kensanken の回答履歴

全1303件中181~200件表示
  • ルーターを使うことで速度が低下

    光ファイバーが本日開通いたしました。 最初モデムのみで速度を計測したら65Mという速度が出ました。 その後にルーター(NTTからレンタルのV110)を使用した結果、速度が40Mまで低下してしまいました。 もちろん他のPCは接続してない状態です。 これはルーターが原因で速度が低下してるんでしょうか? レンタル品なので品質はわかりませんが、性能はそれなりなのでしょうか?

  • NHK衛星第2を録画するためのビデオ接続

    NHK衛星第2のビデオ録画をしたいのですが、その機能のついたビデオがありません。 それで、今あるものを接続して録画できないかと思い質問にきました。 1.BS内蔵のテレビ 2.内蔵されていないテレビ(1・2共に7~8年ほど前の古いものです) 3.BS内蔵のビデオデッキ(壊れているので再生・録画等テープ操作はできませんがBSチューナーは使えます)  4.BS無しのビデオデッキ その他、赤白黄コードとアンテナ入力?のコード類です。

  • 3つのパーテーション分けした増設HDが、読めません

    WinXPでメインHDの容量が少なくなったのでHDを増設しました。 違う別のパソコンを使用し、250Gをフォーマットし3つの パーテーションに分けました。(基本/論理/論理) 容量が少なくなったHDをマスターとし、この250GのHDを スレーブとして起動したところ 最初にディスクが破損しています と警告がでて、調べると3つの パーテーションの内、真ん中のパーテーションは大丈夫だったのですが 残りの2つは未フォーマットとして扱われていました。 BIOSでは、HDの認識はできており容量も表示しておりました。 ディスクの管理からフォーマットしようとしましたが、 完了寸前でフォーマットは完了しませんでしたと表示が出て やはりそのパーテーションが使用できません。 原因がわかりません。分かる方教えてください。

  • レックスマーク複合機 X2350のインク残量リセット教えて!!

    レックスマークの複合機X2350のインクを補充しましたが、本体がカートリッジを認識しません。 インク残量をリセットする必要があるみたいですが、方法が分かりません。 カートリッジは、18C0781Aです。 大変困っています。 誰か、教えてください。よろしくお願いします。

  • 検索履歴(?)の消し方

    yahooやMNSの検索欄をダブルクリックすると、これまでに検索した言葉が出てくるじゃないですか。 あれは消せないんですか? どうしても消したいんですけど、何か方法はないでしょうか。 回答お願いします。

  • 増設したハードデスクが認識しません

    デスクトップパソコンに内臓ハードデスク増設して使ってます、ハードデスクがキリキリ音がしてきました、壊れる思いCドライブの大事なファイルを増設したハードデスクに移動しました。昨日パソコンが立ち上がらなくなり、中古のハードデスクに交換してクリーンインストールして何とか復活したのですが、増設したハードデスクに移動したファイル見ようと開いたら、空容量用0 使用容量0 クリックするとフォーマットしてませんフォーマットしますかと聞いてきます、大事なファイルなので開きたいのですが、 後交換してOSインストールしたハードが普通CなのがGになり増設したハードがCになってます、

  • SLV-NX35テレビ電源設定について

    SLV-NX35を購入したのですが説明書がないため リモコンでテレビの設定のやり方がわかりません。 よかったら教えてください><

  • エアコンの取りつけに必要な寸法

    新しくエアコンを取りつけしたいと思っています。 取りつけ場所としては部屋の角なんですが、天井からどのくらい下がった場所につくのかを知りたいんです。 なるべく上の方につけようとは思うんですが、室内機の高さが約30cmだと天井より最低でも30cmは下がらないと付けれないんでしょうか?

  • URL履歴の消し方

    URL入力スペースにある、「v」みたいなマークを押すと、今までリンクしたページのURLの履歴が出てきますが、あれを消すにはどのようにすればいいのですか?

  • メールの写真を保存したい

    Eメールで写真が本文中に表れてましたので、編集ボタン~名前をつけてマイピクチャーに保存(小文字で名前をつけた) 添付の欄にはこの写真の添付はありませんでした。(つまりクリッマークはなかった) マイピクチャーから開きたいのですが、開けませんどうしたら良いでしょうか?白地にウインドウズの旗のようなカラーの画があるファイルです。教えて下さい。 この写真のプロバティは種類がファイル 属性はアーカイブにレが入っていました  MS-DOS TEEMART~1と表示されてます。 インターネットエクスプローラーでウインドウズ98使用です。

  • ビデオデッキにて録画について

    中古店でビデオデッキを購入したので録画をしようと思ったのですがアンテナとビデオデッキを繋いで画面を見てチャンネル選んでいたのですが一部のチャンネル(25ch愛知テレビなど)画面がブルーになり録画できない状態でした。他のチャンネルは録画できそうなのですがその25chで好きな番組を録画できないのは不便です・・。アンテナは共同アンテナで普段テレビは見れております。わかる方ぜひとも回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mao5
    • テレビ
    • 回答数3
  • ビデオの録画について

    我が家のビデオデッキなんですが35CH(中京テレビ)と25CH(愛知テレビ)だけなぜか録画ができません。特に35CHは録画して観たい番組が多い為、困っています。テレビ画面からTVリモコンの入力切替を押してビデオにしても(ビデオの電源入った状態で)35CHと25CHのみ映らなくこれでは録画できるわけもありません。どうしたらいいのでしょうか?

  • auポイントについて

    1749ポイントだと何円割引になりますか?

  • 東芝VTR一体型HDD&DVDビデオレコーダー

    このRD-XV81という型の機種に録画する時、標準で録画した場合、何時間ハードディスクにおとせるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • フレッツ接続ツールは、BフレッツでもADSLでも同じソフトで使用できますか?

    PC設定に弱い、離れて住む親のノートパソコンを、 こちらでセットアップしました。 こちらの回線がBフレッツだから、 「フレッツ接続ツール」v3.1.1(NTT東日本) でインターネット環境の使用試験をしたのですが、 親の家はADSLで、西日本地域です。 フレッツADSL接続のアカウントとパスワードをセットアップ済みにして PCを送ろうと思っているのですが、 このフレッツ接続ツールの状態で設定して、 問題なく使えるものでしょうか。 もちろん、出荷前には、こちらでのBフレッツの接続設定は削除します。

  • ルーターの選択について

    VDSL方式のBフレッツで適当なルーターを探しています。 過去の質問を拝見したところ、「Bフレッツであるのであれば、購入するブロードバンドルータはPPPoEマルチセッション対応のルータが良いと思います。(フレッツ内のコンテンツ利用とInternet利用を同時に可能になるため。)」というご回答がありましたが、PPPoEマルチセッション対応のルーターというのはBHR-4RV(http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/index.html)でも宜しいのでしょうか? また、Bフレッツ対応でおすすめのルーター(希望としてはセキュリティ機能がしっかりしているものを探しています)がありましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。 恥ずかしながら、この手の知識が殆どありませんのでご教授お願い致します。

  • 間違えてReal Play. exe を消去してしまいました(>_<)!

    こんにちは。 朝から本っ当に困ってます。 私のOSはWindows98なので、もう修理してもらえませんよね…。 昨日Real Playerでネット上の音声を聞こうとすると、 「あなたのReal Playerは古いので、 新型に更新して下さい」 という指示が出ました。 それに従って操作していると、 旧Real Playerが消去され、 新バージョンに書き換えられる段階でPCが固まりました。 再起動してみると、旧は消去完了、 新はアイコンがデスクトップにあるだけで、作動せず。 つまり、新旧どちらも使えない状態になっていました。 もう一度新バージョンを取り込もうと、 何度もトライしましたが、 ファイルの中に同じアイコンが増えるばかりで、 何の変化もありません。 そこで、PCに詳しくないの丸出しで恥ずかしいんですけど、 Real Playerと名の付くファイルを全部消去してしまいました。 1からやり直せるかなと思ったのですが、 必要な物まで消してしまったみたいですね…。 サイト上の音声再生ボタンをクリックすると、 「Real Play.exeが見つかりません」 というメッセージがどのページでも必ず出ます。 勿論、音声再生はできません。 復元とか再インストールとかできないんでしょうか。 もうどうしようもないですか?

  • eo光のMTUとRWIN値調整について

    eo光を使っていますが、現在MTUが1480 RWINが、506880 になっています。しかし、eo光のMTU推奨値が、1454以下ということで、今1480でも、eoの網内スピードテストで測っても70~80Mくらい速度が出ます。しかし、推奨値が1454以下と言うことで、1454以下にしたら今よりも速度が上がるのでしょうか?それと、1454以下と言っても、どのような数字にしたら良いのでしょうか? それとRWIN値も、現在506880と書きましたがそれは512KB値であって、他にも64KB値、128KB値、256KB値とあります。 (その、RWIN値の事なのですがこのアドレスに表が載っています。 http://www.eonet.jp/kaiteki/rwin_xp2.html) それで、RWIN値は、64か、128か、256のどれにしたら良いのでしょうか? それと、値の事にも関係してくるのですが、この上記アドレスの表にもありますが、MTU値が3つもあり、1454、1480、1492とあります。 これのどれにしたらいいのでしょうか? 文章表現が下手で申し訳ありませんが、 ご回答宜しくお願いします。

  • ルータの接続についてです

    似た質問等あると思いますが、初心者なので質問お願いします。 以前はモデムから直接、PCに繋げて問題なかったのですが、 PCを増やして、ルータが必要になったので、ルータ経由でPCに 繋げたところ、ネットに接続できなくなりました。 ちなみに、 モデムはADSLモデムMN2-SPLR ルータはCG-BARMX という機種です。 機種が悪いのか、接続方法が間違っているのか… 教えていただければ幸いです。

  • WMP 1曲を連続再生できますか?

    WMP(バージョン10)で取り込んだ音楽 1曲を連続再生できますか?   あくまでも同じ曲、1曲の連続再生です。 よろしくお願いします。