sppla の回答履歴

全547件中81~100件表示
  • 再度SEとして転職することに悩んでいます。

    大学卒業後4年ほどシステムエンジニアとして働いてきました。女です。 私は自他共に認める内向的な性格です。 口数は少ない方で、親しい友人とはとてもしゃべりますが、それ以外の人には人見知りをしてしまうところがあります。 ですが飲み会等、人が集まるところには割と積極的に参加します。 この4年間、社外に出たのは1度だけで、ずっと社内にてプログラミングや仕様書の作成・テストなどを行ってきました。 成績については、上司からの評価は「多少時間がかかることもあるが、丁寧で堅実なところが評価できる。」という感じでした。 最近は慣れもあって時間もかからなくなり、自分でもようやく少し自信が持ててきたかなという感じです。 しかし周りの後輩や同期には出張に行ったり、電話を受けてお客様とやり取りを行う社員も多々いる中、自分も同じことがしたいという気持ちが強くなってきました。 半年ほど前に上司に伝えましたが結局この半年もずっと社内にこもりっぱなし。 2年目のとき、上司に「人には向き不向きがあるから」といったことを話され、その時は何の事だかよくわかりませんでしたが、最近ようやく意味がわかりました。 自分には向いていないかもしれないけれど、でもやってみたいです。 また給料が上がっていく中、いつまでも下流の仕事しかしていないことが辛いです。 なので転職して他の会社でシステムエンジニアとして働きたいと考えていますが、結局社外に行かせてもらえなかった理由が自分にある以上、どこに行っても同じような結果になってしまうのではないか、と不安です。 また実際にやってみて、やはり向いていなかった、ということになりかねないのではと正直自信もありません。(もともとあまり自分に自信がもてない性格です。) ちなみに上司には転職したい旨を話ましたが、同業種に転職するならこの会社で頑張った方がよいのではないかと言われています。 ですがやっぱりやってみたいし、年齢的に転職するなら今しかないのではという思いもあります。 直接会ったわけではないので、私がどんな人間かこの文面だけでは分からないとは思うのですが、第三者の方(特にシステムエンジニアの経験がある方)のご意見を聞きたく質問させて頂きました。 転職についてアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mine135
    • 転職
    • 回答数6
  • 中2です。SEになるにはどうすればよいでしょうか。

    SEになりたいのですが、いくつか質問させて頂きたいと思います。 一つは 簡単なプログラミングをししてみたいなと思いjavascriptを勉強し始めました。そこでjavascriptはどのくらいすれば良いでしょうか。 2つ目 次にすべきプログラミング言語は何をすれば良いですか、やはりCでしょうか。 3つ目 高専に行くもしくは普通の高校に上がり情報工学科などの大学に行くのどちらが良いでしょうか。 4つ目 取っておいた方がよいと思われる資格はなんでしょうか。 5つ目 今すれば役に立つことはありますでしょうか。 その他アドバイスを貰えれば有難いです。

  • プログラマーになるために作品を持参したのですが…

    今まで接客関係の仕事をしてきましたが、プログラマーになりたいと思い、何社か受けました 職業訓練の学校に通いつつデザインパターンやテストの方法・アルゴリズムについて勉強したことや3万ステップ程度のソフトを作ったことを職務経歴書に書くと、書類審査は通りました でも、面接では軒並み落ちてしまいます もう30近い年齢になるとそこそこに規模のソフトを自力で作ったとしても難しいのでしょうか? それともソースの内容に問題があるから落ちたんでしょうか 意見を聞かせてほしいです FooEditor,CompleteEraser,WebChatで検索すればソースコードを見ることができます

    • ベストアンサー
    • noname#185852
    • 転職
    • 回答数3
  • プログラマーになるために作品を持参したのですが…

    今まで接客関係の仕事をしてきましたが、プログラマーになりたいと思い、何社か受けました 職業訓練の学校に通いつつデザインパターンやテストの方法・アルゴリズムについて勉強したことや3万ステップ程度のソフトを作ったことを職務経歴書に書くと、書類審査は通りました でも、面接では軒並み落ちてしまいます もう30近い年齢になるとそこそこに規模のソフトを自力で作ったとしても難しいのでしょうか? それともソースの内容に問題があるから落ちたんでしょうか 意見を聞かせてほしいです FooEditor,CompleteEraser,WebChatで検索すればソースコードを見ることができます

    • ベストアンサー
    • noname#185852
    • 転職
    • 回答数3
  • うつ病が強すぎて、顧客の注文が頭に入ってきません

     現在、飲食系の仕事をしているわけではありませんが  どうも、子供の頃からうつ病が強すぎて 物覚えが悪く、もちろん学校の成績もビリビリです。  簡単な会話でも、すぐにわすれてしまい 仮に、飲食店の注文などをやれと言われたら おそらく、何度も注文を聴き直してしまい すぐに首にされそうな感じです。  うつ病ぽい頭の悪さに 自分でも嫌気がさしているのですが なんとか、ならないでしょうか?  業種を変えないとダメでしょうか? なにか、参考になるようなものがあれば教えてください

  • 登山経験者の方に質問です。

    登山中に自身、またはパーティーの人間が低体温症に罹った経験はございますか? その際、どの様に対処したか、またどの様な事で苦労したかを教えてください。 また、登山中に苦労した経験やヒヤリハットなどがあれば教えて下さい。 どうか、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • IT派遣業界 世界の広さ 自分の信用

    IT業界で働く者です。 IT人材派遣業も営むソフトハウスに勤務していましたが 自分の信用を完膚なきまでに失墜させる形で退職してしまいました。 仕事の上での失敗ならまだしも人間関係・自分の人格を疑われるような問題です。 もし、同じ企業の派遣労働者と出会えばそのときの噂は広まり、新たな場所でも信用を失う恐れが十分にあります。 IT派遣人材として再就職を考えていますが、正直自分のやってしまったことがあまりにもひどく、仮に続けることができたとしても、再び信用を失うことになるのが怖いです。 関東のIT派遣業界の世界の広さで考えたとき、こうした噂はどの程度広まるものなのでしょう?教えていただきたいです。

  • 社員旅行のある会社

    このご時世に社員旅行のある会社って 相当景気が良い・儲かってるのでしょうか? 会社が赤字だったり、キツキツだったら旅行なんて言ってられないですよね? と言うのも今転職活動中なのですが 会社のHPを見てると、 社員旅行を毎年やっていて 今年はグアムに行きます!と書かれていました。 って事は結構潤ってる会社なのかなーって思ったのですが それで判断できますか?

  • 中小企業について教えてください

    専門商社を志望しています。 ただ正直、今でこそ色んな企業のいいところや、就職してやりたいことなどを発見できましたが、 エントリーを出そうと思ってるうちの、半分以上は今まで名前すら知らなかった企業ばかりです とはいえ、中小企業の定義でいうと100人以下又は5,000万円以下でないと当てはまらないらしく、 そのような企業を見つけ出すことはできませんでした。 つまり、客観的に見たら私はいわゆる大手病に罹ってしまっているようです 中小企業の見つけ方、そもそもそのような定義に当てはまる会社まで受ける必要があるか、教えてください

  • ASPと専用サーバについて

    今までWeb管理系の仕事をしていましたが、 HPリニューアルの話があり、初めて導入システムの提案に携わっています。 で、とてつもなく初歩的な話ですが 同じ用途のソフトでASPと専用サーバの導入を比較する場合 スタートコスト・ランニングコスト等あると思うのですが 忘れがちな部分というのはあるものでしょうか。 新しいものに関しての提案書を作るのは初めてのため ご意見があればぜひ参考にしたく。 よろしくお願いいたします。

  • 奥秩父 ズル金 恥ずかしくないのでしょうか?

    大弛峠まで車で行って 稜線を金峰まで横に歩いて、「登った」と言って恥ずかしくないのでしょうか? それをするのは百名山ハンターくらいなのでしょうか? (百名山ハンターなら仕方ないですが、、、、) これは「登山」ではないですよね?

  • 学歴

    世の中にある企業はまだまだ大卒しか雇わない所もありますが、それは何故ですか?、何で専門卒を敬遠するのですか?そんなに学歴が重要なのですか?、そんなに大卒が偉いのですか?、大卒の方が優れていると決まりきっているのですか?、理解に苦しみます。

  • 熊野古道ツアー/アドバイスなどあれば

    はじめまして。 11月の下旬の三連休に東京から初めて熊野にいく予定です。 新幹線とワイドビュー南紀で現地入りします。 三つの大社巡りと古道を歩くのがメインです。 アドバイスやここ行ったらいいよなどご意見いただければと思います。 11/23 紀伊勝浦泊 10:34 尾鷲着 鷲毛までバスで移動、馬越峠・天狗倉山ー尾鷲を徒歩。 15:36 尾鷲(ワイドビュー南紀)16:22 新宮着 浮島の森と神倉神社を徒歩で経由しつつ速玉大社へ 18:00 新宮からバスで勝浦へ ホテル浦島泊 11/24 川湯温泉泊 午前中伊勢エビ祭り見学 11:00 勝浦ー大門坂ー那智大社那智大社ー那智の滝ー往復で2時間ほど雲取コースに足を踏み入れー那智の滝前ー紀伊勝浦バスー新宮新宮バスー請川ー川湯温泉(宿送迎) 那智から雲取越の途中古和瀬まで歩きたかったのですが、衣類などの荷物を搬送する手段がなく断念。 残念ながら仙人風呂は今年は12月からのようで見送り。 川湯温泉みどりや泊 11/25 川湯温泉ー本宮大社ーバスで発心門王子ー本宮大社へ向かって徒歩 本宮大社13:00ー志古 瀞峡川下りー志古15:30ー新宮へバスー17:23 新宮発ワイドビューで名古屋へ 以上です。 ツアーは夕飯なしコースなのでご飯はこれから探します。 お勧めなどありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • システムを一から開発

    うちの会社では参考ソースコードもドキュメントも一切なく、システム開発を一人に完全にお任せしています。確か業務系の小型システムではありますが、打合せから帳票・サーバ構築、開発テスト・保守全部一人でやっています。 死ぬより苦労したんだろうと、みんな自分の技術を死守するため、何重にもパスワードかけいます。問題なのは新人が入ると誰も教えないのです、で新人は自分で教科書を読みながら、システムを作成しますが、JAVAの人もいれば、VBの人もいます、エクセルの関数でなんとかしのぐ人もいます。社内は混乱極まりないのです。 普通の会社でもこんな感じなんですか。どう改善すべきですか?

  • 仕様が難しくてSQL文が作れません(新人プログラマ

    予約明細テーブルと貸出明細テーブルの2つがあります。 この2つのテーブルから以下の項目を抽出するSQL文がわかりません 貸出先:予約明細と貸出明細のうち直近(システム日付からの)の貸出先 ※予約明細と貸出明細には貸出期間開始日と貸出期間終了日があります。 貸出期間:上記明細の貸出期間(貸出先で抽出した貸出期間開始日、貸出期間終了日) 会場:予約明細の時のみ上記明細の会場 担当 上記明細の登録担当者 という項目を抽出するSQL文がわかりません 自分なりに考えた結果が以下のSQL文です。新人プログラマのため間違っていると思うので ご指摘願います。 SELECT 貸出先, 貸出期間開始日~貸出期間終了日 AS 貸出期間, 会場, 担当 FROM 商品 LEFT JOIN 予約明細 ON 商品コード = 商品コード (商品テーブルと予約明細テーブルは商品コードで結合します) LEFT JOIN 貸出明細 ON 商品コード = 商品コード (商品テーブルと貸出明細テーブルは商品コードで結合します) WHERE ここからがまったくわかりません。 SQL文だけでは抽出する事は不可能なのでしょうか VB.netで開発しているのですがVB側で処理しなければいけない 項目もありますでしょうか SQL文(とVB)のコードでのご回答宜しくお願いいたします。 環境 VB2005 SQLServer2005

  • 住民票の住所表記が変わることはある?

    転職のため、住民票記載事項等証明書が必要になります。 以前転入したときに住民票を取得して住所変更をしましたが、そこから住所表記が変わることはあるでしょうか? (以前取得した住民票は○-○-○○のように略した住所でしたが、○丁目○番○○のようになることはありますか?) また、所定の住民票記載事項等証明書に記載した住所が略した住所で、正式住所が○丁目○番○○の場合はどうなるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職先の待遇の良し悪し

    先月初めに未経験の業種への転職をしました。 前職では勤務期間が1年と短いという事もあり、このご時世で採用して頂けただけでも良い転職だったと思うのですが、周りから見るとうちの会社の良し悪しはどうなんだろうか?と思ったのでお暇な時に回答頂ければと思います。 25歳男性 関西実家暮らし 企業向け特殊機器販売会社の事務員(正社員) 賞与年2回(昨年度実績2.5カ月+2.5カ月) 業績良ければ年度末寸志もあり 月給19万5千円+残業代(全額支給) 年一回昇給あり 9時~17時半勤務(7時間45分労働) 残業月20時間前後 年間休日124日(有給除く) 各種社会保険完備 交通費全額支給

    • ベストアンサー
    • Butz
    • 転職
    • 回答数3
  • PG/SEの方ってどのように転職活動してますか?

    社会人1年目、24歳プログラマーです。 今の職場で働き続けるのが不安になり転職しようかと悩んでいます。 最近、研修期間を一通り終えて先輩達と一緒にお客様先に行っています。お客様先に出ると、気軽に話せるのは同じチームの先輩たち数人ですし、話す内容が愚痴ばかりで気が滅入ります。 また今の会社は中小の二次請けSierで、要件定義に携われる可能性も低く、スキルアップができる見込みが低そうです。 考え抜いて就活ををせず、何となく会社を選んでしまったので、今の会社に就職したことを後悔しています。 転職活動をしようと求人広告をみたり、転職サイトに登録したりしているのですがどのように転職活動をすれば良いのかわかりません。 多少はJAVAが書けるようになってきたのでそのスキルはこれからも活かしたいと思うのですが、PGやSEの方で転職活動をされた方がいたら、どのように転職活動をしていたか、どの手段が最も有効的だったかご教示して頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 教えてください!「健康診断で・・・」

    昨日採用通知書が届き、来週月曜日が出社日での案内があり、入社承諾書・機密保持誓約書、身元保証書は同封され、同時に当日健康診断書を持ってくるよう記載がありました。 今日健康診断に行き、「就業可」と医師の意見を記入した診断書をもらいましたが、メタボでもあり 「肝障害、高脂血症、肥満で要治療」との医師の診断が出ました。先生に聞くと、まず運動して体重を落とすことからとのこと。 要治療ということで、結果不採用になることがあるのでしょうか ちなみに年齢は43歳です。 健康には自信があるのですが、検診の結果を見て、不安になっています。 人事を担当している友人は「就業可だから問題ないよ」と言ってくれているのですが・・・・ どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • abc8787
    • 転職
    • 回答数3
  • 社内ネットワーク、アクセス履歴、ログなどについて

    少し長くなっていますが、真剣ですので、どうか教えて下さい。 社内ネットワーク・アクセス履歴などについて教えてください。 東京本社で全体管理されているネットワークで近畿在中です。 下記の内容について、少しでも分かるところがあればご教示下さい。 ○趣旨 先日、 業務中にインターネットゲームをしていて、解雇。 というのを読んだのですが、 インターネットでの買物の申込みや、個人的に必要な振込み、 家で行っているネットビジネスの進捗確認など、 業務中、私用で会社のPCで行ってしまった事があります。 この度、会社で情報セキュリティの観点から、 (これまではまさにズサンと言っていい程に無頓着だったのですが、) 新たに監視ソフトを設置するという動きがありました。 怪しげなインターネットアクセスはもちろん USBアクセスまで把握するとの事です。当然の事ですね・・・。 このタイミングで、一旦これまでの過去ログを取られる可能性があるのでは、と 夜も眠れません。 今後は、業務時間は業務のみで、 会社のネットワーク内から不要なアクセスはしない、 と改心し、真摯に取り組むつもりです。 そこで、下記の内容について、現状について と 対策など 知恵をお借りできませんでしょうか。 ○現状について 全国に拠点がある会社なのですが、 ネットワークは東京本社で管理されているようで、 インターネットや社内ネットワークに接続する為には 「物理アドレス」を申請し、認証されていないと使えません。  全国で全体が同じファイルを共有して使える共有ネットワークをつなげています。  そこにはパスがかかっており、 ・決められたネットワークから(各支店のネットワーク) ・認められた物理アドレスから  のみのアクセスしかできません。    各支店のネットワークに入るにも物理アドレスの申告をして承認させていますので、  各支店のサーバーも東京本社の管理となっています。    つまり、会社管理のサーバー?を介してネットに繋がっているということでしょう。   これって、要するに筒抜けですよね・・・?    ちなみに私ではサーバーに入るパスみたいなものは知りません。  東京本社で管理している人のみ可能?? ちなみに本社には、スーパーガチのネットワーク系の人がいます。 ○質問 (1)上記の条件の場合、 調べようと思えば、全て今までアクセスした先などは分かると思った方が良いですか? (2)アクセス履歴を根源から削除するのは不可能でしょうか?   (3)また、アクセス履歴が残るとされますが、 アクセス先URLでログインが必要な場合などは、その中を見る事は無理ですよね? (4)今後、USBのアクセス制限(データを移したら分かる、何を移したかなど)  で、アクセスした時点で通報的に東京本社に飛ぶようにする、とか。  …ということは、移した内容やファイル名はもちろん、内容まで分かるという事ですか? (5) (4)について分かるとすると、現状特別なソフトは入れていなくても、  ネットワークで繋がっているという事は、現状でも分ってしまうという事ですか?  東京から遠隔拠点のPC内を見る事(TeamVeiwerなどではなく)が出来るのでしょうか?  または、USB接続でも、そのログって残るのでしょうか? (6) DropBoxやNドライブなどのオンラインストレージについて、 インターネットを経由していると、アクセスした履歴も残ると思いますが、 どのファイルを移したか、またファイルの内容までも見れてしまうのでしょうか。 (7) DropBoxやNドライブなどで、  デスクトップにフォルダを作成していても同じですか?  同期する際のログなどがあるのでしょうか? (8)ざっくりになってしまいますが、 この現状まま、過去ログをたどったとすると、どこまで分かってしまいますか。 (9)上記などの理由で、 そのソフト(まだ名称など不明)が導入される前に 完璧にキレイにしたいのですが、 その動きも分かるという事ですよね・・・? 個人的なファイルが数点だけあり、それを移すのも怖くなってしまい、何もできない。。 (10) 助かる術を教えて下さい!! 最後に、 そんな感じのソフトを調べてみると、 入力した文字など含めて、全ての動作が管理出来るとあるのですが、 打ち込んだパスワードや、ワードなどにかけたパスワードも 履歴で残るという事ですか? 長々とお付き合い頂きありがとうございます。 どうか教えてください。