ozisan の回答履歴

全1899件中61~80件表示
  • ひかりテレビのマイ場組表によるチャンネル切り替え

    ひかりTVを視聴中、リモコンでチャンネル切り替えを行った際、マイ番組表で設定した番組で切り替わっていたのですが、突然、全番組によるチャンネル切り替えになってしまいました。何か設定が変わってしまったのでしょうか?どなたかご教授願います。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 水道水vs購入した水 お米を炊く

    水道水で炊いたお米と、スーパで買ってきた水で炊いたお米では 味の違いは出ますか? どの水を使って炊いたか、言われなくてもわかるものですか?

  • スナップオンペンライト

    \3000くらいの【スナップオンペンライト】を探しているのですが【4アマゾン/ヤフーショッピング/楽手市場】などの通販で探してみたんですが良いのがなくて困っています。 スナップオンライトしか売ってないという通販サイトもしくは【LEDペンライト】の通販サイトを知っている方がいましたら教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • ハンガーに服を吊るしておくと服が落ちて困っています

    ハンガーに服を吊るしておくと服が落ちて困っています。(すべての服が落ちるわけではないですが) さて、アマゾンで調べてみると「すべり落ちないハンガー」なるものが販売されているみたいですね。そのハンガーは本当に落ちないのですか?私としては半信半疑です。そのハンガーがなぜ服が落ちないようになっているのか、ハンガーのしくみも教えてほしいです。

  • 4Kテレビ

    今、各メーカーから4Kテレビが出ていますが、放送が始まっていない今 4Kテレビは必要でしょうか?現行放送を4Kテレビで見て満足感は得られるのでしょうか? 4Kテレビをお持ちの方、意見を聞かせて下さい。

  • 石油タンクローリー

    石油タンクローリー経験者の方。教えて下さい。 ・休日数 ・1日の拘束時間 ・1日の回転数 ・1回転あたりの荷卸し件数 今私は食品ローリーですが、新規のお客も多く、初めての場所、初めての荷卸し方法、指定時間厳守などストレスが多いです。 石油ローリーは、配達先、荷卸し方法など毎回コロコロ変わるのでしょうか? 経験者の方宜しくお願い致します。

  • 国歌を歌えない病気

    こんにちは。 質問なのですが、国歌を歌えない病気ってありますか?この前妹から質問されたのですが、答えが分からなかったので。妹のクラスに国歌が歌えない人がいるそうです。(国歌を歌う時は必ず椅子に座ったまま) 妹がいうには、その人は国歌を歌えない病気だそうです。(その人が自分のことをそう言ったそうです) 本当にそんな病気があるのでしょうか?病気ではないと思うのですが、病気ではないなら他の歌えない理由がわかりません。ちなみにその人は日本人だそうです。 カテゴリーが分からなかったので、これにしました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 経済評論家が中国経済は崩壊する

    多くの経済評論家が2年前から中国経済は崩壊が始まっている、と予測していますが、ニュースではついに貿易額世界一になったと行っています、彼(評論家)らをどこまで信用していいんですか?

  • 生きる資格のない人間。

    どんな人間のことだと思いますか?

  • 一ノ関⇔大阪

    岩手県一関市(新幹線駅一ノ関)から大阪に行くには、どんな交通手段がありますか? 新幹線しかわかりません。 どういう経路で行くのかなど知りたいです。 また、大体の所要時間と金額が分かれば教えてくださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 事故に遭うのは確率の問題? それとも運勢の問題?

    飛行機事故、クルマの事故、電車の事故、通り魔、と不慮の事故は色々あります。 基本的には確率でそういう目に遭ってしまうのかと思いますが そういう不遇に2度、3度遭遇すると「運勢」のようなものを感じずにはいられません。 「事実は小説よりも奇なり」では無いですが、そういうのが続くと何か目に見えないものを ものを感じませんか? あなたはどう思いますか?

  • 事故に遭うのは確率の問題? それとも運勢の問題?

    飛行機事故、クルマの事故、電車の事故、通り魔、と不慮の事故は色々あります。 基本的には確率でそういう目に遭ってしまうのかと思いますが そういう不遇に2度、3度遭遇すると「運勢」のようなものを感じずにはいられません。 「事実は小説よりも奇なり」では無いですが、そういうのが続くと何か目に見えないものを ものを感じませんか? あなたはどう思いますか?

  • 元カレとの思い出の品たち

    もうすぐ元カレと別れてもうすぐ3か月がたちます。 1年4カ月くらい続いた人でした。 すごく大好きでした。 馬鹿みたいに信じすぎていました。 今、新しい彼氏がいます。 もちろん大切で大好きです。 ですが、元カレからもらったものなどをまだ捨てることができていません。 ぬいぐるみ 指輪、ネックレス 写真などが残っています。 残っているけれど さすがにそろそろ思い出として残しておくのも今の彼氏にも悪いなという気持ちがあります。 そこで質問なのですが 皆さんは、元カレから貰ったものなどを捨てますか? いい捨て方、すっきりする捨て方などがあったら教えて下さい。 また、彼氏と別れたらその人のアドレスなどを電話帳から消去しますか? 私は彼氏と別れても友達としていたくて 連絡をたまにでもとったりしたいと前まで考えていたのですが、 その考え方は前にすすめないのかなと最近思うようになりました。 皆さんの考えを教えて下さい。 中傷などはいらないです

  • 試合の中断が多すぎませんか

    バレーボールの試合をテレビで観ていると、試合の中断が多すぎるなぁといつも思います。 1セットの中で、テクニカルタイムアウトが2回、さらに各チームの判断で各2回、 合計6回のタイムアウトが大抵入ります。さらに選手交代の制限も無いので頻繁に 試合が中断されます。 放送がNHKならまだ良いのですが、民放では中断の度にCMが入るので、 熱中して観る事ができないんですよね。いちいち冷めてしまいます。 現行のルールって、試合の流れとか観る側の盛り上がりとか、そういう スポーツの醍醐味よりも、CMを多く入れるための商業化を重視した ルールのように思えます。 このバレーボールの頻繁に試合を中断するルールを他のスポーツに 当てはめてみたら、どれだけ試合が興ざめになるか想像するのは簡単だと思います。 1セットでテクニカルタイムアウトは1回、各チームの判断でのタイムは各1回まで、 選手交代は3回(3人)まで、とかにしたら、もっとスポーツらしい、途切れない試合の 流れ(波)を楽しめると思うんですけどね。 同じように感じる方いませんか。

  • 写真を撮ってくれない。

    いつも疑問を感じています、聞いてください。 義母が、私の写真を撮ってくれません。 旦那と子供と、義父と義母と私。のメンバーでいるときに、まず義父がカメラ係をしてくれます。その次に、私がカメラを頼まれます。で終了。 頼んでくるのは義母です。 そのあとで、私 旦那 子供 の写真をとってもらいたいのですが、頼みづらい雰囲気を出してます。集合場所から絶対に動かないし。 もう行こう、みたいな感じです。 産後の入院中、お宮参り、旅行。 もちろん撮ってくれると思っていたのに、なぜか撮ってくれません。 私は旦那たち一家を撮っているのに。 義父も撮ろうかって言ってくれませんが、それはただ単に気が利かないだけだと思います。 義母はわかっていてわざとしない。 一度も、私達の写真を撮ってくれたことはありません。 これは普通なのでしょうか。 素直に撮ってと言えない私が悪いのでしょうか。 でも、自分達がとってもらったのだから今度は撮ってあげるよ~となるのか普通かなと思うのですが…。 みなさんの意見お聞かせください。

  • ストレス発散方法何かありますか?

    今職場での人間関係のストレスがマックスで困っています。 本当は休日に散歩やお出かけ、おいしいものを食べる等したいのですが、 あまりの疲れにそれができません。 ずっと寝る等してみたのですが、イライラや悲しみが軽くなりません。 もし、こんなの良いよ!というものがあれば、ぜひ教えてください!

  • 身に覚えのない振込み「カ)ザツクエイギヨウブ」

    ネットバンクの履歴を見たら 3月15日に カ)ザツクエイギヨウブ 22500円振り込み  と言うのがありました。 身に覚えがありません。 これは ケーブルテレビのZAQのことでしょうか?1年前にZAQを使っていましたが今は使っていません。 こういったことはZAQに質問すればいいのか、銀行に質問すればいいのか?どうなんでしょう。

  • ニンニクのサプリメントについて

    ニンニクが癌に効くと聞いたのですがニンニクのサプリメントでも良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくおねがいします。

  • ガン飛ばしたことのある人に質問です。

    1相手が目をそらしたら俺って強いんだぁ~って思ってしまいますか? 2貧弱な草食系男子にしかガン飛ばさないですか? 3明らかに自分より強そうな相手にガン飛ばしますか? 4ガン飛ばして痛い目にあったことありますか? 5喧嘩になった場合で警察よばれたら会社とか、親にバレるとおまいますか?または逮捕された方いますか? 6これはわかる方だけで結構ですが、例えば喧嘩を売られてタイマンをして、相手に慰謝料などの請求されたら、払わなくてはならないんですかね?

  • 夫のAVをみつけてしまった時の対応

    結婚もうすぐ丸6年、二人目妊娠中の主婦です。 昨日偶然夫のエッチな3DレンタルDVD3本を見つけてしまいました。 今まで一切そういうものを見たことがなく、一人で処理している気配も感じなかったのでショックでした。男性は誰でも見ると聞いたことがあるし、うちの旦那さんは見ないのかな?と思ってましたがいざ見つけてしまうと悲しくなってしまいました。 モヤモヤしたままでは他で嫌な態度をとったりしてしまいそうだったので見つけたことをいいました、その時はけっこう冷静そうに「俺が借りてきたやつ?」って言ってましたが子供のことで話は中断。 夜、もう少し話したかったのですが夫が映画を見ていたので隣で新聞など見て終わるのを待っていたら「監視されてるみたい」と言われてしまい退室。 「監視」という言葉は、隠してあったものを見つけてしまったことにも関係してるのかと思い、気持ちを伝えようと思いましたが、感情的になることを夫はひどく嫌うため、また冷静に想いを伝えるのは困難と感じ手紙を書きました。 内容は、 ・びっくりしたこと ・妊娠中でエッチができないのでしょうがないと思ったこと(妊娠して5か月なし、前回妊娠中もなしでした) ・でもその思いとは反対に悲しい気持ちにもなったこと ・借りてきたのはあの時だな、最近3Dが見れるテレビになって3Dメガネを買ってたのもそのためか・・、今週は実家に帰る予定だったけど少し遅れててがっかりしてるんだろうなど、妄想めいたことまで考えてしまったこと ・エッチはできなくともスキンシップをはかり仲良くいたいこと ・これからはDVDなどはもっとわからないところに隠してほしいこと などでした。 手紙をわかるところに置いて先に寝ました。 朝先に起きて朝食を準備しているとテーブルの上にその手紙がありましたが何も触れず会社に行きました。昨日手紙を書いた時点で吹っ切ったはずがまた悲しくなってしまいます(T_T) 私たち親子がいない間に大きなテレビで3DのエッチなDVDを見て飛び出してくる女の子に喜んだり手を伸ばすのかかと思うとどうしても不快感が湧いてきてしまいます。 あんなのは現実とは違うんだよ、大切なのは家族、と言ってぎゅっと抱きしめてもらいたいって思っちゃいます。 たいしたことないはずのDVDくらいにこんなに感情が揺さぶられて悲しいです。どうか気にしないでいられるアドバイス、これからこうしたほうがよいなど教えてください。