JUN-2 の回答履歴

全1819件中1781~1800件表示
  • FitかVitzかで悩んでいます

    昨日、同じ質問を投稿したのですがカテゴリを間違えてしまったので(それでも沢山ご回答いただき感謝しております)再度投稿させていただきます。 来月出産予定です。 それを機に車を買い替えようと思うのですが これといった決め手がなく 1.3LのFitにするかVitzにするかで悩んでいます。 ペーパードライバー歴6年です。(産後落ち着いた頃教習所のペーパードライバー教習、出張教習のお世話になる予定です) 街乗りがメインですが、年に1~2回帰省時に高速を利用します(大阪~名古屋、大阪~徳島なので渋滞を考えなければ 2~3時間程度でしょうか)←運転は主人に任せます 街中で見るとそうでもないのですが、店内で見た感じ Fitは意外とデカイと言うのが正直な感想です。 近隣は狭い道も多いので、運転に自信のない私としては 小回りの効くVitzの方が良いのでしょうか? 主人も乗ることを考慮すると走り、デザインは Fitだと思うのですが・・・。 あと、Fitだと身長148cmの私は前が見辛い。 足回りが固いので赤ちゃんを乗せるのは不向き と、トヨタの営業さんに言われましたが そうなんでしょうか? 教えてください。

  • こんなビデオカメラでませんか?

    初めまして、よろしくお願いします。 デジタルビデオカメラを買おうと、劣化しない物が良いと思いましたのでDVDーCAMを買おうと思ったのですが、記録時間が短く画質も悪いみたいです。 そして調べていたらblu-rayという大容量ディスクに録画出来る物が業務用である、という書き込みをみつけましたが、これが一般に出る予定はないのでしょうか? 凄く欲しいです。DVDは4,7GBですよね?blu-rayは23GBもあるらしいので、これがどうしても欲しいです。 又、お礼、ポイントですが必ず12時間以内に行いますのでどんな些細な情報でも結構です、blu-ray搭載のビデオカメラの事を教えて下さいお返事お待ちしています、よろしくお願いします。

  • フィット?キューブ トラビス?

    お世話になります。 現在乗っている車を知り合いに譲り、新車購入を考えています。 しかし、私と主人とで意見が違い困っています。 私はデミオかアクセラ、フィットなどを考えていますが、主人はキューブ トラビスの一点張りです。 用途としては、あまり遠出はせず、買い物や子供の送り迎えが中心です。 ここに挙げた車についてのアドバイスお願いします。

  • alt属性を付けるとは?

    ホーム・ページの作成にあたり、 管理者から、下記のように注意を受けました。 画像にはテキスト情報(alt属性)を必ずつけ、 テキスト情報(alt属性)の不要な画像には スペースを使用してください。 なにのことでしょうか? さっぱり分かりません。 当方の環境 Win98SE HPB 6.0 よろしくお願いします。

  • パソコンで入力した文字を、市販の筆記具を使って書くことはできないでしょうか?

    お世話になっております。 パソコンやプリンターを使うようになって、市販の筆記具を使う機会が減ってしまいました。 そのため、家には学生時代から愛用の筆記具や町中でもらったペンなどがあふれています。 プリンターのインクを購入する反面、ペンを使わないというのももったいない話ですので、標題のように、パソコンで入力した文字を印字できる機械が無いか探しています。 (そうすれば、ノートでも書けるかなと思いますし) なにかよいものはないでしょうか? メーカーに頼んで作ってもらうことって出来ますか? 大学で研究して作ってくれるところがあれば、微力ですが、お手伝いできればと思いますが・・・

  • 郵便民営化

    郵政民営化の話で競争原理が働き郵便サービスが よくなるみたいな話がありますが、私の利用する範囲 では郵便局が一番便利です。 法人などは知りませんが、個人で利用する限り、局員の方も親切だし 局留めや24時間荷物を受け取れる局もあります。 ATMだって時間外手数料無料だし。 宅配業者によるメール便で時々誤配で知らないものが ポストに入ってたりしますが、電話しなくちゃならないし。 その点郵便ならポストに入れれば良いですし。 民間から郵便局が見習う事も内部にはあるのかもしれないけど 民間も郵便局を見習えと言いたいです(特に銀行) 郵政民営化で今ある良いサービスが逆に民間並みに なってしまったら困りますよね。 なんだか郵便局を悪く言いすぎじゃないですか? 銀行は郵便局を見習え(サービス面)と思うのですが。 民営化してなにか利用面で良い事があるのか凄く なぞに感じてきます。 今だってサービス面では優秀だと思うのです。

  • パソコンで入力した文字を、市販の筆記具を使って書くことはできないでしょうか?

    お世話になっております。 パソコンやプリンターを使うようになって、市販の筆記具を使う機会が減ってしまいました。 そのため、家には学生時代から愛用の筆記具や町中でもらったペンなどがあふれています。 プリンターのインクを購入する反面、ペンを使わないというのももったいない話ですので、標題のように、パソコンで入力した文字を印字できる機械が無いか探しています。 (そうすれば、ノートでも書けるかなと思いますし) なにかよいものはないでしょうか? メーカーに頼んで作ってもらうことって出来ますか? 大学で研究して作ってくれるところがあれば、微力ですが、お手伝いできればと思いますが・・・

  • 重力は身体のどの部分で感知してますか?

    乗り物(飛行機、車、ジェットコースター等)に乗車 すると加速・減速する時重力を感じますが身体のどの部分(細胞レベル)で感知しているのでしょうか? 特に空中浮遊している時はハッキリ判りますよネ! (宇宙飛行士達) そして重力を感じた細胞は神経を伝わって脳のどの部分へ情報を送り脳はどの様に処理しているのですか? できるだけ詳細に教えて頂きたい。 尚、参考になる書物(図書館で閲覧できそうな物)があればそれも教えて下さい。お願いします!

  • CDに音楽入れたけれど

    今日コンボドライブを買いました。 CDに音楽をいれてCDコンポで再生させました。 そしたら1曲目が始まったと思ったら、再生されているだけで音が何も聞こえません。 もう1つのコンポで試しても駄目でした。 PC上では再生できます。形式はMP3です。 WAVという形式じゃないからでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 昔のビール券

    台所の引き出しを整理していたら、かなり古いビール券が出てきました。 「大瓶2本」とか書いてあります。 お金に例えると古銭(100円札とか)みたいなものかな?とおもいますが、 これって使えるんでしょうか? とりあえず、酒屋にもっていってみようとおもいます。 が、その前に、 ビール好きのみなさん、御存じの方、おしえてください!

  • CDに音楽入れたけれど

    今日コンボドライブを買いました。 CDに音楽をいれてCDコンポで再生させました。 そしたら1曲目が始まったと思ったら、再生されているだけで音が何も聞こえません。 もう1つのコンポで試しても駄目でした。 PC上では再生できます。形式はMP3です。 WAVという形式じゃないからでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • もう何年も探しています

    グレース・スリックと言う女性ボーカリストの「夢」と言うアルバムのCDを探しています。 LP盤(今では懐かしい響きですかね)は持っているのですが出来ればCDがいいのです。 車の中はMDだし、自宅にはCDプレイヤーしかないので聞く事ができませんし。 どなたかご存知ないでしょうかねぇ。

  • 重力は身体のどの部分で感知してますか?

    乗り物(飛行機、車、ジェットコースター等)に乗車 すると加速・減速する時重力を感じますが身体のどの部分(細胞レベル)で感知しているのでしょうか? 特に空中浮遊している時はハッキリ判りますよネ! (宇宙飛行士達) そして重力を感じた細胞は神経を伝わって脳のどの部分へ情報を送り脳はどの様に処理しているのですか? できるだけ詳細に教えて頂きたい。 尚、参考になる書物(図書館で閲覧できそうな物)があればそれも教えて下さい。お願いします!

  • オークションで売ったラジコンが損害を・・・

    はじめましてよろしくお願いいたします。 約一ヶ月ほど前、ネットオークションで中古ラジコン飛行機を販売いたしました。 商品説明欄には「使い方によっては危険」と、「傷などがある中古機」と、「引き渡した後の事故などの責任は取れない」との記載をいたしました。 出品前の飛行(第三者立会い)と、簡単な目視点検では異常は見つかりませんでした。 引渡しから20日ほど経ったある日、落札者から連絡があり、 「内部の部品が壊れていて、コントロール不能になり、自家用車のミラーを壊した」 と、ミラーの修理代金を請求されました。 先方から送られてきた画像には壊れた部品が写っていて、この状態では到底飛べない破損状態でした。 私はこの手の模型に詳しいわけではなく、その部品の点検は一部しか見られず、要因である小さなヒビなどが発見でなかった可能性は否定できません。 商品説明欄の事と、点検時には異常が無かった事を先方に伝えたのですが、 全く取り合ってもらえず、「前から壊れていた」一点張り。 先方は、私がミラーの修理代金を弁償しない場合は、傷の状態(古さ)を科学的に調べて、場合によっては訴えを起こす構えでいる様子です。 残念ながら私には法律などの知識がほとんど無く、 良くは判らないのですが、今回の場合、部品ならともかく、ミラーを弁償する必要は無いように思うのですが・・? 説明不足や乱文で解りにくいとは思いますが、お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします

  • ヘッドフォンのことについて・・・

    こんにちは、現在MZ-NE810というポータブルMDを使っています。 それについてきたヘッドフォンはインサイドフォンでした。 そのヘッドフォンで長い時間聞いていると耳が痛くなります。 だから買い換えようと思います。 いろんなヘッドフォンがあってどれがどういいのかわかりません。(オーバーヘッド、インサイドホン、クリップホン、ネックバンドなどなど) ヘッドフォンの「よい」「悪い」を決めるのにはどこを見ればいいのですか? よろしくお願いします。

  • 郵便の遭難

    7月22日にアメリカから日本(大阪)へ普通航空郵便をだしました。重さは3ozくらいだったので4$位だと思いましたが、本日現在、いまだに届いていないと言う連絡を受けて憂鬱になっています。それは、明らかに遭難でしょうか?もうすこし待つべきでしょうか。中身はSDメモリーカードの為、若干高額で心配です。アメリカの郵便局は捜索というのをして頂けるのでしょうか?もし経験のあるかたや知識のある方は是非、教えて下さい

  • クルーソー 600Mhzというのは Celeronと比較すると?

    いつも お世話になっておりますm(_ _)m 連日の質問で 恐れ入りますが よろしくお願いします 昨日 下記URLの質問をした所Windows XPとWindows2000のパフォーマンスは それほど変わらないとの回答をいただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=949950 そこで 当方が所有しているLOOX S7/60にWindows XPをインストールしなおしてFMV-645MC6C/WはWindows2000で安定して動けるようになるまで予備用にしようかと思っています。 ただ・・・Windows XPがメモリと一緒に買ったOEM版ですので違反かもしれませんが・・・Windows XPも買いなおししなければダメかも・・・ 試しにLOOX S7/60にWindows XPをインストールしましたが メチャクチャ動作は遅いですがドライバー関係など問題なく動いております。 質問なのですが CPU: Transmeta CrusoeTMプロセッサ TM5400 600MHz とうのは Celeronでいうと どの位のスペックになりますか? 不要なサービスを無効にすればWindows2000なみに動作するようのなるのでしょうか? 下記のスペックでもWindows XPは快適とは無縁でも無理すれば使用に耐えられるレベルまでいけるのですか? CPU: Transmeta CrusoeTMプロセッサ TM5400 600MHz メインRAM: 128MB SDRAM(μDIMM) *内16MBはシステムで使用 HDD(固定式): 15GB(Ultra DMA/33) よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ウイルス対策ソフトウェアはどれがいい?

    ウイルス対策ソフトウェアを買おうと思っているのですが、どれがいいのでしょうか? また、ネットやお店でパッケージ(CD)を買ってインストールした場合、どうやってアップグレードするんですか?

  • 国際電話のTollFreeとFreeLessの違いについて

    わたしは、リチャージブルタイプ(スマートピットを利用する)の国際電話を利用しています。 最近、私情により国際電話をかなり頻繁にかけているのですが、国際電話を接続するときにかける番号がTollFree(フリーダイヤル)とFreeLessとあって、違いがいまいちよくわかりません。 FreeLessのほうが、国際電話の通話料はかなり安いのですが、これはどうしてなのですか? 利用している国際電話会社のHPのQ&Aを見ると、「フリーダイヤルは国内料金がかかりませんのでお客様のご負担はコンビニでお支払いいただいた金額のみとなります。フリーレスでは東京のアクセスポイントまでの国内料金はお客様のご負担となります」と書いてあるのですが、いまいち書いてある意味が良くわかりません・・・。 つまり、フリーレス番号にダイヤルした時から、国際電話に接続するまでの料金が利用者別途負担ということなのでしょうか。 それとも、フリーレス番号にダイヤルしてから、海外の番号に接続して、通話が終了するまでにかかる通話料金を負担するのですか? 後者だと、国際電話料金を先に払っているので、海外に通話中も国際電話料金代の他に何か支払う料金があるの?と疑問に思います。(無知ですみません。) 私は携帯から国際電話をしているので、通話中の携帯電話料金を別途支払うという事なのでしょうか。(ちなみにフリーダイヤルだと携帯電話の通話料金はかかっていないのですが) ちなみに私は東京からかけていて、通話先はインドネシアです。 ということは、東京ーインドネシア間までの携帯通話代が別途必要という事ですか? なんだか料金が重複しているような…どなたか、わかりやすく教えていただけませんでしょうか…よろしくお願いします。

  • Win98→WinXPへのHDの換装について

    現在 OS=WINDOWS98 SE HD=c\3.2GB+(増設)d\40GB というPCを使用してますが、 今般 OS=WINDOWS XP の新PCを購入し、現在使用中のPCの増設HD(d\40GB)を新PCに換装したいと考えております。 なお、新PCには増設HDを設置する空きスペースはあり、当該増設HDはハード的にはXPに対応している模様です。 そこで 旧PCからHDを取り外し、新PCに装着するだけでWINDOWS XPから発見することができるのでしょうか? もし、そのまま換装しての使用ができない場合、増設HDの中身を使用する場合はどのようにすればよいでしょうか? 教えてください。