kensanken の回答履歴

全1303件中41~60件表示
  • Irシステム接続で、TZ-DCH505<->HR-DV5 の連動は可能ですか?

    以下の2機器をIrシステムで接続し、でCATVの番組録画を考えています。 STB:TZ-DCH505 VTR:HR-DV5 Irシステム連携が「きちんと動作しましたよ」とか、「全然動作しませんでしたよ」といった情報をお持ちの方が居ればフォローいただければ幸いです。

  • VIERA TH-42PX80の画面設定

    X80を買ったんですが、DVDで映画を再生したところ字幕が1列の時は 問題ないんですが字幕が2列になった時、2列目が画面の下からはみ出てしまいます。字幕の2列目が見れません。 この場合の画面調整ってどうしたらいいでしょうか? 説明書を見ましたがいまいちわかりません。この場合どう設定したらいいでしょうか?

  • windows media playerで再生

    windows media playerで再生を全画面表示にしても、上下にタスクバー等が出ます。完全な全画面表示にしたいのですが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • Boot方法

    マザーボード FOXCONN 945P7AD-8EKRS2HにOSを入れようとしたんですが、普通にドライブに入れてもBootせず、OSインストール画面へ行けません。何のキーを押せばBootするのかよくわかりません。 優先設定もドライブを先にしたんですが効果なしです。

  • 強制終了もできない。

    昨晩からPCの調子がおかしく何回か再起動をくりかえしていたら、立ち上がり画面の途中のまままったく動かなくなってしまいました。 電源を押しての強制終了も効かない常態です。画面はDELLのロゴマークでとまっています、、電源コードをぬいて、電源がすべてなくなるまで待ってみようかと思うのですが、他になにか対応策はありますでしょうか、、??よろしくお願いいたします。

  • 強制終了もできない。

    昨晩からPCの調子がおかしく何回か再起動をくりかえしていたら、立ち上がり画面の途中のまままったく動かなくなってしまいました。 電源を押しての強制終了も効かない常態です。画面はDELLのロゴマークでとまっています、、電源コードをぬいて、電源がすべてなくなるまで待ってみようかと思うのですが、他になにか対応策はありますでしょうか、、??よろしくお願いいたします。

  • CSチューナー内蔵のテレビとレコーダーの併用

    現在110CS/BSチューナー内蔵のテレビでe2を契約しようと思っています。将来的に同じチューナー内蔵のレコーダーを買った場合ですが、どちらのチューナーも機能させようと思ったら、二重に契約しなくてはいけないということでしょうか。 ということであれば、契約をテレビのチューナーからレコーダーのチューナーに契約を移行させたいのですが、それは可能でしょうか。解約→再契約のような形になりますか?

  • CSチューナー内蔵のテレビとレコーダーの併用

    現在110CS/BSチューナー内蔵のテレビでe2を契約しようと思っています。将来的に同じチューナー内蔵のレコーダーを買った場合ですが、どちらのチューナーも機能させようと思ったら、二重に契約しなくてはいけないということでしょうか。 ということであれば、契約をテレビのチューナーからレコーダーのチューナーに契約を移行させたいのですが、それは可能でしょうか。解約→再契約のような形になりますか?

  • ドルビー7.1chって5.1chとどう違うのでしょうか?

    ドルビー7.1chって5.1chとどう違うんですか? 基本的なことですが、教えて下さい。

  • AOLのアドレスの増やし方

    AOLのアドレスを増やしたいのですがアドレスの追加がわかるかた 簡単にお願いします。 ちなみに増やせる契約です。

  • AOLのアドレスの増やし方

    AOLのアドレスを増やしたいのですがアドレスの追加がわかるかた 簡単にお願いします。 ちなみに増やせる契約です。

  • CDの種類

    パソコンに入っている音楽をCDにいれ、CDに入れておく必要が無くなったらCDを空にでき、またいれられるというCDはありますか? 日本語がおかしいかもしれませんが簡単にいえばデータを消したりいれたりを自由にできるCDはありますかという意味です。

  • BIBLO NB53Eのメモリ増設について教えて下さい。

    FMV-BIBLO NB53Eのメモリ増設方法を教えてください。 メモリをどこに差していいのかがわかりません。裏も色々と開けてみましたが、それらしき所がみつからず、キーボードの下かとおもいましたが、キーボードを開けるためのネジも見当たりません。 どうか教えていただけませんでしょうか?

  • NECファックスSPL-N10で子機を増設する方法

    NECファックスSPL-N10(またはSPL-N11W)を使用されていて 子機の増設方法をご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい。 親機での子機の登録方法がわかりません。 高い子機を購入したにもかかわらず NECにそれを聞くだけで2000円かかってしまうので、 どなたかよろしくお願い致します。

  • 家の蛍光灯 グローについて

    質問させていただきます。 家の電気がつかなくなってしまって蛍光灯を取り替えたのにもかかわらずつきません…。 電気屋さんに電話したところグローを取り替えたら直るかもしれないと言われグローを探したんですがグローが見当たりません・・・。 そういった感じのものがまったくないんですが電器屋さんは必ずあるはず・・といいます。 電気の形は丸い電気で円状の蛍光灯ではなく長方形の横長のものです。 詳しい方、わかる方いらっしゃいましたら教えていただけたら助かります。

  • ヤフーオークションのカテゴリについて

    はじめまして!!! 最近、ヤフーオークションに興味があるのですがヤフーオークションとはどのようなカテゴリがあるのでしょうか? カテゴリ一覧表(詳しい)のようなものはないのでしょうか? 詳しい方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ルームエアコンの故障

    日立のルームエアコン(RAS-259HX形もしくは289HK形)が今年の6月頃より動かなくなりました。保証期間は経過しています。 前面パネルを開け、室内機右下端の電源スイッチを入れても、うんともすんとも動きません。 本エアコンにはアンペア切換・応急運転スイッチがついており、「通常-15A-応急」の3段階です。 「15A」に切換て電源スイッチをいれてもやはり動きません。 「応急」にセットし電源スイッチを入れると動きはするのですが、応急運転は前回の運転内容で運転をするようで、除湿運転(最後に動いたのが6月頃なので・・)となり、更にリモコンもききません。 応急運転はできるので、本体の故障ではないと思うのですが、除湿運転ではこの冬を過ごすことができません。せめて15Aでの運転ができればいいのですが、何か自分で出来る手立てはあるのでしょうか。やはり電器屋さんに見てもらわないといけないのでしょうか。

  • ヘルシオと排気ダクトの設置について

    先日、ネットショップで注文していたヘルシオが先ほど届きました。 食器棚の中段に設置しようと思っているので、別売りの排気ダクトを別の店で注文して、火曜か、水曜日あたりに届く予定です。 現在は、重くて、本体の設置をしてないのですが、主人が、帰ってきたら、手伝ってもらって、設置予定の場所に置こうと思っています。 ヘルシオの上の隙間は、ダクトなしの状態で、10センチほどで、両横は、5センチと15センチくらいあける予定です。 (160センチの食器棚の、真ん中に置く予定なので、上部の両横の空間は、かなりあります) このような状態なのですが、届く前に、食器棚に乗せておいても、後から、簡単に排気ダクトはつけられますか? 大きくて邪魔なので、できれば先に設置して、ダクトが届いてから、ダクトのみ、後から乗せたいと思っていますが、後から乗せる方法でも、簡単に設置できますか? それとも、ダクトが届いてから、ヘルシオの上に乗せた状態で、ダクトとヘルシオを一緒に設置する方法になりますか? (取り扱い説明のダウンロードがうまくいかず、ヘルシオの説明書も、機械の中に入ってるようなので、本体が重すぎて、一人では取り出せない位置にありますので、どうすれば一番良いか、わかりません。) 明日、来客があるので、できれば設置しておきたいですが、あまりにも重過ぎるので、何度も移動させるのは避けたいので、わかる方、教えてくださると大変助かります。

  • パソコンのメールアドレス変更したら…

    Windows Vistaを使っています。メールアドレスを変更したら、メールサーバーのユーザー名とパスワードを入力してくださいとメッセージが出ました。 ユーザー名?パスワード?自分のパソコンのユーザー名やパスワードがわかる方法ってあるのですか? パソコンは初心者で無知で参っています。よろしければ教えてください。

  • BSアンテナ取り付け方法について

    宜しくお願いします。 BSアンテナを買ってきて取り付けてみたのですが、まったく映りません。 BSアンテナ<BSアナログチューナー内蔵ビデオ<テレビ、という感じで取り付けています。 ご近所のアンテナの方向を参考に、かなり格闘したのですが、まったく映ってくれません。 BS、スカパーはアンテナの方向が違うのでしょうか、BS1,2が観たいのです。 ネットで調べると、北東辺りが方位角(実際はもっと正確に)、と書いてありましたが、ご近所はどう見ても南西辺りにアンテナが向いています。 アドバイスを頂きたく、質問させていただきました。宜しくお願いします。