sanpin-cha の回答履歴

全1555件中181~200件表示
  • I POD MINIについて

    先日I POD MINIを知り合いに譲ってしまったので、新しく安くなった21800円のMINIを買ったんですが、よく見ると電源アダプタがない!?以前の24000円くらいしてたやつは最初からついてたのに、新しいのは付いてないんでしょうか??かなりショックです。別売りで買わなければパソコンからしか充電できないんでしょうか??買った店で聞こうと思ったんですが、既にしまっていて、聞けなく、明日使いたいので、誰かお持ちのかた至急教えてください。お願いします。

  • iTunesでCDに焼くとエラーが出る

    iTunesを使ってディスク作成しているのですが(音楽CDを作るアイコンクリックする)作成を始めてすぐに 「ディスク作成に失敗しました。不明なエラーが発生しました(4280)。」と表示されます。CD-R、CD-RWなどなど変えて作成してみたんですが、全部同じように不明なエラーが発生しましたと出ます。どうしたら良いでしょうか?素人なものでiTunesに出ている容量がCDの容量以内なら書き込めると思いやってるんですが駄目です。

  • EXCELで罫線のみコピーする方法

    EXCELで、罫線のみコピーする方法はあるでしょうか。書式コピーだと罫線以外の書式(パターンなど)もコピーされてしまうので、罫線のみコピーする方法があったら教えてください。

  • iTunes→iPod shuffleの転送・同期について

    続けての質問で申し訳ありません。 自分なりにいろいろ検索等してみたつもりなのですが今一つよく解らないため、再度こちらでお訊ねします。 ・主に「手持ちのCDから曲をiTunesにインポート→iPod shuffleに転送」という形で使用しているのですが、iTunes→iPod shuffle間の同期を手動にすることは出来ないのでしょうか? ・iTunesに新しく曲を追加した際、その追加分だけをiPodに転送するにはどうすればよいのでしょうか? 上記の点がよくわからないため、現在、CDから新しい曲をiTunesにインポートすると、その都度、既存の曲も含めて全て丸ごとiPod shuffleに上書き(?)転送し直しており、非常に効率の悪い状態です。 iTunesおよびiPodの扱いに不慣れなため、要領を得ない質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • iTunes→iPod shuffleの転送・同期について

    続けての質問で申し訳ありません。 自分なりにいろいろ検索等してみたつもりなのですが今一つよく解らないため、再度こちらでお訊ねします。 ・主に「手持ちのCDから曲をiTunesにインポート→iPod shuffleに転送」という形で使用しているのですが、iTunes→iPod shuffle間の同期を手動にすることは出来ないのでしょうか? ・iTunesに新しく曲を追加した際、その追加分だけをiPodに転送するにはどうすればよいのでしょうか? 上記の点がよくわからないため、現在、CDから新しい曲をiTunesにインポートすると、その都度、既存の曲も含めて全て丸ごとiPod shuffleに上書き(?)転送し直しており、非常に効率の悪い状態です。 iTunesおよびiPodの扱いに不慣れなため、要領を得ない質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 共有について

    XPのパソコンだとフォルダを作って「プロパティ」で「共有」とするだけだったのですが、MEではどうやって共有フォルダを作ったらいいですか?

  • EASY CD&DVD CREATOR 7でDVD保存できません。

    4G弱のMPGファイルをDVDに保存しようと試みましたが 85%程作業が進行した時点で『ハードウェアのエラー・・・』というメッセージが出て作業が強制的に終了します。 使用しているソフトはroxio EASY CD&DVD CREATOR 7です。 使用環境は以下の通りです。 PCはFMVのNB75。OSはXPsp2。 CPUはPentiumM-1.7G メモリ 約1G。 DVDドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-831S (PC購入後1ヶ月ほどしか経っていません。) 解決できる何らかの方法があるのでしょうか? あるいは購入先に修理に出すしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • iTunes→iPod転送の際の[環境設定]とは?

    iTunesからiPod shuffleへ音源の転送を行う際に、「環境設定」→「曲とプレイリストを手動で管理する」で同期の自動/手動の切り替えが出来ると伺ったのですが、その「曲とプレイリストを~」の項目がこちらのiTunes上に見当たりません。 一応、「編集」→「設定」→「iPod」と、ウィンドウ右下のiPodアイコンの両方を確認いたしました。 当方、WinXP+iTunes 4.8+iPod shuffle という動作環境です。 大変初歩的な内容で申し訳ありませんが、どなたかにご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • DVD-RAMに取り込んだ映像をPCで、、

    この手の質問は、過去の書き込みにも多数ありましたが、、いまいち、肝心な部分が見えてきません。。 私がしたい作業は、 HDDレコーダーでDVD-RAMに取り込んだ映像(VROファイル)をPCに取り込んで編集して保存、 普段はMadeaPlayerで鑑賞して、必要な時にDVDに書き込むと言う作業をしたいのですが、 いろんな体験版ソフトを試しても、思い通りにいきません。。 使用している体験版ソフトと、発生する問題です。 TMPGEnc DVD Author 2.0 取り込んだ後、CM部分などをカットし保存すると、JPEGでは無く、いくつかのVOBファイルにわかれて保存されてしまう事があり、 MadeaPlayerで通しで再生されない Ulead VideoStudio 8 取り込むと、なぜか音が再生されていない、もちろんミュート機能は無効になっています。。 Ulead DVD DiskRecordar これならJPEGでPC内に保存できるかと思ったが、PCに取り込む項目が無く、これかと思われる 作業を試みるが、今度はixbファイルになって出てきてしまう。。JPEGに変更できるような設定もありません。 他の書き込みを参考にし、ソフトを入手しましたが、どれも私がしたい作業ができません。。 価格.comでも探そうとしたのですが、現在サイバーテロの影響で一時休止になっています。。 ちなみに、所有しているDVDレコーダーは、パナソニックのDMR-HS1です。 いったいどのソフトで、どのような作業をすれば、上記に書いた通りにできるのでしょうか? どうぞ、ご教授よろしくお願い致します

  • TMPEGEncについて

    友人のライブ映像をDVDからmpegに変換しようと思っているのですが… DVD2AVIでd2vとwavに分割まで終わっています。 (初経験なので巧く完了しているか判りませんが、とりあえずd2vとwavファイルができた状態です。) それをTMPGEncでmpegに変換しようとすると モジュール'DVD2AVIvfp'のアドレス04156614でアドレス0491F720に対する読み込み違反がおきました。 と表示され、変換ができません。 どうすれば変換できるでしょうか? また、他にもっと簡単な変換方法があったら教えてもらえると嬉しいです。

  • SonicStageからMP3

    SonicStage Ver1.5.02 を使用しています。 CDなどから今まで一回取り込んでAtrac3 192Kbpsに変換したファイルをMP3としてまた出力する事はできますか? できるのであれば方法をよろしくお願いします。 MP3プレーヤー(iAudioかiRiverのHDD型)に転送しようと思うのですが(まだ買っていません)このままでは転送できないと思うので…もしかしてできますか?ヘルプには書いてありませんでした。 バージョンアップは機能の変更(一括インポートができなくなる)などがあるのでやりたくないです。 よろしくお願いします。

  • iPod shuffleに曲が転送できません。

    過去ログを見てもわからないので質問させていただきます。 先日iPod shuffleを購入しましたが、初期不良の為(ボタンが反応しない。アップデートしてもマウントされていないと出て無反応)アップルのサポートセンターに電話して、新しいiPod shuffleを送付して貰いました。 そして、前回インストールしたiTunesとドライバで交換して貰ったshuffleに曲を自動転送しました。 しかし、ライブラリの曲を転送されてしまったので、別のプレイリストに差し替えしようと思い、オートフィルをしましたが全く曲が入れ替わりません。 その後、PCを再起動したりいろいろしてますが無反応です。(充電は可能で曲も聴けます。音量調整や再生は問題ありません。) とにかく曲が変更できず、困っています。 さらに、iPodのアップデートしようと思ったら、マウントされていませんと出ます。こちらはアップルのFAQで調べてみましたが、OSをCドライブにインストールしてくださいと書かれてましたが、CドライブにOS入っています。 OSはWin2000です。 iPod shuffleは交換して貰ったばかりなので大丈夫だと思うんですが、PCの設定や相性なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • TMPGEnc 3.0 Xpressで変換出来ないmpgファイルがあるのですが…

    TVを録画したmpgファイルをwmv形式に変換するために「TMPGEnc 3.0 Xpress」を使っていますが、中には、途中で引っかかって変換出来ないファイルが存在します。 どうして引っかかるのか、原因がさっぱり分からないのですが、引っかかるファイルとひっからないファイルは、どこが違うのでしょうか。 また、引っかかりを解消する方法は何か無いでしょうか。

  • DVDレコーダの接続方法?

    この度 パナソニックのDMR-EH70Vを購入したのですが、TV,ビデオレコーダー,ケーブルTVチューナーとの接続方法が解りません どうか宜しくお願いします。 (ちなみにTVはパナのTH-29FB8 ビデオはパナのNV-SVB1 ケーブルチューナーはパナのTZ-DCH500です)

  • エクセルのブックの結合

    たとえば、月別の高速道路回数券の使用について、A支店で「○○のため、1,200円」、B支店で「△△のため、1,500円」、C支店で「××のため、800円」と各支店がエクセルブックに入力したものを、本店のエクセルブックに「○○のため、1,200円」「△△のため、1,500円」「××のため、800円」と集計的に記載されて、合計が3,500円となっていれば、いいのですが、どうしたらできますか。あまり複雑でない方法を探しています。

  • ipod miniのフォーマット方法教えてください

    説明書が見当たらなくなってしまって、やり方がわかりません。 ご存知の方、教えて頂けませんか?

  • 外付け(内臓のもの)HDDが認識されない

    内臓HDDを外付けケースにて増設したのですが認識されません。 初期不良でしょうか?

  • 今使ってるiPodを友達にあげる場合

    appleIDで、僕の住所と名前が登録してあって、 製品のユーザー登録もしてあると思ったのですが、 MyInfoでは、住所等個人情報しか変更できないんですよね。 製品登録の所有者変更みたいなことってできないんでしょうか? アップルのサイトをみても、いまいち分かりづらいのですが…。

  • エクセルでできる?

    たとえば、月別の高速道路回数券の使用について、A支店で「○○のため、1,200円」、B支店で「△△のため、1,500円」、C支店で「××のため、800円」と各支店のエクセルブックに入力したものを、本店のエクセルブックに「○○のため、1,200円」「△△のため、1,500円」「××のため、800円」と集計的に記載されて、合計が3,500円となっていれば、いいのですが、どうしたらできますか。あまり複雑でない方法を探しています。

  • CMが一瞬だけ入る

    タイトルの一部を消す(A-B消去)をつかってあるタイトルのCMを消去してDVDに焼いたところ、DVDに消したはずのCMの最初の一瞬と最後の一瞬が入っているんです。CMが入らないようにCMに入るちょっと手前でチャプターしてるのですがどうしても入ってしまいます。 使用しているレコーダーはスゴ録(RDR-HX70)です。 どうぞよろしくお願いします。