hot_spring の回答履歴

全298件中61~80件表示
  • 結婚式のご祝儀

    私はもうすぐ入籍をするものです。(ちなみに女です) 私たちは、特に理由はないのですが、結婚式や披露宴は行わない予定で、出来れば海外で、新婚旅行も兼ねて式をしてこようかと思っています。 周りの友人は何人か結婚したのですが、もちろん式を挙げているので、相場のご祝儀(3万円)を包んで行きました。 それはいいのですが、先日、まだ結婚をしていない友人から、ご祝儀として1万円を頂きました。 その友人は、今年の年内に挙式予定で、私を結婚式から2次会までフルで招待してくれるそうです。 ここで、質問です。 いやらしい話と思われるかもしれませんが、この友人の結婚式には、ご祝儀をどうしたらいいのでしょうか。 私は、国内では式等しない予定ですが、海外では考えていますし、結婚するという事自体は彼女と全く同じです。 ですが、式をしないと1万円のご祝儀で、招待されたから3万円包むべきでしょうか。 ちなみに彼女には、式で使用するウェルカムボードと、当日は写真を撮りまくりで、そのネガから現像までしたもの全てをプレゼントしようと思っています。 彼女には、今年年内にお互い結婚する事が決まっているし、ご祝儀はお互い様という事にしない?と提案したのですが、「いや、もう用意したから」という答えだったので頂きました。 いま、私の気持ちの中では、いやらしい話、2万円にしようという気持ちになっています。 お祝いをケチるという考えよりも、「同等」と考えてもらえないことにちょっとショックを受けてしまいました。 こんな考え、おかしいですか?

  • 手作りマーマーレードの保存について(甘夏のレシピも)

    無農薬の甘夏が大量手に入り、マーマレードを作ってます。大好きなので1年中食べられるようにしたいのですが。 保存を密閉容器に脱気しようか、冷凍しようか悩んでます。 密閉容器にする場合は、砂糖を多めに作らないとダメでしょうか。と、いうのは甘さ控えめ、皮の苦さを残したいからです。 冷凍保存にする場合は、解凍は自然解凍でしょうか?風味が落ちてしまうのでしょうか。 保存に詳しい方教えてください!!! また、甘夏を使ったレシピも教えてください!!!

  • キャラメルポップコーンの事で?

    今キャラメルポップコーンがすごいはまっているのですが、あまりどこでも売っていません。安く売っている店とか(大阪で)、ネットでもいいですが、ありませんか?あれば是非教えてください。

  • キャラメルミルクティーの作り方について

    こんにちは。 私は先日カフェでキャラメルミルクティーを頼んだのですが、そこのキャラメルミルクティーがとても美味しくてとても気に入りました。 その日の間にキャラメルティーの茶葉を購入して家で試してみようと思ったのですがうまくいきませんでした。どうしても味がとても薄くなってしまうんです・・・。キャラメルそのものを使って作るのは時間的にできないので市販で売られているフレーバーティーでおいしく作れるレシピがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#11098
    • 料理レシピ
    • 回答数4
  • つやのある髪になれるシャンプー&スタイリング剤

    ずっとカラーリングとパーマをしていたのが仇になったのかストレートにした今ではぱさぱさ・ごわごわになっています。 長さは肩下20cmくらいのロングです。 美容師さんいわく量も多いそうなので肩のあたりからすいてもらいましたが、すとんと落ちずにそこがぱさぱさとはねてしまうし、一番長い部分もきれいなストレートではありません。 今はリーゼのずーっとずっとストレートフォームをつけてからドライヤーで大まかに乾かし、くるくるドライヤーでまっすぐにブローしていますが、きれいにまっすぐにはならないのです。 つやがあってまっすぐ、さらさらになるシャンプーやスタイリング剤がありましたらアドバイスお願いします。 カラーリングはやめたくないんですよねえ・・・

  • 硬い髪をさらさらにするシャンプー

    私の髪は硬い上にクセも結構あります。 “さらさらで風になびく髪”に憧れているのですが、良いシャンプーがなかなか見つかりません。 現在は水分ヘアパックを使っていて以前よりは柔らかくなりましたが、“さらさら”とまではいきません。 風が吹いても髪がボサボサになってしまうだけで…。 普通、市販シャンプーの硬い髪用は“しっとり”で、“さらさら”は柔らかい髪用ですよね。 硬い髪がさらさらになるシャンプーがあれば是非教えて下さい。

  • ジャンガリアンハムスターの水与えについて

    以前、この欄でジャンガリアンハムスターには水を与えないほうが良いとの回答がありましたが、私自身ハムスターを飼っていまして、このようなことが信じられなく、皆さんにお聞きしたいと思い投稿しました。 ペットショップでも多くのハムスター関連の本でも、給水ボトルの設置は普通だと思うのですが、Jハムには水を与えないほうが良いのでしょうか。 Jハムの生息地が砂漠地帯ならゴールデンハムスターもシリア地方の砂漠地帯だと聞いております。 回答者の方に教えたといわれる、ペットショップの店員さんが6年間もJハムを飼われたとの事も、少し信じられない思いです。 できれば、専門の方や長くハムスターを飼って居られる方のご回答をお願いしたいと思います。

  • ハムスターが鳴くんですが・・・

    3ヶ月前から飼っているメスのジャンガリアンが昨日から「キュキュキュキュキュ」と鳴いています。何かの病気なんでしょうか? 元気はあり、エサもよく食べていて下痢などもしていません。1匹で飼っているせいか淋しくて鳴いているようにも聞こえるんですが・・・。 ハムスターは鳴くのでしょうか?教えてください。

  • 東海というプロバイダーはどうなの?

     今DIONのADSL12Mを使っているんですが、4000円とちと高いです。  そこで、友達が東海というマイナーだが安いプロバイダーがあるとの事。一般的なプロバイダーではなかなか無い、少ないM数でのADSLが有り小刻みなプラン設定が嬉しいと紹介されました。  実際どうなんでしょうか?。  東海というプロバイダーを使っている方のご意見をお聞きしたいです。

  • 「日本人の栄養所要量表」 糖質の項目がないのは何故?

    厚生省の「日本人の栄養所要量表」について質問いたします。 表には脂質所要量とたんぱく質所要量が記載されておりますが糖質に関する項目がありません。何故ないのですか? 下記、URLにもありません。 http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.html http://www.nih.go.jp/eiken/dri/main.html 一般に消費エネルギー量の半分の糖質が必要になるらしいのですが…

  • 足の内出血

    去年の秋ごろから足に内出血ができるのですが、原因がぜんぜんわからないのです。 なにかの病気なのかどうかもわからないのでここに相談として乗せてみました。 いまの状態は一応その内出血も治ったり新しくできたりと、徐々に増えてきているのですが、なぜか、足にしかできないのでこれは病気なのかな?とかなり不安なのでなんとなくピンと来た方はなんでもいいので教えてください。

  • 漢方薬剤師について

    現在薬科大学四年で就職のことを考えています。 漢方に興味があり漢方薬剤師になろうかと考えています。 ですが漢方薬は保険薬と違って保険が効かない分患者さんへの負担が大きく儲からないと聞きました。 儲からないってのはどれくらい儲からないのですか? 儲からなかったら漢方薬店なんて商売はなくなってしまうと思うのですが。 保険薬局で働いていくのに比べて給料について詳しく教えてください。 あと、今後医療用漢方ではなく漢方薬局の煎じ薬が保険適用になるとかいう話はないのでしょうか?

  • 関係あるのでしょうか?

    私はグレーのスーツを着て就職活動をしています。できれば信用金庫か一般企業の一般事務職に就職したいのですが企業によってスーツの色で見られたりもするのですか?やはり黒が無難なんでしょうか…。 教えてください。お願いします^^

  • バラの香りの日本酒

    バラの香りの日本酒を頂きました。 飲んでみると結構きつくて、とても飲みきれそうにありません。 「いかにもバラ」というほどではないけど、煮物など料理に使うのはちょっとためらわれます。 こちらで検索したら、日本酒のケーキやゼリーが出ていましたが、もうサイトがなくなっていて分かりませんでした。香りがあるので、デザート系がいいのですが、レシピをご存知でしたら教えて下さい。

  • ソーダ水 ブルーハワイ などの青い濃縮液の作り方。

    豆瓣醤とか ウスターソースなどの作り方は おおよそ知っていますが、あのアイスバーなどにある青いソーダ味が何で出来ているか判りません。ナンダカ悔しい。多分 ハーブや 樹木か根っこ等を干した物などを使っていると想像はしているのですが、メーカーでは化学的にエッセンスを作っているのかもしれませんが、もともとは 自然物のレシピがあったはずですので知りたいです。答えで無くてもいいですから、皆様の想像などでもかまいません。ご意見お待ちしております。

  • はじめてのお弁当

    明日私は、彼とピクニックへ行く為、お弁当を作ろうと思っています! しかし、自分用のお弁当は何度か作った事があるのですが、 男の人には作った事が無い為、ちょっと悩んでいます。 私が作りたいなって思っているのは、カラアゲとポテトサラダとおにぎりです。 その他にあと2品程作りたいのですが、何がいいか悩んでます。 できれば料理のあまりしない私でも、簡単にできるおかずを作りたいです。 あと、お弁当のおかずは冷ましてから、持って行かないと、痛みやすくなるのでしょうか? どうぞ教えて下さい!! あと、のんびりとお弁当が食べられるような公園(千葉、都内で) がありましたら、教えて下さい。急に決めてしまったので…。 ちなみに彼は24歳で、キュウリ以外は何でも食べます。

  • たまねぎサラダのドレッシング

    ポン酢と鰹節には飽きました。家にあるもので合うドレッシングの作り方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#7779
    • 料理レシピ
    • 回答数3
  • 洋画タイトルの決め方について

    質問です。洋画のタイトルは、 ・原題をほぼそのまま使うもの(例・ロードオブザリング) ・日本語に訳するもの(例・みなさん、さようなら。) ・原題とは違うけどカタカナにするもの(例・オーシャン・オブ・ファイアー) など色々ありますが、こういった日本公開時の題名はどのようなプロセスを経て決まるんでしょうか? 配給会社が決めるのか、翻訳者・編集者などの一存で決まるのか、それとも他の手が入るのか。 大体で構わないので、ご存知の方は返答頂けませんか?

  • 腐ったタマゴの見分け方

    一人暮らしなもので、たまごもすぐに賞味期限がすぎてしまいます。 塩水につけるとわかるとよく書いてありますが、 それも面倒なので、 見た目で判別できないものでしょうか。

  • ■平成16年度と平成16年の違い

    こんにちは、ささいな疑問なのですが、 例えば、『平成16年』と言えば、2004年1月~2004年12月の期間を指し、『平成16年度』となると2004年4月~2005年3月までの期間を指すののだと考えていますが、これで合ってますでしょうか? 「年」と「年度」の違いに以前から気になっていたのですが、なんとなくとしか認知しておらず、改めて皆さんのお教えを伺い、明確にしたいと思ったしだいです。

    • ベストアンサー
    • kuchomu
    • 経済
    • 回答数9