chappy813 の回答履歴

全600件中101~120件表示
  • 浪人が怖い

    http://okwave.jp/qa/q7354506.html に書いてある通り、コミュニケーションにおける悩みや国公立受験の前期落ちで自殺願望や無価値感で後期の勉強をするのに大変な努力を必要とする者です。 死のうとしても死ねないし、いのちのでんわやokwaveの回答に支えられて何とか勉強しようとしました。 しかし、母が「あんたの努力が足りんからボトボト落ちていくんでしょ!」「あんたが落ちるからみんな心配してるの!」「あんたの意欲が足りんから去年の後期も面接で見抜かれて落とされたんちゃうの!」「私いっぱい言いたいことあったけど言ったらあかんと我慢してきたんや!」と僕を脅迫し続けます。 僕はその度に涙を流し、無価値感と自殺願望が去るのを待って勉強しましたが、昨日耐えられなくなって「自殺してやる!!」と言ってしまいました。すると母が「死ねばいいやん」と答えたので「それなら自殺するから。邪魔するなよ」と言って、12mmクレモナロープを取り出したところ、母が「いい加減にし!何やと思ってんの!ふにゃふにゃ生きてそんなんでええんか!一生を無駄にして何とも思わんのか!」と怒り狂いました。 父が来て「あんた(母)が要らんこと言うから勉強できないようになるんやろ」と仲裁して家庭崩壊は免れました。 自殺しようした直接の因果はそうかもしれないけれど、ロープを用意したのは僕自身の自発的なものなので、申し訳なく思いました。自殺してはならないなと思いました。 それから歯科医の父から医学部の面接や小論文を教わるうちに気持ちが落ち着いて、僕は本当は勉強して大学に行って生きたいんだということに気づきました。 数時間後、母「さっきはごめん、死ぬ気があったら死ぬ気で頑張りなさい」と言われてふんふん言っときましたが、支えてくれなくて辛かったという僕の気持ちを母はまだ分かってないと思います。母はもう信用できません。母は僕を助けてくれません。母が近くに来ただけで恐怖を感じます。 試験当日の今日も自殺願望が湧きました。最近あまり眠れないし、僕はおかしくなっている気がします。 僕も母も精神が参っているので、二浪となったときに耐えられるか心配です。 僕自身に自殺願望が湧いた時どう対処すればいいのでしょうか。突然理由もなく自殺願望が湧くこともあります。辛くて辛くて仕方がないんです。 又母が冷静を失った時どう対応すればいいのでしょうか。

  • 胎芽4ミリで心拍確認できず、心配です

    現在、最終生理から計算して7週1日の者です。 6週4日の初診で、胎のうと、4ミリの胎芽は確認できたのですが 心拍の確認は出来ず、 2週間後まで待ってみましょうと言われました。 色々調べてみると、胎芽は2ミリぐらいから心拍が確認できるとか。。 4ミリにもなって心拍が確認できないのは、 やはりあまり良くない兆候なのでしょうか? 以前に6週での完全流産と、9週での繋留流産を経験しており またかも・・・と2週間が長いです。 ちなみに胎のうの大きさは聞いておらずわかりません。 週数は最終生理からのもので、 基礎体温からの推測ですが、 排卵が4、5日遅れたかもしれないとも思っています。 何かご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • PJ仙台店について

    PJ(ピーチジョン)仙台店って藤崎近くのアーケードにあるんですよね? PJに行く際、車はどこの駐車場に停めればいいでしょうか?

  • 婚約指輪の素材

    婚約指輪について何ですが以下の二つで悩んでいます ((1)も(2)も値段は同じくらいです) (1)凄く気に入ったデザインだが素材がシルバー (2)素材はプラチナだけどデザインは妥協 本当ならば(1)をプラチナで作れればいいのですが、事情がありましてお金がありません。 結婚式も挙式のみでなるべくお金をかけないようにするつもりです シルバーはいつも身につけたり保管しておくと黒くなるようなのですが定期的にクリーニングすればいいのでしょうか? 細かい傷などは歴史だと思うので気にならないと思います 記念なのでずっとつけていたいです 皆さんはどちらがいいですか?

  • 婚活

    婚活って実際どうなんですか?

  • 就寝時

    暑くて寝苦しい日が続きますが、皆さん寝るときはどのように涼をとっておられますか?

  • 婚約破棄について

    こんばんは。 私には8年間付き合っている人がいました。 以前、その恋人から、その恋人の名前や住所が書いてある婚姻届を渡されました。 あとは私が記入して提出すれば結婚できる状態でした。 私はその恋人と結婚するつもりで貯金したり仕事を変えたりしていましたが、その間に恋人に新しい恋人ができて振られて別れてしまいました。 元恋人は、私と別れて1ヵ月程で新しい恋人との間に子供が出来て結婚し、もう子供が生まれています。 ここではあえて私の性別は伏せさせて頂きます。 この場合、私は元恋人に対し、婚約破棄などで訴えたり、お金を請求することはできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 黄色の下地を使うとどす黒くくすむ・・。

    元々皮膚が薄く,にきび跡や毛穴の目立ちもあって 肌の赤みがきになるので黄色の色のついた下地を使っているのですが、 どうも時間がたつとくすむような気がします。 どす黒くなる感じです。 肌の色は自分ではイエベだと思っているんですが(どちらかというと色白) 黄色の下地は合ってないんでしょうか・・。 赤みが気になるので、ピンクとかにすると余計赤っぽくると思うので 逆に黄色がいいかなと思ったのですが・・。 どす黒くくすむ原因ってなんなんでしょうか? ご教授下さい☆

  • 田舎特有の人間関係や行事について

    こんにちは。 1年前に結婚をし実親とは離れて暮らす主婦です。 私が結婚したのを機に、 父が地方に第二の人生を過ごす家を建てる決意をしたそうです。 そこに引っ越す訳ではなく、セカンドハウスです。 ただ、元々両親の仲があまり良くなく、 父が勝手に決めてしまった話のようで、母は怒りカンカンです。 (という事で、母はそこには住まないと思います。) (金銭的な面では、借金はありません。  父は今まで自分の為にお金を使った事のない質素で真面目な人なので、  ずっと、家族の為に、我慢して来たんだと思います。  母は面白くないようですが、  私は、この建設に関して、自由にさせてあげたい気持ちです。) 母はカンカンな状態ですが、既に建物の契約は済んでおり、 既に、地鎮祭の日取りが決まっています。 地鎮祭の参加者は今のところ父のみです。 その日取りを見たときびっくりしたのですが、 日取りが、六耀でも特に い日で、十二直でも凶でした。 きっと、父は男性なのでこういう細かい事に慣れていないというか、気付かないというか、 全て建設会社の方にお任せ→言いなりな状態だと思いました。 恐らく、父以外に、こちらから何か言ってくる人がいないので、 建設会社の思うツボ( 都合のいいお客状態 )なのでは?と思い心配になったのです。 特に心配なのは、 もう既に契約もして後は、建てるだけの状態なのに、 家族がゴタゴタしていたら、雰囲気的に、上手くいくものも行かなくなってしまうのでは? と建物の先の事が心配になります。 私の中では今すべきは、 建物が順調に建って、この先長く、そこに無事に住めるように努める事だと思い、 地鎮祭にも (もう私は実家の人物で、本来は関係がないのですが、父の血のつながった家族として) 参加し、近隣の住人の方への挨拶など、周囲を安穏に保つ事に勤める事も考えるべきなのでは? と思ったりしています。 しかし、母はそう思っていません。 父が今起こしている問題を、父自身に判らせる為にも 絶対に関わるな!と言ってきました。 父が第二の人生を…と考えている場所は、 田舎特有の近隣住人の行動を常に見張りあっている地域であって 無礼に地鎮祭などやったら、町中の話題(悪口を膨らます)になってしまうそうです。 だからこそ、私はここは家族力を合わせるところだと思っているのですが… 母は、だからこそ、父に思い知らせたいと言う気持ちが強いそうです。 父は私に参加して欲しいようですが、 母は大反対。 私は参加した方がいいと思い、自己責任で参加しようと思ったのですが、 それによって起こる母の恨みも田舎の人特有の粘着質で怖いものがあります。 「結婚して外に嫁いだ子が参加しているなんて見られたら、大変な恥になる!馬鹿だ」と言われました。 他の家族が一人もいないというのも、恥だと思ったのですが… こんな話、周囲に相談できる人もいないですし、 両親が悩みの種なので、自分で考えるしかないです。 因みに、父も母も私も、その地域に住んだ事は無いです。 何とも説明しにくいのですが、この様な田舎特有の環境の中での揉め事(?)や、 家建設時の家族のゴタゴタのご経験のある方 何かご経験からアドバイスを頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 就職先について

    応募するにあたっては、どちらの企業が良いでしょうか。 職種は同じ事務職です。 ・A社 額面12万円 各種保完備 通勤片道1時間以上 賞与あり 定期昇給あり(約2%) 残業なし 80年以上の歴史があり、安定性が高いエネルギー業種 ・B社 額面16万円 各種保険完備 通勤片道40分 賞与あり 昇給なし 残業なし コンサルタント/人材派遣業種 障がい者雇用での応募なのですが、障がい者雇用での昇給を明記してあるA社のような企業はまれで、迷っています。 意見を聞かせてください。

  • 東北地方に現在住んでいる方情報お願いします。

    東北地方に現在住んでいる方情報お願いします。 8月に東北地方に合計で1~2週間ほど滞在予定があります。 立ち寄る県は東北地方ほぼ全般を回ることを予定しています。 新潟のほうから時計回りに回って途中北海道に入って青森から 仙台まで行ってフェリーで福島を迂回して水戸に行く予定です。 自転車での走行のためリスクも考慮はしていますが今やらなければ 時間を作れませんし自分で決めた目標を達成できません。 物資の確保や交通状況を得る手段がありません。 そちらでは食料や水の購入は可能でしょうか? コンビニや飲食店、自動販売機等は今回の震災の影響で営業していないことなどありますか? 営業していない道の駅なども教えていただけると嬉しいです。 できるだけ多くの場所と情報をよろしくお願いします。

  • 生理が来ません

    生理が来ません。 そういう行為があったのは 排卵日付近です。 しかし、きっちりゴムは初めから 最後までしていましたし 失敗もありませんでした。 先月の生理が26日だったのに まだ来ないので不安になりました。 考えすぎでしょうか? 待ってれば来ますかね‥? 不安ならやるなとか言われて当然です でも本当に悩んでるので 回答どうかお願いします。

  • 妊娠検査薬 クリアブルー

    妊娠検査薬のクリアブルーについてお尋ねしたいのですが…(>_<) ここ最近微熱が続いており、体調が優れない事もあって、昨日(32日目)にクリアブルーを使用しました。生理周期は28~36日です。 生理予定日から一週間後から使用可能と説明書に記載されているのは承知していますが、気になった為フライングしてしまいました。 尿をかけてすぐに陽性反応が出ましたが、写真のように薄いので気になっています(+_+) これは本当に陽性でしょうか? 薄いのは、使用した時期が早かったせいでしょうか? 日が経てば分かる事だけど、頭痛もあるので薬を飲んでもいいのだろうかと思いまして…(;_;) たまにお腹がチクチクする事もあるのですが、妊娠してた場合、こんな症状があった方いらっしゃいますか?

  • エアウエーブ

    初めてエアウエーブをかけました。 その後自宅でシャンプーをしたところ、かかっているのかいないのかがよくわかりません。 個々の髪質などによるものもあるのでしょうが、濡れた状態で最低限の条件などを教えて頂ければと思います。

  • 紙指定できる印刷・製本所を教えてください。

    卒業制作として、インタビューをムック形式にまとめるのですが、手製本ではなく外注したいと考えています。 紙にこだわりたいと考えており、以下のような印刷・製本所があれば教えていただきたいのです。 (1)選べる紙の種類が多い (2)持ち込みの紙で印刷・製本してくれる 値段は今のところ気にしません。 知っている印刷・製本所があれば教えてください!!

  • 旦那の稼ぎがいくらなら専業主婦になっても良い?

    男にとって家事をすべて請け負ってくれる専業主婦の存在は貴重ですが、稼ぎが少なければ生活ができないし、やりくり上手とはいえ限界がありますよね。 仕事を持ってる人、無職の人と女性にもいろいろいるとは思いますが、男の稼ぎがいくらあれば専業主婦になっても良いと思えますか? もちろん、育児は別として家事については食べ終わった皿すら片付けない一切手伝わないという昔ながらの夫の場合です。 ちなみに35歳までの独身男性で年収600万円以上は全体の4%以下だそうです。 これを認識した上での考えをお聞かせください。

  • ★画像あり★性別判断

    初めまして。 先日23w2dのエコー写真を頂きました。性別を聞いてみると女の子かな~との事。黄色い矢印の所がお股で写真になったこの写真はわかりずらいのですが実際画面で見ていると素人の私でもおちんちんがついてる様子は伺えませんでした。 5ヶ月の頃から性別を尋ねていますがその都度まだついてないね~との事で先日ようやく女の子という言葉をお聞きしました。 準備をはじめたいのですがまだ確実ではないのでしょうか...? このエコーで分かるよ!という方、体験談などなんでも結構です。たくさんの方のご意見お待ちしています。お願い致します。

  • 私はキープされてるのでしょうか?

    おはようございます。 私は23歳の無職で、今就職活動中です。 相手の方は26歳で、車校の教官を勤めています。 教習中にあだ名で呼ばれ、運転の都合が合わないときには「何?デート?!」や、「あんまり恋愛の話は他の人とはしないんだ…少数派のひとりだよ☆」など、その他もろもろ思わせぶりな態度がみえて… 好きになって、卒検前に彼に思いを伝えました。 ですが返事はなく、「就職したら教えてね!ゴハンいこうよ☆」と言われハッキリしませんでした。 卒検合格のあと、メールで「教習生の紹介はいつでも受け付けてるので探しといてね☆」と来たので、正直「コレは脈なしだな」と思い、こんな返信をしました。 「告白の返事はダメということですね、わかりました。今までお世話になりました。これからもお仕事がんばってください。お元気で(^O^)」 するとすぐ返信がきて「え!俺今はまだひとりぼっちがよくて…でもたまぁにゴハンくらいいいじゃんか?」と。 それからたまにメールをしてたのですが、返信がとても遅く、だいたい1日かかってました。 さらに返信は遅くなり、耐えかねた私はこんなメールでデートに誘いました。 「私、面接の合否がでるまで暇なのでどこか行きませんか?」 返事はありませんでした。 ハッキリとした返事をいただいてない私は今とても辛く、前に進めません。 なので、当初の約束通り『就職したらゴハン』を目指してます。そのときに会えたら、しっかり返事をいただくつもりです。 こんな状況ですが、私はキープか?それ以下か?どちらなのか教えていただきたいのと、もし望みがあるならこの先どうすれば良いか?のアドバイスもお願いします!

  • 親が好きになれないです。私が我儘なのかな。。。

    二人の子供を持つ主婦です。 最近自分の親(特に母ですが)を好きだと思えなくなってきました。 こんな自分が我儘なのか?それとも母にも落ち度があるのか? 皆さんの意見を聞かせてください。。。 高校生位までは仲の良い一卵性母娘だったのですが、 自分が子育てする中で、また色々なママ友、年配の方とお会いする中で、 「あれはないよな。。。」と感じる過去の母の行動がフラッシュバックして腹立たしく感じたり、 娘(孫)に対する言動を見て、過去の悲しい自分を思い出したりすることが増え、 最近は帰省してもケンカばかり。。。 少し距離を置くようにしています。 追いかけ回され、叩いたりつねられたりした幼少期 親戚やいとこの前で私の悩み(深刻でした)をぺらぺらと話された中学生の思い出 小学校の頃から運動会や参観にほとんど来てくれなかった事(一人娘です) 毎年マラソン大会で優勝していましたが、自宅の前がコースにもかかわらず、いちども表に出て応援してくれたことがない事 小学校時代からひどい花粉症を患い、のちには過食拒食になりましたが、 病院にも連れて行ってもらえなかった事 (気に留めてはいた様ですが、ただそれだけでした) 勉強中に何度も忍び足で部屋に近づき、勉強しているかチェックし、居眠りしていると怒り狂う事 受験にも一切付いて来ず(付いてきてもパチンコ)、 試験後には「だめだったでしょ?」の一言。。。 友達なんていずれ疎遠になる、人を信じるな、夫婦でも通帳は別にしろ、など幼少期からふきこまれた事。。。 夫婦そろって自分の話しかしない事。。。 数え上げればきりがありません。 正直、今の私も周りのママと比べて、そんなに面倒見が良いとはいえませんが、そんな私から見てもありえない!と思ってしまう感じです。 そして、母の様に子育てしない、と心に決めて頑張っているのですが、頑張りすぎなのか、母にとらわれているのか、母の様な怒り方をしてしまう自分が居て、ひどく落ち込みます。。。 一方では甘い母の思い出もあり、こんな自分は親不孝者なのだろうか、と思ってしまいます。 ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。。。 私の感情は正当でしょうか?それとも無いものねだりの甘ちゃんなのでしょうか? (後者に思えてなりません。。。) カウンセリングを受けるべきでしょうか? あわせてカウンセリングの良い情報などお持ちでしたらぜひお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 働くお母さんって

    夫、小2の娘、幼稚園児息子、夫の両親とは敷地内同居。車で十分の職場に通勤。週四回、1日五時間働いています。 月…子供送り出したあと出勤。終業後、認知症の祖母の具合を見に片道一時間かけ実家へ。30分ほど滞在しすぐに帰宅。夕食などの家事と子供の宿題を見て爆睡。 火…定時には終わらず。あわてて帰りすぐに子供の習い事。待ち時間に家を片付け、夕飯の支度。夫の帰宅時間には力尽きてソファーで爆睡。 水…休み。しかし夕方から職場の会議。帰宅は八時過ぎ。子供の夕食は敷地内の義父宅で済ませて帰ってくる。 木…休み。午後から片道二時間かけて受診(毎月)帰宅は八時を回るのでまたまた義父宅で子供は食べてくる。 金…勤務後勉強会。また八時まで。一旦帰宅し娘をスイミングに送り出し夕食をつくり勉強会へ。 土…ひとがおらず残業二時間…夫の帰宅は深夜 日…祖母の介護のため実家へ。子供らはのんびり実家で過ごしたり長期の休みは泊まっている。 働くお母さんてこんなかんじでしょうか。幸い義父宅などで預かってもらえるのでなんとか続けていますがこのスケジュールの合間に高機能自閉の息子のリハビリに片道一時間半かかる場所へ週一通うことになりました。カツカツだし子供とゆっくり過ごせていません。 働く母ってこんなもの? 家事が段取りよくこなせず眠るのはいつも深夜 洗濯物がなかなか乾かなくてコインランドリーなんてことも多いし うまく両立ができず悩んでます。経済的なこともあるのでやめられず、アドバイスをお願いします。