huyumi の回答履歴

全1009件中921~940件表示
  • 相手の支払いに対する感謝

    女性は、デートなどでは支払いをしないのがあたりまえなのでしょうか。 先日、いわゆるねるとんパーティー(真面目なお付き合いを目的にしたタイプ) で知り合った女性と2回ほどお会いしました。 食事をしたり、映画を見たりといった程度です。 (もちろん、男女の関係はおこなってません) 支払いは全て私がしました。 その際、お礼とか、少しでも自分も出すそぶりを見せるとか、 普通すると思うのですが、結局帰り際に「今日はどうもありがとう」と言うのみで、 そんなのでは何に対したお礼なのかわからないですよね。 お金が問題ではなく、人間性を疑ってしまってます。 ある程度付き合いが長くなった同士ならわかりますが、 いきなり1回目からですからねぇ。 礼儀のある人ならお店を出たあたりとかで、 「私も少しだすよ」みたいな事を言うと思うんですけど。 そこで、「いや、ここは僕が出しとくよ」とか言いたいじゃないですか。 ただ、その他の人間性としては特におかしいわけではなく、 話していてもおもしろいし、楽しい時間を過ごせました。 (別にくろうとさんとか、男性の扱いに慣れた人というわけでもなさそうです。けっこう地味な人) そこでこういった経験の多い方、この人とはお付き合いを続けてよいものか、もしお付き合いをするにしても、今後この問題をどう扱っていくのかもあわせて、 ご指導の程お願いいたします。 ついでにと言ってはなんですが、通常支払いというのは、 男女比はどのくらいが健全なのでしょうか。 (その人の収入とかにもよるとは思いますが)

  • 助けて下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    もう限界が来ています。 彼氏とはうまくいかず相手の気持ちわからず、気晴らしに友達がほかの人にも目を向けると言う意味で紹介してくれたけど変な人でした・・・。 バイトもシフトが入れてもらえなくて周りはカップルだらけ・・・のろけばかり聞かされてもう限界です。 パーティとか行ったら出会いあると思いますか? もう何もかも限界で。。。。 自分で運を開こうと思い、毎日外でて神社行ったり本を読んだりでもぜんぜん楽しくありません。 正直今日電車に飛び込んじゃうと言う衝動に駆られました・・・。 どうしようもありません。 助けてください・・・・・。

  • 私は心が狭い?

    先日仲の良い友人から頼み事をされました。 某メーカーの幼児向け英語向け教材を貸してほしいということです。 私は数年前にセットでそろえたので50万円以上払っています。 うちの子供は興味がなく全然使っていないと話したところ、じゃあうちに貸してよ!ってことになりました。 でも正直無償で貸すことに躊躇しますが、ケチと思われたくないので取引も出来ません。 みなさんだったら快く貸すことができますか?

  • 不思議な体験をなさった方いますか?

    心霊現象、UFO、未確認動物、等々、超常現象関係の書物が大好きで、内外のものをかなり読んできました。 “と学会”の「とんでも超常現象」シリーズを読むと、なるほど、と思わせられるのですが、それでも、もしかしたら…という気持ちも捨てきれずにいます。 でも、悲しいかな、私自身は、そのような不思議な体験は皆無です。 些細なことでもかまいません。不思議な体験をなさったことがある方、その貴重な体験を教えて下さい。

  • 周りに人がいなくなる・・・

    私は人を寄せ付けないタイプなのか、気が付いたら人が周りから消えています。 休憩室では、私と話している友人以外は気が付いたらいなくなっていて、休憩室の外で数人がたむろってたり・・・。 最初は嫌われてる?と気に病んでいたのですが、そう特定の人達だけではないみたいだし、仕事中には普通に話をしているので・・・判断しにくいのですが、そうでもないような。 休憩室にこもるくらい体臭があるわけでもないし、他人が居辛くなるような密な話をしてるわけでもなし、怖い顔をしてるわけでもないし・・・。 これって、やっぱり私の雰囲気がなせる業なんでしょうか・・・。 どうすれば違和感無く私の周りに人がいられるようになりますか? 他の人には、せめて休憩中くらい休憩室で座って話をして欲しいので・・・アドバイスお願いいたします。 また、人の中にいても違和感のある人や無い人、いつの間にか人がよってくる人などの特徴他を教えていただけますか。

    • 締切済み
    • noname#5833
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • すぐに休む部下!

    同年代の部下に困っています。 私の所属する部署は15人ほどの部署で25歳前後の女性が中心です。その中でも4.5人位の方が平気で欠勤するのです。たまに無断欠勤する人もいますが一番困ってる彼女は3連休した後(遊びの為)その後平気で風邪で休みます。会社からは きちんと有給休暇をもらっているが有給は自身の趣味に利用する為、欠勤分を休みに振り替える事もしませんし休んだ分別の公休を振り替え出勤する事もありません。休んだ本人は(連休の後に3日欠勤)その後も 趣味の為3連休を2回とっており、彼女が休んだことにより仕事が溜まっており周りが手分けしてフォローしている状態の為、欠勤分は他公休OR有給変更して出勤するように指導しました。 分かりましたと返答がありましたが いつ出勤するか決定して返事するようにと伝えてましたが一切言ってくるという様子もなく結局は出勤してきませんでした。また今月になっても同じような繰り返しで注意すると反省してる態度は見せるのですが全く効果はありません。 彼女とはプライベートで遊ぶ事がありプライベートではこういったいい加減なことは一切しません。 立場上彼女の代わりにフォローする事も多く実際残業も増え困っています。 その他の欠勤する子に関しては一応振り替えで出勤や 有給に替える等で対応してますが 接客業の為かなり周りしわ寄せが... また欠勤や遅刻した後になにも言ってきません。 同年代だけに腹がたちます。 私の部署が特殊なのでしょうか? それとも皆さんのまわりにはそのような方いらっしゃいますか?

  • 回答するにあたっての心構え、向いてない気が…(長文ごめんなさい)

    かなり悩んだ挙句、質問します。 私は直に質問する事はなくても、こちらではかなり助けていただいている感謝の気持ちもあって、出来る限り何かのお役に立てばと思い時々回答させてもらってます。 が、最近回答を投稿した後で自分の回答(アドバイス)よりはるかに的確な回答が投稿されているのを見ると「ああ、やってしまった」とか、ベテラン(?)の回答者の方が「誠実な回答が減ってきた」、「回答者の質が落ちてきた」などのご意見を見てしまうと「私の事だわ」と勝手に落ち込んでしまいます。 健康のカテでも、困っておられるのだなと思いアドバイスをした事もありますが、専門家ではないので結局最後は「病院に行ってください」になってしまうのだから、実は書く必要なかったかも…と考えてしまったり。 困った度3の方で回答数が少なかったりすると少しでもお役に立てばと思い中途ハンパで自信がなくても、自信は無いですがと前置きしながら回答してしまいます。が、後で考えるとそんな中途半端な知識でも書いてよかったのか? と思います。おまけに文章力もないし… 気にしすぎでしょうか?  ちょっとこのサイトにハマり過ぎなのかもしれませんけど、なんか段々自分の事を小心者が正義の仮面をかぶったただのアホのように思えてきて… 皆さんは回答される際の心構えをどのようにお持ちでしょうか。似たような過去の質問も拝見しましたが、今回は私なりの文章への回答がいただければと勝手ながら質問する事にさせてもらいました。 カテにもよるんでしょうが、善意のみの回答はご迷惑ですか?

  • 人付き合い、こんなときどうするのが理想的?

    こんばんわ。 ある女性週刊誌をみていたら、なにげにコワーい 「ママ友達同士の悩み」を見てしまいました。 表面上ではニコニコ、そうですよねーといってても、 裏では「ムカツク」って言われる事、ほんとおおいんですね~~。 私はそもそも一匹狼タイプでやってたのですが 今後の参考になりそうなので、理想的な対処法や こんな人との付き合い方はどうするのがよいかを 知りたいと思います。(価値観や性格によって変わるとは思いますけど) よろしくお願いします 1.自分より裕福な人たちもいるお誕生会でのできごと。 自分は貧乏だから、お金はかけられないが心をこめた手作りの品をあげたけど、相手は裕福なので貧相な品に喜ばずお礼も言わないので正直不快だった。 2.仕切り屋タイプの人が、こちらの都合も聞かずに勝手に イベントの役割を決めてしまう。 3.イベントの打ち合わせ会に無断欠席したAさん。残りのメンバーで日程を決めたら激怒し、「私は多忙で手伝えないが連絡だけはして欲しい」という。

  • 困ってます

    一緒に働いている人のことで困っています。 今月から新しい上司が入ってきました。その人は結構かっこよくて、私と同じ年の女の子Aがその人を好きなんです。その子Aはほんとよくしゃべる子でムードメーカー的存在なんですが、その上司が来てからというもの、今まで以上によくしゃべり、誰から見ても浮わついていて舞い上がっています。ずっとその上司にピッタリついていて、とにかくテンションが高くフラフラして落ち着きがないんです。 立場的にその上司が1番上ですが最近きたばかりなので仕切ったり、指示することができません。その次が私なのですが、私が言うと「(私)が上司のこと好きだから言うんだ」って思われます。また特別仕事が遅れているわけではないので「仕事が遅れているからちゃんとして!」ともいえません。 困っているのは私も含め、他の女の子がその上司と話しているだけでその子が嫉妬するんです。他の子は全員彼氏持ちだし、その上司のことを特別好きではありません。その女の子はおしゃべりなので、関係ない私たちの根拠のない悪口をいろんな人に言いふらされるのがとても嫌です。 違う上司に相談しようかと考えているのですがどう説明したらいいかわからないし、本人はその上司のことを好きではないと言い切るので困っています。こんな幼稚なことで悩みたくないので早く解決させたいです。

  • 居留守ってそんなに悪い事?!

    こんにちは。 カテゴリがここで合っているのか判りませんが、間違えていたらすみません…。 私は自宅で仕事をしています。 先日、3日ほどどうしても忙しくて、忙しくて仕方が無い時が有りました。 食事やトイレに行く時間さえも惜しいほどです。 勿論そんな状態なので、寝る時間も1時間程度の仮眠のみ。 そこに宅配便や郵便屋が来ました。 正直、そんなのに構っている暇は無く(言い方が悪くてすみません…その時はちょっと心がすさんでいたもので…)、無視しました。 しかし、電気はついてるし、音楽は流れているし思いっきり「居留守」ばればれ状態でした。 なので、宅配便も郵便屋も5分ほど玄関で粘りました。 忙しくてピリピリしていた所に、そこまでしつこいか!諦めて帰ってくれ。都合のいい日を後日連絡するから!!…と、心の中で願いました。 結局4人無視しました。 最終的に諦めて帰ってくれたのですが、後日不在票片手に連絡し再配達してもらった時に「こないだ、居ましたよね?!!」と嫌味たっぷりに言われました。 「都合が悪くてね」と返したのですが、「家に居て、誰かが尋ねてきたら絶対に出ないといけないの?!」と、後味の悪い気分が残りました。 今回は、大げさなケースかもしれませんが、お風呂に入っていたら?トイレで頑張っている時だったら? そんな時、つい無視してしまいますよね? 居留守って、そんなに悪い事ですか? (わざわざ家に配達してもらうのは、大変ありがたいと思います。彼らの存在を否定しているわけでは有りませんが、そこまで嫌味に言われる筋合いがあるのか?!と疑問に思いました。)

  • 裏切りの裏切り!?

    こんにちわ。コリニョンと申します。 今回は、2ヶ月前に新しい彼女が出来たと言って別れた彼の事で、相談させて頂きたいと思いました。 彼からその話を聞いた時、冗談としか思っていませんでした。 嘘なのか本当なのか分かりませんが、でも彼の口からは「今彼女と居る。」のセリフ。 これを聞いてからは、最初はご飯も食べる気がしない程、泣き暮らしていました。 これ以上傷つきたくなかったので、真意を確かめる事はしませんでした。 彼も新しい彼女がいる身、こちらから連絡を取っても迷惑だろうと思い、自分の気持ちに整理を付ける為にも、「彼女と幸せになって下さい。」とさようならメールを送りました。 彼からは連絡がなかったので、これで終わったと思いました。 私たちの出逢いの場でもあった、彼の運営している詩のサイトにも足を運ばないようにしていました。 自分の中で、しっかり彼と距離をとろうと決めまたのです。 しかし、私はある日彼のサイトに行ってしまいました。 すると、彼の1月のポエムは失恋一色でした。 最初「新しい彼女との失恋?」と思いきや、「裏切ってしまったセピア色の思い出よ、もう一度よみがえれ。」や「いつもあの頃の君を捜している。」というようなフレーズがあったのです。 勘違いかも分からないですが、私の事のように思えてしまったのです。 それを読んでしまってから、忘れようとしていた彼の事が頭を離れなくなってしまいました。 私は彼の事が好きです。 出来るならやりなおしたいです。 でも、去っていったのは彼の方です。 こういう時は相手の出方を待った方がいいのでしょうか? でも、喧嘩をした時はいつも、私が仲直りのキッカケを作っていました。 私はやっぱり自分から連絡を取りたいと思っているのですが、どう彼に近づいていったらいいのか悩んでいます。 アドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 私について知らな過ぎるのは、どんな人より、たぶん私…。あなたは?

    人って、いろんな面があると思います。 どんな人にも、良い性質と悪い性質があると思います。 でも、私には、相反するものが多くありすぎるような気がして…。 私は、とても優しそうに見えるようです。実際、困っている人を見ると 助けずにはいられません。正義感も強い方だと思います。 でも、人の不幸が嬉しかったりするときもあるんですよ…。 私が自分について認識していることは、 ・一人が好き ⇔ さみしがりや ・大胆な行動をとる ⇔ 小心ですぐ怯える ・とても素直 ⇔ すごくへそ曲がり ・小さなことは気にしない ⇔ 神経質 etc けっこう相反するものが混在しています。 例えば、好きな人と一緒にいるときに、通り魔に出会ったとして、 自分だけ助かるために、好きな人を楯にして逃げる時と、 好きな人をかばうために、自分が楯になろうとする時があるんです。 (実際、両方のパターンを夢で見ました) 何だか、自分がおかしいような気がして不安なんです。 みなさんはどうですか?自分をしっかりわかっていますか? こんなに両極端な性格を持っている人って、いるんでしょうか?

  • 社会人にならないといけない?

    24才学生です。 人間には 精神年齢。肉体年齢。社会年齢。確かその3通りがある。というようなことを何かで読んだ記憶があります。私はアルバイトしかしたことがないので、社会年齢は0才ということでしょう。 もう働く年ですが、年々大人社会から離れて苦手意識が募るばかりなように思います。 大人ってきたないとか、歪んでるとか。そういう人ばかりではなくても、社会人ともなると付き合いを回避する訳にも行きませんよね。 私は今までにひどい思いをしているので、もう社会には生きようとしないで、内向的な人生を送る方が自分に合っている。出来るものなら生涯極力社会とは縁のない生活を送りたい。と思います。 人の集まる所には必ず苦手な人間がいるし、決まってそういう人は自分に接近してくるようだし、そのつど嫌な思いをすることになるからです。 もちろん友人やだんなさんは欲しいのですが・・・。(専業主婦になりたいというのではありません。) それと、いつまでも親金。を嫌う道理が理解できません。両親がお金持ちの知人がいます。個人的にその人は苦手ですが、稼がなくていい身だからではありません。 その人が楽な人生を送っているとも思えないし、仮にそうでもどうしていけないのですか?親を心配させたり、無理に仕送りさせたりしているのでなければいいと思うのですが・・・。それって、ヒモとかそれ位に非常識な何かがあるのですか? こんな風に思うの・・・・・・私がまだ若いからでしょうか。

  • 社会人にならないといけない?

    24才学生です。 人間には 精神年齢。肉体年齢。社会年齢。確かその3通りがある。というようなことを何かで読んだ記憶があります。私はアルバイトしかしたことがないので、社会年齢は0才ということでしょう。 もう働く年ですが、年々大人社会から離れて苦手意識が募るばかりなように思います。 大人ってきたないとか、歪んでるとか。そういう人ばかりではなくても、社会人ともなると付き合いを回避する訳にも行きませんよね。 私は今までにひどい思いをしているので、もう社会には生きようとしないで、内向的な人生を送る方が自分に合っている。出来るものなら生涯極力社会とは縁のない生活を送りたい。と思います。 人の集まる所には必ず苦手な人間がいるし、決まってそういう人は自分に接近してくるようだし、そのつど嫌な思いをすることになるからです。 もちろん友人やだんなさんは欲しいのですが・・・。(専業主婦になりたいというのではありません。) それと、いつまでも親金。を嫌う道理が理解できません。両親がお金持ちの知人がいます。個人的にその人は苦手ですが、稼がなくていい身だからではありません。 その人が楽な人生を送っているとも思えないし、仮にそうでもどうしていけないのですか?親を心配させたり、無理に仕送りさせたりしているのでなければいいと思うのですが・・・。それって、ヒモとかそれ位に非常識な何かがあるのですか? こんな風に思うの・・・・・・私がまだ若いからでしょうか。

  • お風呂・トイレ一体ユニットバスを利用している方に

    ユニットバスのトイレにマットを敷いたり、便座カバーしてますか? インテリアブック(宝○社などが出してるコンビニなどでも買えるもの)などで紹介されている部屋を見ると トイレのマットやカバー、シャワーカーテンなど凝ったもので揃えていたり 小さなキャラクターのフィギュアみたいのを飾っているのが目に付くのですが このユニットバスでお風呂は入れるのかな…? と疑問に思ってきました。 ユニットバスを飾っている方、コツを教えてください! ユニットバスって、狭いですよね? お風呂に入ると、濡れたり、トイレットペーパーなども湯気でふやけるような気がするのですが 上手に使えば、可能なのでしょうか。 春からユニットバスのアパートに引っ越すのですが、トイレットペーパーなどのストックなども ユニットバス内にストックするのは…不可能ですよね。

  • 卒業文集に載せる一言

    小学校で講師をしています。 卒業文集って、どこの学校にもありますよね。 それに掲載する文章(100字程度)を書いてくださいと頼まれたんですが、 何を書いて良いものか・・・と頭を悩ませています。 その小学校には、臨時講師として在職していますが 実際1ヶ月に1週間しか勤務しません。 6年生の授業があるのはその中でも2時間程度とあって、 生徒の顔と名前も一致しません。 だから生徒達との思い出も無いし・・・ ありきたりな文でいっか~、とも思いましたが それじゃつまらん、ちょっとだけ気の利いた一言を・・・とか 妙な意地が出てきて(笑)ますます悩みます。 どんなことを書けば良いやら・・・ お知恵をお貸しくださいm(__)m

  • 社会人にならないといけない?

    24才学生です。 人間には 精神年齢。肉体年齢。社会年齢。確かその3通りがある。というようなことを何かで読んだ記憶があります。私はアルバイトしかしたことがないので、社会年齢は0才ということでしょう。 もう働く年ですが、年々大人社会から離れて苦手意識が募るばかりなように思います。 大人ってきたないとか、歪んでるとか。そういう人ばかりではなくても、社会人ともなると付き合いを回避する訳にも行きませんよね。 私は今までにひどい思いをしているので、もう社会には生きようとしないで、内向的な人生を送る方が自分に合っている。出来るものなら生涯極力社会とは縁のない生活を送りたい。と思います。 人の集まる所には必ず苦手な人間がいるし、決まってそういう人は自分に接近してくるようだし、そのつど嫌な思いをすることになるからです。 もちろん友人やだんなさんは欲しいのですが・・・。(専業主婦になりたいというのではありません。) それと、いつまでも親金。を嫌う道理が理解できません。両親がお金持ちの知人がいます。個人的にその人は苦手ですが、稼がなくていい身だからではありません。 その人が楽な人生を送っているとも思えないし、仮にそうでもどうしていけないのですか?親を心配させたり、無理に仕送りさせたりしているのでなければいいと思うのですが・・・。それって、ヒモとかそれ位に非常識な何かがあるのですか? こんな風に思うの・・・・・・私がまだ若いからでしょうか。

  • 父の嘘を責めるべきではないですか!?

    昨日、父は学生時代の級友のお葬式があったので故郷に帰り、夜は地元の妹宅に泊めてもらうとこになっていました。 ところが私は昨日会社の帰りに駅で父をみたのです。 なぜか向かい側のホームにいました。 酔ってホームを間違えたのかなと思って、私は帰宅後母に それを告げました。母は確認のため父の妹宅に電話を入れるとやはり帰ったとのことでした。が、昨晩父は帰ってこなかったのです。結局今朝帰ってきたのですが、電車の事故でビジネスホテルに泊まったと嘘を言っています。 私と母は父の嘘を暴き責めるべきではないでしょうか? このまま知らないふりをして穏便に済ませるほうがいいのでしょうか?

  • 社会人にならないといけない?

    24才学生です。 人間には 精神年齢。肉体年齢。社会年齢。確かその3通りがある。というようなことを何かで読んだ記憶があります。私はアルバイトしかしたことがないので、社会年齢は0才ということでしょう。 もう働く年ですが、年々大人社会から離れて苦手意識が募るばかりなように思います。 大人ってきたないとか、歪んでるとか。そういう人ばかりではなくても、社会人ともなると付き合いを回避する訳にも行きませんよね。 私は今までにひどい思いをしているので、もう社会には生きようとしないで、内向的な人生を送る方が自分に合っている。出来るものなら生涯極力社会とは縁のない生活を送りたい。と思います。 人の集まる所には必ず苦手な人間がいるし、決まってそういう人は自分に接近してくるようだし、そのつど嫌な思いをすることになるからです。 もちろん友人やだんなさんは欲しいのですが・・・。(専業主婦になりたいというのではありません。) それと、いつまでも親金。を嫌う道理が理解できません。両親がお金持ちの知人がいます。個人的にその人は苦手ですが、稼がなくていい身だからではありません。 その人が楽な人生を送っているとも思えないし、仮にそうでもどうしていけないのですか?親を心配させたり、無理に仕送りさせたりしているのでなければいいと思うのですが・・・。それって、ヒモとかそれ位に非常識な何かがあるのですか? こんな風に思うの・・・・・・私がまだ若いからでしょうか。

  • 転職した方がいい?

    私は 某デパート内の婦人服 テナントショップで働いています。51才の店長 34才の私 40才の部下という3人体制です。店長は かなり自分の顧客を持っており 数字も確実に稼ぐ、バリバリのキャリアウーマンです。 私は 店長と11年間、一緒に仕事をしてきました。 私の場合 自分では 努力しているつもりなのだけど なかなか成長できないようで 未だに店長に叱られる事が多いです。 『あなたは仕事の仕方が雑』『確認しながら仕事をして』 『記憶力が悪すぎる』といつもいつも言われ続けています。 お客様に感じの良い接客はできるのですが 肝心の売上に結びつけることが なかなか出来ません。 私は 今の仕事に見切りをつけて 転職すべきでしょうか? これといって他に やりたい仕事はありません。

    • ベストアンサー
    • noname#8063
    • 恋愛相談
    • 回答数5