sugar0love0dog の回答履歴

全395件中121~140件表示
  • 【傷病手当金】アドバイス下さい【医師の診断】

    いつもお世話になっています。 また、疑問が出来てしまい傷病手当金の医師の診断の欄の記載についてご質問させていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 会社でのストレスで体調を崩してしまいました。 メニエル病・膀胱炎・自律神経失調症などで通院しており、会社を休みがちになりました。 現在は抑うつ状態で月曜からずっと休みを取っています。 3ヶ月前くらいからメニエル病だったのと先々週から膀胱炎になった事で耳鼻科と内科のみの診療となっています。それとは別の自律神経失調症と抑うつ症状にて診断書を書いていただく為、後日、母がお世話になっている甲状腺の専門の先生の病院へ掛かる予定です。 その際に医師の記入欄をお願いしようと思っています。 10月の末にも同じ症状で連続し4日以上休んでいます。 どのように記入していただくようお願いするのが的確でしょうか? 書いていただく事をお願いするタイミングも考えると不安でドキドキしてしまいます。 行ってみて医師と相談するのが一番なのでしょうが…不安で仕方ありません。 ご存知な方、経験者の方のアドバイスお願いします。

  • 100万円を5年後に120万円に出来るとしたら…

    どう思いますか? 魅力と感じるか、そうでないか聞かせてください!

  • 教えてください。

    最近夫のケータイを借りて調べ物をしようとして、ブックマークを開いたところ、一番上にアダルトサイトのタイトルがありました。前に開いたものかと思ったのですが、ラストURLを見たら全部アダルトサイトでした。夫は毎朝トイレにケータイを持って行っているので、そこで見ているのだと思います。毎日アダルトサイトを見るということは、私に魅力がなくなってしまったのでしょうか(x_x;)?結婚して一緒に住み始めて、まだ3ヶ月半しか経っていません…。前からの習慣だったのか、今始まったのかも分かりません。それでも、私に対する夫の態度は変わりないと思います。私が気づいてないだけなのかな?それを発見した時にショックで夫に冷たくしてしまいました。その時は、夫に『最近俺のコト嫌い?』と聞かれ、つい泣いてしまいました。夫はまだ20代前半だし、アダルトサイトを見るのは仕方のないことなのでしょうか?教えてください。誰にも相談できないのでお願いします。

  • 生きているメリットはなんですか

    自分のように、容姿は最悪、勉強もできない、コミュニケーション能力もない引きこもりでニートな自分が生きているメリットはなんでしょうか。 生きているのがとても疲れます。 働いているわけでもないのに、生きているのが疲れます。 自分を殺したくなります。 20歳です。周りは輝いています。たぶん努力したんでしょう。自分は努力できませんでした。 座っているだけなのにとても疲れます。 何もしていないのに精神が磨り減っていきます。 鏡を見るたびに自分を殺したくなります。 生きているメリットはあるんですか。

  • いいツッコミありませんか?

    今年の夏は暑かった~ に対してなんかいいツッコミありませんか? ノリツッコミでもいいです。

  • 組合の健康保険での被扶養者の基準について

    会社の組合の健康保険での被扶養者として入ってますが、何年間に一度の割合で確認届けを出す基準について 現在息子と同居の被扶養者として健康保険に入ってますが、今回別居を考えてます。そこで質問ですが、別居ですと所得証明と送金証明を添付しなければいけないと記載されてます。送金証明には、振込みや現金書留の証明が必要との事ですが、送金の必要性がない場合はどうしたらよいでしょうか?息子と親の住まいが、近いので、わざわざ振込みの必要性が無いことと、現在収入がある為必要がありません。ただ被扶養者の収入基準以下で押さえてます。来年60才になりますので、年間収入(給料収入金額)180万(月15万)で仕事をしております。息子からの援助の必要性が無いのですが、本来だと、自分で国民健康保険に加入すれば何の問題もないのですが、その収入から、健康保険、介護保険を支払ったら、生活が苦しいので、どうしても息子の保険に入れてもらわなければ生活が出来ません。このような場合でも、送金の証明が必要なのでしょうか、もし必要だと、いったい、いくら送金してもらえば良いのでしょうか?手渡は不可なのでしょうか?どなたか、このような経験の方ご存知でしたら教えてください。

  • 区役所にゴリ押し!

    区役所や市役所等にゴリ押しして仕事を斡旋、紹介して貰った人は居ますか? 職安に行けとかは無しです。 あくまでも役所の生活支援科等にゴリ押しです。 そんな強者いますか? その時の職員の対応など教えてください。 ちなみに僕は週末ゴリ押ししに行ってきます!仕事頑張って探してるのに採用が決まらないからです。 やってみる価値はあると思ってます!

  • 「退職前に傷病手当金を受給している」の意味を教えて

    いつもお世話になっています。 このたびもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お力貸していただけると助かります。 よろしくお願いします。 「退職前に傷病手当金を受給している」 と言う文言について教えてください。 これは、すでに支払いをされているというニュアンスでしょうか? あるいは、傷病手当金の申請をし支払いされることが決まっていれば良いのでしょうか? 初歩的で申し訳ございませんが、是非お話聞かせてください。

  • 飲食店で・・・

    飲食店のメニューに牛丼があるとします、通販やスーパー等で売られている吉野家のレトルトパックやテイクアウトしたものをそのまま店で出すのは違法ですか? ケース1. メニューには牛丼と記載し客にはわからないようにレトルト(吉野家製)をそのまま使用 ケース2. メニューには牛丼と記載しレトルト又はテイクアウト品であることを客に伝え、そのまま出す ケース3. メニューには吉野家牛丼と記載しレトルト又はテイクアウトで買ってきたものをそのまま出す  ソフトドリンクやビール等はメーカー名、商品名がそのままメニューにあるのに対し、食べるものではこのようなケースはほとんど見たことがないのは何故ですか?飲食店のメニューにチキンラーメンとかボンカレーとかがあっても良いのでは?

  • キッチンの狭い彼の家で作れる簡単料理を教えて。

    彼の家のキッチンは簡易的な一人暮らし用の為とても狭いです。キッチンと呼べるようなものではないです。これが一人暮らしなら一般的!?なのかもしれませんが。 ガスコンロ一つに隣に狭い流し台です。まな板を置くところもありません。 毎回外食は飽きるので何かを作りたいのですが、そういった小さなキッチンでも効率よく簡単にできるお薦め料理がありましたら教えて下さい。またサイトでもOKです。 例えばパスタやうどんが主流ですかね?

  • 同棲中の彼が生活費をいれてくれない

    私は30歳バツイチで正社員1年目。彼は正社員9年目の未婚で同い年です。 付き合ってすぐ同棲をはじめて半年になります。お互いの両親にも挨拶済みで1年付き合ったら結婚しようと言われています。 もともと私が結婚していた時に住んでいたアパートでの同棲です。 離婚した時私はパートで収入も少なく引越しもできないし実家にもどる事もできなかったので元夫に出ていってもらいました。 家賃7万円 光熱費2万5千円 食費他4万円 です。 生活費なんですが今まで5万円を3回しかもらってないんです。同棲当初からデート代は割り勘。コンビニでも百円単位です…。 元々自分が住んでいたところに彼がきたのでなかなか言い出しにくく、将来の貯金しよーとか振ってはみたんですがちょうど機嫌が悪かったみたいでお金の話は昼間したいと言われ断念。 付き合って2ヶ月たった時に初めて生活費をくれました。はっきり5万じゃ割り勘にもならないです。その翌月はお金をくれたのに、その後は言わないとくれません。 彼は大企業の営業でインセンティブ旅行にいくくらいな成績も上位です。買い物にいっても良いものしか買わないし。私は生活費を出しているので何も買えないんです。 家事も炊事洗濯掃除アイロンがけ全部私がやっています。 彼はお金に厳しく自分の支払いはキッチリやっているようで貯金もしています。ある知り合いの男性がヒモ状態なんですがその人の事も『あいつはヒモだ。だらしない』と言うんです。 生活費を多くだして欲しい訳ではなく割り勘でいいんですが、気がついてないんですかね。それともわざとお金をいれてくれないんですか?私は好きなものも買えずにいるんですが。一緒にすんでいてお金ないっていってるのに気がつかないんでしょうか。 お互いにいい歳ですし、私は相手に気づいてもらいたいんです。 いい方法ありますか?

  • 確定申告 派遣→失業保険→扶養について…

    確定申告について教えてください。 今年の3月まで派遣で働き5月から10月まで、失業保険を頂きました。 9月に結婚をし、今、パートをしています。 旦那さんの会社に失業保険は年収に入らないとのことなので扶養に入っています。 派遣とパート分、合わせても100万は行きません。 また、4月から10月までは、自分で国民年金、国民健康保険をかけており、生命保険と年金については、控除申請書のようなものが来ています。 派遣の時の源泉徴収も貰っています。 この場合、旦那さんの会社で私の確定申告をするのでしょうか?それとも、私自身が確定申告ひ行くのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 何も取り柄はないですが結婚したいです。

    20代後半女性です。少し結婚を焦ってます。気になります。 私は男性からモテません。 デートに誘われたり、メールが着たりしたこともありません。 でも、男性の友達はたくさんいます。 同性より付き合いやすいので、いつも一緒にいるのは男性のお友達です。 私には、特に魅力もなく、いたって普通です。 でも、モテないという事実から、実は致命的な要素が幾多あるのかもしれません。 こんな取り柄のない私も結婚(恋愛)したいです。 ですが、ふと考えたとき、少し外に出ればまわりはかわいい子がたくさんいますから、 このようにウリのない自分では、 男性から寄ってきてくれることはないだろうし、 かといって、自分から声をかけていったところで、 好意的にはしてもらえないし と思うと絶望的な気持ちになります。 どうにかして、恋愛のフィールドにあがりたいのですが どうしたらよいでしょうか? どうしたら 誰かに気をかけてもらったり 選ばれたりすることができるでしょうか?

  • 簡単で安上がりな手作りチョコレートケーキ

    簡単で安上がりな手作りチョコレートケーキの作り方のHPを教えてください (ホットケーキミックスを使わない物だと嬉しいです) 欲を言えば しっとり濃厚だと嬉しいです

  • 健康保険の扶養に関してです。

    健康保険の扶養に関してです。 正社員として働いていた会社を今月中に退職します。今後アルバイトで働くつもりです。そこで健康保険を親の扶養に入れてもらえるならと事業所に尋ねたところ、扶養条件はこれから先1年の収入が130万以内なら可能ということでした。(親は地方公務員です) もし収入が130万を越えてしまった場合、どうなるのでしょうか?またどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • 職場での嫌がらせに困っていますのでアドバイスいただきたいです。

    職場での嫌がらせに困っていますのでアドバイスいただきたいです。 私は今年採用されて事務職に就いているのですが、隣の席の派遣社員三年目の方から半年ほど嫌がらせを受けています。 立場は私の方が正社員なので上なのですが、私が仕事の電話をしているとわざと私を挟んで大声で話をしだしたり、私が上司から怒られているとその失敗内容を私に聞こえるように言いふらしたり、引き出しの出し入れをわざと激しくしたり、仕事にならないので席を外して別のところで仕事をするようにすると上司に何か文句を言っており、私に対しての嫌がらせが上司や他の課員からもされるようになっています。最近は欝状態になり元気がないのですが「若いから辞めても大丈夫じゃない」とアドバイスか嫌がらせか言われます。 何をされたかメモはとるようにしているのですが、嫌がらせが巧妙なため表現しにくく、精神科に通うようになりました。 私はどうしたらよいのでしょうか。どうしたら嫌がらせは止むのでしょうか。同じ課員では一人理解してくださる方がいます。また、嫌がらせを受けているのは私一人ではなく、私がうまくやっているときは別の人と仲が悪く、嫌がらせのやり合いをしており、だいたいは派遣社員の方が口達者なのと人脈で勝っている?形になります。また、嫌がらせも表現しにくく巧妙なため結託もしにくく、対処のしようがありません。 今のところは、欝の診断書がもらえればそれと、嫌がらせをされたメモを上司に提出しようと考えているのですが、他に対処のしかたはあるでしょうか。また、あまり上司は部下が欝にあると自分の評価が下がるため上に報告したくないらしいです。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • インフルエンザの予防接種をうった場合、お風呂に入ってもいいものなのでし

    インフルエンザの予防接種をうった場合、お風呂に入ってもいいものなのでしょうか?

  • 他人と会うときにテンパってしまいます。

    他人と会うときにテンパってしまいます。 その原因は 自分に自信がないからよく見せようとしてテンパるんだ …とはいわれますが (1)そもそも自分に自信があるってどういう意味ですか? (2)なんで自信が持てるんですか? (3)自分に自信を持ったら成長が止まっちゃいそうな気がしませんか?自分に自信がないからこそ反省するので向上するんじゃないですか? (4)仮に自信をもって、好き勝手に振舞ったら人に嫌われたりしませんか? 自信家は自我が強くて好みの分かれる人間というイメージがあります。 (5)自分をよく見せようとするのは当たり前のことじゃないですか?よく見せないと カッコ悪かったり、彼女ができなかったりしませんか? (6)みんながみんな自信を持ってるわけじゃないですよね?自信をなくすことだってあるはずです。 そこからどうやって立ち直るんですか? (7)自分に自信をもつと盲目的になり失敗するんじゃないかと心配です。

  • 口にくわえた麺を歯で切り落すマナー

    口にくわえた麺を歯で切り落すマナー こちらの質問で疑問に思った事があります。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6297454.html ANo.2の回答者様の、 「 口に入りきれない分は歯で切って食べられるだけを口にする 」 との回答にたいして、質問者様は、 「 噛み切ってポトンと落とすのは、・・・少し見苦しい気もします 」 とコメントしています。 テレビのグルメ番組でも、ラーメンをほおばって、口に入らない分は噛み切って丼鉢に落しているのをよく見ます。ラーメンとスパゲティではマナーの違いもあるかとおもいますが、麺を噛み切って落すマナーは傍目に見て見苦しいと思われるものでしょうか?

  • ちゃんと伝わったでしょうか?

    ちゃんと伝わったでしょうか? 昨日、次のように質問したものです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- >父に謝りたい こんにちは。22歳の男です。これまでのことを振り返ると、父に申し訳ないことをしたなと後悔の念で一杯です。 私は、父に対してひどい事をいってきたような気がします。それは、父が母に対して冷たくしたり、嫌味をいったりする時が時々あったからです。そのとき、私は母がかわいそうになり、父に強めに注意をしたり、にらみつけてしまうときもありました。私が高圧的に父に注意したこともあったからか、父との会話が激減してしまいました。また、私はこのことが気まずくなり、母とばかり話すようになってしまっていました。 しかし、今になって考えてみると、わたしはあまりにひどいことをしてきたなと後悔しています。私は訳あって現在失職中で、就職活動中ですが、父は、毎日毎日長時間の通勤に絶え、上司から怒られ、家族のために必死に頑張ってきました。ですから、ストレスがたまる事も沢山あったと思います。虫の居所が悪い時も多々あったと思います。 そんなとき、自分でも抑えきれないストレスに悩み苦しみ、母に当たってしまうときだってあってもしょうがないと思いました。暴力を振るわけでも無し、不倫するわけでもなし、時々冷たい時があっただけ・・・。そんな追い込まれていた父に対し、私は何をやってきたんだろう・・・そう思ってなりません。昨日就職活動で父の勤務している会社の前にきましたが、ここで毎日はたらいているんだな~としみじみ思うと、なぜか涙が出てきました。 父に「いままでつらいこと言ってごめん。お父さんが会社で一生懸命に働いていて、ストレスもたまっていただろうに、お父さんの事を考えてあげられなくて」とあやまろうと思っています。どうおもいますか? --------------------------------------------------------------------------------------------------- 昨日、父がかえって来たとき、感謝の言葉を伝えました。 「無職になった今、つくづく思っていることなんだけど・・・お父さん、いままで過酷な環境の中で家族を支えるために頑張ってくれてありがとう」と 仕事を頑張ってくれてありがとうと伝えたかったのですが、肝心な「仕事」というキーワードを文章の中に入れるのを忘れてしまいました。ちゃんと伝わったかな・・・?

    • ベストアンサー
    • noname#126045
    • 夫婦・家族
    • 回答数3