anyhelp の回答履歴

全331件中161~180件表示
  • ソフトバンクiphone5dデザリングについて

    12月15日からサービス開始と報道されていた「ソフトバンクipone5デザリング」ですが、どうやって設定したら良いのでしょうか?

  • 食器洗浄器について

    食器洗浄器の購入を考えています。 ただ大人5人分の上、設置スペースが65cm×35cmしかないのです。 1.食器洗浄器でお勧めのメーカーというのはどこなのでしょうか?  (例えばHDレコーダーはパナ、SONYが評判がよいとかあるようですが、食器洗浄器もそういったお勧めメーカーがあれば教えてください) 2.やはり洗浄中というのはうるさいものでしょうか?(某メーカー製のHPみたら34dbとかあるようですが) 3.洗剤というのは、食器洗浄器用なら何を選んでも変わらないのでしょうか?  それともメーカーによっては洗剤の落ちがいいとかありますか? 4.サイズにもよりますが、やはり大人5人分を一回で洗浄は無理でしょうか?  いつも手洗いで水切りに山盛りになります。 5.やはりある程度水道で汚れを落としてから機械に入れるものでしょうか?  家族に楽させたくて購入するので、できるだけ手間隙かけないで使えるとうれしいのですが・・・ 6.よく手洗いより水道を使わないとありますが実際どうなのでしょうか? 7.シンク上部の蛍光灯部分に電気屋に100Vのコンセントを追加設置してもらい、コンセントをぶら下げるようにして食器洗浄器設置したいのですが、こういった使い方というのはアリなのでしょうか?  それとも、何か不都合はないでしょうか? いろいろと質問して悪いのですが、よろしくお願いします。

  • Facebookで…

    ny way Japanese ji may ai knw ur nem? ってどういう意味でしょうか?

  • xcodeからiOSシミュレータが起動しなくなる

    いつも大変お世話になっております。 現在、iPhoneアプリが開発してアップルに申請しようとしております。 今回、質問させて頂くのは、 xcodeからiOSシミュレータが起動しなくなる件についてです。 詳細な現象と致しまして、 iOSシミュレータが起動して真っ黒な画面なままアプリが起動しません。 cocos2dを使用しています。 こちらの現象は以前にも起きていて、その時は、実機検証でもたついている最中に起きました。 今回は、アップルにアプリ申請の際にエミュレータからのスクリーンショットをとろうとして 起きました。 再起動してみたものの同じ現象であります。 しかしTitanium MobileでkitchenShinkを起動した場合、アプリは起動するという不可思議な 現象が起きております。 解決方法やヒントとなるURLをご存知の方、 ご教授のほど宜しくお願い致します。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 回路について

    画像の回路を製作しようとおもうのですが 回路図にGNDと書かれている所は、なにも接続しなくても良い部分ですよね?

  • objective-cについて

    現在objective-cを勉強中なのですが、デリゲートでつまっています。 参考書などを読むとよく「オブジェクトの処理を他のオブジェクトが代理で処理すると」とあるのですが、デリゲートを使うメリットは何なのでしょうか?

  • illustratorで波線のつくりかた

    illustratorで画像と同じものがつくりたいです。 使用しているバージョンはCS6です。 よろしくお願いします。

  • 競馬で30億当てて脱税したサラリーマンの件で

    3年間で、競馬で30億当てたサラリーマンが、脱税で約6億円を追徴課税された件で質問です。 この人は、インターネットで馬券を買っていたようですが、どうしてこの人が馬券で何億も儲けていたのか国税庁が分かったのでしょうか?口座のある銀行か、JRAしか個人情報は分からないはずですが。どちらかが、個人情報を漏らしたのでしょうか。年間で20万円以上儲けたら、申告する必要があるようですが、まあ99%申告している人はいないと思うので、何万、何十万人が脱税していることになると思いますが。このサラリーマンは、額が大き過ぎたので、さされたのでしょうか。

  • 共同財布について

    アラサーカップルです。 付き合って7か月ですが共同財布を考えています。 私たちは基本的に割り勘ですが、例えば私が立て替えの つもりで出しておいたお金を彼が後から出してくれるという ことはほとんどありません。 前に彼が出してくれたときがあり、後から払おうとおつりを 返してもらうつもりでお金を渡すと「え、もらいすぎだよ」と いってきたりするので「きっちり」という感覚がないのかも しれません。 なので最近は彼が私の家に来るときに「あれかってきてね」 とちょっとしたものを買ってきてもらったときもそのままにして ますし催促もされません。 でもその状況がちょっと嫌なのです。 最近彼はお金がないから外食は控えたいといってきたので 私の家でご飯を食べることがふえました。 食費は私もちです。 料理上手ではないし節約レシピが作れないのが悪いかも しれませんがそれならば共同財布にしてしまいきっちりしてる ほうがいいです。 こうなったからというわけではなくて付き合って3か月くらいから 思ってたのですがどうなんでしょうか? 共同財布を作ったら 私が管理(使った分はちゃんと記入) もし余ったら貯金 上記のモヤモヤ解消 といったメリットがあるかなと思っているのですが。。 でもそうなると彼が私の家まで来ている交通費とか駐車料金を 請求された場合そこからださないといけないんでしょうか。。。 二人で車で出かけたときの駐車料金とかはもちろんそこから だしてもいいかなと思うのですが。。。 なかなか切り出せず悩んでます。

  • Macbook Proの購入と1年間のネット接続

    Macbook proの購入と自宅での1年間のネット接続のための契約を考えています。 チラシでネット契約でパソコンが安くなるというのをみてヤマダ電機に行ったところ、1年だと解約時違約金が発生するとのことで、購入も契約もしないままかえってきました。 来月はじめから、転勤のため実家をでるのですが、1年後に国外勤務が決まっているため1年でネットは必要なくなることがわかっています。 そこでMacbook proのみヤマダ電機で購入して、1年で解約できるネットを別に探すほうがいいのかなと思いました。 それでもMacbook Proはヤマダ電機が一番安いと聞いたのですが、本当でしょうか? またこのような際のネットの契約のお勧めはどこでしょうか? ちなみに、携帯は古いドコモのFOMAを使っていてあまりネットは使いません。スマフォにかえるとかは考えていません。(こちらも2年縛りなどがあると聞いたので)ネットはFacebookやskypeをよくつかいます。

  • 給与所得者の保険料控除申告書の書き方について

    保険等の契約者が配偶者であっても記入できますか? 息子がバイト先で、申告しましたが、主人の申告書にも記入するのでしょうか? 学生で未成年ですが・・・扶養の範囲を超えている場合でも書きますか? 前に38万を引いた給料をかくようなことが、あったような。これは、もうなくなりましたか?配偶者? 息子の収入がバイトであっても、記入すると、我が家の所得が多くなって余計に 税金ですか?とられるような気がしましたが、扶養の範囲なら戻るのでしょうか? 書いたほうが、得なのですか? 扶養控除の用紙ですが、16歳未満の扶養親族(平10.1.2以後生)ってこのカッコの中の意味は なんでしょうか? 医療費(病院代)とかは、これとは別に申告するものなのでしょうか? 沢山書きましたが、どうか教えて下さい。

  • iPhone5とSHL21のどっちが良い?(au)

    ガラケーから初めてスマホに機種変更しようと考えております。 キャリアは「au」です。 そこで、2つの機種を検討しているのですが、どちらに機種変更しようか迷っております。 迷っている機種は「iPhone5」と「SHL21(AQUOS PHONE SERIE)」です。 機種変更する際の条件は、ざっと以下の通りです。 ・サイズ(重さ含む)【最優先条件】 ・電池の容量 ・カメラの画素数 ・ワンセグ ・赤外線 ・防水 ・使いやすさ ・アプリの安全性 周りにいるiPhoneユーザからすると、Android端末よりiPhoneの方がアプリも安全で充実しており、また不具合も少なくて使いやすいとのことでした。また、自分でも実機を確認したところ、「iPhone5」の方が「SHL21」よりサイズがコンパクトで、上記条件の「サイズ」・「使いやすさ」・「アプリの安全性」を重視すると「iPhone5」の方が良いと感じました。電池も音楽や動画を頻繁に再生しなければ、3日~4日くらいは充電しなくても大丈夫なようなので、それくらいであれば個人的に電池容量は十分合格です。 しかし、「ワンセグ」・「赤外線」・「防水」・「カメラの画素数」を考えると「SHL21」の方が良いのです。この内、「赤外線」は主にアドレスやデータ交換などで利用するかと思います。アドレス交換はアプリで何とか代替できそうですが、やはり「赤外線」の方が手軽かと感じています。また、「防水」も「iPhone5」用の防水カバーがアクセサリ用品としてあるようなので、これも何とか代替できそうですが、端末自体が防水ではないので不安は残ります。「カメラの画素数」や「ワンセグ」は、「iPhone5」にする場合は諦めますが、正直捨てがたいところはあります。さらに、「iPhone5」の場合、auでの「あんしんサポート」などの保証サービスが対象外になるようです。そう考えると「SHL21」の用が良い気がします。 最優先条件の「サイズ」やアプリの安定・安全を取るか、「カメラの画素数」・「ワンセグ」・「赤外線」・「防水」・「保証サービス」を取るか、大変悩んでいます。 みなさんでしたら初めてスマホに機種変更するなら、「iPhone5」と「SHL21」のどちらが良いと思われますでしょうか。急ぎではないですが、年内には機種変更をしようと考えているので、なるべく早めにアドバイスをいただけると助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • -victory-
    • au
    • 回答数5
  • corei7とcorei5について

    ノートパソコンを買おうと思っています。 用途として卒論で画像処理などを行うのですが CPUはcorei7とcorei5のどちらがいいでしょうか。

  • このような画像をフォトショップで作りたいです。

    下記画像のようなカラフルな画像が作りたいのですが、 どうやって作るのでしょうか?

  • スキャナによる自炊について

    過去の質問を探しても、見つける事が出来なかったので質問させて下さい。 スキャナで読取をすると、1つのドキュメントとして保存されます。 スキャナは、機種によってセット出来る枚数が決まっています。 雑誌等をスキャナする際は、セット出来る枚数以上を読み取る訳ですが、付きっきりで読取が途切れない様に補充しなければならないのでしょうか? それとも、複数のドキュメントとして保存して、後から1つのドキュメントとして保存し直すのでしょうか?その際、どうやるのか?順番通りに1つに纏まるのか?も不安があります。 私はMacを使用しています。サイトで探した際に、一旦iPhotoに保存してから。と言ったものを見つけましたが、詳しく掲載されていませんでした。 最終的に、iPadに保存したいと考えていますが参考になるサイト等ご存知の方がいましたら教えて下さい。。

  • 以前していたバイト

    大学生です。 私は以前飲食店で一年半ほどバイトをしてました。 しかし私は飲食業に不向きなようで仕事がうまくできず、使えない奴と思われていました。 また長期休暇は実家に帰省していたので、仕事を覚えても帰省のたびに忘れてしまうという感じでした。 こういった状況がずっと続いていたので、辞めようかなと考えだしたのが今年の春ぐらいです。しかしなかなか踏ん切りがつかず、それ以降も嫌々続けていたのですが、7月にテスト期間ということでシフトを外してもらいました。その時はテストが終わったら復帰しようと思っていたのですが、次にシフトを入れるのが鬱になり、結局提出しないままにしてしまいました。それ以降はバイトにいっておらず、今は別のバイトしています。次のバイトはなんとか続けられそうで、収入も問題ないです。 しかし、前のバイト先の近くを通りかかると(家からかなり近いところにあります)、ヤッパリ悪いことをしたなあという気分になります。自然消滅という形なので… もうバイトにいかなくなって四ヶ月以上経つのですが、電話でもするべきなのかなぁと… しかし、店長が頻繁に変わる店なので、当時の店長が今もいるかどうかは不明です。 こういう場合どうするべきですか?

  • 食事後のお礼メールに返事が来ないのはダメってこと?

    はじめまして、30歳女性です。 1週間前に知り合った35歳男性がいます。 昨日(金曜日)に彼の誘いで食事に行き、その日のうちにお礼のメールを送りましたが、今になっても返事が来ないのです。いまいちピンとこなかった相手でも、マナーとしてお礼のメールの一通くらいするでしょ~って思いますが、お礼のメールすらせずにシカトする人もいるのでしょうか? 初めて会ったときはあまり長くは話せませんでしたが、かわいいですね、もてますよね?とか言ってくれて話も盛り上がり、連絡先を聞かれました。それから一日一通くらいのペースで次に会う日や場所、時間を決めるやりとりをして、当日を迎えました。昨日はこう過ごしてたとか、仕事が大変だったとか、彼の近況も書いていてくれました。 昨日は彼の仕事がおして、待ち合わせの時間から30分遅れて来ました。もちろん謝ってくれて。 食事中の雰囲気は良い感じだったと思います。良いと思ったからこうして誘っているとか、笑うとかわいいとか、彼氏の有無も聞かれました。お互いよく笑っていたと思います。私の発言に対して「なんだよそれ~」みたいな感じで頭や腕をタッチすることも多かったです。私は財布を出しましたが、彼が「いいよ、2軒目で」と言ってご馳走してくれました。 まだ大丈夫?と聞かれてお店を変えて2軒目へ。レジで注文をしてその場で払い、テーブルにセルフで運んでくる…というお店で、私が立ち上がろうとしたところ「いいよ」と制してまた彼が払ってくれました。なんとなく、1軒目よりも彼が話題を振ってこない気がしました。私が話しかけていましたが、あまり自分から話すほうではないので困って「○○さんも話して~?」と私が言うと、ずっと話しているわけにもいかないしと。沈黙がいやというわけでもないとか。興味薄れたのかな…と不安に思いましたが、また普通に話してくれたり、笑ったほうがかわいいよとか言ってくれたり。1軒目同様、頭をこづかれるのも1回だけありました。 外に出て風当たろうか?と言われて私も終電があったので帰ることになりました。 2軒目で嫌われたのではないかと不安でした。「寒い~」と言ったら冗談ぽく「温めて?笑」と言われたり、「温めようか?笑」と言われて返事に困ってうまく言葉が返せませんでした。駅まで歩いているときは、2軒目でテンションが落ちてたような気がしたので、次はないんじゃないかという不安でいっぱいになり、私は少し沈黙してしまいました。そうしたら彼が「静かだね」って。なんとか自分の好意は伝えたくて、「話しやすかったよ!」と彼に伝えました。 信号待ちをしているとき「車乗るの?」と聞かれて助手席専門と答えたら、「521125の助手席はこわいな~笑」と言われ、「ひどい~初めて言われた…」と言ったら結構笑っていました。次の約束をしてもらえないまま駅に着いてしまい、電車に乗っているときは揺れで私がフラフラとしてしまい、「フラフラやないか~」と支えてくれ、今日はありがとうと言ってくれたので、私は「次はおしゃれな服装で♪」と言ったらまたツッコミみたいな感じ?のをされました。1軒目で、おしゃれっぽいから私服が見たいと私が言って、彼がじゃあ土日に会わないとねという話をしてたんです。 家に帰ってメールをしましたが、返事が来ません。 返事の内容は、「昨日はありがとう。ごちそうさまでした。話しやすくて楽しかった。1週間前に○○さんに話しかけてよかった!私服見たいし、また誘ってね」というものです。一緒にいる間はよく笑ってくれてたと思ったんですけどねぇ。。 「いいよ、2軒目で」と言われたのに、2軒目もご馳走になったのがまずかった?2軒目でその場でごちそうさまを言えなかったのが原因?彼は私が真面目かどうかを気にしている感じで、あまり真面目だと自分とテンション合わないかも、でも俺も真面目なほうなんだけどねと言ってて、私は必死に「私、そんなに真面目じゃないですよ~^^;家じゃあダラダラしてるし」と答えました。あと、スキがない、ガードが堅そうとも言われました。 彼は仕事に対して真面目で、中途半端にやりたくないとか言っていました。最初の職場は自分が伸びないかもと思って自分の得意な部分を伸ばせる職種へ転職をし、留学したり。挫折も味わったみたいで、でもそこから這い上がったので、頑張ったら道は開けると子供ができたら教えてあげたいと言っていました。今も仕事をしながら土曜日は毎週スクールへ行って、朝から夕方まで勉強しています。日曜日はかけもちをしているスポーツの試合や練習に出ているそうです。だから忙しい人と言えば、忙しい人なんですよね。 プラス思考で考えれば、私が「私服見たい」と言ったから、=土日に会う、でも土日は忙しくて空きそうな日を探しているから返事をしていない。とか。 でも、普通はお礼のメールに対して返事はわりと早めに出しますよね?一日一通くらいのメールの間隔があく人だから、気にせず待っていればよいですか?このまま返事がなかったら、ご馳走になったお礼ということで、今度は私から食事に誘ってみて、様子をうかがおうと思っていますが… でも…やっぱり真面目、スキがない、と見られて興味がなくなって、期待もたせないように返信をしなかった、という状況にしか思えないんですよね(泣)考えすぎでしょうか。。 ちなみに彼は1年前に少し付き合った彼女と別れてから、恋人はいないそうです。 35歳は結婚にはいい歳ですねと言ったら、「そうなんだよね、助けてください(笑)」って。 おしゃれしない人が苦手で(流行に敏感な人がいい)、必死にがんばっている人とか見るといとおしくなると言っていました。自分の世界をもっている人がタイプとも。。 長文失礼しました。 何か思ったことがあれば教えてください。

  • MAC認証とWEB認証の併用

    現在、学校のLANの設計を検討中です。 .1XでLANへのWEB認証を行い、 学生なら学生系VLANに接続させ、 教員なら教員系VLANに接続させることLANを考えています。 この際、有線LAN接続は、 個人IDとパスワードによるWEB認証だけでいこうと思っていたのですが、 MACアドレス認証も併用した方がよいとの意見が出てきました。 MACアドレス認証をすべきか判断するには どのようなことを想定して検討すればよいでしょうか。 当然併用は必要!  いやいや、企業じゃないんだから併用はオーバースペックだろう!  といった考え方を理由付きでお願いします。 ちなみに、無線LANについては、WEB認証とMAC認証を併用することになっています。 無線LANでは、建物の外から部外者がアクセスできるためです。 よろしくお願いします。

  • 上手に駐車するには?コツを教えてください!

    カテが微妙に違うのですが、近々、納車されます。 ディーラーさんと一緒に駐車したときは、上手くできたけど、1人で駐車はすごく怖いです。 車はランドローバーのフリーランダーで、長さ4545、幅1910、高さ1765です。 今の車がアルテッツァなので、長さはそんなに変わりませんが回転半径が40センチくらい長くなります。 幅については20センチくらい大きくなります。 今住んでいるアパートの駐車場の一番端にあり、バックで駐車します。お隣は軽自動車です。 心配なのは、隣の車に傷を入れることと、自分の隣はブロック塀なので、そこで車のおしりをガガガとけずってしまうことです。 フロントの鼻の長さはアルテッツアよりも短いので、その点はまあまあですが。 (アルテッツアの前方をガリっとやってしまったことがある) 車を大きくなさったみなさん、駐車はどんなふうに練習なさったか、いいアドバイスをください!!!

    • 締切済み
    • noname#184705
    • 輸入車
    • 回答数12
  • ラビットファーを買ってしまいました。

    ファーがかわいいから…という理由で衝動買いしてしまいました。 でも、うさぎが殺されている事実が分かり、私って格好だけ気にしてる最低の人間だなと自己嫌悪に陥っています。 自分みたいな安い女はファーなんて似合わないのに買ってる自分。 うさぎが殺されて作られたことを深くも考えずに買っていた自分。 衝動買いで1万2千円使ってしまった自分。 本当にバカみたいに思えます。 ただの独り言のようですみません。 今、こんな自分が大嫌いです。