません。 私は鳥は飼っちゃいけないからダメだ!と何回もいや何百回も言ってます。 私は鳥は大好きです。でも今飼ったら鳥にとって良い環境だと思ってません。 そうゆう事もあり慎重な意見をいってるんですが 「なんでダメなの?」 と返ってきます。 「なんでダメって鳥さんにとって良い環境じゃないから!」 と言い返す。 「大丈夫だって。」 と反論。 「どこに根拠あるの?」 ・・・・・・ それが繰り返し毎日そして1カ月続いてます。 しかも一緒にペットショップに連れまわされ 自宅に帰ると夜喧嘩になります。。。 「なんでダメなんだ!俺手伝うって!夜勤があったりするけどちゃんと手伝う!さっき飼育考えるって言ってたじゃん(ただ流しで考えると言っただけです。) とイライラモードの旦那が言ってくると私がイラってきて喧嘩になります。そして旦那はもう話になんねーよと言って寝室に行きYOUTUBEで鳥の動画を暗い部屋で見て朝を迎えるという。。。新婚生活なのに喧嘩ばかりで本当に嫌なんです。 もうこんなんばっかで離婚したい。。。と私が言うと そんな!と我に返りゴメンよ・・・ってなるんですがまた喧嘩です。 旦那にダメダメ言ってると可哀そうだなと思って ずっと旦那の実家の両親に貸していたバイク(旦那のバイクです。ローンがあと20万ありますが。。。)を元に戻してもらって乗ることにもなったし鳥ネタはなくなると思ったのに。。。。このありさまです。 もういやなんです!ハンパないくらいずーと言う幼稚園児にしか見えません! 旦那を黙らせる方法を教えて!!!!離婚ネタは使いました。違うネタないですか。。。。。。>< 皆さんからみたら普通の喧嘩に見えるでしょうけど あまりにも旦那がウザすぎで嫌いになってきました。。。。

  • お願いします。本当に悩んでいます。髪の悩みです

    お願いします。本当に悩んでいます。髪の悩みです どうか力を貸してください。 私は実家が福岡なんですが大学のために鹿児島市内で独り暮らしを始めて1年が経ちます。 1年前鹿児島で暮らし始めたころから少しずつ髪質が変わって 今では手櫛も通らないひどい髪質になってしまいました。 そのせいで人前に出るのが嫌になり大学の出席日数もギリギリでした。 それで今年の正月に地元に帰って風呂に入ると見違えるほど治り、 それは風呂の水質が原因だとわかりました。これは間違いないと思います。 実家の水は井戸水で鹿児島の水は水道水なんですが、まず対策として水道水の塩素などの物質を取り除こうと 2万円ほどする浄水器を買ったのですが全く効果はありません。 市内だと引っ越しても水質は変わらないだろうし、 大学生の身なので大金を出してこれ以上の浄水器を買うことはできません。 この苦しい生活があと3年も続くと思うと本当に耐えられません。 それからずっとどうしたらいいか考えていましたが、私の感触的には水がどのように違うのか全く分からないし、 知識もないので対策法を思いつきません。 なにか対策法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 髪型なんかで大げさだなと思われるかもしれませんが、私にとっては本当につらいです。 どうか力を貸してください。お願いします。 長々と申し訳ございませんでした。

  • 人間はうんこ製造機?

    皆さんはどうおもいますか?わたしは最近自分はうんこ製造機じゃないかとおもいはじめました

  • 照明で灯台と呼ぶのは…

    演劇サークルなどの経験がある方にお聞きしたいです。 照明で「灯台」と呼ぶとしたら、どのライトのことを指しますか? サスペンションライトのことでしょうか。 どなたかご存知の方、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • (メールの回数)メールどれくらいしていますか?

    初めまして、20代の男性です。 付き合って三ヶ月目になる彼女が居ます。かなり遠方(私は九州、相手は静岡)に住んでいるので月に1・2回会えるのがやっとなのですが、メールの回数で少し疑問に思ってきたので皆さんの意見を聞かせて下さい。(男女問わず歓迎です!) 私の彼女はかなりの寂しがりです。恐らく昼間仕事が忙しい時はメールを気にかけていることがないのでそうでもないと思うのですが、普段から一日に何十通もメールが着ます。だいたい20~40通くらいです。iphoneのSMSなので普通の携帯メールよりかは気軽に、チャット感覚で送ってくれているのですが・・・・・正直、多すぎてまいってしまいました(汗) 皆さんはどれくらいメールされているのでしょうか? 「別に返信は要らない」という風に言ってくれているので何となくやり過ごしてきたのですが、今は正直辞めてほしいと思うようになってしまいました。返信は要らなくても常に携帯を気にかけている状態やメールの通知音が苦痛になってしまったのです。付き合い始めたころの「連絡したい」という欲求は誰でもその後に比べると多いと思うのですが、今付き合っている彼女はいったいいつ落ちつくのかなと思ってしまいます。 辞めてほしいと思っているのですが、寂しがりということもあるのでこのことで落ち込んで欲しくないとも思っているのでどう言ってあげたらいいのでしょうか?

  • 手塚治虫の作品のタイトルを教えて下さい!

    30年ほど昔に読んだ、次の手塚治虫作品(大人向け)のタイトルがわかりません。ひょっとして同じ作品集の中の短編かもしれません。教えていただければ幸いです。 【作品1】 ナチス将校(? 顔はおなじみのランプ)に長時間にわたって尋問されている博士。絆創膏をペロリペロリとなめていたが、実はそこに特殊な薬が塗ってあり、時間を遅くすることができるという。博士の秘密を知ったナチス将校はその薬を奪い、自分が銃殺されそうなときに時間を遅くして逃れようとするが…。 【作品2】 以前は労働組合で委員長を務め、バリバリのやり手だったある男を訪ねると、見る影もなく落ちぶれた姿だった。彼は食べるのに困らないから働く気にならないという。食べるのに困らない、その理由は驚くべきものであった。 【作品3】 黒人を蔑視している白人男性が心臓移植手術を受けるが、移植された心臓は黒人青年のものだった。 【作品4】 兄と妹が禁断の関係を持つ。抱き合っているふたりの背景のガラスが1枚1枚割れるような描写があったような気が…。 【作品5】 公害で汚染された川(あるいは海)のせいで、駆け落ちした男女(?)がその後半漁人のような姿(というか、魚になって?)発見される。

  • 大人に聞かせる童話・絵本

    巧緻なストーリーも、魅力的なキャラクターも、衝撃のラストもメルヘンも特に必要ないです。 大人相手に話をしたいので、代わりに教訓めいた含蓄・メッセージを感じる絵本を探しています。 例えば・・ 職を探し転々としたり、理想や夢ばかり追っている人には、幸せは目の前にあると「青い鳥」の話をする。 そんな人を勇気づけたい時は逆に虹の彼方のどこかに(Somewhere Over The Rainbow)ある希望を追いかける、「オズの魔法使い」の話をする。 ように興味深いメッセージを含んだ作品を教えて下さい。 本当は怖い〇〇系はあまり好きではないです(^^;) 親切な方の回答楽しみに待っています(^^)

  • 【超急いでます!】演劇のことで教えてほしいのですが

    高校二年生です。 クラスで演劇をすることになりました。 演劇でも卒業演劇というもので、半年から一年間かけて仕上げていきます。 公演日予定があと半年もないのにまだ作品が決まってません。 演劇にしたら深くしかも面白そうな作品を教えてください。 人数は17人です。 人数が微妙ですけどお願いします!!!

  • 人生、どー生きたらいーの?

    こんばんわ。 中一の女です。 最近、これからの人生について深く考えるようになってきて… 考えすぎかと思いますが、後悔しないためにも、今から、色々考えて、自分なりに人生を歩んでいきたいんです。 そこで、こんな人生迷い中な私に元気、勇気、生き方についての考え方を教えてくれるよ―な本を読みたいと思っています。 知っている方は教えてください^^

  • オススメ完結漫画!

    ジャンル問わず、面白いものなら何でも読みます。是非皆さんが胸を張ってオススメされる完結作品を教えてください。 ちなみに、最近読んだもの。。 「宮本から君へ」 「紅色hero」 「乙嫁語り」 「ヨコハマ買出し紀行」 有名所でも古い作品でもokです、簡単にオススメポイント書いて戴けると嬉しいです。

  • 【超急いでます!】演劇のことで教えてほしいのですが

    高校二年生です。 クラスで演劇をすることになりました。 演劇でも卒業演劇というもので、半年から一年間かけて仕上げていきます。 公演日予定があと半年もないのにまだ作品が決まってません。 演劇にしたら深くしかも面白そうな作品を教えてください。 人数は17人です。 人数が微妙ですけどお願いします!!!

  • おすすめの小説

    みなさんのおすすめの小説を教えてください! 3年ぶりにまた読書にどっぷりつかりたいのです! 小学生でファンタジーにはまり、名作はそこそこ読んできたと思います。 外国の作家さんだとハリポタ、指輪物語、ダレンシャン、ナルニア国物語、ミヒャエル・エンデのモモ、はてしない物語、ラルフ・イーザウの作品もかなり読みました! 日本の作家さんでは上橋菜穂子の守人・獣の奏者シリーズ、萩原規子の勾玉三部作。 恩田陸と森見登美彦も少し読みました! そろそろミステリーにも挑戦したい年頃なのですが、どうしても冒頭で飽きてしまって苦手なんです…。 ジャンルは問いません! あまり長いシリーズは好きではないです。 なるべく文庫化されているもので、とにかく冒頭から引き込まれるようなものをお願いします!