esteles の回答履歴

全36件中1~20件表示
  • 焼いたDVDの画面がときれます

    DVDfab6で焼いたDVDがPCだと完璧に見れるのに、DVDプレイヤーで見ると途中映像が細切れになり、いちいち映像が止まるので困っています。なにか解決策はありますか?教えてください

  • 親友がアスペルガーじゃないかと疑っているものです。

    小さいころからの親友についてのことです。 もともと変わっているとは思っていたのですが、どうも最近余計にそれを感じることが強くなり、ちょっと心配で調べたところ、アスペルガー症候群というもののように思いました。 まとめると・・・ ・友人関係 行動は孤立して行うことが多い。けれど、大勢の集まりやグループのなかにはいたいらしい。 合わないのに話しかけたり、人によってはなれなれしい態度になったり、場面場面で全く意見も考えも違います。 ほとんど、はなし相手に同意見に近い。 (話し相手がチョコが好きと言えば、自分もチョコが好きという。話し相手がチョコが嫌いというと、自分も嫌いという。感じ。 話し相手と話し方が真似してるのかと思うくらいすごく似る。 聞いてるだけで、自分の話をしているのだろうが、まとまってなく毎回よく理解できません。本人も途中で分からなくなってやめます。 相手が話さない限り会話もほとんど続きません。 休み時間や、計画、話し合いなどで、会話する人数が複数になるとほとんど話せなくなってしまいます。 ・家族の前 家族の前では、気が強く、言葉も乱暴で、わがままです。(たぶん本人は無意識) ・記憶力 勉強の一夜漬けは、すごくできる。 会話については、覚えられないことが多い。 (ついさっき話したことも忘れる。会話の流れが曖昧だったり早い?と、空気でわかるだろうとおもうところで、ついてきてないわかってない) ・環境 環境になれているふりをしているだけで、毎日疎外感を感じたり、仲良く見える友人にもきょりをいつまでもおく。いつまでたっても環境になれない。 ・ごっこ遊び、ボール遊び、協調性 ごっこ遊びは、ほとんどできてませんでした。ボール遊び、バドミントンなどは、特にできません。 協調性というか、本人はどう合わせたらいいのかわからない、どの自分を出せばいいのかわからないから(ちょっと自分には理解できなかった。)体育は苦手だといいます。 ・外面性(私から見て) いつもニコニコしていて、めんどくさがりですが、悪口も愚痴もいわずに、いつも人の話をきいてます。 悪口を聞こえるように言われたり、明らかに相手が悪くても、人をせめたりもしません。全部自分が悪いといいます。(何がダメだったのかは、理解していないことが多い) 何にでも強く依存しやすいけいこうがあるよにおもえます。(たぶん私や依存されている人は、よくわかります。) ・自傷行為 アームカットをしています。(本人が言ってきたわけではなく、たまたま見つけたので問いただした) ・被害妄想? 相手が今どう思ったか(全部悪いこと限定)わかっちゃうから警戒する。とよくいいます。 ・第一印象 その子の中で第一印象がずっと固定され、ほとんどいイメージがずっと変わりません。なのに、悪いことをされたり、拒否されると話せなくなってる。 行動が一人になりがちですが、一人はきらいみたいです。 矛盾が多いため、そのことでいじめられたりしていた時期があります。 (その時私は、気にせずずっと一緒にいたからか、家族より、恋人より依存?信頼?されているように感じます。) 長くなりましたが、こんな感じです。 アスペルガーの可能性は、高いでしょうか?

  • 高速ではないハブに接続されている高速USBデバイス

    先日i pod nano(5世代)を買ったのですがUSBをつなぐとこのメッセージが表示されます。USB1.1で曲をi podに転送することはできるのですが、遅すぎて困っています。 パソコンはNECのPC-VT5004D (型番)です。 外付けのハードディスクとかフラッシュメモリはPC前部分でUSB2.0で転送されていますがi podだけがこの症状になります。 自分で調べて SP3でWindows UpdateやUSBのデバイスを削除と更新しなおしたり USBのデバイスを削除と更新しなおしたり、BIOS設定はUSB動作モードの項目がなかったので特にさわっていません。 ipodの初期化もためしました。PC電源を入れる前にipodを接続する方法もためしました。 IEEE1394(4ピンメス)の差し口があるので変換コネクタとipodのコードの購入も考えましたが、充電しかできないみたいなことがネットで調べていて書いていました。他の周辺機器はUSB2.0で転送できるのにipodだけができないのでよくわかりません。 どのようにすればipodをUSB2.0で転送できるのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 2円玉20円玉200円玉が発行されなかったのは、日本が2進法文化でなかったから

    なぜ、歴史的に「2」のつく硬貨が外国のように広まらなかったかと言うと、日本は2進法の文化がないから、ダースとかそういう西欧的な数え方がなかったからだという考えがあります。それとともにそろばんの「5」を基軸とする数え方が一般的であったと。 それ以外に「2」のつく金が流通しなかった理由と言うのは何なのでしょうか?

  • 手芸作家になるためのアイディアを教えてください(白星)

    手芸作家になるためのアイディアを教えてください(白星) タイトルから、なんてあまいことを書いているんだろうと思って、何度も投稿するか迷いました。 手芸が苦手だという意識が強かったのですが、祖母の誕生日に初めて羊毛(フェルト)のぬいぐるみを作りました。 キットを使ったので、デザイナーさんが考案したものを完成させていく感じなので、可愛くできたと思います。祖母がすごく喜んでくれました。自分も作る過程と完成したあとの喜びが忘れられず、また新しい作品を作ってみたいと思うようになりました。 手芸が苦手だったのに、こんな手作り物の方法があるんだと発見できたことも嬉しかったです。 会員制のインターネットのコミュニティーサイトに完成写真を記念に載せてみたら、見てくださった人たちが「可愛いね!上手にできたね!私がもらったら絶対嬉しい!!」と嬉しいお言葉をいただきました。 今回、たまたま作った羊毛(フェルト)のぬいぐるみから、フェルトに興味を持つようになりました。 私はあくまでも初心者だし、もっともっと上手になりたいし、キットを使わず自分の独創性を生かした作品も作ってみたいです。 フェルトか、自分に合った手芸のような物作りで作品を作り、これからも人にプレゼントしたいと思ってます。 インターネットで色々見ていると、学校でフェルトやデザイン等をならい、フェルト作家さんになられたかたもおられましたが、フェルトにたまたま出合ってその楽しさから仕事につなげていったかたもおられることを知りました。 フェルトだけでなく、このような手芸のような物作りで、将来、依頼を受けて作製できるようになるには、今からどのようなことをしていけばいいかな?と考えるようになりました。 儲けではなく、作品を通して、人に笑顔を与えられるなら、どんなに幸せだろう!と考えるようになりました。 このような手芸系の物作りで、依頼を受けて作製するようになるには、徐々にどのようなことをすれば良いでしょうか? どんな些細なことでもかまいません、皆さんのアイディアをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • あとあとパーツ交換が出来るパソコンを購入したいです

    現在使っているノートパソコンは2年でDVDの読み取りができなくなり、4年でバッテリーの寿命なのか電源が入らなくなったため、今回はデスクトップパソコンの購入を考えています。 どこか調子が悪くなり、4~5年で買い換えるのはもったいないと思ってます。電気屋で通常通り買うのではなく、どこかが壊れたら、そこだけを交換して長く使えるようにしたいと思います。ネットでカスタマイズした物を買うより、電気屋でサッと買った方が安いのでしょうか? 使用目的は主にネット、たまにデジカメの写真をDVDに焼く、デジカメ写真の編集。アルバムの普通の写真をスキャナーで取り込みDVDに焼く。DVD10枚分がブルーレイ1枚に収まるので、ブルーレイの方が良いのかは考え中です。ストレスなく、サクサク動いて欲しいです。 パソコンには詳しくないので分からないのですが、電気屋で普通に買ったパソコンについているWindowsやofficeは、新しく買ったパソコンには使い回せないので、使い回せる物を買いたいのですが、それが(OEM版、DSP版など)どれなのか分かりません。 電気屋で最近主流のパソコンはWindows7、メモリが4GB、ハードディスク500GBか1TB、CPUも新しいタイプが多いです。 私の使用目的で、こんなに必要なのでしょうか?どのようなスペックにしたらよいでしょうか?お薦めのサイトやメーカーを教えていただけるとうれしいです。

  • 陸山会事件とは...

    子供に聞かれているのですがどのように教えたらいいのでしょうか? 子供でも一発で事件の全容そして今の状況などが分かる様な回答例... よろしくお願いします。

  • PC内臓用DVD-RWの書き込み速度について

    インターネットでダウンロードした拡張ファイルAVi→isoに変換したものをDVD焼きしたのですが書き込み速度が1倍しか出ないのですが速度を早める方法ってありませんか?

  • 海外サイトのチャットで日本語を入力したいです。

    海外のサイトでチャットをするのですが、日本語を入力しても文字化けしてしまいます。ですから日本語入力の仕方の分からない人は、ローマ字表記で無理やり会話をしている感じです。 日本語を入力したいので、どうかやり方を教えて下さい。

  • 最近の言葉で「にこいち」ってどういう意味ですか?

    最近の言葉で「にこいち」ってどういう意味ですか?

  • 皆さんはこの様な時どうしてます?

    県外の求人をネットで調べて気になる会社がある場合電話で連絡を取り面接の日取りと言う流れになると思いますが、県外の会社まで面接に来てくれと言われた場合はどうします?採用される保証はないのですが一回一回現地に面接に行くべきなんでしょうか?一回一回行っていたのでは採用されるまで行かなきゃ行けない訳でお金が凄い掛かりますよね?この様な場合は皆さんはどうしてるんでしょうか?

  • HDD増設の依頼を考えています。依頼を考えている業者のリンクを貼りましたので相場と高いかどうかを教えてください。私は素人

    HDD増設の依頼を考えています。依頼を考えている業者のリンクを貼りましたので相場と高いかどうかを教えてください。私は素人です。 http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p139363958 ご教授宜しくおねがいします。

  • Jaris OS の DVDからインストールできない

    Linux 100% Vol.7 付属DVD(2009年春購入)から HDDへのインストールができません。 DVDからインストールのアイコンをクリックしてHDDの パーティションを選んで、インストールボタンを押すと インストール画面になりインストールが始まりますが、 やもりの絵が黒くなっていって進行状況がわかりますが なんどもやもりの絵が白くなって、また黒く変化していき いっこうにインストールが終わりません。 DVDの調子が悪いのかご教授ください。 使用環境 e-yama STRAIGHT PC KDC26GDM Celeron(R) 2.60GHz 1.49 GB RAM ドライブ:C,D,E,F Fの29GBのドライブをJaris用に開放しました。

  • 生後7ヶ月の犬の去勢手術をしました。

    生後7ヶ月の犬の去勢手術をしました。 手術をするその日の朝まで要求吠え(餌がほしい・おやつ・トイレ・相手にしてほしい)等々 相当ひどかったのですが、術後6日目になりますが家にいる時は全くと言っていいほど吠えなくなりました。 大人しくじーっと座っているか寝ているかで、遊びもせずに静かにいます。 これは何かのショック状態か何かでしょうか? 抜糸をして傷が治ってくると、元の吠える犬に戻るのでしょうか? ちなみに散歩の時は、以前と変わらず人や犬に吠えぬいて満足げにしていますし、 元気に走ったりもします。 ただ、「伏せ」や「ちんちん」などの指示をあまり聞かず、言ってもじーっと目を見つめるだけなんです。 ご飯も「よし」と言っても食べようとせず、何回か言ったり食べるように動かしてやったりすると 食べる感じです。 じーっとこちらを見つめてくるので、何か訴えているのだろうけど… 痛いと鳴くわけでもなく、どうしてあげたらいいのかこの状態が普通なのか分からなく 助言いただきたいです。 このまま静かなのは飼い主としてありがたいのですが、吠えてうるさく元気いっぱいの 困ったさんだったので今の状態が少し心配です。

    • ベストアンサー
    • naturaly00
    • 回答数4
  • ネットから音楽や動画をDLしてDVDに焼くには?

    PCについてまったくの初心者です。 多分、どんな初心者でも普通にやってることだと思いますが、私はやったことがないので、質問させてください。どうか親切なご回答をお願いいたします。 私のノートパソコンにはスーパーマルチドライブが搭載されていて、既存のDVDやCDを再生することまではできました。 私がこれからやりたいのは、ネットから音楽やスポーツの動画をダウンロードして、PCに保存し、DVDにダビングして、PC上でそれを再生したいのです。 (テレビで再生はできなくて結構です) そのやり方などについて、ご指導いただけないでしょうか。 (1)まず、ネット上の音楽や動画など、みなさんはどんなサイトからダウンロードされているのでしょうか。 それは有料なのでしょうか。youtubeやニコニコ動画などからのDLは可能でしょうか。音楽のサイトや動画のサイトで、(できれば無料もしくは格安)でDLできるところを教えていただけないでしょうか。 (2)youtubeなどをDLする場合、DLするためのソフトが必要でしょうか。 また、DVDに焼く時にもまたソフトが必要なのでしょうか。 過去の質問なども見ていますと、無料ソフトをDLして使うようにとのご回答が多いですが、DLとダビングには必ずソフトが必要なのかな?と疑問に思っております。 必要ならば、初心者にも使いやすいソフトを紹介していただけたら幸いです。 (3)最後の質問ですが、ダビングするためのメディアは、どんな種類のものが適しているのでしょうか。 DVD-R、+R、RW、RAMなどいろいろありますが、どれを購入したらいいか教えてください。 それはパソコンのスペックにも寄りますか?必要ならばPCのスペックも補足させていただきます。 どうかご指導をよろしくお願いいたします。

  • トヨタのリコールについて

    トヨタのリコールについて ペダルに問題が発生しているようですが このペダルを作ったのは下請けまたは協力会社でしょうか? もしそうなら トヨタは部品会社に巨額な賠償請求をする可能性があるのでしょうか?

  • 現在、マイホームを購入しようと考えている人です。 

    現在、マイホームを購入しようと考えている人です。  今、不景気だからこそ、金利も安く、政府の税制優遇もあって、マイホームを購入するベストな時期だとよく聞きます。 一方、こんな時期だからこそ家を買うべきではないという声も少ないです。  本当に、今 家を買わないほうがいいでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • ネットから音楽や動画をDLしてDVDに焼くには?

    PCについてまったくの初心者です。 多分、どんな初心者でも普通にやってることだと思いますが、私はやったことがないので、質問させてください。どうか親切なご回答をお願いいたします。 私のノートパソコンにはスーパーマルチドライブが搭載されていて、既存のDVDやCDを再生することまではできました。 私がこれからやりたいのは、ネットから音楽やスポーツの動画をダウンロードして、PCに保存し、DVDにダビングして、PC上でそれを再生したいのです。 (テレビで再生はできなくて結構です) そのやり方などについて、ご指導いただけないでしょうか。 (1)まず、ネット上の音楽や動画など、みなさんはどんなサイトからダウンロードされているのでしょうか。 それは有料なのでしょうか。youtubeやニコニコ動画などからのDLは可能でしょうか。音楽のサイトや動画のサイトで、(できれば無料もしくは格安)でDLできるところを教えていただけないでしょうか。 (2)youtubeなどをDLする場合、DLするためのソフトが必要でしょうか。 また、DVDに焼く時にもまたソフトが必要なのでしょうか。 過去の質問なども見ていますと、無料ソフトをDLして使うようにとのご回答が多いですが、DLとダビングには必ずソフトが必要なのかな?と疑問に思っております。 必要ならば、初心者にも使いやすいソフトを紹介していただけたら幸いです。 (3)最後の質問ですが、ダビングするためのメディアは、どんな種類のものが適しているのでしょうか。 DVD-R、+R、RW、RAMなどいろいろありますが、どれを購入したらいいか教えてください。 それはパソコンのスペックにも寄りますか?必要ならばPCのスペックも補足させていただきます。 どうかご指導をよろしくお願いいたします。

  • 詐欺で訴えましたが、示談要求が来ました。

    貸したお金27万円を全額支払うので。訴えを取り下げて欲しいそうです。もし示談に応じないと刑事事件として罰は与えられるでしょうが、お金が戻る保証は有りません。民事訴訟を起こして返金要求をする手間を考えると、示談に応じて全額返してもらう方が手っ取り早くていいような気もします。みなさんは、どう思われますか? それと、貸したお金とは別に、慰謝料を請求出来ますか? 貸した相手との連絡が取れなくなって、相手の素性を調べると、偽名であることがわかり、いろいろ調べたり警察に被害届を出したり、手間と時間が掛かっています。そのことで慰謝料を請求出来ますか? その場合は、いくらぐらい請求出来ますか?

  • パソコンの修理及びモニター値段

    ノートパソコンのモニターが割れて損傷しました。 修理代金はだいたいどの程度でしょうか? あと、別件なのですが、電源を入れてもモニターの画面がつきません。何が原因なのでしょうか?