reachippatu の回答履歴

全604件中281~300件表示
  • 脈はないですかね・・・。

    今少し好きになりかけている男性がいます。その人には4年以上付き合っている彼女がいます。最近偶然会ってから連絡を取り合っていたのですが、その彼女とは倦怠期で、3ヶ月くらい会っていないそうです。もう少しすれば良くなるかなと思っている。みたいなことを言っていて、別れる気もなさそうです。そんな時に関係を持ってしまったのですが、やはり私は彼女との仲が直るまでのつなぎなのでしょうか。私は彼のことが好きな素振りを見せてはいけないのでしょうか。これから先私と彼が上手くいく可能性はないでしょうか。特に男性の方の意見を聞かせてください。

  • WindowsXPでVNCサーバーがうまくうごきません

    はじめて質問させていただきます。 自宅で2台のマッキントッシュと1台のWindows機をLAN接続して使用しています。 現在、マック1台とWindows機をモニタ/キーボード切り替え器を使い使用しているのですが、Windows機の場所を少し離れた場所に置き、VNCで遠隔操作したいと思ってます。 VNCはマック用にOSXvnc v1.61(サーバー)、Chicken of the VNC v2.0b3(ビューワー)をインストールしました。 WindowsにはUltr@VNC(サーバー&クライアント)とRealVNC v4.1.1(サーバー&クライアント)をインストールしました。 マック<ー>マックは相互にVNCがうまく動いてくれています。 Windowsー>マックもうまく動作しているのですが、マックー>Windowsができません。つながらないのです。 当方Windows(XP ServisPack2)に関しては知識が乏しく、ネットでいろいろ検索してみたのですが、解決できませんでした。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 僕の悩み

    僕は、現在高校二年で皆の輪の中に入れずに 悩んでいます。 僕が輪の集団に近づくと皆の方から避けていきます そして皆からはからかわれて、親や先生に相談しても 無視されて、クラスの中でただ一人孤立しています どうすれば良いでしょうか、教えてください

  • 30代後半営業職の年収

    30代後半、男性、中小企業の営業職の平均的な年収を教えてください。私の主人は、漠然と「40歳になる前に転職を…」と考えているようなのですが、私としては複雑な心境です。今の仕事も楽しく充実してやっているようだし、お客さまからも頼りにされているようです。でも、わたし自身、夫と一緒に仕事をしていたことがあり、夫だからというわけではありませんが、もう少しお給料の高い仕事にチャレンジできるような気もします。ただ、私も数度の転職経験があり、正直、簡単には勧められません。ちなみに現在の夫の年収は450万強です。この額ってどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 01378
    • 転職
    • 回答数2
  • 勤務時間について分からなくて困っています

    webanのHPなんですが、↓ http://weban.engokai.co.jp/tanki/detail.asp?s00=5&s21=28207%3A28202&st=21%5F30%5F31%5F32%5F33%5F34%5F35%5F36&s02=7&psel=0&page=50&set1=865474&number=2 ここに書かれているの勤務時間の (1)日勤8:30~17:00 ※多少残業有 というのは、8:30~17:00の間は絶対勤務して下さいということなんでしょうか? 今、私は大学生で今回初めてアルバイトをしようとしてるんですが、 資格の「18~35才位迄 ※フリーター・未経験者大歓迎!」の所もよく分からなくて、 学生が書かれてないのは、やっぱり8:30~の勤務は無理だから、という意味でかかれてないんでしょうか? これを見てどう思われるか意見聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 焦って勉強に身が入らない・・・

    単刀直入に言って、最近全く勉強に身が入りません。これだけじゃ、回答のしようがないので、現在の状況などを箇条書きすると、 ・ある病気で、半年ほど学校は休んでいる。 ・高校は通信制へ行くつもり ・行きたい大学があり、かなり高レベル (一橋か名古屋の経済) ・今は、中学の内容をやっている。 です。 最近、早く高校の内容に移らないとタダでさえ通信制へいくというのに進学校の生徒と渡り合えないという焦りと、早く高校の内容に移りたい という欲求とこのままじゃ駄目だという絶望感がごちゃ混ぜになって、全然勉強がはかどりません。 いっそのこと高校の初級レベル(はじめからていねいに など)に移った方が良いのではないかとも思いますがどうでしょう? なんでもいいので、アドバイスお願いします。

  • リカバリー後の起動時に

    FMVCE70K7 OSはXPです。フレッツADSL使用です。  先日メーカーのサポセンよりリカバリーをして下さいと言われ初期状態に戻りました。  普通に使えるんですが起動時に3~4秒くらい英文 のチェックのような画面がでます。  まえは出てなかったものですが これはなんでしょうか?  また 消せるものならどうすればよいでしょうか?  パソコン初心者のためわかるかたどうか宜しくお願いします。

  • 質問:緊急です。助けてください!!!

    今日本語入力できません。 (今はメモ帳から打ってそれをコピーしてます。) (言語バーいじってもなんともなりません) メモ帳は日本語入力できます。 パソコンを再起動をしてもできません

  • パソコンを買い換えて

     今インストールされているソフト、ファイル等全ての機能をそのままそっくり同じように使いたいのですがどうすればいいのでしょうか。  目的は、古くなって、HDDが心配なこと、高速化したいことなどです。  長年蓄積したソフトや、データーがあり個別にコピーしたり、インストールし直すことは、絶望的に不可能です。

  • イーサネット・パケットの最大長 1518について

    イーサネット・パケットの最大長は1518と聞いてます。 そこで1518バイトの内訳をわかりたくていろいろ調べていますが、納得がいかずここに来ました。 パケットの最大長(MTU)が1500、これにEthernetヘッダの22バイトがつくと1522バイトになると思います。 ここで、1518と1522で??状態です。 ご存知の方ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • アダルトサイトの請求

    今日アダルトサイトから僕の携帯に突然電話があり、滞納してるから払えと言われました。僕は先日、無料だと思っていたアダルト系のサイトに軽い気持ちで利用規約も見ずに登録したのを思い出し、その電話でみに覚えが無いとは言えず、向こうの言われたと通り、確認ということで名前、生年月日、携帯・自宅の番号、実家・バイト先・大学の電話番号、月給貯金など個人情報を言ってしまいました。しかも請求額を聞いてもまだわからないから掛けなおすと言われ、約10分後に同じ番号(携帯)からかかってきて、基本料、延滞料、事務手数料、データ保管料、そして調査費用が11万で合計約23万円を明日朝一(9時)に振り込めと言われました。1回目の電話で貯金が10万しかないと僕が言っていたので、特別12万にするから必ず払えと言ってきました。相手先の企業名は教えてもらえたが所在地と固定電話は滞納者には教えられないといわれ、振込先は9時に電話で直接言うといわれました。電話を切ってからそのサイトを微かな記憶で探し出し、小さな利用規約のリンクを見つけ読むと、無料ポイントを超えると自動で追加されその分は有料になるなどの由が書いていたため、こちらのミスだと思ってあきらめかけています。一応消費生活センターに相談しようかと思いましたがもう時間外で明日朝9時からでないと電話できません。でも振り込みも明日朝9時なのでどうしたらいいかもうわかりません。これが悪徳業者のやりかたに感じもしますが、まともな取り立てもこのような感じなのでしょうか?詳しい方アドバイスおねがいします。

  • ルータでオンラインゲーム

    Bフレッツ ぷららひかりでネット繋いだが、 WEBページは見れますが、ネットゲーム(RED STONE) MSNメッセンジャーが接続できないです。 TCPポートの開放は一応したんです。 詳しい方いました、是非教えてください 

  • オンラインゲームのGMと言う仕事に関して

    現在、ガンホーと言う会社で現在求人している、 GM(ゲームマスター)と言う仕事に興味を持っています。 採用情報や業務内容、その他調べた限りでは、 1.年俸制らしい 2.今後発展していくであろう業種 3.今後、価値が高まる技術&職業 不安、疑問として 1.この仕事を生涯の仕事としてできるのか? 2.大体どの程度の収入を獲れるのか? 3.GMと言う職業を経験し、それを活かす転職先はあるのか? 4.昇進、昇給等はどうなっているのか? 実際にGMと言う仕事を経験した方、 GMと言う仕事を知っている方、オンラインゲームと言う産業に詳しい方等、少しでも多くの情報を頂きたいです、どうかお願い致します。

  • 「○○○.ldb」のAccess レコード ロック情報←このファイルが消えません

    windows-nt、officeはAccess2003です。 Access97から2003に変換したファイルを、なんら問題なく、半年使っていました。 メンテナンスは「shift+enter」の排他モードで開き、度々行っていました。 ですが突然いつものように、メンテをして閉じたのですが、「Access レコード ロック情報」のファイルが消えません。 ファイルを全て閉じても、このファイルのユーザーが自分になったままになっています。 レコードロック情報のファイルを消したいのですが、どうしたらよいでしょうか?? もぅ、ギブアップです・・・ 説明がうまくなくて、申し訳ありませんが、どなかた解決して頂けたらと思います。 宜しくお願い致します!!

  • 聞いて下さい!!!! もしもです!!

    今から心配することじゃないですが・・・。 もし、ある日突然私が従業員100人の社長になったとします。^^ (”もしも”です。) そしてネットワークの構築は私が担当したとします。 (これも”もしも”です。) 当然プロバイダーも選ばないといけませんよね? どれを選べばいいのでしょうか?? また速度も・・・。いろいろありますよね。 まさかYahoo BBやTEPCOみたいなコマーシャルやっている一般家庭向けなのでも十分なのでしょうか?? 法人と個人のネットワークの違いは何でしょうか? 今の会社のSEに聞くと「うち?うちはT1だよ。」とだけ答えて、忙しそうなので、それ以上のことは教えてくれませんでした。 T1って何ですか?ADSLや光と また使い勝手は違うのでしょうか??

  • LANが遅い???

    いつもお世話になっております。 社内のLANが非常に遅いので、ご存知のかたがおられ ましたらお教えください。 例えば、エクスプローラーでLAN上にある別コンピュータ の共有フォルダを右クリックするとメニューが表示 されるのに10秒以上かかる場合があります。 さらに表示されたメニューからコピーを選び、 自分のコンピュータにコピーする場合も、若干時間が かかります。 インターネットに接続しているルータからハブを 2段に介してLANを構成しておりますが、ルータに 最初に接続しているハブをスイッチングハブにして みようと考えています。スイッチングハブのさきには 普通のハブがぶらさがることになりますが、 この方法で効果は期待できるでしょうか? お手数ですがご教示ください。

  • 解雇通知と解雇日について

    来年の3月までの期間で採用されました。 雇用形態は「正社員以外」でしたが、契約書の提示を求めましたが採用に当たっての書面を交わしていません。(雇用保険には加入しています) 仕事は、本社が遠方にあり、私は指示で地元の契約現場に向かう形でした。 この度、10月一杯で現場との契約が打ち切られることとなってしまいました。 10月の中頃に「現場との契約が今月いっぱいで切れる」と話を伺っていましたが、具体的な解雇の話はありませんでした。 10月25日、解雇の通知が届きました。 「10月31日をもって解雇」という内容で、書面の日付が「10月31日」になっています。 書面だけ見ると、10月31日当日の解雇通告の様に見えます。 解雇日から1ヶ月に満たない通知になるので、1ヶ月分の賃金を請求できるようにも思います。 私の解雇日はいつになるのでしょうか? 請求できる1ヶ月分はいつからになるのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 解雇通知と解雇日について

    来年の3月までの期間で採用されました。 雇用形態は「正社員以外」でしたが、契約書の提示を求めましたが採用に当たっての書面を交わしていません。(雇用保険には加入しています) 仕事は、本社が遠方にあり、私は指示で地元の契約現場に向かう形でした。 この度、10月一杯で現場との契約が打ち切られることとなってしまいました。 10月の中頃に「現場との契約が今月いっぱいで切れる」と話を伺っていましたが、具体的な解雇の話はありませんでした。 10月25日、解雇の通知が届きました。 「10月31日をもって解雇」という内容で、書面の日付が「10月31日」になっています。 書面だけ見ると、10月31日当日の解雇通告の様に見えます。 解雇日から1ヶ月に満たない通知になるので、1ヶ月分の賃金を請求できるようにも思います。 私の解雇日はいつになるのでしょうか? 請求できる1ヶ月分はいつからになるのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 人材派遣会社の定期健診について

    ある知り合いの女性が派遣会社から工場に派遣されて働いているのですが、最近体調が悪いため診察してもらったところ、医師から「病状がだいぶ進行している。会社の定期健診で尿検査をしていれば去年の今頃の段階で異状が分かったはずだったのに」と言われたそうです。今まで彼女の派遣会社では定期健診は実施しておらず、そのため担当者を通じて派遣会社に対して定期健診の実施を求めていたらしいのですが、うやむやになってしまったそうです。  彼女は自分の病状の悪化は、定期健診を求めたにもかかわらず実施してこなかった派遣会社に責任があると考え、派遣会社を訴えたいらしいのですが、僕が教えて欲しいのは、次の2点です。  1. 派遣会社は派遣社員に対して、定期健診を実施する法的義務があるのかどうか?  2. 訴えることは可能かどうか? 御存知の方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 早稲田大学政治経済学部1浪2留

    早稲田大学政治経済学部経済学科に1浪して入学して 2留してしまいそうなんですが、 これだと就職は絶望的ですか??