kensanken の回答履歴

全1303件中161~180件表示
  • テレビデオのタイマー録画の解除ができない

    テレビデオでタイマー録画をしました。 その録画したものを見る為には、タイマー録画を解除しないとビデオテープを抜くことも巻き戻しをすることもできないのに、なんと解除できないのです。 解除するためには、リモコン操作のみなんですが、そのリモコンの解除ボタンのみ動かないんです。 他のボタンはちゃんと動くのにそのボタンだけがうんもすんも言わないんです。 主電源を切っても、新しい電池に交換してもダメでした。 5年ほど前に買った安い物なんですが、リモコンが消耗したのでしょうか? せっかく撮ったドラマが見られず困っています・・・。

  • 2~3日前から、急にテレビの映りが悪くなりました

    以前はきれいに映っていたのですが、数日前から特定のチャンネルだけが映らなくなってしまいました。 声は何とか聞こえるのですが、画像が色のついた砂嵐のような感じで 何が映っているのか全くわからない状態です。 マンション住まいで、室内にあるアンテナ差込口に接続しています。 そのアンテナ線をDVDレコーダーに接続して、DVDからテレビに繋いであります。 アンテナ線をDVDは経由させずに直接テレビに繋いでみましたが、映りが悪いのは同じでした。 ご近所の方とは全く交流がないので、他の部屋でも同様な症状が起きているのかどうかもわかりません。 個人でできることでテレビの映りを良くするのに 整合器やブースターを使用する方法があることを知りましたが テレビ・DVDとも整合器の二又に分かれた部分を接続する部分が見当たらず またブースターも学生の一人暮らしには試しに買ってみる値段ではなくて迷っています。 自分でできる範囲でやってみて、それでもダメなら管理会社に連絡することも考えていますが 何かいい方法はありませんでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 電源のないベランダでイルミネーション

    エアコン用の穴にコードを通して隙間は衣類などで埋めてますが、毎年隙間風が通って寒いので今年こそはなんとかしたいのです。 すきまケーブルやフラットケーブルでイルミネーション用が販売されていますが、5000-8000円ぐらいします。 自分でなんとか、ホームセンターなどで材料を集めて作る事はできませんか?

  • au データのコピー

    機種変更時にauショップで前の携帯から新しい携帯に データ(お気に入りリスト、電話帳、データフォルダ)をコピー してくれますが、それを自分で自宅でデータのコピーをする ことは出来ますか?

  • 驚速2006パソコンについて

    驚速パソコン2006をインストールしスタートアップに登録 すると自動的にOutlook とOutlook Expressが 起動します。勿論これはスタートアップには登録していません。 自動的に起動しないようにするためにはどうすれば良いでしょうか?WindowsXP仕様です。

  • IEを7にバージョンアップした途端、

    スプリクトエラーが頻繁にでて鬱陶しいです、 解決方法を教えてください、。

  • ルーターのポート開放について

    今回2台目のPCをつなぐ為、I/OデータのNP-BBRLというルーターを買いました。 取付、接続とも順調にいき問題なく使えていたのですが、オンラインゲームをしようとしたら、できなくなっていました。 モデム自体にもルーター機能があるのを忘れてしまい2重になってしまいました。 何とかしようと挑戦してみたのですが、DNSやらなにやらややこしくてまったくわからない状態です。 どちらかのルーター機能を停止させるかこういう状態でのポートの開放について分かる方教えていただけないでしょうか?

  • 添付ファイルが削除される

    Outlook Express 6の受信メールのバックアップデータをほかのPCにエクスポートして開いてみたのですが、メッセージはすべて開けるのですが添付ファイルが開けずに(次の添付ファイルは安全でないためメールからのアクセスが削除されました)と表示されて開くことができません。ただのword文書なんですけれど。 受信したPCのOSはWindows XP、バックアップ先はWindows 98で双方ともOutlook Express 6です。 添付ファイルを開く方法がありましたら教えてください。

  • 外付けHDについたドライブ名変更について

    いままで使っていた外付けHD「ローカルディスク(E:)」だったものが 突然、ローカルディスク(F:)になってしまい。中のデータが正常に動作しなくなりました。データのみなので、復元もできず困っています。 名前の変更では変更できない部分の『(E:)』の部分です。 OSはXPです。よろしくお願いいたします。

  • インターネットに接続できません

    突然インターネットに接続できなくなりました。 ADSLに無線LANを使って接続しています。無線のシグナルは受信しているし、ADSLに直接繋いでいる別のPCはインターネット接続できています。プロパティを開いていろいろ試してみましたがうまくいきません・・。助けてください!!

  • ヤフー動画の「動画を見る」ボタンがおせない

    たびたび質問します。ヤフー無料動画の「動画を見る」ボタンがグレーになり押せません。エクスプローラで開くと「×」表示ですがボタンはおせます。だなたか教えていてだけますか。

  • ヤフオク「詳細な残り時間」が表示されない

    PCを買い替えたのですが、ヤフオクの「詳細な残り時間」が×で表示されなくなり確認できません。どなたか設定等の変更があれば教えていただけないでしょうか。

  • ヤフオク「詳細な残り時間」が表示されない

    PCを買い替えたのですが、ヤフオクの「詳細な残り時間」が×で表示されなくなり確認できません。どなたか設定等の変更があれば教えていただけないでしょうか。

  • 携帯電話の写真をパソコンに転送&保存をしたい

    お世話になっております。 auの機種「A5516T」を使用しております(CDMA 1Xです)。 写真が60枚(1枚20KB程のサイズです)ほど携帯本体に保存されているのですが、パソコンにデータを転送して保存したいのです。 SDカードなどは付いていない機種で、メール契約(祖父の携帯のため)もしていないのでメール添付も出来ません。 一時的にメール契約に加入して(契約については祖父は了承しておりますが)、全写真を添付して送信するという方法も考えましたが、通信料がいくらになるか分からないので怖くて踏み切れません。 USBケーブルで繋いでパソコンに転送するとなると、auのオプションのケーブルだと1万3千円、私にとってはビックリするほど高額です。 なるべく安くデータを転送&保存したいのですが、そのような商品、もしくは方法などをご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか。 ちなみにその写真を全て転送したら、その後にはデータ転送の必要はありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • パナソニックのDVD DIGA 録画ができません

    パナソニックのDVD DIGA 品番DMR-EX300/DMR-EX100を使っています。なんか使っていて何かのボタンを押してしまったみたいで。録画が出来ないんです。電源を入れてHDDにして録画を押すとR37:12SP表示され、録画が出来ません。初期化したり、今までの録画したものを削除したりしましたがダメでした。なにか方法ありませんか?

  • 音が出なくなった・・・

    プログラムの追加と削除で 間違ってオーディオデバイスらしきものを消去してしまい、音がまったくでなくなってしまいました。 オーディオデバイスを再インストールするにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 携快電話14をSO902iで利用できない

    SO902i購入と同時に携快電話14FOMA/VGS専用USBコード付を購入しました。外箱には対応機種としてSO902iが掲載されています。ソフトをインストールし使用しようとするのですが、パソコンに接続してもUSBドライバがきちんと入っていないのか認識しません。携帯電話についていたCD-Rのソフトを入れてもだめ、またソースネクストのホームページにある「FOMA用コード ドライバ(Windows XP)」の対応機種にもSO902iは入っていないようなのですが、同機種ご利用の皆さんはきちんとしようできているのでしょうか。対応について教えてください。

  • 携快電話14をSO902iで利用できない

    SO902i購入と同時に携快電話14FOMA/VGS専用USBコード付を購入しました。外箱には対応機種としてSO902iが掲載されています。ソフトをインストールし使用しようとするのですが、パソコンに接続してもUSBドライバがきちんと入っていないのか認識しません。携帯電話についていたCD-Rのソフトを入れてもだめ、またソースネクストのホームページにある「FOMA用コード ドライバ(Windows XP)」の対応機種にもSO902iは入っていないようなのですが、同機種ご利用の皆さんはきちんとしようできているのでしょうか。対応について教えてください。

  • 家庭用TVのチューナー調整とは?

    屋根の上の屋根馬を高額なものに交換し TVに直結させているのですが 全然何も写りません。ノイズばっかりで かろうじて朝日は映るのでですが。 aiwa製のテレビデオ21型 VX-FT21SX1です。 誰か適切な調整方法をおねがいします。

  • 光プレミアム(マンション)の接続ができない

    現在、友人が光プレミアムでインターネットしています。 プロバイダーはニフティです。 osはwindows me なのでセキュリティは入れずにスタートアップツールも入れずにダイレクトで接続しているようです。 このパソコンは無料セットアップサービスでしてもらったみたいです。 そしてこの度、友人宅に外国人留学生が一緒に住む事になりpcが一台増えました。そして私はその設定を頼まれました。 pcは中国製の聞いた事ないメーカー winndows xp プロフェッショナル 日本語対応しておらず 文字化けや英語に不安を感じながらもチャレンジしました。 (1)CTUの2つ目のLANポートにLANケーブルを指し中国pcに接続しました。(pcはLANケーブルを認識した) (2)設定のCDをいれ、スタートアップツールをインストールしました。 (3)次のISP接続ができません!! →英語で「画面を表示できません」という意味の表示 (4)コミュニケーションツールは無視 (5)セキュリティをインストール ウィルスに感染してました→駆除 (文字化けしていたのでたぶんですが・・) という作業をしました。 当然「(3)」でプロバイダー設定できていないのでインターネットできません。 なんで表示されないのかさっぱりわかりません。 ためしにダイレクトでアドレスバーに https://ctu.fletsnet.com と打ってみましたが同じ画面が出てCTUには繋がらずです。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします!!