sugar0love0dog の回答履歴

全395件中101~120件表示
  • 彼氏が時々、私に失礼なことを言う

    この人と付き合っていていいのかな、と時々思います。 8歳年上の彼氏と付き合っています。 付き合ってまだ半年も経っていませんが、彼氏ももう30代半ばということもあってか (本人は、「年齢的にあせっているのではなくて本当に君が好きだから」だと言いますが) 今年の年末に、結婚する方向で話が進んでいます。 彼は地味で、外見はどちらかというとダサい?感じの人です。 でも、活字に強く、頭もよくて、とても言葉のきれいな男性です。 出会って1週間ほどで、私が大好きになってしまい告白して、すぐに付き合うことになった人です。 年上ということもあり、物腰も落ち着いていて、普段は話題も合って そこそこ仲良しなのですが・・・ 彼は、時々私にひどいことを言います。(ひどいかどうか、判断してくださいませんか?) 私は口でするのが上手なようで、初めて口でした日から 彼はそのテクニックに驚いていて、とても嬉しい、気持ちいい、と言ってくれました。 そのうち、控えめにですが「飲んでほしい」と言うようになり、 最近では口でされているほうが、性行為よりも好きになったらしく 私が「入れてほしい(実際の性行為をしたい)」と言うと 「口でされるほうがいい。口でしているうちに 君が興奮して、少しでも入れないといけない雰囲気になるのはちょっと嫌だ。」と言われました。 (直接的な表現を使うと、カテゴリを変えないといけなくなるので少し濁して書いています) 彼は煙草を吸います。 一緒にお酒を飲みに言ったりすると、2時間で10本吸うこともあります。 最初は我慢していたのですが、やっぱりだんだん煙が苦しくなったのと、彼の健康が心配なのと、 そもそも「煙草を吸われる=退屈だと思われている」という図式が私の中にあるので 本当に煙草がいやになり、先日控えめに 「聞いていいかわからないけど、私が煙草についてどう思っているか、考えたこととかはない?」と言うと、いつもの落ち着いた顔で 「まあ・・・煙草を吸わない人は、基本的には喫煙のことを否定的に捉えているんだなあと思うけど」 と言いました。それで、なんとなく気まずくなって、お店を出ました。 彼氏は、大学時代の失恋(詳細は知りませんが)がきっかけで煙草を吸うようになったそうです。 初対面の日に、まだ付き合うとかそうじゃない雰囲気のときに、話の流れで言っていました。 そんな理由で吸い始めた煙草を、「おいしいおいしい」と言いながら吸っているのが とても腹が立ちます。 私は、(自分は過去に何人も交際経験があるのですが)、自分の交際相手に対しては できる限り過去に交際暦があってほしくないという、かなり自分勝手な考え方を持っている性格です。 それもあってか、なんだか彼氏が煙草を吸うたびに その人のことを思い出しているような気がして・・・ 彼氏の過去は何にも知らないし、彼に対しても 死んでも私の前で過去の話なんかしないでと言っています。私は必死で、彼が交際経験がないと 自分自身に言い聞かせています。 こんな彼氏、どうでしょうか? 人間だから、誰でも失言はあるでしょうか? 普段、それ以外のところでそこそこうまくいっているのだから、これくらい我慢するべきでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • noname#131882
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 退職後、保険証を使わなかったら返却しなくて良いか

    普通は返さなくてはいけないですよね。 電話連絡で辞めますと伝えて、その月は半分欠勤しました。 退職届は辞めると伝えた日に書きとめで送ったので届いているようです。 そのひからもう2週間以上経ってしまっています。 色々な掲示板を見ると ・保険証返さないと、次の会社で保険証が作れない ・保険証は返さなくても紛失扱いできるから重要ではない ・保険証を退職後使うと大変・・・ ・保険証返さないと離職票出してもらえない ということは 返さなくとも問題はないんですかね??????? 半バックれ的ですし、パワハラが原因で会社の対応もホントにがっかりで辞めました・ 会社のことを考えると具合が悪くなります。 何ヶ月も経って保険証を返したほうがいいんでしょうか ちなみに会社の対応は何にしてもルーズで遅いです 社会人としてはダメだとは承知ですが、教えてくださいよろしくお願いします。

  • 毎朝おにぎり3つ食べてるのですが体に悪いですか?

    すぐにお腹空いちゃうので食べてます。これぐらい結構お腹いっぱいになって昼まで持つので・・・。学生なのですが、30代くらいになって影響出てきますか?

  • 扶養について

    今、20歳で大学三年生です。 今までずっと一つのバイトだけだったのですが、給料が少なかったので、 3月から新しいアルバイトを始めて、現在アルバイトを2つしている状態です。 年間の所得が103万を越すと親の扶養から外れるということは知っているのですが、 今月の私の給料が14万だったと友人に話したら、その友人から 「そんな10万も超える給料が3ヶ月以上続いたら、年間の所得が103万を超えなくても来年親の扶養から外れるーみたいな制度もなかったっけ??」 と言い出しました。 私の中では、「1月から3月までの給料がかなり少なくて(ちゃんと計算もしながら) このあとこのくらいのペースで給料をもらっても103万は越えない」という自信があったのですが… そういう制度について詳しくお知りの方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?? また、知らなくても、「ここに聞けばわかるよー」という情報を知っている方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • もう嫌です。。。

    軽い(?)ボーダーを抱える者です。 恋人依存、束縛はないし。攻撃的なヒステリックタイプではないです。回避性よりの境界性です。 周りの人はおかしい者を見る様な目で見ます。「厄介者、構ってちゃん。。」 私は愛されたいのです。分かって欲しいだけなのに、 側に居て欲しいだけなのに、自分のこの歪んだ部分を否定されたら、受け入れられないと言われたら、一緒になれないと言われたら。私の全てを否定されてるのと同じなんです。。。 学校休んだってなったら「人のせいにして負担かけてる」って言われるし。 他人に責任押し付けたいから行かない訳じゃないのに。上手くいかない自分を責めて具合悪くなるのに(拒食気味、動悸、胃の不快感) 被害者ぶってとか。 私の気持ちは全く別な所にあるのに(嫌な目で見られたくない、迷惑かけたくない。) 本当に気持ち悪いし体調悪いからなのに。 普通の人には全く理解出来ないんですか? 病んでる人は皆全く立ち向かわず逃げて楽してる様にしか見えないんですか? 私は違うと思います。 苦しんで立ち向かってるから苦しいのに。 甘えてるだけに見えるんですか? 私は精神も身体も同じで。足が悪くてまっすぐ歩けない人と。精神に患ってて人生をまっすぐ歩めない人は全く一緒だと思うのです。 目に見えないだけ、確かに精神は治る可能性があります!!が…。 同じじゃないんですか? 同じ「疾患」なのに。あたりが強いと思います。身体に病気を持ってる人が休養するなら、皆納得するのに精神は違いますよね? なりたくてこんな不器用な訳じゃないのに。 辛いのです。。。。 人間関係で失敗ばかりの自分が嫌なのです。他人に認められなきゃ価値などない。もう居なくないたい。。。。

  • 質問です。

    男です。 最近なかなか恋愛感情に火がつかず悩んでいます。 先日もあるイベントでキレイな女性と知り合ったのですが、その女性の話し方がやけに早口だったり、ガサツな部分があり「あれ」と思ったのですが、出会いも少ないので何度が誘い食事をしました。 ただ、二度会いましたが楽しいとは思えませんでした。 やはり、話し方が早口で何を言っているのか分からないことが気になり、女性として魅力的に思えませんでした。 いわゆる、しゃべらなければ何とかってやつです。 男女問わず質問ですが、皆さんもこのようなケースってありますよね? 生理的に許せない部分があるとムリじゃないですか?男女の関係は特に?

  • 振られた元カノから連絡待ち

    前にも質問させて頂きました。振られました。ちなみに全部僕が悪いです。自分を責めてるわけではなく、事実、僕がわるいです。もしよかったら前の質問見て頂けるとありがたいですm(__)m 何度か、未練たらしいメールや、謝罪のメールや、感謝のメールを送りましたが返信はなく、(嘘偽りないその時の素直な気持ちのメール)これも長文ですが友達からやり直したいという内容のメールをしたら、返信がきました。「色々メールくれたのに返信しなくてごめん。もうちょっと待って。私もあなたとなら友達になれると思ってる。お互いの私物もあるし。でも時間ください。わたしから連絡します。」とのことです。 優しい子なので僕を傷つけないために考えた結論なんでしょうか。本心だとしたらどんな心境なんでしょうか。何か男女関係のトラブルでもあったんでしょうか。こんな男だけどキープ?お互いの私物の問題なら送ったりできるはずなんですが。とりあえず彼女の言葉を信じて待ってます。でも、待たないで明るい内容のメールとか連絡したほうがいいのでしょうか。考えすぎてわかんなくなってしまいました。。 僕自身今回のことでかなり人生観も変わりました。今までは相談なんてしたことありませんでした。自分自身の考えを過信しすぎてたみたいです。みっともないですけどみなさんの意見聞かせてくださいm(__)m ちなみに今は恋愛の感情はありませんし、恋愛の優先順位はひくいです。 いまは彼女に教えてもらった自分の弱いところを磨き、強い男になるように前をむいてがんばってるといった感じです。 恩返しもしたいです。

  • 30代の人生観

    37歳になってしまった女性会社員です。 30代は人生でも思い悩む時期でしょうか? 結婚願望・恋愛、仕事、時の波間にはさまれてるような 気がするのですが、女性のみなさんはいかがでしょうか? 今思い起こせば短大卒業してから 前職での辛いことも忘れ 23歳から勤め始めた現在の仕事も 早14年・・・ 今度異動になり新たなことも覚えなければならない 責任も重くなる やりがいは感じるが仕事漬け女になってしまうだろうか? それでも恋愛もしたい・・ 結婚したいし子供も産みたい ふと後ろを振り返ると何か大切なものを 忘れてきた、置き去りにしてきた・・ という感があるのはなぜでしょうか? 会社にもここ数年で40歳前後で 出産した女性が数名います。 とても素敵な魅力ある人たちです。 そういう彼女たちから産まれた子供たちも 幸せに育つのかしら?と思う今日この頃です。

  • 馬鹿げてますか?

    今年で43歳になる男性です。 今更ながら、精神保険福祉士になる為に、通信大学で勉強をしようかと思っています。 きっかけは、友人の自殺を止められかった事、統合失調症の方との出会いや、その方の自殺未遂等です。 これから4年掛けて勉強をし、受かるかどうかも解らない国家試験を目指す自分を、馬鹿げてると否定されてしまうかもしれませんが、4年後47歳にもなって、資格を役立てる事が出来るのか?他の道を考えるべきなのか? 恥ずかしながら、この歳で迷っています。 何か良いアドバイスは有りませんか?

  • 女性に聞きます

    女性の友人で息が臭い人がいるんですが 直に「口が臭い」と言ったら傷つきますか?

  • 急ぎ!性的な事件で今後学校にいきたくなくなってます

    ばかばかしいと思われるかもしれないですが、切実なので聞いて下さい。 自分は男です。昨日、学校で帰り際に廊下で脱がしにあい、女子にも性器を見られ、射精までしてしまいました。 うちの学校では脱がしはたまにやっているのを見かけてたんですが、 割と平気そうな人がお互いに遊び感覚でやっているような感じでした。 しかし、自分は思春期というか毛が生えてから以降に性器を見られたことが一度もないので 女子どころか普通の男に見られただけでも正直相当につらい状態です。 しかも射精までしているんですが、脱がしあいをしていた人でも立って笑われたとかのレベルしかいないと思います。 全部総合するともうショックというほかないです。 裸のあいだに見られたのは他のクラスや下級生含めて50人ぐらいはいたと思います。 好きな女子の親友もいました。普段あまり仲のよくない人たちにも見られました。 その場にはいなかった人2人からからかいのメールが来ました。全部のことを知っていました。 何人かに写真か動画を撮られてたと思うんですが、それが本当なのかも、一体どれぐらいなのかも分かりません。 「男なら気にするほうが馬鹿」みたいなことは言わないでください。 自分は小学生に入った頃からずっと隠す癖がついていたし、性的な話題にもどう乗っていいのかわからず、 男同士の下ネタにも全く加わらない真面目すぎるぐらいのキャラでした。長年のことなのでいまさら意識してもその感覚は変えられません。 もっとも、そういうのがよそよそしすぎて逆に興味をもたれて今回ターゲットになったところもあると思うんですが、 そこはもともと自分自身も気にしていて、どうにかしてもっと溶け込みたいと思っていたときのこの事件です。 どちらにしても昨日のことで自分の地位というか、みんなが見る目が全然変わってしまったと思います。 元に戻しようがないからあきらめるしかないだろっていうのは本当にその通りだと思うんですが、 でもそうなったこれから具体的にどうしたらいいのか、自分には何の考えもないし準備もできていません。 というか、実際に学校で射精までした人は多分いないので、それの準備が出来ている人は自分以外でさえいなかったかもしれないです。 まだ、今日来た友達からのメールにさえ返事を返してない状態です。 休み明けにはまた学校に行かなくてはいけないし、通学中や教室で会った人にどういう顔で何を言えばいいのか、 昨日のことで笑われた場合はどう返せばいいのか、軽蔑された場合はどうすればいいのか、 何も言われずに無かったことみたいな空気の場合はどうしたらいいのか、いじめやまた脱がしに繋がることもあるのか、 いろいろなパターンが思いつくんですが、どれも自分のキャラでは何をしていいのか全くわかりません。 自分自身がかなり混乱しているのでいろいろ聞きたがりになってしまうんですが ・根本的に今後どういう心構えをしたらいいのか ・これまでのキャラを今後はどういうキャラにどうやって変えればいいのか ・明日や休み明け、男友達・好きな子・好きな子の友達・仲の悪い人たち・その他の男子・女子・下級生に会ったときどうしたらいいのか ・何を言われたら何を返せばいいのか ・緊急として、今来ているメールにはどういう文章を返すべきか への回答をお願いさせてください。ほんのちょっとだけでも助かります。

  • 誕生日目前で連絡取れず

    20代後半・女です。 付き合って約2週間の彼(30代後半)がいます。 ほぼ毎日メールやりとりをしていましたが、 水曜に彼が地方に出張に行く連絡を最後に、水曜夜に1通、金曜夜に質問形式の簡単な1行のメールを1通送って以降、こちらからのメールに返事がありません。 彼は、出張のついでに連休を使って離島を回りたいな?、とは言っていました。 (その離島は携帯の電波が一部を除いて入らないらしいです 私が調べた限り) 特にけんかをしたわけではなく、 メールが滞った日には必ずメールできなかった理由(仕事は激務)を伝えてくる人なので、 このタイミングでメールの返事がなくなったことが不安です。 先週初めて身体の関係を持ったの事情もあり、、いろいろ疑念が湧いてきてしまいました。 実は、来週彼の誕生日を控えているので、プレゼントを買おうと思っていて、 いろいろ準備をしているので、確実に約束の連絡を取りたいのですが、あまりしつこくするのもどうかと思い、これ以上の連絡は思い留まっています。 このような時は、ひたすら待つしかないのでしょうか。 気の持ちようを教えてください。いい歳して情けない質問で申し訳ないです。 (私から彼に会いたい寂しいとかそういう感情的なメールは送ったことは一度もありません) もし、誕生日前日までに何も返事がないようであれば、 向こうは記念日を祝ってもらうほどの気持ちがなかったのだと判断して、次の恋に進むつもりです。。 同じような経験のある方や、男性の意見をお待ちしています。

  • 4ヶ月で20kg痩せしたいのですが・・・

    5月の頭に結婚式があります。 ダイエットをしなきゃいけないのにと、だらだら 時間は過ぎて行ってあと、4ヶ月になりました。 とにかく5月までは、ちょっと無理をして痩せて それからは徐々に減量していくつもりです。 いい方法があれば、お願いします。 身長 148.5cm 体重 68.2kg 産後6ヶ月になります。お願いします。

  • 仔犬のことなんですが…

    明明後日に知人から 生後1ヶ月ぐらいの仔犬を ひきとる予定です。 その仔犬は一人っ子で 母犬は亡くなったそうなんです。 私は仔犬がほしかったので 知人から引き取るのですが 生後1ヶ月の仔犬を 育てた事がなく、 どうすればいいかわかりません。 ご飯は何時に何回あげるか、 おやつはあげていいのか、 外にはいつだせばいいのか、 ワクチンは何回うつのか、 いつうてばいいのか、 夜泣きしたらどうすればいいのか、 しつけはいつからすればいいのか、 トイレをちゃんとさせるには どうすればいいのか、 噛まなくするには どうすればいいのか、 サークルにいつまで いれておくのか、 遊んだりしてもいいのか。 本当にわからない事 だらけですいません。 でも母犬のかわりにいっぱい 愛情をそそぎたいのです。 なので詳しい方どうか 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会保険の申請予定書類

    現在、出産の為に国民健康保険で病院にかかっています。 出産予定日間近に社会保険に切り替わる予定なのですが、 病院側から『現在、社会保険の申請をしています。いつより社会保険です。』という書類をもらってきてくださいと言われました。 会社に言えば分かるとのことでしたので、そのまま病院をあとにしたのですが、 会社に訪ねたところ、『どのようなフォーマットで?そのような種類?』という回答が返ってきました。 そのような規定の書類などが存在しないのですか? また、規定のものが存在しない場合、会社にどのような内容の書類を作成してもらったらよいのでしょうか? 無知ですみませんが、回答の方をよろしくお願いします。

  • 医師の就職について。

    自分は今、ある大学の医学部に所属しています。 将来は医師になるつもりです。 今はまだ、入学したての一年生なのですが最近就職について考ています。 自分としては、将来的に東京のがん研究センターで仕事をしたいと思っています。 そこで、実際、がん研に就職をするために何が具体的に必要なのか。 経験、知識、コネ、技術…。 医者の世界は縦のつながりが強いとも聞きます。 勉強だけ、技術だけ磨いていれば就職できるものでもないと思います。 もしご存じのかたいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 親の死のショックから立ち直れないんです

    今年の夏、同居していた母が亡くなりました。 ガミガミと口うるさい面もありましたが 他人思いの優しい母でした。 父はすでに他界していて私(男性です)は一人暮らしになり 12月になっても「母を失った悲しみ」や「無気力感」に襲われます。 私は仕事の関係で 親と別居して一人暮らししてた時期もあるので 母が亡くなっても(精神的に)大丈夫だろうと思ってましたが 現実には違ってました。 今までに経験したことがないような悲しい気持ちに襲われ なんにもする気がしなくなる日がいまだにあるのです。 もう他界してから数ヶ月たっているんだし 「いい加減早く立ち直りたい」と思っているのに 立ち直れなくて、「いったいいつまでこの状態が続くのだろう」と 悩みます。 仕事をしているときや、知人と話しているときなどは 気がまぎれ 「もう立ち直ったのかな」と思うこともあるのですが 「しーんとした誰もいない家」に帰るとまた寂しさがこみあげてくるんです。 一人暮らしだからいけないのかなとも思いました。 以前婚活をしたこともあります。 でも 私の周囲には離婚経験者や 結婚してても「家庭内別居」や「家庭内離婚」状態の人も案外多くて 現実にそういう人たちを見てると もう結婚のことは考える気にもなりません。 親が他界すると こんなにも悲しみが続くものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#130134
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • マカロン作り・失敗しないコツ

    マカロン作りで失敗しないコツを教えてください。 ・何時間おいても表面が乾燥しない ・焼き上がった後シートからはがす時にきれいにはがれない こんな感じでしょっちゅう失敗してしまいます。 どうすればいいでしょうか。

  • 厚生年金・健康保険etcどれくらい引かれますか?

    1月より、パートで仕事をすることになりました。 月平均、基本給120000円、交通費18000円(半年毎に18000×6カ月)の支給額になりますが 厚生年金・住民税・健康保険・雇用保険等を引かれると手取りいくら位になりますか? 詳しく、教えてください。宜しくお願い致します

  • 子供の数は、自慢になりますか?

    数年いろいろな人とたずさわって思うのですが、 いつも子供が2人以上の人は、必ず「うちは○人いる」「上の子、下の子など兄弟がいるよ」ということを聞いていないのに会った矢先に言われます。 子供が一人の人は、言いません。 子供の数は、自慢になると思われますか? 私は、子供が多ければ、精神的、体力的、一番は経済的に大変なことも多いと思いますので 数では、自慢にはならないと思うのです。 ただ、昔から聞いていないのに必ず(会ってすぐに)自分から言う人が多いので、自慢気みたいな感じがしてしまいます。 どう思われますか?ご回答をよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#226184
    • 育児
    • 回答数16