sanpin-cha の回答履歴

全1555件中141~160件表示
  • iTunesでライブラリへの追加ができません

    PCの故障で修理&初期化されてしまったため、以前取っておいたiTunesMusicフォルダの曲のバックアップを、再度ライブラリへ追加しようとしました。 が。 メニューの”フォルダ(ファイル)をライブラリへ追加”しようとしても、全く読み込みません。 ドラッグ&ドロップしても同様です。 またそのバックアップされた曲を再生しようとしても読み込みません。 何か分かる方、ご回答をお願いいたします。

  • PowerPoint画面から別のPPTファイルをアイコンでアクセスするには

    PPTのHOME画面から、別のPPTファイルをアクセスして表示したいのですが、ファイルの挿入コマンドでは、各シートが追加されるだけです。HOME画面から次々PPTファイルをアクセスし終了するとHOMEに戻るようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか。スライドショーでこのことを行ないたいのです。どなたか経験あれば教えてください。

  • DVD-プレイヤー

    パナソニック製 型番NV-VP31 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NV-VP31 ↑を使ってます。 PCで映像を編集してMPEG2でDVD-RWに焼いたら見れるのでしょうか? 取扱説明書ではRAMには対応しておりますが -RW、+RWには対応してません。でも、実際には見れたりするのかも、、、? ご存知の方 教えて下さい m(__)m

  • SONYスゴ録でダビングした映像をPCで再生するには?

    SONYのDVDプレイヤー「スゴ録」を使用しています。 HDDがいっぱいになってきたので、DVD-Rにダビングしました。 ところが、そのDVD-RをPC上で再生しようとしてみたのですが、再生できませんでした。 映像は、一般放送の地上波ですので、ガードはかかっておりません。 PC上でも再生できるようなモードでダビングするように、どうすればよろしいでしょうか? マニュアルも見たのですが、そのあたりのことが書かれてなく、サポートに電話しているのですが、いっこうにつながらないので。 どなたかお助け下さい。 よろしくお願いします。

  • iTunesでライブラリへの追加ができません

    PCの故障で修理&初期化されてしまったため、以前取っておいたiTunesMusicフォルダの曲のバックアップを、再度ライブラリへ追加しようとしました。 が。 メニューの”フォルダ(ファイル)をライブラリへ追加”しようとしても、全く読み込みません。 ドラッグ&ドロップしても同様です。 またそのバックアップされた曲を再生しようとしても読み込みません。 何か分かる方、ご回答をお願いいたします。

  • エクセルで(先程質問を締め切ったものの・・・)

    先程締め切った質問は下記です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1422567 でうまくいったのですが その列すべてにその書式をコピーしたいのですが 「形式を選択して貼り付け」「書式」でよいのでしょうか? どうしてもうまくいきません。 B,C,Dすべての列に同じ書式を用いたいのですが どうすればよいのでしょうか?

  • 数値を桁区切りのセルに分割表示したいのです。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1420285 上記をみて自分でも考えてみたのですが、ちょっとうまくいきませんでした。 セルA2に入った 123,456,789 という数字を セル C2からK2に1桁ずつ表示させたいのですが、 セルA2は数値が変わるので桁が足りない場合、 例;セルA2が2,209,992 の場合    C2 0→桁なし空欄    D2 0→桁なし空欄 ※できればここに¥マーク    E2 2 2    F2 2 2    G2 0 0    H2 9 9    I2 9 9    J2 9 9    K2 2 2 と表示させたいのです。 桁数はC2~K2までの9桁までで、9桁フルにはいる場合は、B2に¥マークが入るようになるとベストです。 分かりづらい説明で申し訳ないのですが、どなたかいい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします!ifのネストになるのでしょうか・・・。     

  • itunesについて

    もともとitunesをつかっていてitunes4.8をダウンロードしてからitunesを起動しようとしたら「このコンピュータには新しいバージョンのiTunesが既にあります。インストールできません。」と表示されました。『itunes』とつくファイルを検索していろいろ試してみましたがうまく起動できませんでした。どうすればうまく起動するのでしょうか?御回答よろしくお願いします。

  • DV又はminiDVからDVDへのダビングしてくれるサービス

    DV又はminiDVからDVDへダビングしてくれるサービスを紹介して頂けませんでしょうか?訳あり急いでおります。Webサイトで構いませんので教えて下さい。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • iTunesの音楽がいつの間にか移動する

    iTunesについて質問なんですが 今私のマイミュージックのフォルダには iTunesしかないのですが、 時間が経つとマイミュージックのフォルダに 「アーティストの情報なし」のフォルダやアルバム名のフォルダがいつのまにかに出てきます。 (今までiTunesのフォルダにはいっていた物が上のフォルダにアルバムごと勝手に移動する) いったいなぜこんな事になるのでしょうか? ウィルスでしょうか?? 過去の質問を検索してもなかったので・・ (初心者なので気づいてないだけかも・・・)

  • iTunesにiPod miniが認識されません

    PCを新しくしたところ、iTunesからiPod miniに音楽が転送できなくなってしまいました。 PCからiPod miniの中身を見ることはできますのでPCとiPod mini間の認識はされているようなのですが、 iTunesを立ち上げても、iPod miniが認識されていない状態なのです。 何度か再インストールもしたのですが駄目でした。 いろいろ調べてみたのですが、PCを新しくしてこのような症状になったケースというのが見当たりませんでした。 どなたか同じような状況になったことのある方がいらっしゃいましたら、 どのようにしたらよろしいのか教えていただけませんでしょうか・・・ どうぞよろしくお願い致します。

  • VHSをDVDにダビングしたときの画質

    数年前からの子供の成長をおさめたVHSをDVD-Rに保存しようと思います。 ただ、VHSに録画してある映像は1本に3倍の6時間分が入っています。 DVD-Rに2時間で1枚にダビングすると枚数がかかるので DVD-Rに3時間分入れて2枚にしようと思って作ってみました。 だだでさえ画質が悪い上になのですが・・・ 家には、DVDデッキが2台あって ひとつは、(1)HDD+DVD 東芝製 もうひとつは、(2)VHS+DVD ソニー製 スゴ録です。 方法は、(2)のデッキでDVD-RWにダビングしPCでオーサリングしてDVD-Rに焼き付けました。 この出来上がったDVD-Rを両方のデッキで再生してみたのですが (1)では、残像がついてきてちらつきが多く画質が落ちるのですが (2)では、そのようなものはなくVHSとあまり変わらないように見えます。 TVは、(1)は11年前のもの(2)は4年前のものです。 どうしてこのような差が出るのでしょうか? DVDデッキの差ですか?テレビの差でしょうか? このままの形で後の残りのVHSのダビングを進めるにあたって少し躊躇しています。 もっと、きれいにダビングする方法はないかと。 (1)のデッキ&テレビで見なければ疑問にも思わなかったのですが ただ単に、(2)のデッキでのダビングだけして PCでオーサリングしないほうがよいのでしょうか? メニューを作ったほうが見やすいかな?と思ったのですが ご意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • アイポットが........こわれました

    先日、アイポットに曲を入れようとしたのですがそのときに床に落としてしまいました。このぐらいなら平気かと思ったら今まで入っていた曲が全て消えていました。さらにPCにつないでもアイポットを認識すらしなくなりました。私は2004年6月に買ったので第3世代だと思います。四つのボタンが上に画面の下にあり、その四つのボタンの下に円になっているやつがあるやつです。これは修理に出さなくてはもうなおらないのでしょうか?リセットしてみたり、デスクモードにしてためしましたがやはりPCで認識してくれません。アイポットってこんなによわいものなんでしょうか?ちょっとがっかりです。ながくなりましたがアドバイスお願いします。

  • itune

    明日ipod mini4GBを買う予定なので、ituneをダウンロードしました。 ダウンロードした後、ituneのダウンロードサイトを再度見たところ、500MHz Pentium以上のプロセッサ・128MB以上の実装メモリ(256MBを推奨)と記載されており、私のパソコンは、Celeron(R) CPU1600MHz・112MB RAMなのですが、問題なくituneを使用できますか? また、パソコンの容量が20GBで現在空き容量が5GBしかないのですが、5GBあれば、約CD100枚位(CD1枚=約5分の曲が15曲程度)のデータは、ituneに入りますか?

  • XP HOME でのパテーション分割の仕方

    こんにちは。 最近、OS:XPホームでHDD:160Gのパソコンを買いました。これをCドライブ・Dドライブという風にパテーション分割をしたいのですが、やり方を教えてください。 (1)市販のパテーション分割ソフトを使用しての解説、または紹介は不必要です。 (2)図解付き参考サイトがあれば、ぜひ紹介してください。

  • i pod miniの修理についてなんですが・・・

    2005年1月にi pod miniを買いました。 そのi pod miniが故障しました。 液晶のなかに水滴みたいなのがはいっていて動きません。(水がはいったかもしれません) i pod製品保証書というのがあり保障期間日より1年間とかかれてあります。 apple社のホームページにいって、サポート→アップルの修理サービス。ここからi pod修理サービスというところにいけばいいのでしょうか? i pod miniでもいいんでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • ビデオテープからDVDへのダビング

    超初心者なため、本当に全く分からないのですが、宜しく御願いします。 ビデオに録っていた今までのTV番組をDVDにダビングしたいのですが、DVDは何時間入るものなのですか?? また、入れる量が変わると音声や画質にどのような変化がありますか??

  • TMPGEncで縦長になります。

    昨日と同じ質問なのですが、AVIファイルをTMPGEncで処理すると縦長になってしまいます。アスペクト比率やソースアスペクト比などをどのように設定したらよいのでしょうか。

  • ビデオカメラをPCにつなぎDVDに焼く方法

    ビデオカメラで撮った映像を、 パソコンのマルチDVD機能を使って、 DVDに焼く方法がありましたら教えてください。 パソコンは Windows XP 機種はNECです。 お願いします。

  • iPodをコンポで聴く

    iPodに入ってる曲を、手持ちのコンポ等につないで聴くことはできないのでしょうか?家にあるオンボロラジカセに出力ケーブルで繋いでみたのですが、どうにも音が小さすぎてだめでした。 近々コンポを買い換えようかなぁとも思っているのですが、最近のものですと出来るのですか? 無知で申し訳ないのですが、何かよい方法が御座いましたらお教えください。