chappy813 の回答履歴

全600件中81~100件表示
  • 妊娠の可能性はゼロかな?

    今朝、ドゥーテストしました。結果は陰性。 周期的には排卵予定→9/18      生理予定→10/3 海外排卵検査薬→9/14.15 陽性  【15日のみ仲良し】 9/19に病院にた排卵済みと診断 この場合は生理予定日は9/29と考えるべきでしょうか? もし9/29が生理予定日だとして…今朝の妊娠検査薬の陰性は 今回も妊娠の可能性は薄いですか? 毎回、生理前にある胸の張りは全くなく、おりものだけは増えてきてます。 基礎体温は計ってません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 喜久水庵のお茶について

    喜久水庵さんの喜久福などのお菓子が美味しいというのは聞きますが、お茶の方はあまり聞きませんよね… はっきり言ってお茶の方はどう思いますか? 率直な意見お願いします!

  • 左肩が痛くて困っています

    いろいろなQ&Aを見ましたがちょっとあてはまるものがなかったので、質問失礼いたします。 夏の始めごろから座っているだけで左肩のみまるでドライアイスをピンポイントであてられたように痛み出していました。私は最初、肩こりかなと思いあまり深く考えずにシップ貼ったりなどをしてやりすごしておりました。 ですが先日指圧していただいたときに左肩のみ痛むのはおかしいと言われ、その晩、再び左肩が痛くなり出したのでこのように質問をさせていただきました。 日常生活に支障はないのですが、このままは不快なのにで病院にいこうかと思いますが、改善はされるのでしょうか。 どうか回答してくださるとうれしいです、よろしくお願いいたします。

  • 彼が学生 自分が社会人の場合デート代

    彼が大学院生 私は社会人です。 彼はバイトと奨学金で生活していますが、 時々海外旅行なども行っているので工面しながらも それほど困っている様子はありません。 が、やはりデート代は自分が多めに出そうかなと思ってしまいますし、 彼も出してくれるなら喜んで、という感じが否めません。 ただ全額出すと長い目でみて自分が嫌になってしまうと思うんです。 今の彼はケチな人ではないんですが、 私が今までかなり年上の人とばかり付き合ってきて デートは相手まかせだったこともありどうしたら良いのか分からなくなっています。 何かお知恵をお貸し頂ければと思います!

  • 産前産後休暇中の有給消化について

    出産予定日が6月1日だったので、会社に確認し産前休暇に入って5月24日まで有給消化しましたが、予定日より早く5月10日に出産しました。産後8週の7月6日から育児休暇で育児休業給付金の手続きは会社を通して行いました。 最近、産後8週までは労働はできないので有給消化はできないと知ったのですが、当初有給申請した5月24日までの有給分の賃金を受け取りました。産後労働できない日の賃金は返還するのでしょうか? そろそろ育児休業給付金の支払いがある頃ですがまだなので、審査にひかかっているのでしょうか? くわしい方教えてください。

  • パワハラが原因 言うべきでしょうか

    同じ所内の方が原因が分からなく困惑してしまっているとのことを聞きました。 上司のパワハラが原因で病気となったと周りに言うべきではないと思っています。 それが原因で、今は違う部門で働いていますが、周囲は・・・。といった感じです。 部署を破壊したいわけではありません。信頼できる方にはお話しはしましたが、 周囲はなぜという気持ちがあるようです。 気にせず、私はやるつもりですが・・・周りにはいうべきでしょうか。

  • 高温期に38℃近くの微熱が出ます

    現在、高温期5日目です。お昼過ぎに倦怠感があり体温を計ると37.9℃ありました。風邪の症状は全くありません。 高温期以外のときも微熱気味で37℃前後なのですが、ここ数ヶ月前から、高温期には必ず37.0℃~37.5℃の体温になります。月によっては38℃近くまであがります。関節の痛みや筋肉の痛みも伴い、辛いです。 内科でもらっているロキソニンを飲んだら、1時間半後には37.0℃に下がりました。 高温期による微熱にしては高すぎますか? 何かの病気が隠れているのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 披露宴でのBGMについて

    初めまして!20代後半の男です。 近々結婚披露宴を行うのですが、BGMについてアドバイスを頂きたいです^^; 私も嫁もあまり幅広く音楽を聴かないので、選ぶのが難しいです(笑) ネットを参考に有名(ベタ?)な曲などで選んでいますが、新郎新婦入場後に「プロフィールを紹介している時」と、「和装(色打掛け)の入場・退場」、「感謝の手紙」の時の曲なかなか決まりません。何か良い曲はないでしょうか? 入場は安室奈美恵、伊藤由奈、MISIAで悩み中 乾杯後の歓談や、カクテルドレスでの再入場、花束贈呈などにはセリーヌ・ディオンやディズニーの有名な曲をと考えております。 ・プロフィール紹介の時は、明るめと静かめの曲どちらが適しているでしょうか。。。 静かめな曲だと会場も静かになりそうな気もするので明るい曲が良いのかなとも思いますが。。。 ・和装の入場には長持唄も考えましたが、白無垢ではなく色打掛けと言う事もあり葉加瀬太郎の万讃歌を考えておりますが変ではないでしょうか?退場についてはなかなかこれという曲が見つけられません。。。 ・感謝の手紙の時もなかなか思いつきません。。。歌詞が無い方が良いのかな?という程度です。。。 ネットでシーン別に曲の参考を探しても、同じ曲が入っていて本当のオススメが分からないです(汗) 他にもこのシーンならこの曲がオススメというものがあれば参考に教えて頂きたいです! 宜しくお願い致します!

  • 結婚式で新郎から母への手紙

    週末に式を控えている者です プランナーから中座にサプライズで新郎から母への手紙を読んでみては?と提案され妻が乗り気でやる事になりました しかしいざ考えてみてもうまくまとまらないし、参考になる例文もみつからず困っています。 何か参考になるサイトや、実際にされた方の実例等ありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仙台観光した経験がある方

    仙台観光をする事になりましたが、時間内で回れるか悩んでます。 仙台駅(10:13着)スタート(10:30るーぷる発) 1 瑞鳳殿 2 仙台博物館 3 仙台城跡←資料館もみます 4 大崎八幡宮 定禅寺通り(る14)でおりて3番乗り場乗車(市営バス?) 5 青葉神社 同じやつに乗ってる14まで乗車、乗り込み、仙台駅ゴール 駅近辺で軽く食事 仙台駅(新幹線)19:00台発 このルートで回りますが、それぞれどのくらい観光時間がいりますか? 青葉神社は20分ぐらい観光すれば充分だと考えてます。 初めて観光で行きます。仙台駅ら辺、ダイエーがあるところまでは 出張で何度か来たことがあるので、 道は はっきりと分かります。 ご協力お願いしますm(_ _)m

  • 結婚式の髪型・メイクについて

    こんばんは!10月初旬にいとこの結婚式がある、21歳女です。 髪型は、どうしたらいいのでしょうか? いつもはショートヘアで、アレンジも全くしません。 また、美容室には行かず、いつも自分で切って済ませています! でも結婚式だと、それでは駄目かなと思いました。 アレンジの仕方も全く分からないので、美容室に行った方が良いと思いますか? 「結婚式 髪型」で調べたんですが、アイロンが必要なのが多いですし、やり方もよく分かりません。 自分でとても簡単に出来るアレンジはありますか?(美容室に行くことも考えてます) メイクも成人式以外、全然してません!やっぱりするのがマナーでしょうか。 長くなりました。皆さんの知恵をどうぞ貸して下さい! 回答お願いします(^O^)

  • 結婚祝いに蝶結びの水引き・・・複雑な気分です。

    先日、親族だけで結婚式をしました。 後日、招待していなかった友人からご祝儀をいただきました。 お祝いをしてくれる気持ちは嬉しかったのですが、 そのときの祝儀袋の水引きが蝶結び(表書きは、お祝)だったのが、気になりました。 結婚のお祝いの場合、2度あってはいけないということで、蝶結びの水引きではなく、 結びきりの水引きを使うものだと思っていたので、少し複雑な気持ちになりました。 ただ、表書きが「お祝」だけだったことと、いただいた時にも「遅くなったけど、どうぞ」という感じで、結婚祝いに・・・という言葉は一言もなかったので、結婚祝いだというのはこちらの解釈です。 でも、他にいただくようなことは何も思い当たりません(-_-;) こういう場合、水引きは蝶結びでも構わないのでしょうか? また、水引きが結びきりの方が良いという場合は、このことを友人に伝えるべきでしょうか? よけいなおせっかい、という気もしますが、友人とは学生の頃からの付き合いです。 仲良くしているだけに悶々としてしまいます。 なんだか、お祝いをもらっておいて文句を言うのも失礼な気がするし・・・ ちなみに、私も友人も30代です。 別の友人の結婚式に一緒に出席したこともありますし、友人は、結婚のご祝儀を包むのは初めてではないです。

  • 松島瑞巌寺宝物館「韓国の少女」を描いた画家は誰

    日本三景の松島にある観光スポット、瑞巌寺の宝物館にある「韓国の少女」を描いた画家は誰でしょうか。どうしても思い出せなくて、ネット検索したのですが分かりません。誰か教えてください。

  • 宮城県境周辺で思い出の場所を探しています

    宮城県の花山・栗駒方面もしくは宮城・秋田・山形・岩手の県境付近で、底が見えるくらい透明度が高い湖・沼・池をご存じありませんでしょうか? 家族旅行の際にたまたま立ち寄った所で、もう一度行ってみたいのですが、場所を特定できずにいます。 グーグルで記憶を頼りに探してみたのですが、子供の頃の記憶なので曖昧であったり、他の旅行の記憶と混ざっているようで見つけかねています。 はっきり覚えていることは、水底に沈んでいる笹のような葉がハッキリと見えるくらい透明度が高く、ブルートパーズのように綺麗な水の色をしたこぢんまりとした湖・沼・池で、そこには手こぎのレンタルボートがあったことです。 この場所ではないかという情報がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 親目線の意見を聞かせてください!

    私は今18歳で高校を卒業したばかりです。 先日友人から妊娠してしまったと相談を受けました。 友人は私と同じ18歳、 相手は21歳の友人の彼氏でした。 友人は彼とは金銭的にも結婚はできない。 産んでも育てれるかわからない。 といい、赤ちゃんに申し訳ないという 思いもありながら中絶をしました。 彼が成人していたために 親の承諾なしに中絶できたため、 友人の親は知らないままです。 そう言った事が身近で起こるなんて 思ってもいなかったので 今まで妊娠を甘く見ていた事に 私は後悔し、本気で考えました。 もし自分だったら… そう考えるととても恐いです。 でもその時に頼れるのは やっぱり母親なのかなと思いました。 そこで私くらいのお子さんをもつ お母さん方に質問なんですが、 もし、自分の子供が妊娠したと 相談してきたらどんな気持ちがしますか? やはり、反対なのでしょうか。 いろんな意見を聞きたいです。 文章力なくてすみません(>_<) 回答お願いします。

  • 吐き癖

    現在妊娠9ヶ月です。 妊娠中期につわりの開放感からドカ食いし現在9ヶ月(34週)ですでに体重17キロ増。 6ヶ月頃からずっと気にしてはいたんですがもう食欲もとまらず、完全に体重管理を怠った 自分の責任なんですが、最近後期に入りようやく通常(?)とおりの増え方をしだし落ち着きました。 毎回行く検診もいつもお説教ばかりでずっと苦でしたが、最近は「管理頑張ってるね」と初めて褒められやっと今頃なって食事制限などしだした感じですが、1つ問題がありまして、 日中は大丈夫なんですが、夕食後いつも吐きます。 気持ち悪いわけではありません。 自分で故意に吐きます・・・ いつも食後わりかしすぐお風呂に入りその後、歯を磨くんですが、もとから舌を磨くと「おえっ」となる体質でそれを利用してというか・・・・結構喉の奥まで歯ブラシをつっこむと一気に吐けるんです。 吐いた後はとても気持ちがいいんです。 なぜかというと、一度さっき「食べた」という満足感がある為、自分の中ではプラマイゼロって感じで、体重増加も気にならないんです。 けどここ4、5日毎日の習慣になってしまい、完全に癖ついてしまいました。 自分の事ばっかりでお腹のあかちゃんの事一切考えてない行動だとわかっていますが・・・ 次の検診でまた増えたら・・・とかもう頭の中が「体重・・体重・・・・・・」とモンモンとしており、それでもお腹が減って減ってしょうがなく、いくら食べても満腹にならない自分が嫌で嫌で・・・ 「妊婦は満腹虫垂がおかしくなるから沢山食べれちゃう」と産院からも言われてますが、本当に妊娠してから異常に食欲が半端ないです。 出産まで10キロ以内で体重管理された方とか本当に関心します。 自分は意思が弱くすぐ誘惑に負けてしまうタイプなので、結局ここに来て「吐く」という行動にでてしまいました。 いっそもう一度つわりが来てくれたら食べなくてすむと思い、正直後期のつわり期待してましたがまったく胃が圧迫されることもなく今までとおりでした・・・・・。 妊娠中同じ経験された方いますか? また私の話聞いてどう思いますか? アドバイスくれたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • jun3668
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 大至急!特別な出産祝のタイミングを教えて下さい!

    友人が女の子を出産しました。しかし1週間後に友人の実のお母様が亡くなられ、出産祝(新生児衣類)を送ろうと思うのですが、タイミングが分かりません。こういう時の正しいマナーとしては、不幸が重なった時、出産祝いはいつ送ったら良いのでしょうか。大至急教えて下さい。

  • 1歳になる息子

    うちの息子はあと少しで1歳になります。 最近息子はママにあまり興味がない感じがして寂しいです。 用事があり私の母や主人に預けても全然嫌がらず、何時間もいなくて帰ってきても見向きもせず遊んでいます。帰ってきた私に気がついていても普通遊んでます。 こんなものなのでしょうか… 手がかからないのでいい気もしますがなんか不安です…

  • 初節句の内祝

    初節句の内祝は、だいたい一週間以内ときいていますが過ぎても大丈夫でしょうか? なかなか都合がつかず2週間位遅れそうです…

  • 歴史の知識を活かせる仕事ありますか?

    大学で史学を専攻する予定の者です。 歴史の知識を活かせる業種を教えていただきたいです。 学芸員以外でしたら、どういったものがあるでしょうか? ご回答お願いします。