mo9518 の回答履歴

全259件中101~120件表示
  • どうして嫌いな中国からの輸入が増えるのですか?

    私は今日の朝日新聞を見て驚きました。 2013年1月の日本の貿易赤字が1979年以降で最大になったというニュースなのですが、 同時に中国に対する貿易赤字も1か月間で過去最大の6546億円になったそうです。 http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY201302200018.html 昨年の尖閣国有化以降、中国では日本製品の不買運動が起き、 中国向けの輸出が激減していることは皆様もご存知だと思います。 日本では不買運動は起きていませんが、中国製品を避けようとする風潮はあったと思います。 私の周りでも、中国製品はなるべく買わないようにしていると言っている人が大半でした。 ところが、実際には中国からの輸入額は昨年1月と比べて6.5%増えて、1兆4175億円になったそうです。 大半の日本人は中国製品を避けているはずなのに、依然として輸入額が増えるのはなぜでしょうか?

  • ノムさんがWBCの監督に選ばれない理由

    私は実績においても、戦略においてもノムさんが最適だと思うのですがなぜWBC監督に選ばれないのですか? すでに高年齢ですので今しか機会はないと思うのですが。 http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/ssp20130219521.html

  • WBC強化試合でカープに惨敗に付いて

    山本監督WBC強化選手が幾ら前健がカープに戻って先発したからと言って零点は無いだろーと思うんですが 18日。月は西部との強化試合は雨で中止に成りましたが二連敗か一勝一敗か、連敗してればは監督は如何してたでしょうか?タラレバは無いとは言え。 これで南朝鮮との予選で敗戦する様だったら目もてられない状況に成るんですが、アノ糞民族はサッカーだろうとバスケットだろうと五輪で分かる様に勝つためには手段を選ばないマルキ印で当たって来ますからね、3月は何が起きるか怖い物見たさでワクワクします。 それまで山本監督が無事でいられるか心配は心配ですがメディアに叩かれて意気消沈してないかが。

  • 公明党はなぜ選挙に強い?

    公明党が選挙に強いのは何故ですか? 創価学会の信者数は世帯数で公称800万世帯らしいですが、この前の選挙の比例得票率11.8%です。 一方で、幸福の科学は公称で信者数11000万人で、得票率0.3%。 この差は何故ですか? 創価学会は世帯数で信者数ではないわけですが、それにしても差がありすぎるような。 ・創価学会の公称信者数はそれなりに信憑性が高い ・公明党に信者以外の一般の人がかなり投票している のどちらがより本当ですか? 感覚的には信者数に水増しがないとは考えられないので、後者なのかとは思うのですが。 だとしたら、 ・公明党の政策を支持している層がいる?(公明党は政策的には中道左派といった感じで民主党に似ているように思いますが) ・選挙区は自民に比例は公明に、みたいな話が実際に機能している? のどちらなんでしょうか。

    • 締切済み
    • yaksa
    • 政治
    • 回答数12
  • 今さら棚上げも無い!

    公明党の山口代表が、政府与党として訪中しています。ひょっとすると明日、習近平との会談が、実施されるかも知れないらしいのですが、当初、会わない予定の習近平が、ひょっとすると【尖閣諸島領有の棚上げ】を言い出す可能性もあるそうです。多額の金銭で購入したはずの尖閣諸島を、棚上げも何もあったものではないと思うのですが、そんな馬鹿な事はしませんよね?これじゃ鳩山に毛が生えたようなものです。

  • 海外の新聞は遺族の許可とって日本人の実名書いてるの

    海外の新聞には当たり前にテロの犠牲者の日本人の名前と年齢が出てましたが、許可ってとってるのでしょうか?

  • 自民党は公明党と手を切るべし!!

    維新の会やみんなの党と連立を組めば国民から嫌悪されてる公明党と組む必要はない のではないでしょうか?

  • 交通事故のチノさんはなぜ、容疑者、と付けない?

    元人気アナ(だったらしい)女子アナのチノさんという人が交通死亡事故を起こしました。 不思議なのはどこのメディアも彼女をさん付けで呼んでいます。 あれ? 交通事故でしょ? 死亡事故だよね? 書類送検だよね? なんで チノ容疑者 じゃないの? 今まで有名人、それも現役でテレビに出ている人が重大事件をおこすと、 メディアは気を使って、 ●●メンバー、とか ●●司会者、とか 珍妙な呼び方をしていたけど、(もちろん、それとて納得はしていないが)この人、 フジテレビやめてから、フリーアナとしてさほど目立った仕事をしてませんよね。 誰に気を使ってるの? 旦那さん? 旦那さんのお父さん? 旦那さんのお父さんのお父さん? 詳しい方、お願いします。

  • なぜ中日球団は落合前監督を解任したの?

    古い話ですが、野球ファンとして納得できないのは、2011年に、どうして素晴らしい実績を上げ、8年間のうちで4回優勝と、長いドラゴンズの歴史の中で最高の黄金時代を築いた落合前監督を中日球団幹部は解任したのでしょうか? もう落合監督以上の好成績をあげられる監督は、出てこないでしょうが・・・・・ 常時優勝できる可能性のある強いチームに出来たのも、落合監督の手腕。その名監督をなぜ、ドラゴンズいや中日幹部は解任したのか、たとえドラゴンズファンでなく他球団ファンの私でさえ納得できません。プロ野球は、勝ってナンボであり、落合元監督曰く「勝つことが最大のファンサービス」ではないですか? 事情に詳しい方、どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#196464
    • 野球
    • 回答数8
  • 市役所のお仕事

    友人がとある市役所に勤めています。政令指定都市です。 その友人は仕事が非常に忙しいそうです。 土日もほぼ出勤で平日も月100時間ほど残業があるそうです。 市役所の仕事はそんなにも忙しいものなのでしょうか…? たしかに公務員だからといっていつも定時で帰っている、完全週休五日制でバッチリ休んでいる…とは思っていません。 特に忙しい課とかってあるんですか? 繁忙期等関係なく、一年を通してまともに休みもない課とかってあったりするのでしょうか?

  • 市長と参議院の兼職について

     維新の会が市長と参議院を兼職できるようにすると運動しているようですが・・・ 参議院だけなのは何故なのでしょうか、両院は基本的には平等のはずですよね。そうなると衆議院でも市長知事との兼職が可能になるということは多くの国会議員が兼職することになりのではないかと思います。それこそ安倍総理なんて真っ先に山口の知事になるのではないですか・・・  どう考えても国政を混乱させることにしかならないと思いますがどうなのでしょうか?

  • 国民健康保険

    今年の6月に退職して、次の会社の健康保険に来年の3月から入ります。6月に退職してから国民健康保険に入らずにいたのですが、今月病院で健康診断を受ける際に、保険書の提示を求められたので、急いで、国民健康に入りました。しかし、保険料を30万納入するように市役所で言われたのですが、来年の3月に次の会社の健康保険に入ります。正直、無駄だと思い、市役所に解約を求めたのですが、できないと言われました。 絶対に解約はできないのでしょうか?? よろしくお願いします。 国民健康保険に入ったあとに知り合いから、保険書がいらずに健康診断を受診できる病院があると教えてもらったので、そこで受診しました。

  • 安倍氏 竹島の日の政府式典を見送り

    韓国の新しい大統領が決まり、その事に配慮した安倍政権は、来年2月22日にある「竹島の日」の政府式典を見送る方針を決めたようです。 確か、自民党のマニュフェストには「政府式典の実施」と明記されていたはずが。。。 突っ込まれると困るので、予め断っておきますが、確かにどこにも「政府式典=竹島の日」と明記されている訳ではなかったです。 ここしばらくのネットでのやり取りを見る限り、安倍氏、もしくは自民押しを推薦していた方々の大半は、今回政権を奪い返した安倍氏が、「中国、韓国に対しもっと強硬な姿勢で臨んでくれるだろう」との見解が強かったのではなかったでしょうか? 実際、この竹島の式典は、毎年行われていたものであったようですし、韓国の新大統領は、もし日本政府が式典を催すようであれば、同月に行われる大統領の就任式に首相を招待するのは困難との見方を示していたようです。 そこで、質問したいのですが、自分個人としては、今回の安倍氏を含む日本政府(まだ発足してませんが)の判断は、およそ「正しい」ものであったと思います。 むやみに事を荒立てるのは賢い選択ではないと思います。 しかし、それは以前より、過激だと言われている安倍氏の言動を評価していた訳ではない自分の立場から見た上での感想です。 「安倍ならやってくれる」「これ以上棚上げにはしない」と思い、今回安倍氏を押した方々から見て、今回の安倍氏の方針はどう見るのでしょう? やはり、賢い選択だと思いますか? やはり、相手に配慮する事は正しいと思いますか? 気になったので教えて下さい。 ちなみに、今回このような方針を決めたのであれば、来年の靖国参拝に対し、政府はどのように対応するとお考えでしょう? 長文になりましたがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#246942
    • 政治
    • 回答数12
  • 小選挙区と比例代表ってどう違うのでしょうか?

    今回衆議院選挙がありましたが,ひとつ疑問に思ったことがあります。 小選挙区と比例代表など,個人名を書くものと政党名を書くものがありました。 これはどう違うのでしょうか?? その後,小選挙区で敗退した人が比例で復活当選を果たす,など有りましたが あれはいったいどういうことなのでしょうか? この人が嫌いだったので入れず,結果小選挙区で落選したのに,あとになって比例で復活当選を果たしたというニュースを聞いてわけがわかりませんでした。 この選挙の仕組みについて詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 自民党で景気回復する?

    32才の年上後輩が、民主党になって日本経済が悪化して不況になったとの話になりました。リーマンショックや円高については振れないのですが、自民党になったから景気は回復すると周りは冷ややかに聞いていますが、正直期待したいところなので、どこまで回復しそうなのか予想出来る方はいますか。ちなみにその人は入社2年目で、民主党のために就職難で就職出来なかったようです。

  • 選挙担当者の不親切

    今日、選挙に行ってきました。投票用紙に候補者の名前を書いて投票箱に入れようとしましたが、名前の漢字がうろ覚えで、正しいかどうか不安になりました。そこで、投票箱の後ろに座ってチェックしている人に、「この候補者の名前はこういう漢字でいいのですか?」と用紙を差し出して見てもらおうと思ったら、顔をそむけて黙ったままで、漢字が正しいか間違ってるか教えてくれません。 公僕の選挙担当者がこんな不親切でいいのでしょうか?公正な選挙のため、漢字が誤りであれば、ちゃんと訂正のアドバイスが欲しかったです。こんな担当者でいいのでしょうか、疑問と憤りに満ちてします。

  • 公務員は投票に行くのが義務?

    公務員は、選挙の時に投票に行くことが義務だと聞きましたが本当ですか? もし本当なら、それは何という法律の何条にあるか、できれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • beat118
    • 政治
    • 回答数6
  • 政党について

    公職選挙法などに定める政党は国会議員が5人以上いないといけないみたいですが、少数政党は衆議院解散した後、政党ではなくなるのですか?

  • 「ニッポン」「ニホン」どっち?

    選挙のせいで、やたら聞いていて 気になりました。 正しい発音は、どちらでしょうか?

  • 亀田興毅選手

    ホントに強いんですか?