amondyuru の回答履歴

全622件中441~460件表示
  • 会社のコスト削減についてアドバイスお願いします。

    会社のコスト削減についてなんですが・・お願いします。 今週まで目に見える形でコスト削減できるものを 考えてください、と言われたんですが・・・ 考えても考えても思い浮かびません。 一つちょっと考えたのあるんですが これはなんかなぁ~~って感じで・・・。 何かないでしょうか・・・ 部署4人で私が1番下ですが下だからって 何も考え付きませんでしたなんて言えません・・。 少しお知恵をお貸し下さい!! なんだか毎日辺り見渡したりしてるんですが あ~もうどうしよう・・って考えてしまいます・・。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの審査について

    1年近く、探しましてやっと、条件的に合う物件が見つかったので、先週末に申し込みをいたました。 そこで、本日まず地方銀行から1件、仮審査の結果がきたのですが、 通りませんでした。職種は属性といわれ、公務員の次に、信頼度の高い職場と不動産ぎ年収450万、頭金300万をいれて2990万の借り入れで申請いたしました。 不動産の担当者の方から、50万の借り入れができるカードをもっていますか?又、マイナスになっても借りれるクレジットカードをもっていますか?と問われたのですが、我が家にはカードは流通系のカードが1枚で、限度額は30万のものしかもっておりません。ここ3年ぐらいは買い物とネット利用の支払いに使用するぐらいで、滞納もしていないのですが、このようなことを聞かれまして、いったいどうなっているのか?不安になっています。 6月ぐらいに、今回とは別のところで3100万の物件を買うという形で、一度、仮審査してみましょうと、別の業者の方にいわれ、行ったときには、問題なく通っています。 この銀行にも今回申し込みしていますが、別の銀行でこういう回答がくるとやはり、他の銀行も難しいのでしょうか? 金利のこともあり、都銀と地方銀行とで4件申し込みしています。今回は地銀がだめでした。 どうしても、購入したい物件ですので、祈るばかりなのですが、なぜ、そういう質問がくるのか、わかりません。収入の比率からも30%をきるのと、職種は属性といわれ、公務員の次に、信頼度の高い職場と不動産側からもいわれていたのに、ショックです。 こういうことはよくあることなのでしょうか?

  • カード引き落とし globalaccess・・・

    カード利用明細を見ていましたら 利用先が「globalaccess 012 345 6789singapore」で6330円の引き落としがありました。(本当の数字は違う数字ですが、桁数は3、3、4桁です) 予想で良いのですが、コレは何の引き落としだと思われますか? 先日、自分の勘違いで「身に覚えのない引き落としがされている!!」と抗議してしまった手前、カード会社に連絡するのを躊躇しております(>_<)

  • XPに最初から入ってたアプリケーションを間違えて削除しちゃった

    XPに最初から入ってたアプリケーション、powerDVDを 間違えて完全削除してしまったのですが、このアプリケーションをもう一度入れる事はできないのでしょうか。正規品を購入するしか方法はないのでしょうか。

  • 賃貸契約の変更

    5年契約をしている賃貸住宅にすんでいます 入居してから1年半過ぎました。 オーナーの希望で、「この物件を売りに出したい」と 言われました。 価格的に当方では購入は無理なのです。 この様な場合、どのような対応をとっていくべきなのでしょうか? 学校、駅、ピアノ、転校等などの関係で、この地区を離れたくは無く、やっと探した物件名なのです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 年度途中での退職理由

    今年8月まで保育士として働いていました。 一緒に組んでいた職員が身体的理由から仕事に来なくなり、2・3月の一番忙しい時期に一人で仕事を抱える羽目になってしまいました。2・3月はそのため、ただでさえ多いサービス残業が増して増え残業の毎日。その上、家に帰ってきて明け方まで製作等の準備をして・・・また朝7時から仕事に行き、帰ってくるのは夜10時や11時はあたりまえ。そんなこんなで、2・3月を乗り切ったのですが、4月後半に精神的なものと過労から倒れてしまいました。診断書を出して一ヶ月近く仕事を休み、復帰して2ヶ月働きましたが、職場の人間関係にも疲れ果て結局、夏休み前に退職しました。 で、現在求職活動中です。現在は体調もすっかり良く、より働きやすい職場を求め同業種で探し、色々と面接を受けています。 しかし、求職活動をして絶対に問われるのが『なぜ年度末の3月で退職しなかったのか?』と言う点。しかも、2年4ヶ月という中途半端な辞め方なので、『なぜ3年頑張らなかったのか?』と言うのをやはり問われます。 人間関係や体調不良だと、人格を疑われそうだし、体力勝負な仕事なだけに体調面を理由にするのはどうかな?と感じています。この中途半端な辞め方を面接時になんと伝えればいいか、お知恵を拝借させてください。

  • IHクッキングコンロについて・・・

    先日、太陽光発電のことでお世話になった者です。 ご回答全く持って有難く頂きソーラーは見合わせることにしました。 そこで次なる質問なのですが、自宅の1Fリビングの現在ガスコンロをIHにしたいと思っております。 恥ずかしながら親がここの所何度か鍋を焦がす騒ぎがありまして、ちょっとガスは危ないかな?と・・・ 住宅ローンもまだまだ残っているものでσ(^_^; 給湯関係は今まで通りガスでいこうと考えております。 そこでIH化にするための初期投資額(大まかで結構です)及びお勧めの商品がありましたらお教え願いたいと思います。 近所のコジマやヤマダでも工事込みでの購入が出来るのでしょうか? また、東京電力との夜間契約についても知識のある方のご意見も拝聴したいと思います。 11月よりオール電化にすると東京電力からかなりの割引があるとCMで謳っていました。 忌憚なるご意見お待ち申し上げます。

  • 修繕積立金の増加を突然通告されました

    今持っているマンションは築5年くらいなんですが、 管理会社と管理自治会から突然連絡が来て、 「来期から修繕積立金を増加する必要があります。 現在の5倍にするか、当初15年間3倍にして、その後7倍にするかどちらが良いですか」 というアンケートがきました。 背景資料として、今後発生する可能性のある修繕箇所とそれらに掛かる費用の見積もりが出ているのですが、 その修繕箇所や周期、個々の箇所の見積もりが正当なものかはちょっと判断がつかないんですね。 ただ、築5年ですし、災害にあったわけでもないのに 突然こうなることってあるんでしょうか? 管理会社と施工会社の陰謀なのか、 ちゃんと見積もってみたらやっぱり足りませんでした、 みたいなものなのか。。。 みなさんはそういった経験がありますか?

  • 地鎮祭について詳しく教えて下さい。

    近々地鎮祭をすることになりました。 そこで用意するもののことなんですが・・・。 酒一升→「のし」はいるのでしょうか?スーパーで買ってもいいのですか? 米一升→家にある米でいいのでしょうか? 野菜・果物→各3品ほど用意してくれと言われました。みなさんはどのようなものを用意しましたか? 乾燥こんぶ・乾燥するめ→どのような所に売っているのでしょうか? 神主さんに渡す初穂料→どのような封筒にいれればよいのでしょうか?初穂料と書けばいいのですか? ここまで詳しくのっている質問がなかったので,教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 新築時の照明器具取付け費やエアコン取付け費の相場

    現在、新築中のものです。 先日、工務店に、照明器具の取り付けとエアコンの取付けは有償になりますといわれました。 そこで、どのくらいが相場なのかを教えていただきたく。 標準的な工事を前提として、 1)外回り照明 2)室内照明 3)室内ダウンライト 4)シーリングファン 5)エアコン(壁掛)+室外機 6)ついでにカーテンレール取付 の取付け相場をわかる範囲で教えてください。

  • サイディングに表札を付けたいのですが・・・。

    サイディングに表札を付けたいのですが、何か良い方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 私が調べた所によると、強力なシリコンコートで接着する方法があったのですが、これだと後ではがす時に大変ですので(借家なので引越しする際に撤去していきたいのです)、取り外し可能な方法を知りたいのです。宜しくお願い致します。

  • フロッピーディスクについて

    自宅のパソコン(winXP)で作業し保存したフロッピーを学校のパソコンで開こうとしたら「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というようなメッセージが出たので「いいえ」にしました。でもそしたら開けないんです。フォーマットしないと開けないような感じで困ってしまいました。結局、学校のパソコンで一からやり直して新しいフロッピーを購買で買って保存して持ち帰りましたが、その続きを自宅で作業し明日提出します。明日もそのフロッピーが学校で開けなかったらすごく困ります。情報処理の授業の宿題で毎週一度、家のパソコンで作業しなければならないのに・・。 どなたか解決策を教えてください><

  • 40坪の家にシンプルで存在感をもたせるデザイン

    50坪の南西角地に2階建て40坪のツーバイフォー自由設計の家を検討中です。 どうも外観デザインにこる性格のようで色々検討したのですが、行き着いた先は「長方形に切妻か寄棟の屋根型をベースに、ベランダと窓やサッシなどでポイントを置く」です。 シンプルであきがこず、構造でういたお金を外壁やサッシなどにまわせます。40坪クラスならこれがいいとの結論に達しました。 ちなみに好みのデザインは、モノトーン調で存在感のある家のようです。(いまだ自分の好みを把握できずにいます)もう少し大きい家だと立派な存在感のある家になるのですが、40坪クラスだと「失敗するとイマイチ」になる気がします。 <気がついたこと> シンプル系でアクセントやポイントが弱いと→物置っぽい カラフル系でアクセントやポイントが弱いと→リカちゃんハウスっぽい ポイントが多すぎると→そわそわして落ち着きが無い 意外と難しいことに気がつきました。 ベランダ・玄関・サッシ・出窓・外壁・駐車場・アプローチなどなどちょっとしたアドバイスをいただけると嬉しいです。巷の本は、こったデザイン例は多いのですがシンプルなものがなく困っています。できれば参考になりそうな本も分かると嬉しいです。 諸先輩がたのアドバイスをぜひお願いします。

  • ユーザー登録してあるソフト

    初心者の者です。ノートンのウィルスバスターの期限が、10月初旬頃です。ヤフーのオークションで安くウィルスバスターが出品されていたので購入を考えていたのですが、ユーザー登録済みと書いてありました。どうすればよいですか?それと、簡単に、期限延長ができるというものが出品されていました。信用できますでしょうか?長々とすみませんでした。

  • 福岡市で

    1LDKか2DKの新築もマンションは、今、いくらくらいなのでしょうか?

  • 注文住宅の契約あれこれ

    気に入った土地が見つかりました。ただその土地は建築条件が付いており、その売主と契約した業者の所で家を建築しなくてはなりません。 今まで建売や大手ハウスメーカーの話ばかり聞いていたのでその感覚で標準仕様について伺いましたが、どうやら標準仕様なんてものは存在していない様子。その業者が設計を担当し地域の工務店数社を自由に使い買い手の望む家を建てるらしいのですが、私達にしては最悪の事を考えると最低保証として標準仕様ぐらい謳って欲しいなぁと考えてしまいます。ちなみに坪○万と言う明確な金額は出ています。 業者は「まずは申し込みをして頂き(申込料不要)、それから金額を交渉させて頂きます。それで納得頂ければ契約書にサインして頂き、その後間取りの打ち合わせに入ります。」と言われています。恐らく建坪だけで金額を決定するつもりなのでしょうが、間取りはともかく性能部分は仕様を確定して欲しいと思ってしまいます。 長くなりましたが、 1.注文住宅とは大体このような手順なのでしょうか? 2.注文住宅を建てられた方は本契約の前にどのような内容を確認されて契約されたのでしょうか? なにぶんTVに毒されて欠陥住宅や住宅係争ばかりを恐れてしまいます。自己防衛の手段をお教え下さい。

  • 急に画面に映らなくなりました

    ビデオのリモコンでの予約等の操作しようと思ったら、テレビの画面に操作メニューが映らなくなってしまったんです。ほとんどの操作は画面を見ないとできないビデオデッキで困っています。

  • 街中の小規模分譲地or郊外の大規模分譲地

    妻の勤務先が街の中心地です。今検討中の大規模分譲地はかなり都市部に近いのですが、それでも車で30分かかります。(朝の渋滞時は45分)。将来小学校に入った際、現在より45分早く子供と別れ、会社が終っても45分遅くしか会えなくなります。 街中に住居をかまえればこの点はクリアされますが子供が少なく、すでに完成した町の為、大規模分譲も期待できません。また、学校のレベルも大規模分譲地の方がかなり上のようです。 下記条件ですが、どちらも一長一短で悩んでいます。朝の登校前の時間は貴重な気がします。しかし大規模分譲効果も大きいと思います。アドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いします。 大規模分譲  いわいる大規模分譲効果が期待できる。  学校のレベルが小中学校(公立)とも良い。  予算は一緒なので、広い土地(70坪)を確保できる。  母の実家に近い(免許の無い母でも子供のお迎えを頼めるby元気なままならば)  妻の会社から車で30分。(朝夕は45分)  周りの環境は、すばらしい  交通の便は良い 小規模分譲(15区画)  小中学校(公立)はいわいる問題校ではないが、優良校ではない  小学校は1学年2クラス程度。子供は少なめ。マンション建設で多少増加傾向。  予算は同じなので家は50坪前後になる  妻の会社から車で5分。  街中のため多少ゴミゴミした感がある。  交通の便はさらに良い  (付帯情報) 私立の学校にいれるのは厳しいです。 妻は現在はペーパドライバー。 娘一人で今2才。(もうひとり欲しい。)

  • 食器洗い乾燥機の電源の取り方

    食器洗い乾燥機の購入を検討しています。 設置場所は十分あり 取水排水ともにバッチリなのですが 適当な場所にコンセントの差込み口がありません。 そこで食器洗い乾燥機を使用中のときだけコンセントを差し込んで電源を取るということは可能なのでしょうか。 この場合、通路を挟んだ壁のコンセントに差し込むことになります。 延長に接ぐ延長で4mくらい伸ばせば差し込みっぱなしの状態に出来るのですが・・・。 (カウンターになっているシンクの隣に置こうと思っていますが、カウンターにコンセントの増設って出来るんですか。) ご存知の方、ご教示ください。

  • 退社してからの恨み・・・に毎日悩まされてます!

    はじめまして。私は会社員(管理職)です。 自主的退社した部下が・・・過去の仕事上での指導や注意など(時には厳しい面もありましたが・・・)色々と レポートにして、私の上司・会社に送って来ました! 「精神的にダメージを受けた・・・」とか、「そのせいで、手首を切った・・・」とか、事実に無い事まで・・・私を陥れたいのか? そのお陰で・・・仕事一筋に頑張って、実績も上げ・・・現在の地位まで来たのに・・評価が落ち・・・下手すると退社に追い込まれるのではないかと・・・不安で夜も眠れない状態です。 これら・・・私は法的に訴えられるのでしょうか? また、退社した者が、このような事して(嫌がらせ!) して来て・・・いい対処方法は無いでしょうか? ちなみに相手は、私より年上の女性(管理職)です。 よろしくお願い致します。