ozisan の回答履歴

全1899件中121~140件表示
  • どこまで友達ですか?

    同じ職場(でも、他部署のため基本職場では会わない)に年上の男友達がいます。 最近、毎週遊びに誘ってきます。前まで、1か月に1回程度食事に誘ってきてたのに、増えました。 私は、素でいれる男友達が好きです。でも、恋愛感情はありません。凄い大切な友人の1人です。 男友達の過去の恋愛話から、男友達は肉食系で、好きになってから告白するまで結構早いと思いました。そのペースでいくなら、もう告白しててもおかしくないと思いました。 食事だけの約束で会った時も、「どこか行きたいとこない?」と言って、私の個人的な用事に付き合ってくれます。 お互いフリーなのは知ってます。 同じ職場なので、ややこしい事にはなりたくないです。 男友達は、一緒にいて楽しいです居心地がいいので、誘われれば遊びます。(自分からは誘ってません。誘ってほしいなと思った時に、誘ってくれるという感じです。) 私の考え過ぎなら、いいのですが、一応確認しておきたくて。

  • 人を一人殺したら死刑

    死刑によって得られるものには 「被害者とその遺族への同情」と「報復感情」 と「犯罪の抑止効果」、それと「不公平感の除去」があると、言っている人があります。 すごい綺麗事言ってるように聞こえるんですが。 もしあなたの大切な人が無差別に殺害されたら耐えられますか? 犯人は「誰でもよかった。この世の中が嫌いだった」とか言い出すんですよ。 そしてのうのうと生きてるんです。 許せますか?私なら絶対に許せないんですけど。 不公平感だかなんだか知りませんが人間なんだからそりゃそういった感情抱くでしょう。私は人を一人でも殺したら死刑でいいと思ってます。反省するかもとかいうことじゃないんです。殺したらOUTです。 何か問題点はありますか?

  • お堅い人を説得!の必勝法ありませんか?

    以前、塾をやめたい、ということを質問させていただきました。 私は塾をやめたいのですが、ちょっと母の説得には自信がないんです、、、 体がついていかないのと、一人で勉強した方が力になることが理由です。 現在中2で週四回塾に通っています。 多い、、、 ですよね。 そして親なのですが、母はちょっとお堅い方で、多分私が説得しようとすると、、、 私「塾やめたいことと、りゆうを説明」 母「でもさあ、今やめたら受験どうするの?」 私「だから、自分の力でやった方がちからがつくの」 母「塾入るまでできなかったじゃん」 私「もうできるようになったし、今のままじゃ体がおっついていかないの」 母「じゃあ今までなんで大丈夫だったの」 私「せめて××高校を確実にしたかったから頑張ってたの」 母「なら続ければいいじゃん」 私「でも、成績も変わらないし、塾のやり方が合わなくなってきて、、、」 母「じゃあ別の塾にする?」 私 、、、、、、 、、、となることがものすごく考えられるんです。 ちなみに私は自分から塾に入りたい、と言いました。 父はというと、塾に入った当初、私は塾が 月・火・水・金だったのですが、父は、「空いた木曜日に家庭教師も、、、」と言っていました。正直、私の成績は、145人中30~35位でした。 これは流石に母も止めましたが、、、 このくらい、過干渉なんです。言ったら悪いですが、、、 現在は、曜日が変わりましたが週四回は変わらず、、、です。 なんとか私の意思を伝えたいと思っていますが、説得の自信がありません。 必勝法とありますが、そこまで大袈裟じゃなくてもいいです。 塾は月初めに「やめたい」というと、月末まで辞めることができないので、できれば一月中に辞めたいと思っています。 どうか、回答お願いします!!

  • たばこと健康

    たばこをやめて5年以上たつのですが、風邪など病気になっていない のにも関わらず、咳が止まらないことがあります。 喘息でもないようなのですが、その他で何か思い当たる病気などある のでしょうか。煙草も吸っていた期間は5年くらいで一日1箱くらいでした。 どこに相談したらいいのかも教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 鳥取から大阪への渋滞回避道を教えてください

    5日の朝に鳥取から大阪に車で帰る予定ですが、宝塚付近が渋滞しているのでおそらく5~6時間かかると思います。なので下道でも結構ですのでよい道があれば教えて頂きたいのです。 なるべく早く帰りたいのでどなたかご存知の方おられればよろしくお願いします。

  • 禁煙した人、できない人

    ありきたりの質問で恐縮です。僕は現在40後半男です。大晦日に誓いをたてました。禁煙です。正月1日2日は吸いませんでした。がしかし今一本吸ってしまいました。どれだけ意志が弱いか自分でもあきれてしまいます。僕は20歳の頃から吸い始め、マイルドセブン(メビウス)一筋で29年、一日20本です。禁煙できた方、僕みたいにできない方、男性、女性問わず経験談等質問させていただきたく思います。僕のまわりの人たちはどんどんやめてゆきます。

  • つらい失恋経験をなさった方に質問です

    明けましておめでとうございます。 前回の質問では、的確なアドバイスをしてくださり、ありがとうございました。 結局、関係を断ち切った方が良いということで、私もそうすべく色々考えてみたのですが。 実は、一昨日の大晦日、再び彼女の方から「話がある」とSkypeチャットが来ました。 結論から言えば、そのSkypeチャットによって、完全に断ち切られることとなりました。 インターネットのゲーム内では友人関係を続ける、ということになったので、私は解除されたTwitterのフォローを再び申請しました。 付き合う以前の友人関係の頃も、普通にTwitterでのやり取りをしていたので、それくらい構わない気もしたのですが、申請は拒否されました。 彼女は、Twitterなどで心境を吐露することが多く、別れた直後彼女がどんな風に思っているのか、また、ツイートからなぜ別れるに至ったのかの詳細を知ることができると考えたので、私は友人にTwitterに登録するよう頼み、その友人も彼女にフォローしてもらうよう頼みました。 一見すると、確かにストーカーに近い行為かもしれませんが、複数人にこのことを話すと、「それくらい好きだってことだろ」と理解をしてくれた人もいました。 ですが私自信、友人に頼んだ直後、自分がやっていることはあまりにも女々しいことだ、とひどく後悔もしました。 結局、友人が彼女にフォロー申請すると、彼女は事情を察知したのか、私に話があると切り出してきました。 それが冒頭のSkypeチャットの内容です。 この一連の行為により、私は再び彼女を傷つけてしまい、とうとうゲーム内の関係はおろか、Skypeのコンタクトも消されてしまいました。 本当に後悔と反省しかありません。 これだけは強調しておきますが、私は本当にストーカーや粘着をするつもりはありませんでした。 ただただ好きだった彼女に突然ふられ、気が動転していたのかもしれません。 しかしどう言い訳をしても、私が彼女を不快にさせたことは、許されるべきではありません。 そう思い、年末年始はひとり自己嫌悪に陥り、気持ち良く新年を迎えることはありませんでした。 たまに心が軽くなるときも、1日のうちに何度かあるのですが、ふととてつもない寂寥感に襲われるときがあり、誰かに相談でもしないと自分が何をしでかすか分からないくらい、自分の気持ちが制御不能になります。 そんな時、相談する人はみな口を揃えて「はやく忘れた方が良い」「今は耐えるしかない」とアドバイスをしてくれるのですが、私は本当に女々しく、物事を深刻に捉えるクセがあり、おまけに今回は、未だに彼女のことが好きだという気持ちもあります。 簡単には忘れられませんし、我慢の過程で先ほども述べましたが、自分が何をしでかすか分からず非常に不安です。 つらい失恋を経験された方にお聞きします。 ふられてもなお相手のことが好きで、でもどうしようもないという状況のとき、相手を忘れるにはどんなことをすれば引きずらずに済むでしょうか? 単純に、元彼・元カノを引きずらないようには、という問いに対する答えを述べて頂いても構いません。 ちなみに参考までに、今後彼女と寄りを戻すつもりはありません。 ただ、また友人関係に戻りたい、という希望があるのみです。

    • ベストアンサー
    • noname#222691
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • ソチ冬季オリンピック開会式外国首脳欠席続出

    来年2月開催されるソチ冬季オリンピック開会式で、外国首脳の欠席者が続出している。 なぜこうなったのか?

    • ベストアンサー
    • jumpup
    • 政治
    • 回答数7
  • ファンレターについてです。

    僕は日本ツインテール協会の後藤あゆみさんのファンです。   ファンレターを送りたいのですが郵便番号や所属事務所などの宛先が全然わかりません・・・ どうしてもファンレターを送りたいのでわかる方教えてください!!おねがいします!

  • エプソンの年賀状特集2014の作成について

    エプソンの年賀状特集2014でカジュアルデザインで年賀状を作ろうと思って気に入ったプリンター用フレームをクリックしても開くことができません。 どうすれば年賀状が作成することができるのか教えてください。

  • Webプリについて

    年賀状特集が使えない

  • 人の為に◯◯しようという心境になる人の心の中では何

    人の為に◯◯しようという心境になる人の心の中では何を思っているのでしょう? 何か見返りを求めてますか?それとも何かしらの過去の出来事が原因で人の為に何かをやろうと動くのでしょうか? 私は人の為に◯◯しようという気持ちが一切沸かないんですが心の病気でしょうか?どこか心療内科か精神科に受診した方がいいですかね?

  • 飛行機が怖くて乗れない

    飛行機が怖くて乗れません 昔からあまり好きではなかったのですが子供の頃は何とか乗っていました。 情けない話ですが乗った時は怖くて動悸が凄く、冷や汗が出て怖くて仕方がありません。 今にも落ちるんじゃないかと考えてしまい怖くて仕方がありません。 勿論理屈では一番安全な乗り物なのは分かっているのですがどうしても考えてしまいます。 30歳頃にどうしても仕事の都合上乗らないといけない機会がありましたが、神経が参ってしまい前の日な寝れなくて大変でした。 それ以来10年以上経ちますが今まで幸い乗る機会はありませんでした。 最近私用で遠方に行く機会があり飛行機に乗ることを考えました。 神経科に行って医者から精神安定剤を処方してもらいましたが、やはり踏み切れずにJRの移動になってしまいました。 ここまで嫌いなら飛行機恐怖症?を克服する方法ってないですね? 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。

  • クレーンのあいばん

    知人に、クレーンのオペさんがいるのですが、 クレーンのあいばん って言葉を、よく耳にするのですが、 今更、聞けないので、意味の分かる方、教えていただき たいです。 漢字では、どう書くのでしょうか?

  • 工藤夕貴さんから皆さんに質問「幸せだと感じる瞬間」

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 弘前発という映画『りんごのうかの少女』 (2013年12月7日(土)より全国順次公開) に出演している工藤夕貴さんから皆さんに質問です! 「皆さんが幸せだと感じる瞬間はどんな時ですか? 私はたくさんありすぎて… 朝起きて富士山が綺麗に見えている時、お風呂に入る時、 ご飯を食べる時、布団に入る時、家族や友達と一緒にいる時… 基本的には1日何度もあぁ良かったと思っています。」 たくさんのご回答お待ちしています(^^) ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆工藤夕貴さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol323.html

  • 古い動画

    比較的古い動画で日本のサイトで削除されてしまった動画を探すには、どうしたらいいでしょうか? 消される前に保存されている動画サイトとかありませんか? エロ動画についてなんですが・・・。

  • アダルトチルドレン

    ずっと生きづらさを感じており 情緒不安定、依存、マイナス思考など 最近アダルトチルドレンの症状に値していることに気づきました。 アダルトチルドレンのサイトで診断しました。 生後間もない子供がおり、主婦であるため カウンセリングに通う金銭的余裕はありません。 自分で治すことはできるでしょうか。

  • 養育費の管理の仕方について(悩んでいます)

     離婚して3年目のものです。  離婚した時から毎月養育費を振り込んでもらっていますが、養育費は別に管理した方が良いと思い、私のメインバンクに入るようになっていますが、    そこから子供の習い事、学校関係の引き落としも決まっていましたので、振り込まれたときに養育費を引き出すことなくそのままという体制をとりながら、使ったものに関してその都度 出納帳に記入しています。  (養育費用の支出項目は主に、子供の引き落とし、生活費、毎月末に出た残高から子供の貯金にする額)   現金で支払うものはいちいち口座から出金せず、私の財布から出していますのが 子供に使った分は養育費用の出納帳に記してある額の残高以外は私の貯金額として認識しています。  ところで、養育費の管理についてですが、  子供のものは子供のもの、私は私ので 別に家計簿をつけておりましたら、どうしても私の通帳に残っている残高(私の貯金として残せる分)と私の出納帳の額がずれてしまうこともあり、そこで親に相談したところ、  父は「お前が子供の分も出していることもあるだろうし、子供は結婚したら嫁さんにお金も管理されるんだから、お前が働けなくなったら世話にならなくてもいいように、養育費も全部お前の収入と一緒にして生活し、お前の働いた収入分も子供の養育費も合わせて子供に残せる分があれば貯金して行けばいいし、お前のも貯金して行けばいい。 養育費とは子供だけではなく、お前に「養育してもらうため」のお金でもあるんだからお前がやりやすいように管理する権利はある。お前の生活費でもある。お金に色は付いていないのだから、どこかで絶対にズレが出てくるから」 と言いますが、 母は「子供は子供で分けないと!あんたにくれているお金じゃないんだし」と言います。 どうしたら良いのでしょうか。 母の考え方だったのですが、父の考え方も一理あると思いますし、 でも、そうするとまだあるからと私の娯楽に使ってしまったら子供に残す額がその分減るわけですし。 やり方が間違いの元なのかもしれませんが、今以上の良いやり方が思い浮かびません。 管理体制を変えるとすれば、来月1日から始めます。 10月31日付での養育費の残高はすべて引きだし、子供の貯金通帳に入れます。 その後の管理の仕方について、アドバイスください。

  • 場所のヒントだけでも是非。

    最近公民館で、土日に将棋指すようになりました。 それで質問なのですが、 公民館が他の目的で使用するため(例・運動会等) 将棋がお休みの日があります。 これまでは、公園のテーブルで縁台将棋みたいな感じで 指してましたが、 これから寒くなるので無理そうです。 なので、その様な日に、別の場所で棋友と指す場所がありません。 1・お互いの家は不可です。一方が喫煙者で一方は非喫煙者なのでです。 2・ネットで指すのは、一方がネットなしの生活なので無理です。 3・土日限定なので、お互いの職場や元職場は無理です。(土日は人がいなくなる為。) 4・公民館は使えません。 5・無料で使えてトイレが近くにある場所。 ヒントだけでもかまいません。 どこかインドアでいい場所はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • これ履いてみたいと思いますか?

    わたしは、少し気になっているのですが…。 部屋着用でも使えるし。 みなさんの意見ください。