necson158 の回答履歴

全408件中1~20件表示
  • 労災でしょうか?

    つい先日従業員(27才男)が事務所内で転び左腕を突き大腿骨にヒビが入る怪我をしました。本人の不注意とも思えるのですが、会社側にも一部過失と思われる点も有った為、とりあえずの回答を避けどの様に対応すべきか検討している最中です。過失と言うのはPCとプリンターを繋ぐケーブルの事なのです。当時PCの作業中で通常は無い場所にプリントアウトの為、隣のデスクのプリンターとPCを繋げるケーブルが通路高さ40~50cmの所に横切っていたのです。当日本人も何度かまたいで通っており存在は認識しておりました。が、残念な事に事故は起こりました....結果従業員の親が『当然労災だ』との見解を提示してきております。何か良いアドバイスを御願い致します。

  • ジャケットの袖つめについて

    娘のスーツの袖丈が長いので、短く直したいのです。 時間がないので自分でやってみようと思います。 裏つきスーツです。 どこから直したらいいのでしょうか? 教えてください。 家族の服の洋裁は何とかできます。裏つきジャケットも縫ったことはあります。 よろしくお願いします。

  • 隠れ肥満と野菜ジュースについて質問です

    私は「隠れ肥満」とまではいかないのですが、見た目以上には太っています。 (見た目若干小太り) 体重48キロ、身長153cmです。 下半身の体脂肪が32%あり、大学の健康診断で内科の先生に「太りすぎ」といわれ、ダイエットしようと思います。 隠れ肥満の人間が減量すると、見た目も変わってしまいますか? 実は、今好きな人が「痩せている人が駄目」な人なんです。 もしこれが既に付き合っているのであれば「健康のために痩せる!それで愛がなくなるならそれまでだわ!」と割り切れるんですが、告白もしていないのでヒットゾーンから外れてしまうのはちょっと悲しいです・・・。 ガリガリになるまで痩せる気はありませんが、今の体系から体脂肪を標準値まで下げるとガリガリになってしまうのではと心配です。  それと、私は野菜が本当に駄目なんです。 特に嫌いなピーマン等は口に入れた瞬間に嘔吐するほどです。 自分で作ったものでも駄目です。 (小学3年生で体重が20キロに満たなかったので、母が心配して肉ばかり食べていたらこんなことに・・・。私は未熟児でしたので、心配したんだと思います) しかし、野菜ジュースならどんなに野菜の濃度が高くても飲めます。 家族は無理矢理にでも固形の野菜を食べさせようとしますが、サラダが食卓にあると思うだけで持病の発作が出ます。 野菜ジュースではやはり不十分ですか?

  • 枕カバーを作りたい!!

    ファスナー付の枕カバーを作りたいと思っているのですが、どんな生地がよいのでしょうか? あと、タオルっぽい生地だとファスナーは付けにくいですか? 回答、お願いします!!

  • バドミントンの筋トレ方

    バドミントン経験者の方で効果的な筋トレ方を知っている方 教えて下さい。 ちなみに自分は腕立て、腹筋、背筋、スクワット、ふくらはぎです。 宜しくお願いします。

  • 中古デスクトップパソコン(箱なし)を送る方法、至急教えて下さい。

    中古のデスクトップパソコンを送りたいのですがどんな方法で送るのがいいか困っています。少しでも安く送りたいです。 ディスプレイとハードディスクとキーボードと取り扱い説明書類です。箱はありません。 送るときはもちろん箱に入れないといけないと思うのですがどこで買えばいいのでしょうか。梱包も自分でする場合、中をどのようにして壊れないようにすればいいのかわかりません。箱はいくついるのでしょうか。 宅急便や郵便局、または専門業者になるのでしょうか。梱包してくれるのでしょうか。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 中小・未上場の会社情報が知る術を教えてください

    就活中の大学生です。 上場企業は会社四季報で企業分析できますが、規模の大きくない中小企業はどうやって調べれば良いのでしょうか? 探すとしたら帝国データバンクでしょうか? もし他の方法をご存知の方、アドバイスお願いします。

  • パスワードを設定できません(Windows XP)

    こんにちは パソコンにログインする際のパスワードを設定できなくて困っています。自分専用のパソコンとして使用しているもので、コンピューターの管理者としてユーザーアカウントのパスワードを、新しく設定したいと思っています。詳細は以下の通りです。「コントロールパネル→ユーザーアカウント→コンピューターの管理者のアイコンをクリック→パスワードを変更」と進んで、パスワードを入力するのですが、新しいパスワード、および確認用のパスワードを入力して、「パスワードの変更」ボタンを押すと、“パスワードを変更できません”というエラーメッセージが出てしまいます。対処法ありましたら、教えてください。なお、使用しているパソコンは、Compacのbusiness desktop d530 MTです。よろしくお願いします。

  • フルで働く主婦の、家事は?

    実は今は、パ-トなんですが、これから正社員として働こうと思っています。今とは全く違う職場ですが、45歳で正社員になれるチャンスを逃したくありません。けれど、やはり家事・・・特に家族の食事が心配で、おそらく帰りは、八時ころになるだろうし、ちゃんとした食事を子供達に食べさせたいと思います。夫も会社員で帰りは遅く、夜は会社で食べます。子供は3人で、2人はもう大学生、高校生で、夏から渡米するので、小学生の5年の子が心配です。皆さんは、どのようにして、家事と仕事をこなされてますか?家政婦さんとか、頼まれてる方おられますか?近くには親も親戚もいません。友人はいますが、彼女らに、有料で食事の世話を頼もうかとも、考えていますが、ひきうけてくれるかは、わかりません。ビジネスライクに、プロをたのむのが、いいような気もしますし・・・。私の周りには、正社員でまだ小学生の子がいる人がいないので、かなり不安なのです。ぜひ体験を聞かせて頂きたいと、思います。宜しくお願いします。

  • 長持ちするテフロン加工のフライパン

    いつも千円以下の安いテフロン加工のフライパンを買ってます。やっぱり安物ですから一年もしないうちにこびりついてしまいます。 でも高級品なら値段に見合った分長持ちするんでしょうか。また、フライパンの表面にいろいろなでこぼこが加工してあるのがありますが、これはどうなんでしょうか。おしえてください。

  • 雇用契約書?

    アルバイトを始めて1週間経ちますが見せてもらっていません。忙しさのため忘れていたのですが、雇用契約書を見せて貰っておらず、当然書面での合意も行っておりません。アルバイトでも通常雇用契約書にて契約をするものなのでしょうか?今は面接時に口頭で提示を受けた条件で働いておりますが、勤務時間が3時間ほど長く取られていたりと少々腑に落ちない点がいくつかあります。初日にきちんと確認しなかった私も悪いのですが、このままだと後からあちらの都合で条件変えられたりしないか・・・などと多少不安になっております。 仕事も辛く辞めようかと思っているのですが、面接時に1ヶ月から2ヶ月程は働くつもりです、と言ってしまっております。このような場合、辞めてもいいのでしょうか?また辞められるのであればいつ辞められますか?その場合1週間分の給料は払ってもらえるのでしょうか?

  • 先輩が結婚します

    後輩や同期と集まり、結婚で別の県になったので送別会をすることになったのですが、 秘密でプレゼントを渡そうと思っています。 ホームページでいろいろ意見を見てきましたが、渡して本当に重宝できたとか、今も大切に持っているとか、 そういう現在の情報が載っていないのでここで質問しようと思いました。 今までにもらったプレゼントで良かったものは何ですか? 予算は7000円~10000円と考えています。

  • 年末調整について。

    主人は去年の7月に前の会社を退職して8月から今の会社に就職しました。 前の会社では年末調整は会社でやってもらっていたのですが、今の会社では年末調整は自分でやろうと思っています。任せられないので。 無知で申し訳ないのですが、年末調整はいつまでに行えば良いのでしょうか?? 管轄の税務署に行けばいいんですよね?? 去年、再就職してるので前の会社の源泉が必要なのですが、会社が中々出してくれないんです。 10月から頼んでるのですが・・。 もし貰えない場合、給料明細だけでも大丈夫でしょうか?? あと年末調整をしに行く時は主人、本人が行かなくてはいけないのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 朝食について

    主人には朝食をとる習慣がなく、結婚してからもヨーグルトとバナナ(半分)くらいしか食べてくれません(おにぎりやパンを出しても残します)。それを見た私の両親はそんな朝食では体力がつかない、と言います。朝食はやはり大切なのでしょうか?どのようなものなら、食べやすいのでしょうか?

  • シャネルの新しい化粧水

    先週美容院に行ったんですけど、そこで読んだ雑誌に、シャネルの新しい化粧水が出るって書いてあったような気がします。確かもうそろそろだったような・・・。 評価がよさそうだったので興味はあるのですが、時間が経ってすっかり内容を忘れてしまって、デパートのカウンターにいくのも恥ずかしい状況なので(笑)、名前や参考URLなど、教えてください。

  • 株の上場・投資家の見つけ方

    今現在、映写機が世の中にないと仮定して、私が試作機を作ったとします。 これを改良し、量産するには資金が要ります。こういったときに、どのようにして投資家達を見つけたり、接触を試みることができるのでしょう。そして、その投資家達にはどのようにして利益を還元するのですか。 また、この発明の時点で株の発行は可能ですか。ここでできないにしても、あとですべて起動にのり、ここで、仮に100株発行したとします。そのときに自分が会社のオーナーになるのには51株以上必要だと思います。この時に、その51株は、ただで手にいれらるのか、買わなければならないのか教えてください。

  • 招待状の中身。

    いつもこちらでお世話になっております。 招待状作成も終盤に差し掛かり、あれ?と思ったことが。 招待状の中身の入れる順番なんですが。 上から、本状(付箋をはさむ)→返信はがき(返信面が上)→会場の地図→ゲストカード(当日ご芳帳の代わりになるもの)でOKでしょうか? また、その際どちらが封筒の上になるのでしょうか? 封筒の宛名側か差出人側か? どちら側に本状の表面がくればいいのか、わからなくなってしまって。。。 アドバイスお願いします!!

  • 披露宴招待客の中に

    今年10月に披露宴を行います。 招待しようと思っていた友人の父が7月に亡くなったそうです。 このような場合、披露宴の招待状は普通に送っても差し支えないのでしょうか? 冠婚葬祭にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 婚約指輪、ゆるめORきつめ・・・どっちにしますか?(泣

    こんにちわ・・・ 結婚を控えておりまして、先日婚約指輪を買いに行ったのですが、ふだん9号をつけているのですが時期的なこともあり結構指がむくんでたんです。 はじめ店員さんが11号をだしてきました。はっきりいって11号でもぴったりなくらい(笑)むくんでいたようなんですが、「あのー、今むくんでていつも9号なんですよ・・・」といったら9と10をもってきてくれたのですが10のほうがぴったりで、9はあきらかにボンレスハム状態でした。 それでも「いや、いつもはこんなむくんでないんで・・」と必死に訴えたのですが「10がいいと思いますよ~」といわれ、私も悩んだあげく「たしかに9がぴったりのこともあるけど、少しむくんでる朝とかは9だときついんだよなー」と思い、店員さんも「婚約指輪はゆるめをおすすめしております」というので10号を買うことになりました。 結果として、10だと結構するするします。むくんでいる時(朝とか)はぴったりですが、1日の半分くらいはするするしてストンとは落ちないまでも、気がついたらダイヤが横にいってます。斜めになります。 でも・・・逆に考えると9号だとぴったりの時はベストだけど、1日の半分はややボンレス状態なわけです。結局10でよかったのかもしれない・・と思いつつも「もしどこかで落としたら」と思うとキツめがよかったのかな・・・とおも思います>< つまり10だと緩さがきになるし、9だときつい時もある・・・というかんじです。みなさんはどうしてますか?ゆるめでよかったのでしょうか?わたし(泣 一生に一度の大切なプレゼントなだけに「改めてむくんでない時に買いにいったほうがよかったのか」と後悔する気持ちもなきにしもあらずです。 ちなみにこの指輪は大きくすることはできても小さくはできないそうです。

  • この思いはどうしたら・・・

    何度か夫の不倫のついて質問させていただき、色々な方のご意見の助けられてきました また、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿させていただきます。 今の私は、相手の女性が憎くて仕方ありません。 その女性も既婚者なのですが、ご主人は何も知らないはずだし、彼女に会ってみたいと思い、送ったメールの対応が「もう別れたんだから、これからは2人の問題だし、私には関係ない」というような内容で、罪悪感など何も無いようにしか思えない対応でした。謝罪してほしかったわけではないですが、そんな女と夫は4年も過ごし、私はこんな思いをしているのに、何食わぬ顔で普通に生活しているかと思うと、どうしようもなく憎しみを感じます。 自分自身、夫とやり直そうと決めたのだし、毎日人を憎んで過ごすのは嫌だし、自分も幸せになれないと思いますし、自分自身を苦しめているようで、彼女を憎む思いから抜け出したいですが、自分でも、どうしてもっと前向きになれないんだろう、ずっとこのままなのかなと思うと、どうしていいのかわかりません。。 経験者の方や色々な方のアドバイスお願いします。