huyumi の回答履歴

全1009件中941~960件表示
  • 最低な人間への対処(恋愛ではありません)

    去年、友人に50万円近いお金を貸しました。額が大きいので、借用書も作って、返済期日も決めていたのですが、期日になっても返さず、その後もこちらは「私も困っているから・・」と控えめにしか催促していないのに、少しずつでも返す・・と約束をしては破る・・の繰り返しで、今までに5万円しか返ってきていません。それで、先日も約束の日に電話もしてこないので、「そいうい態度ではいくら『誠意を信用して!』と言っても無理でしょう?」とメールすると、逆ギレして、「最低!顔も見たくない!」と電話がかかってきて、私に罵詈雑言を浴びせ、一方的に電話を切りました。こんな人間を信用してお金を貸してしまった私も悪いのですが、この態度・・言い草に・・ハラワタが煮えくり返って、具合が悪くなってしまいました。接触することなく、お金を早急に取り返したいですし、この怒りをどう解消したらいいのか・・どうぞ・・お知恵を貸して下さい。

  • 最低な人間への対処(恋愛ではありません)

    去年、友人に50万円近いお金を貸しました。額が大きいので、借用書も作って、返済期日も決めていたのですが、期日になっても返さず、その後もこちらは「私も困っているから・・」と控えめにしか催促していないのに、少しずつでも返す・・と約束をしては破る・・の繰り返しで、今までに5万円しか返ってきていません。それで、先日も約束の日に電話もしてこないので、「そいうい態度ではいくら『誠意を信用して!』と言っても無理でしょう?」とメールすると、逆ギレして、「最低!顔も見たくない!」と電話がかかってきて、私に罵詈雑言を浴びせ、一方的に電話を切りました。こんな人間を信用してお金を貸してしまった私も悪いのですが、この態度・・言い草に・・ハラワタが煮えくり返って、具合が悪くなってしまいました。接触することなく、お金を早急に取り返したいですし、この怒りをどう解消したらいいのか・・どうぞ・・お知恵を貸して下さい。

  • ネット恋愛?

    彼と知合って一年、付合ったのは半年ほど。その間会ったのは数度ですが、毎日のように電話やチャット、メールなどしていました。 会って何度目かの時、彼の言うことは住所以外、ほぼすべてが嘘であるとわかり、問い詰めたのですが、聞かないでくれと言われました。 彼いわく、ネット恋愛とは疑似世界で恋愛しているようなものだから、現実を詮索しないでほしいとの事。その時は(もしかしてアブナイ人?と思ったので)無難に詮索しないという結論で帰宅したのですが、その後、どう考えても納得がいきません。 私が好きになったのは、彼が創作した彼なんだけれど、私は実際に会って好きになったから現実だと思っていて、でも彼的にはそれは疑似世界の延長で…えーっと。 私にはわからなくなってきました。時折こちらで、会わない前提でネット恋愛/メル友をするといった書き込みを見かけます。私と彼のこれもネット恋愛(それ以前に恋愛?)なんでしょうか? ちなみに、彼は妻子もちでも恋人がいるわけでもないようです。ただ自分の持ってる現実と私をつなぎ合せたくないとの事。

  • 進展しない関係。どうしたら?

    以前から質問させていただいています。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=741453 その後は結局、週末デートを2回しました。 ドライブに行ったのと、映画を見に行きました。 いっしょにいるときは楽しく話をしているし、二人でひとつのジュースを飲んだり、デート代もいつも100%彼もちです。会うたびに距離が縮まっている感じもありますが・・・・ しかし、ノータッチ。顔が近づいたり、手が一瞬触れ合ってドキッとすることがあるくらいで、手すら繋ごうとしません。 今まで不誠実な男性とばかり縁があったので、そんな誠実な彼にますます思いを募らせています(笑) 私は興味のナイ男性とはデートしないのですが、 男性の方は付き合う気がない女の子とも、友達としてこうやって会ったりするのでしょうか?お金を出したりするのでしょうか? 心のどこかで期待していますが、自意識過剰でしょうか・・・・。 彼に私のことをどう思っているのか、聞いてもいいと思いますか??

    • 締切済み
    • noname#5649
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 進展しない関係。どうしたら?

    以前から質問させていただいています。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=741453 その後は結局、週末デートを2回しました。 ドライブに行ったのと、映画を見に行きました。 いっしょにいるときは楽しく話をしているし、二人でひとつのジュースを飲んだり、デート代もいつも100%彼もちです。会うたびに距離が縮まっている感じもありますが・・・・ しかし、ノータッチ。顔が近づいたり、手が一瞬触れ合ってドキッとすることがあるくらいで、手すら繋ごうとしません。 今まで不誠実な男性とばかり縁があったので、そんな誠実な彼にますます思いを募らせています(笑) 私は興味のナイ男性とはデートしないのですが、 男性の方は付き合う気がない女の子とも、友達としてこうやって会ったりするのでしょうか?お金を出したりするのでしょうか? 心のどこかで期待していますが、自意識過剰でしょうか・・・・。 彼に私のことをどう思っているのか、聞いてもいいと思いますか??

    • 締切済み
    • noname#5649
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • メールの相手について(長いです

    ある、自分のお気に入りチャットルームで、年上の(超年上です)、話が合う優しい男の人と仲良くなりました。何回か話してるうちにメール交換するようになり、1年半くらい前からずっとメールしています。 本当にいい人で、こっちに気を配ってくれる人です。 と思っていたのですが、今日、どうなんだろう・・・と思えてしまうことがありました。 携帯でいつもと違う操作してみたら、 その人が、同じメールを、私を含めて6~7人に送ってるということがわかってしまいました。 すごいショックでした。前にきたメールも見てみたら、それもまた、私のほかに6~7人いるんですよね。 しかもその6~7人のアドレスは、いかにも女の方のアドレスぽいです。 考えてみたら、あっちから送られてくるメールは、誰にでも通用するような文というか・・・。 (3~4回つづくメールの時は、もちろん私だけにしか送ってません)←意味不明;; たとえメル友といえども、自分のほかにたっくさんメル友いるとわかりると、しょせん自分はたくさんの女の中の1人なんだ、と思ってしまいます。 もうこの方とはメール交換をやめようかと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが;; こんなことで(?)メル友やめよう、と思うのは、 変な言い方ですが、相手にひどいでしょうか? たくさんいるのは普通だ、と思うかもしれませんが、私はメル友はその方だけだったので、悲しいです。 男性側からの意見、女性側からの意見、まってます。 わかりにくい説明で、すいません。

  • 実家でもめごとがあった場合、どうすれば・・・

    私は結婚して家を出ている3児の母ですが、実家の両親と、両親と同居している兄夫婦がもめています。 もめている原因は兄のウソ&借金なのですが、義理姉のきつい性格、父と性格が合わない等の数々の要因が重なって、結果的に『父対義理姉』の構図になってしまっています。 そもそもの原因は兄にあるのですが、兄はへなちょこなので影に隠れて出てきません。 実家の母と兄夫婦の子供がいつも間に入って、いつも傷ついています。 そんな事があった場合、母から私に電話がかかってきて色々相談されるんですが、私から父に話はできても(実際、話はしてますが)仲裁までする自信がありません。 いつも父と母の文句を聞くだけで根本的な解決にまで至りません。 もう、私自身どうしたらいいのか・・・。 詳しい話まで書けないので、回答のしようがないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 別れ話をメールで言われた時(電話やメールで連絡が取れない時・・の続きです)

    すみません。↓の続きです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=764380 その後、考えた結果実家に電話しました。どんな理由があるにせよ、急に連絡がとれないのは気持ち悪いし、耐えられなかったので。21:00に電話しました。親が電話に出たので聞くと『まだ家に帰ってきていない』と言われたので、17:00頃で仕事は終わるはずだし、え?と思ったのですが、帰ってきたら電話するように伝えてくださいと。まず、この時点で風邪ではなく、携帯をなくしたのでもないということが自分の中で確信できました。 とりあえず連絡を待ってました。電話をした次の日の夜に終わりにしたいというメールが来て、『最後まで我がままでごめんなさい。電話にはもうでません。メールもしません。今までありがとう。さようなら。』で締めくくられてました。メールの中には電話の方がいいんだと思うけどともありました。 自分的には、理想論かもしれませんが 別れるときはメールや電話でなくて会って話をするのが 礼儀だと思ってます。会うとか電話とかだと、自分がすんなり受け止められないからと多分考えられて、メールと言う手段をとったのだと思いますが。 皆さんなら、付き合っていてある日から急に2週間 連絡が全くつかず、メールで一方的に上記のようなことを 言われたなら、どうしますか?普通はぐっとこらえて、その後、一度もメールも電話もしないものなのですか? 自分的には、1通だけ送ろうと思うのですが その文章に悩んでいます。自分も別れるつもりだったので。 とりあえず、『家まで電話してごめん。』は入れたいなと。友達とかには、連絡つかなくて仕方ない最終手段 でとったんだから、別に謝らなくてもいいんじゃない とも言われたのですが、何となくやはり悪い気がして。 ただ、家に電話したからメールが来たもののかけてなかったら連絡が来なかったのも事実だと思います。

  • お金を騙し取られた

    主人の浮気がわかって頭にきてメル友と勢いで会ってしまいました。その彼とお付き合いして1年半・・・その間にも「お金を貸して欲しい」と言われたけど断ってました。でも去年、車の事故を起して「修理代を払わないと車を押さえられるから10万貸して欲しい」と泣きつかれて・・・迷ったけど、「必ず返すから」って言葉を信じて貸してしましました。もちろん、彼の仕事(議員秘書)も知っていたので信用してました。 今年に入って急にお金が必要となったので「半分で良いから返してもらえない?」と連絡したとたん、メールは途絶えて電話にも出てくれなくなりました。 騙されたんだと思ったけど、公に出来る立場じゃないし軽率に貸してしまった自分も悪いんだと思ったりもしています。でも、このままだと悔しい・・ やっぱり諦めるしかないですか? 彼も既婚者です。

  • 何だか嫌な発言

    このカテでいいのか分かりませんが、質問させて下さい。 高校2年の女です。昨日友達(私も含めて4人)と一緒にご飯を食べていた時、将来どんな風になっているかと言う話題になりました。私はどうなっていると思われているのかな?と思っていたら友達全員が 「何か、子だくさんになってそうじゃない?あと絶対男の子を産んでそう!」と言ったのです。以前にも私は塾の先生から「お前は子供をたくさん産んでそうだよな。」と言われた事があります。 「子だくさんになっていそう」と言われる要因は一体何なのだろうか、と思わず考えてしまいました。子供が嫌いと言うわけではないのですが、皆に「子だくさんだよ!」と言われると何だか複雑な気持ちになってしまいました。皆さんはどのような感じの方を子だくさんになっていそうと思いますか? 何だかくだらない質問ですが、回答を頂けると嬉しいです。

  • 内向的な母に生きる楽しみを

    こんにちは。悩める女子学生です。 このカテゴリーであっているかどうか・・・ とにかく書きます。私の母は仕事人間で 帰ってきてからテレビの前でうたた寝してしまいます。 それも、毎日。母は楽しい・・という気持ちを あまり持てない人間のようです。せっかちで 目の前にあることを十分に堪能できずに いつもあせって、疲れ果てて気絶するように眠るのです。 お洒落は全くしません。近所のおばさん達が 身を綺麗にして、楽しげに話している姿を見て すごく羨ましく思うと同時に、母が不憫になってきました。母は冒険心はあるものの、内向的で人とは あまり関わりを持ちません。ですが、人に対しては いつも良い目で見ています。母に人と楽しいひとときを 過ごしてほしいのですが、それよりもまず、 お洒落を楽しんで欲しいのです。でも、私が デパートに連れて行っても、何も欲しがらず、 宝石を身につけるのも嫌がるんです。口紅も買ってあげたのですが、つけません。こんな母に日常生活を積極的に送ってもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか?? 父に相談しても自分の趣味にしか興味ない姿は 腹が立ちます。母をいたわろうなんてこれっぽっちも 思っていない様子は逆に哀れです。とにかく、 母にお洒落をして外で友達を作って生き生きと過ごして もらいたいのですが、私はどう母と接すれば良いでしょうか?アドバイスを戴けたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#5837
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • お金を貸すかどうか。

    こんばんは。 4年付き合っている彼にお金を10万貸してほしいといわれました。 彼が、手持ちに1万円しかないのと、明日知り合いの方のお葬式でお金が必要(2万円)と、後は生活費、スロット(←仕事の一部と言っています)に使いたいとのことです。スロットは何かのイベントがある?そうで趣味で行くのではなく、「仕事」として行くとのことです。 定期貯金からはお金を降ろしたくないそうで、(降ろしたらもったいないとのこと)  母親にある理由で20万貸したので無くなってしまったそうです。(←怪しい親ではありません。) 私の場合、スロットは元から賛成派ではないので、お葬式代・生活費・で4・5万ならいいよ、と言いました。  彼が、「元からお金がないわけではないし、来月には返せるからアコムで10万借りるからもういいよ」と半分呆られ、話は「私が貸さない」で終わってしまいました。 ちなみに、普段の交際費・旅行費は全部彼持ちです。プチ遠距離で週1回会いますが、交通費も彼持ちで、たまに大きいお金が入るとお小遣いをもらっています。 クリスマスプレゼントはもらいましたが私の収入が少なく、あげていません。。 私はあんまりお金を貸し借りはしたくないタイプです。でも彼にいつもお世話になっているし・・でもなんだかんだ理由をつけられて お金が帰ってこない可能性も少しはあるんです。(昔そうだった) 理由というのは「割り勘にしてないし、交際費は全部自分持ちだから、」と 貸すか貸さないか迷ってます。ちなみに親同士公認で結婚予定の仲です。私が疑わしすぎるのでしょうか、

  • 会社を辞めようか悩んでいます。

    私は29才の女です。 現在、新しい会社で試用期間2ヶ月半目ですが、 会社に合わないのではないかと悩んでいます。 これまで2社で経験があり、今度入る会社は定年まで 辞めない位のつもりで入社しましたが、 会社に全くなじめません。 毎日2人の女性上司からとてつもなく細かい事で注意を受け、 同期で入社した人の悪口を私の前で連日言うし、 仕事内容も期待していたものとは違いました。 今までは通用していた事が全く受け入れられない事に はじめの内は動揺しましたが、 初心にかえってがんばっています。 しかし、こう毎日毎日何かしらの注意を受けていると 気が滅入ってきます。 何から何まで監視されているんです。 まだ入社したばかりだし、私がいけない事をして注意される場合は勿論いいのですが、 なんでそこまで言われなくちゃいけないの?という 場面が毎日あります。 試用期間3ヶ月で辞めてしまおうかとても悩んでいます。 中途採用で入社された方で、最初はそんなもんだよとか、 試用期間で辞めて良かったとか、何か良いアドバイスを 頂けるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • ハローワーク職員の態度

    先日、ハローワークで就職先を斡旋してもらったときのことです。 斡旋先の会社はかなり人気ならしく、私が窓口に行ったときには既に数名を紹介した後のようでした。 私が紹介窓口へ行くと、係りの人は一言「あんた落ちるよ。もう何人も紹介してるしねえ。まあ相手先に連絡はするけどね」と、言いました。 相手先の会社に電話しても「また面接希望者がきましたんで。よろしく」ガチャ。「じゃあ紹介状コレ持ってって。面接日とかは向こうの会社に聞いて。ハイ次の人!」・・・こんな対応ありでしょうか? 態度全般もですが、せっかく就職しようとがんばっている人に対して、斡旋もしないうちから「あんた落ちるよ」と発言するのが一番腹立たしいです。 こういった公務員の態度に関する苦情等は、どこか行政機関に申告することができるんでしょうか。 (半分以上グチのようで申し訳ありません。)

  • この男性の気持ちは?

    私の知人(27歳)についてなんですが、その方とはじめてのデートで美術館に行ったんです。 入り口でチケットを買う事になり、彼が私の前に並んでいたので 私は後でお金を払おうと、財布を持って待っていたところ、 彼は一人分だけチケットを購入し、「展望がみえる券とは料金が違うよ」などとアドバイスをくれました(苦笑) その後、お茶を飲む事になり、お茶代として、私が500円を渡すと、「いいのにー」と言いつつお金を受け取りました。 そんなことがあったので、「彼は私の事なんて、別になんとも思ってないのだろうなぁ。」と思っていたところ 「君のことが気になっている」だとか言われて驚いてしまい、 「美術館の時のことが少し気になったんです。普通、好きな相手に初めて誘うなら、ああいう風にしないんじゃないかと思って」 とメールしたところ、 「さっきのメールは《あなたみたいな常識知らずとはやってられないわ》という感じで、高飛車な態度で批判されて傷付きました。」 と彼からメールが返ってきました。 それで、私はそういう意味じゃないというメールを送っていたのですが、挙げ句の果てには、 彼の友人に私からのメールを見せて相談したらしく、 「友人の感想は《僕はおごるのはいやではないけど、おごられるのが当然と思っている女性は好きじゃない》と。僕もそう思うし、それって定説なんじゃないかな。君もそういう性格なのかなって思ってしまう。」 とのメールがきました。 もう本当に気が重いです。彼は人間関係が得意でなく、友人もあまりいなく、彼女もいた事がないそうです。 本人いわく、人間関係が上手くいってなくても、勉強して手に職をつければ、人間関係もよくなると思ってるそうです 私は別物だと思うのですが…。この彼とどう接していけばよいか教えて下さい。私の友人からは、もうその人とは関わらない方がいいと言われてますが…。

  • 挨拶しない同僚

    私はパートで週に数回勤めています。 同僚が何故にが気にくわないのか挨拶しても無視というか聞こえないふりをしています。 その他にも対応が露骨に冷たく更衣室とかで話しをしても首をふるなどするとかして声を出しての対応をしてくれません。 私はその人との人間関係以外は職場は気にいっています。 出来れば長く勤めたいし、あいにくその方はあと1年後には辞める事になっているのでもう少しの辛抱という気持ちもあります。昔の私だったら本人に何がきにくわないのかと問いていたところですが、少しは丸くなってきたのか争いはできるだけ避けたいです。 主人はそんな事で悩むのはばからしいそういうひとなのだから挨拶してくれないなどと悩まずにエネルギーを使うだけ損なので同じ様に挨拶などしないで無視すれば良いと言いますが、私は挨拶だけは最低限しないと同じ土俵に上がってしまいそうで、とりあえず明るく挨拶だけはしています。でも、顔を見るだけでも最近は憂鬱でたまりません。 みなさんは同様の立場になった事があったり、自分がもしされたらどういう態度で接しますか? 私はどうも人間関係に神経を使いすぎる傾向にあります。 どうにか楽にこういうストレスを抱えずに過ごせるものであれば過ごす事ができれば仕事に集中できるのにと思います。 付け加えて前にも同様の質問をしたかもしれませんが人間関係を上手く潤滑していくコツなどあれば教えて下さい。

  • どちらの部屋にしようか…

    4月から社会人になるにあたって 2つの部屋で悩んでいます。 ひとつは、 (1)2Kの部屋で、オートロック、  オール電化(HIクッキングヒーターで  お風呂も電気で沸かすもの)、  コンロは1口で、キッチンは狭い(キッチン幅が  120cm)、5帖弱の部屋と、6畳のへやが  あり、その間は引き戸になっている。  ベランダは南向きらしいけれど、西向きかもしれない  (不動産屋さんによって違っていました)。  現在建築中で中も外も実際にはみれませんでした。  部屋は4階立ての4階部分。エレベーターなし。  角部屋じゃなく建物は鉄筋。  家賃が6万で共益費が3万円。 (2)ワンルームに4畳半ほどのロフト付き。  オートロックじゃない2階建ての2階部分。  台所が広くて、HIだけど2口コンロ。  まな板や洗った食器を置くスペースが十分にある。  居住空間は7~8畳くらいで、あとはロフト。  まるでペンションみたいなおしゃれなアパート。  オートロックなし。角部屋ですが隣が階段  (一応階段側にクローゼットがあるので直で  隣が階段というわけでもない)。  ベランダは東向きで、その向かいはガレージ。  木造2×4構造。お風呂はもしかしたら  都市ガスかも。  家賃が62000円で、共益費が5千円で  水道代込みです。 (1)(2)とも駐輪場ありで、駐車場も 6,7千円だせばあります。 トイレとお風呂はセパレートで どちらも新築です。   今日中にお返事をするのですが、正直迷っています。 私は割と料理をするのでキッチンが広いほうが良いかと 思うんですが、机とかベッドを置く居住空間 がひろい方がいいのか…はたまた木造だと 騒音とかあるかとか…悩んでいます。  こんなこと自分で決めるべきなんですが 自分だったらこっちがいい、という意見が ございましたら理由もいっしょに教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • どちらの部屋にしようか…

    4月から社会人になるにあたって 2つの部屋で悩んでいます。 ひとつは、 (1)2Kの部屋で、オートロック、  オール電化(HIクッキングヒーターで  お風呂も電気で沸かすもの)、  コンロは1口で、キッチンは狭い(キッチン幅が  120cm)、5帖弱の部屋と、6畳のへやが  あり、その間は引き戸になっている。  ベランダは南向きらしいけれど、西向きかもしれない  (不動産屋さんによって違っていました)。  現在建築中で中も外も実際にはみれませんでした。  部屋は4階立ての4階部分。エレベーターなし。  角部屋じゃなく建物は鉄筋。  家賃が6万で共益費が3万円。 (2)ワンルームに4畳半ほどのロフト付き。  オートロックじゃない2階建ての2階部分。  台所が広くて、HIだけど2口コンロ。  まな板や洗った食器を置くスペースが十分にある。  居住空間は7~8畳くらいで、あとはロフト。  まるでペンションみたいなおしゃれなアパート。  オートロックなし。角部屋ですが隣が階段  (一応階段側にクローゼットがあるので直で  隣が階段というわけでもない)。  ベランダは東向きで、その向かいはガレージ。  木造2×4構造。お風呂はもしかしたら  都市ガスかも。  家賃が62000円で、共益費が5千円で  水道代込みです。 (1)(2)とも駐輪場ありで、駐車場も 6,7千円だせばあります。 トイレとお風呂はセパレートで どちらも新築です。   今日中にお返事をするのですが、正直迷っています。 私は割と料理をするのでキッチンが広いほうが良いかと 思うんですが、机とかベッドを置く居住空間 がひろい方がいいのか…はたまた木造だと 騒音とかあるかとか…悩んでいます。  こんなこと自分で決めるべきなんですが 自分だったらこっちがいい、という意見が ございましたら理由もいっしょに教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 解っててもやっちゃう失敗を改善する方法。

     私は同じ失敗を繰り返してしまいます。  以前に失敗した事・失敗の原因となる性格や生活を改める事が私にとってはとても困難です。    修正する前に、生活に追われて習慣的になってしまうからでしょう。    これを解決出来る良い方法ってありませんか?。  

  • お金を貸さない私はどうしたら

    病気になったり、長年の友人と疎遠になってしまったりと弱っていたために、ネットで知り合ったまだ浅い関係の友人にお金を貸してしまいました。 私は友人とお金を貸借したくないのです。 お金はあげたつもりであきらめ、その人との友人関係も、もうあきらめるつもりで交際しないように 一方的ですが、したつもりでした。 しかしその友人はまたしても貸してくれというのです。 もう家賃も払えないと泣くのです。 貸さない私は罪悪感でいっぱいです。 携帯番号をおしえあってしまっています。 どうしたらいいのでしょうか…。