huyumi の回答履歴

全1009件中881~900件表示
  • 職場でのいじめを止めさせたい!

    私の妹(40歳)はある地方の役所に、パートタイマーの 事務職として10年ほど前から勤務しています。 その元上司(現在は異動)の不倫現場を偶然目撃した ことが契機となり、それ以来、執拗な言葉による 嫌がらせや、昨年は酒席で殴られ、目に全治10日の 怪我をさせられました。 相手の男性は、妹を辞めさせようとして、執拗に 嫌がらせを繰り返しているようです。 小さな町なので、表ざたにせず水面下で解決し、 嫌がらせを止めさせたいのですが、効果的な方法は ないでしょうか。 労働センターや警察等々相談窓口には電話で相談して みましたが、これはという決め手がなく困っています。 傷害罪で被害届を出すということも、最終的には 考えますが、それ以前に妙案がないものか否か。 また、これまでの数年間の嫌がらせについては、 主だったものは記録しているとのことですし、 昨年の目の負傷については医師の診断書を取って います。メールで送られてくる嫌がらせメーセージも すべて保存してあります。 ですから、嫌がらせの証拠となりうるものはすべて 揃っていますし、職場でも皆知るところとはなって いますが、おおやけにせず、相手が止めてくれさえ したらよいだけなので、止めさせる方法をご存知の 方は、助言していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保険証を紛失!!

    どうやら保険証を紛失してしまったかもしれません!!社会人としての自覚がナイと言われてしまえば、仕方ないのですが、自分自身、本当にショックでなりません。 しかし、いつもしまってあるはずの場所になかったんです!!職場の人に、明日持って来て下さいと言われたので、いつも通り、そこを見ると、パスポート、通帳、印鑑は入っているのに、保険証だけないのです。 この一年間、病院には行っていないので、最近使った記憶もナシです。 いつ頃、なくしてしまったのかさえ分かりません。ただ単に自分のミスでなくしてしまったのか、盗難に遭ったのかさえも分かりません。 このような場合、まずはどうすれば良いか教えて下さい! ・上司にどのように報告すれば良いか ・悪用される可能性と、その種類 など。 この不届き者にお力添えをお願い致します!(><)

  • 職歴について

    今度、某大手サービス会社へ、履歴書を送付することになりました。 私は、いまの会社が3社目です。前の会社(2社目)は、就業期間も半年位で、今回の採用試験で不利になりそうなので、職歴には書かないで送付するつもりです。 しかし、トラブルの元になるような気がして、不安もあります。 そこで質問なのですが、ありのままをそのまま職歴として書いた方がいいのでしょうか?それとも、それほど問題ではないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • crv
    • 転職
    • 回答数9
  • 物件を決める際、担当者と駆け引きは必要ですか?

    この春から独り暮らしをしようと現在不動産屋に問い合わせをしたりしている中、 インターネットでは空いている物件で、問い合わせをしたら「ここはもう契約されています」と回答がありました。 しかし、ネット上ではまだ空いています。(今月上旬からずっと空いていたので様子をみていました) 空いていないなら諦めようと思っていたのですが、その担当者が「ここの物件がいいのですか?もし契約するのでしたらいつ頃の契約の予定ですか?」と聞かれました。 この質問の意味がよくわかりませんでした。 空いていないならこの質問では期待してしまいます。 それとも、問い合わせ(冷やかし)には空いてないといい、契約すると言ったらどうにかしてもらえるのでしょうか? 以前にも逆のケースで、ネット上では空いていないのに、今月中でしたら確保することができますと言われたことも。 空いていないのに確保できるのですか?と質問したら返事はありませんでした。 段々不信感が募ってしまいましたが・・こんなものでしょうか? ちなみに不動産屋はレオパレスです。

  • 友人の態度について

    この同一人物の友人の態度について、私は少々がっかりしてしまったのですが、みなさんならどう思われるか教えてください。 県外にすんでおり、こちらにくる予定があったので、一年数カ月ぶりに再会、我が家に来た。駅までバスで二十分の所を迎えに行き、お昼ご飯も作ってごちそうした。このことは事前に知っていた。・・・なのに、手みやげの1つもなかった。 この友人がしばらくして結婚した。 私は披露宴もパーティーもしないので、リクエストでお祝いの品を宅配便で送った。メールで、ありがとうね、ととどいたが、気に入ったとか、そう言うことが全く書かれていなかった。

    • ベストアンサー
    • noname#5720
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 物件を決める際、担当者と駆け引きは必要ですか?

    この春から独り暮らしをしようと現在不動産屋に問い合わせをしたりしている中、 インターネットでは空いている物件で、問い合わせをしたら「ここはもう契約されています」と回答がありました。 しかし、ネット上ではまだ空いています。(今月上旬からずっと空いていたので様子をみていました) 空いていないなら諦めようと思っていたのですが、その担当者が「ここの物件がいいのですか?もし契約するのでしたらいつ頃の契約の予定ですか?」と聞かれました。 この質問の意味がよくわかりませんでした。 空いていないならこの質問では期待してしまいます。 それとも、問い合わせ(冷やかし)には空いてないといい、契約すると言ったらどうにかしてもらえるのでしょうか? 以前にも逆のケースで、ネット上では空いていないのに、今月中でしたら確保することができますと言われたことも。 空いていないのに確保できるのですか?と質問したら返事はありませんでした。 段々不信感が募ってしまいましたが・・こんなものでしょうか? ちなみに不動産屋はレオパレスです。

  • どういうこと? 不安です。

    23歳♀です。 前回も美容院の美容師さんとの人間関係のことで相談しました。 昨日、美容院に行き、いつも指名する美容師さん♂に切ってもらいました。 いつもは、褒めてくれたり、楽しい会話をして私を気分良くさせてくれるとても感じのいい美容師さんです。 彼の人柄と技術が気に入って、もう、一年半、毎月切ってもらっています。 昨日も、いつものテンションで行ってきました。 でも、その美容師さんの態度がいつもと違いました。 なんか、挑発的だったし、ズバズバ言ってきたり・・・。 セットもあまりうまくなかったです。 切り過ぎられたし。 私が何か悪いことしたのかなって不安になってhしまいました。 美容師も人間だから、嫌なこととかあると思います。 でも、仕事に影響するってことは、それだけ嫌なことがあったのか、それとも私が悪かったのか。。。 すごく不安です。 一週間前に予約の電話で話した時はすごく明るくていい感じに話せたのに。 バレンタインにお客さんとトラブルでもあったのかなとも考えました。 みなさんは、どう解釈しますか? とりあえず、今はすごく不安です。 来月、私はどんな顔をして行ったらいいのでしょうか。

  • 姑の最後のお金を取り上げ生活保護をさせ面倒をみない嫁

    お金を持って東京から千葉県にお婆さんは4年前に来ました。お婆さんは嫁の向かいの部屋に住まわせ貯金の名義を嫁にしました。数100万は定期に(お葬式代)し、あまったお金は嫁の娘(孫)が管理してました。1年前嫁は家を買って引越ししお婆さんは新しいアパートに住まわせ住所も教えないのです。その嫁は私の実の姉なのです。姉とは訳があって6年前から口を利いてません。実の親の遺産相続で調停があり相手側になりました。お婆さんは姉を信じ最後まで面倒を見てくれると信じてお金を預けたといってました。アパートに引越した後嫁の連れ合いである息子(私の義理の兄)に、お金が少なくなったから30万円欲しいと言いました。義理の兄はのんきですが 解った言っとくと言ってあれから1年ですが今だに持ってきません。ある日孫に電話番号がわかりお金の催促をしましたら、しーらないねといわれたのです。お婆さんは引越しするとき私はこれからどうしたら言いかと泣きました その涙を見て私は実の母だったらと考え。私が面倒を見ると慰めました。あれから1年私が世話を通いでやってます。病院や手術後自宅で3日間静養し自宅に送りました。 生活保護を受けるには貯金の名義は私にと言った姉を信じたお婆さんですがもう諦めています。多分家を買うときに頭金として手をつけたと思いますが、詐欺として訴えたらと私は言ってますがもう良いよといってます。お婆さんの2番目の息子が山形にいますがお婆さんはからだが利かなくなったら山形に行くといってます。詐欺罪が成立するでしょうか? なんとか私は取り戻してあげたいと考えています。 東京から引越ししたときお婆さんの留守を見計らい合鍵で部屋に入り高価な毛皮(これは娘に)、スーツなど自分の友達にプレゼントやりたい放題です。お婆さんはきがついても知らないふりしてました。皆さんはどう思いますか?

  • 私は心が狭いでしょうか?

    数年ぶりに会う友人についてです。その友人(仮にAとします)はとても気が合い、良い友人なのですが、ひとつ気になる点が・・・。それは、私と会う約束をした後に必ず他の人を私になんの相談もなく誘う、という事です。 今回も「久しぶり(4年ぶり)なので会いたいね、○月○日なら空いてるよー」という連絡を二人でし合い、日取りを決めたあと、ちょっとしてから「Bちゃんも誘ったよ!」との連絡が・・・。 私はこのBちゃんとはそんなに仲良くなく、知り合いくらいの関係です。AとBちゃんは大学の3年間サークルが同じで、卒業した今もよく会ってるみたいですが、私は話したこともあまりないんです。4年ぶりだし、Aだけに通じる話題もたくさんあるし、Aも「じっくり語れる場所に行きたいね」などと言っていたので、今回ばかりは他の人も誘うとは思わなかったので、今はもうAに対して不満がでてきてしまってます・・・。最初に「他の人誘わないでね」の一言をためらった事を後悔もしています。 Aの行動を皆様はどうお感じになりますか?私が心が狭いだけなのでしょうか・・・。

  • スーツにあうバッグを買いたい。

    3月に同窓会があります。 周りの人は、スーツやワンピースが多いみたいです。 私はスーツを着ていこうと思って、スーツは買いました。 色はグレイ、中のシャツは薄いピンクです。 それに合わせて、バッグを買いたいと思います。 どんな色や大きさ、形がいいのか悩んでいます。 (普段の着ている服はカジュアルなものばかりなので どんなモノを合わせればいいか分からないです・・・) 流行などはとくに気にしていません、定番でもいいので なるべく長く、この先も使っていけるようなものが 欲しいです。 もし、具体的に「○○というブランドの△△」などと アドバイスを頂けると嬉しいです。 その他、何かアクセサリーなど着けたほうがいいでしょうか? アドバイスどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 家への電話の仕方。

    彼の携帯が繋がらないので、急用もあって 家のほうに電話をしようと思うのですが、 友達とも携帯ばかりでしているので、恥ずかしいことですが、ご家族が出た場合失礼がないようにどうしたら、 いいのかわかりません。 すみませんkkiraratoといいますが      ●△くんいらっしゃいますか?   そうですか。すみませんが   連絡をくださいと伝言をおねがいできますか? と言おうと思うのですが・・変でしょうか? すみませんが教えてください。   

    • ベストアンサー
    • noname#45117
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 失業中の友人。

    高校・大学が一緒の友達なのですが、最近仕事を辞めたそうです。 わたしとしては、仕事していたときは時間がほとんど合わなかったのでごはんにでも誘いたいところなのですが、無職の人をそうそう誘ってもいいものなのでしょうか?? 彼女は失業保険を貰うつもりなので3ヶ月はバイトもしないでいるつもりのようです。その間どうするの?と聞いたら、貯金を使い崩していくつもりでいるといっていました。 誘ったらやっぱりこちらが奢ったりするべきなのかな、とも思います。 ちなみに、大学卒業後はメールのやりとりは続いていて、年に何度かは会う感じの付き合いが続いていました。

    • ベストアンサー
    • noname#119413
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 略奪愛

     20歳(女)です。昔付き合っていた人と、もう一度やり直したいのですが、彼には彼女がいます。しかも、なかなか仲良しみたいです。私は、彼以外愛している人はいません。好きな人はいますが、その好きという気持ちは尊敬からきているものだと思います。  なぜやり直したいかというと、自分でもはっきりと分析できていないのですが、きっと関係を持つ前に別れたからだと思います。  なんでもいいのでアドバイスください。お願いします。  

  • 家族間でうまく

    家族間で上手く行きません たとえ行っても長続きしません 家族関係はどうすれば上手く行きますか 姉が結婚してからうまくいきません

  • 略奪愛

     20歳(女)です。昔付き合っていた人と、もう一度やり直したいのですが、彼には彼女がいます。しかも、なかなか仲良しみたいです。私は、彼以外愛している人はいません。好きな人はいますが、その好きという気持ちは尊敬からきているものだと思います。  なぜやり直したいかというと、自分でもはっきりと分析できていないのですが、きっと関係を持つ前に別れたからだと思います。  なんでもいいのでアドバイスください。お願いします。  

  • 自分と友達になれる方法を教えてください

    私は、昔男性上位の職場で肩たたきにあい、「うつ」になりました。でも、もっと良くないのが、自分で自分を厳しく叱ってしまいます。(朝起きれないときとか)それと、自分に何も言えないふがいない自分がいます。 今は、少しずつ回復し、やる気も出てきて、登録制バイトを期間の長いバイトにして、それで長期のパートになろうと思っています。 今日も電話である求人に問い合わせをしたのですが、 相手の男性の反応が良くありませんでした。そうすると「私がうつだからか??」何て否定的になってしまいます。自分を励まそうとしても、聞こえてない状態です。特に経験者さんにお聞きしたいです。(そうでなくても) 社会から見ても、世間一般から見ても、決していい人生に見えないと思いますが、私は必死に頑張ってきたと思います。でこぼこの自分を愛したいです。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしで役立つもの

    はじめまして。22歳の男です。 実は3月の上旬から上京し、一人くらいを始める事となりました。 部屋(1K)も決まったのでそろそろ家具や電化製品、 小物の類を買い揃えていこうと思っています。 そこで皆さんの個人的な意見でイイので“これはあった方がいい!” “これは買ったけどいらなかったな~”など 役に立ったもの、役に立たなかったものを教えてください。 宜しくお願いします!

  • 女性だけの職場は戦場?

    何でですか? ただの偏見のような気もするのですが?  偏見と思いたいですが、なぜかよく耳にするし、就活してる最中も人事の方(女性です)から「女性だけの職場は大変ですよぉ~」と言われました。    何でなんでしょう?男性だけの職場は大変じゃないのですか?  人間は異性がいないと本性が出てしまうのでしょうか?  どなたかお願い致します。

  • くだらない事かもしれませんが、真剣に悩んでいます。

     会社の人間関係で悩んでいます。  お昼は、同じ課の同性と食堂で食べないといけない決まり(?)があります。  メンバーが22歳の二人と私(30代)なのですが、22歳の二人は、仲が良いので、食事中の話題は、自分達のくだらない話か、愚痴、人の悪口、私に聞かれたくない話は、食事中にもかかわらず、携帯のメールを送ったり、まるで二人の世界です。  私が話しかけても、“興味がない”って感じですぐにまた二人でしゃべっています。  別に二人の話に、入りたいとか、仲良くなりたいとは思いませんが、食事中は、とても苦痛でたまりません。ストレスになっています。  何で私だけが、二人の話を聞かなければいけないのか、二人と食べなくてはいけないのか。。。  出来れば、私は食堂を利用せずに、一人で食べたいのですが、食堂を利用して、課の同性と一緒に食べないと、上司に怒られるので、仕方なく一緒に食べています。  くだらない内容かもしれませんが、私は、真剣に悩んでいます。  これからもガマンをして二人と食べるべきなのでしょうか?それとも上司に怒られても、一人で食べた方がいいのでしようか?  ただ単に私がワガママなだけなのでしようか?本当にどうでもいい相談で、申し訳ないです。。。  

  • 安楽死についてどのような考えですか?

    交通事故で意識不明などになった消防士19歳が 実の母に頼み、実の母が実の息子を殺す。という 事件がありました。 みなさんは、安楽死や、この事件についてどう思われますか? 「死ぬ権利」は、あるのでしょうか?