do_ra_ne_ko の回答履歴

全330件中81~100件表示
  • 徳川幕府の財政

    どうも徳川幕府というと、いつも金がない金がないといったイメージがあります。 逆に豊臣秀吉は大坂城を築いたり伏見城だったり金の茶室だったり、とにかく派手好きで金が唸っているといったイメージがあります。 徳川幕府初期は豊臣政権に比べて金はあったのでしょうか、なかったのでしょうか? もしないなら、なぜに金がないのでしょうか? 全国の要地を抑え金銀山を抑え、領地(石高)も多く、豊臣政権に比べ劣るわけでもないと思いますが。

  • 国文学の「中古文学」の英訳は?

    国文学の「中古文学」の一般的な英訳はどうなるでしょうか?  私の出身大学では「Japanese Litterature in the Early Middle Ages」と表記しているのですが 別の訳もあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • この文のitsが分かりません。

    この文のitsが分かりません。 センター試験に出た文で もし人間の人口が現在の割合で増え続ければ我々が知っているような社会生活は 可能でなくなるだろう。 If the human population goes on increasing at its present rate, social life as we know it will cease to be possible. というものがありますが、この文のitsが何を表しているのか分かりません。 「現在の(=present)割合(=rate)」となるので、itsの存在意味自体が分かりません。 このitsは何なのでしょうか?

  • 協力お願いします

    英語に、なおしてくださいm(__)m ↓↓ 『世界で一つだけの物語』

    • ベストアンサー
    • 1995530
    • 英語
    • 回答数3
  • 電気の引き込みボックスが腐食して困っています

    前から気になっていたのでチョットいじってみたら中が腐食して ぼろぼろになっていました。 電気屋さんに相談したところ新たな導入管やボックスを新設しなおさないと 切り替えに時間がかかりどうしようもないとの事でした。 添付の写真の様な箇所が7箇所、管でつながっています。 今回、外壁塗装のリフォームをかねて、ついでに悪いところを 治していこうと思っていまして、電気・電話線ともに機能はちゃんとしていて 外側のみ交換したいと考えています。 自分が考えていたのは、交換する部品代・電気屋さんの手間代 と考えていたのですが・・・新設すると100万と見積もりが来て 引いてしまいました。 この様になってしまった場合どの様に対処したらベストか? お知恵を拝借したいと思います。

  • 電験3種 過渡現象,電荷について(理論)

    どうしても解けなくて悩んでいます。 どうかヒントでもいいのでよろしくお願いします コンデンサc1,c2の静電容量はそれぞれc[F]、2c[F]であり スイッチs1,s2は閉じられている。 この状態からスイッチs1,s2を同時に開いて、 それから時間が十分に経過して過渡現象が終了したとする。 (a)スイッチs1、s2が閉じたれているときのコンデンサc1に   蓄えられている電荷をもとめなさい (b)過渡現象が終了したときのコンデンサc1、c2それぞれの    電荷を求めなさい。 (a)の問いはc1Eだと思いますが、(b)が検討がつきません 放電で電荷は2つとも0にしかならないのでは?と考えています。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • inu9
    • 物理学
    • 回答数1
  • 履歴書の添削お願いします。

    アパレル会社へ送る履歴書です。 文字数はこれが限界です。 よろしくお願いします。 [志望する理由] 私は今までオシャレすることにあまり興味を示さなかったのですが、今年にはいって“自分らしさを出したい”“もっとオシャレになりたい”“もっと自分の感性を磨きたい”と思うようになり、毎月たくさんの雑誌を購入し、たくさんのお店へ出向きました。その中でも貴社のベーシックでスタンダードな中にも、しっかりと流行が取り入れられており、だからといって流行にも流されることなく、自分らしさを表現できるデザインに強く惹かれました。貴社の『前に進む勇気・本質を捉える智・他者を感じる心を持ち合わせた「人」の集団でありたい』という経営理念にとても共感すると共に、私もその集団の一員として働きたいと思い今回応募させていただきました。 [アピール点・仕事の強み、弱み] 私はお客様のことを第一に考え、行動することができる接客には自信があります。私は以前居酒屋でアルバイトをしていました。最初は失敗もありましたが、日々先輩方の行動を観察し、自分に足りないものは何かと考え行動するうちに、お客様に言われてから行動するのではなく、お客様の行動に敏感になり、こちらから積極的に話しかけていくようにすることが大切だと気付き、実行ました。その結果、お客様からは「とても対応が良い」とお褒めの言葉をたくさん頂けるようになり、店長にも認めて頂き新人教育の担当を任してもらえるようになりました。仕事の強みは、お客様の求められていることを瞬時に察知し、ご満足頂けるサービスを提供できることです。一方弱みは、何でも一人で頑張ろうとしてしまうところがあるので、自分が精一杯で周囲に任せられそうな時は任せようと心がけています。 あと[弊社に求めるもの]の欄にどういうことを書けば良いのか考えているんですが、すごく難しいです。 どなたかアドバイスください。 長々と申し訳ありません。

  • 日本を訳の添削をしてください

    一応自分で訳をやってみたのですが、いまいちわからないので これでいいのか添削をお願いします。 Machiyo Uehara, 49, who chairs an environment committee at the community-oriented Co-Op Tokyo, has been environmental issue since the end of her child-rearing years.At home, she refuses to switch on the air conditioning. But ever this environment-minded woman frequents convenience stores for groceries when she is late coming home from work. She also stops by a convenience store on her walks at night with her husband. 49歳のうえはらまちよは、共同体指向のCo-Op東京で環境委員会の議長をつとめ、 彼女の子育てがおわった年から環境問題をかかえていた。彼女は自宅で、空調のスイッチを入れることを嫌がった。 しかし、これまでに、彼女が仕事から遅く帰って来ているとき、 環境に気を配る彼女は食料雑貨のためにコンビニエンスストアにしばしば行く。 彼女も、彼女の夫と夜に彼女の散歩に際にコンビニエンスストアに立ち寄る。

  • 量子力学の不確定性の問題 【英語です】

    The motion of classical particle in a box is periodic with period T=2L/v where v is the particle's speed. The quantum mechanical motion exhibits no such periodicity. Explain how the classical periodic motion is attained in its appropriate limit. これってつまりどんなことを言っているんでしょうか? 量子力学的には周期性を持たないが、古典力学が云々・・・ となって問題文すら理解できず困っています。 どなたかお力をお貸しください。

  • この文を英語にしてほしいです。

    『私には兄が二人いますが、二人とも結婚しています。』 この文章を英文にしたいのですが条件があり 関係詞を使い、二人ともは「both of」 を使い英文にしなければなりません。 ちなみに、わたしは一浪で、この程度も分からない馬鹿ですが よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • foresto
    • 英語
    • 回答数3
  • 物理の問題を教えてください!

    テストに出た問題なのですが、 分かるところだけでもいいのでお願いします。 1、 質量が1.0kgの台車Aと2.0kgの台車Bがある。 2つの台車を軽いひもでつなぎ、台車Bを9.0Nの力で引くと、 台車A、台車Bは同じ加速度で等加速度運動をした。 (1)加速度の大きさをa、ひもの張力をTとして、台車A、Bの 運動方程式をそれぞれたてよ。 A・・・(         ) B・・・(         ) (2)加速度aの大きさはいくらか。 また、ひもの張力の大きさは何Nか。 加速度a・・・(       ) ひもの張力・・・(       ) 2、水平な台上で、質量5,0kgの物体を水平に20Nの力で引いている。 動摩擦係数は0.20である。 (1)物体にはたらく動摩擦力の大きさは何Nか。 (2)生じる加速度の大きさはいくらか。

  • 寸法測定者のレベル評価について

    いつもお世話になります。寸法測定者の測定のレベル評価の方法についてお尋ねします。 例えば、リングゲージの内径をホールテストで測定したとします。 この時、この測定者の測定レベルをどのように評価したらよいのか悩んでいます。 ネットで正確度という言葉を知りましたが、それと測定レベルとがつながるのか、またそれを数値として使えるのか理解できませんでした。 教えていただけると幸です。

    • ベストアンサー
    • TIGER1
    • 科学
    • 回答数1
  • 英語の文法 (英語得意な方教えてください。)

    英語の文法でどうしても答えに迷っている問題があります。レポートの問題なので答案用紙がありませんので教えてください。こういう質問は今回のみにして、恥を覚悟で質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。>< なぜその答えになるかもご教授お願い致します。m(_ _)m 1 (   )his friends work in the same business. (1)Almost always (2)Most of (3)Most (4)Completely 2 The engineer whose design was chosen will be ( ) a position heading up the production team. (1)handed (2)offered (3)created (4)applied 3 They invited us ( ) to California for a visit. (1)to come (2)came (3)coming (4)come 4 She admitted ( )the candy from the jar. (1)to take (2)taking (3)for taking (4)took 5 We stopped ( ) a snack on our way home from school. (1)to shop (2)buy (3)buying (4)to buy 6 I'd like a ( ) of bread with may dinner. (1)pair (2)pinch (3)slice (4)clove 以上 宜しくお願い致します。

  • 伝達トルクの求めかた

    わからない問題があるんですがわかるかた教えてください(>_<) ある中空軸が、毎分60回転し、10KWの動力を伝達している。このときの軸の伝達トルクを求めよ。 単位はN.mmです。 お願いします。

  • 鉄の熱による変化

    おせわになります。質問ですが、鉄の温度変化による寸法差です。具体的にいうとΦ200で厚み20ミリの品物ですが、20℃から21℃に変化したとすれば、外形はどれくらい変化するものでしょうか。 各サイトでも計算方法が表記されていると思うのですが、難しすぎて、よくわかりません。 昔、100ミリ1℃で1μと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 英訳

    次の文を英訳してくださいお願いします。 私はジョン・レノンが2度結婚したことはDVDを見たので知っていました。しかし、オノ・ヨーコがジョンと結婚する前に2度、そしてジョンの死後に1度結婚していたことは全く知らなかったので、私はとても驚きました。 私はこの記事を読みジョンとオノがとても愛し合っていたんだなあと思いました。なぜならジョンはオノとは離婚しなかったし、オノも唯一ジョンとだけは離婚しなかったからです。

  • 鉄の熱による変化

    おせわになります。質問ですが、鉄の温度変化による寸法差です。具体的にいうとΦ200で厚み20ミリの品物ですが、20℃から21℃に変化したとすれば、外形はどれくらい変化するものでしょうか。 各サイトでも計算方法が表記されていると思うのですが、難しすぎて、よくわかりません。 昔、100ミリ1℃で1μと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 燃費について

    燃費とは具体的になんですか??すいませんが教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#150186
    • 国産車
    • 回答数6
  • 至急日本語訳にお願いしたいのですが・・・

    至急日本語訳お願いします。長文ですみません。 It seems to be the case that sound changes not only spread from one person to another and from one style to another style,they also spread from one word to another.Sound changes spread through different words one by one.This is called lexical diffusion.When a sound change begins,all the words with a particular vowel don't change at once in the speech of a community.People don't go to bed one night using the sound [u:] and wake up using [au] in house, pouch,how and out.Instead,the sound change occurs first in one word,and then later in another,and so on.In Belfast,for instance,a vowel change affected the vowel in the word pull before put,and put before should.And in East Anglia the vowel in must changed before the vowel in come,which changed before the vowel in uncle ,although thy all started off with the same vowel,and they all ended up with the identical different vowel at a later point.In New Zealand a vowel change which is currently in progress is the merging of the vowels in word pairs like beer and bear,which used to be distinct.This change,too,seems to be proceeding by this process of lexical diffusion.A recent study suggested that the distinction had disappeared completely for most young people in the pair really/rarely,while fear and fair were still distinct in many young people's speech. This French example illustrates nicely that language change is more accurately thought of as an accumulation of changes in the speech of individuals,rather than something which occurs in the language independently of its speakers. 翻訳ツールは使わずにお願いします。よろしくお願いします。

  • 至急日本語訳にお願いしたいのですが・・・

    至急日本語訳お願いします。長文ですみません。 It seems to be the case that sound changes not only spread from one person to another and from one style to another style,they also spread from one word to another.Sound changes spread through different words one by one.This is called lexical diffusion.When a sound change begins,all the words with a particular vowel don't change at once in the speech of a community.People don't go to bed one night using the sound [u:] and wake up using [au] in house, pouch,how and out.Instead,the sound change occurs first in one word,and then later in another,and so on.In Belfast,for instance,a vowel change affected the vowel in the word pull before put,and put before should.And in East Anglia the vowel in must changed before the vowel in come,which changed before the vowel in uncle ,although thy all started off with the same vowel,and they all ended up with the identical different vowel at a later point.In New Zealand a vowel change which is currently in progress is the merging of the vowels in word pairs like beer and bear,which used to be distinct.This change,too,seems to be proceeding by this process of lexical diffusion.A recent study suggested that the distinction had disappeared completely for most young people in the pair really/rarely,while fear and fair were still distinct in many young people's speech. This French example illustrates nicely that language change is more accurately thought of as an accumulation of changes in the speech of individuals,rather than something which occurs in the language independently of its speakers. 翻訳ツールは使わずにお願いします。よろしくお願いします。