teinen の回答履歴

全3002件中2821~2840件表示
  • 公園の銀杏誰のもの?

    公園にイチョウの木があり、時々銀杏を拾っています。 先日公園に行ったら、一つも落ちていなかったのですが、そこにアベックが来て、男性が木に登りゆすったらたくさん落ちてきました。 この銀杏は、自分も拾っていいのでしょうか。 ゆすったのを見ていなければ(後から来たら)自分も拾ったような気がしますが。

  • 身体障害者の等級と、労災の障害保障の等級のちがい

    私の身内なんですが、現在通勤労災の認定を受けて入院中です。 医師からは、身体障害者第4級を認めると言う事で、役所へ行って手続きをして来て下さいとの事でした。 一般の障害者第4級の保障は、とても生活の出来る手当てではないようです。 そこで、疑問なのですが、労災の障害者の等級表を見ると 第7級ぐらいに該当するのですが、これは別々の事として考えて良いのでしょうか? 一般の障害者等級の第4級を認定されて、その級相当の手当てを受けた場合は、労災の第7級に該当する手当てを受けることが、出来なくなると言う事があるのでしょうか? また、この両者の等級の認定は、無関係と考えてよいのでしょうか? この先、仕事には復帰できる見込みがないほどの障害が残ってしまいました。 労災の第7級相当の保障が下りなければ、生活ができないので、心配しております。 何もわからず、悩んでおります。早急に手続きをとのことなんですが、いま迷っております。 どうか、アドバイスお願い致します。

  • 朝立ちのときの、トイレについて

    男の人なら必ず経験あると思うんですが、目が覚めてトイレに行きたくなったが、朝立ちの最中だった! こんなときどうしてますか? うちは洋式なんですがかなりキツイです。 座っても、下を向けるのに四苦八苦(無理やり下を向けると出が悪くサッパリしない!) 何か良い方法って有ります?

  • 交通費&宿泊費

    親戚や友達、遠方の方のホテル&交通費は全額負担するべきなのですか?(一人5万円ぐらいかかる予定)それと、一般的な準備以外に何かやらなければいけない事ってありますか?教えてください。

  • 相続の行方

    親と兄弟がいる独身者が死亡した場合、その遺産の相続は誰になるのでしょうか

  • 阪神、甲子園球場についていくつかの質問です。

    1、阪神タイガースは日本一にはなったことがないのですか?よく実況でダイエーは「●年ぶりの日本一目指して!」というフレーズを聞くのですが、阪神は聞かないので・・。 2、テレビでは聞こえないのですが、甲子園は野次がすごいと聞きます。ホントですか?日本シリーズ見る限り、ダイエーが攻撃の時は本当に静かで、ダイエーがホームランを打とうものならシーンとしてる印象なのですが。行ったことある方いたら、野次はどんなものなのか、どんな野次が飛んでいるのか知りたいです。 3、あの7回の風船は飛ばした後、どうしてるのか?拾うのですか? 以上、素朴な疑問でした。 あ、今、阪神、またさよならホームラン打ちましたね。 涙出てきた・・。 ・・ご回答待ってます。

  • 伯父の忌中・神無月の宮参り

    この週末に我が家の子供達の七五三を予定しておりました。 なかなか取れない主人の日曜日のお休みを、二ヶ月前から会社に申請して休みを入れてもらい、写真館・着付・会食もそれぞれ予約していましたのに、先日、主人の伯父(主人の母親の弟)が亡くなってしまいました。 四十九日は11月9日なんですが…やはり今週末の七五三のお参りには行ってはいけませんよね? 義父母には「通夜・葬式に参列した以上、四十九日が終わるまで神社に行ってはいけない。しかも神無月に神社に参るなんて非常識だ。」と、言われてしまいました。 私達の忌明け・喪明けはいつなんでしょう?七五三の時期に間に合うのでしょうか?10月に宮参りをしてはいけないのですか?

  • 代表名義の通帳を人に預ける行為

    私は先日、地域で長年続いている活動団体の代表者となりました。 その団体は自治体からの補助金等を受けています。 団体の経理担当者から、代表者である私名義の口座を作り通帳と印鑑をその経理担当者に渡す様、言われました。 以前よりその方法で入出金を経理が行っているそうです。 口座名義は「団体名 代表者 氏名」となっており 印鑑は私の姓のものです。 ただ、私的に通帳・印鑑を他人に預けることは大変抵抗があります。 そこで、次の事を教えていただけないでしょうか? 1.通帳・印鑑を他人に預けることは違法な行為でしょうか? 2.何か考えられるトラブルはありますか? 3.委託(?)契約書を結ぶ、預り証を貰っておく等しておくべきでしょうか?

  • 代表名義の通帳を人に預ける行為

    私は先日、地域で長年続いている活動団体の代表者となりました。 その団体は自治体からの補助金等を受けています。 団体の経理担当者から、代表者である私名義の口座を作り通帳と印鑑をその経理担当者に渡す様、言われました。 以前よりその方法で入出金を経理が行っているそうです。 口座名義は「団体名 代表者 氏名」となっており 印鑑は私の姓のものです。 ただ、私的に通帳・印鑑を他人に預けることは大変抵抗があります。 そこで、次の事を教えていただけないでしょうか? 1.通帳・印鑑を他人に預けることは違法な行為でしょうか? 2.何か考えられるトラブルはありますか? 3.委託(?)契約書を結ぶ、預り証を貰っておく等しておくべきでしょうか?

  • 京都観光の手助けを~!!

    京都観光を計画しています。大晦日に半日だけ行こうかと思うのですが、金閣寺・銀閣寺・清水寺をポイントに回りたいです。(銀閣寺は外してもよし) 京都で1,200円の一日乗車券なるものがあると聞いたのでそれを利用していきたいのですがどういったルートで回って、最寄り駅がどこなのかもまったく分からないのでお手伝い頂けたらと思います。 また、金閣寺・・・等の他にも「ここは絶対お勧めだ!」なんてコースがありましたらそちらも教えていただければ嬉しいです。宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 遺産相続について

    父が亡くなり,母と子供3人がいます。それぞれ独立して,母とは別居しておりますが,母の家屋・土地を長男が全部自分の名義にしようとしています。母は長男にいずれ渡したいとは思っていますが,長女と次女は離れて住んでいるのだから,母が生存中は母の名義にすべきであると主張しています。なお,父の財産のほとんどは不動産(家・屋敷)です。長男の現在の自宅も亡き父と長男との共同名義になっています。長男は遠方に住んでいるため,父母の世話は一切してきておらず,今後も同居の予定はたっておりません。実際の世話は近くに住んでいる次女が見ています。昔かたぎの母の考えで,長男と母は「長男だから」という理由で不動産を全て長男が相続するべきだと主張しています。母が納得しているのだから,それに反対している長女と次女の考えが間違っていると言っているのですが,実際に両親の面倒をみてきたのは,次女であり,今後もそうなると思われるので,長女(私)は納得いきません。法律的にはこのようなケースはどうなるのでしょうか?またそのために弁護士さんにお願いするとすれば,費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?回答お待ちしております。

  • 相続に伴う所有権移転登記について

    素人なのですが、所有権移転登記の手続きをしようと考えています。御指導の程宜しくお願い致します。 (質問No.1) 相続する土地・建物(宅地、畑、田)が合計10箇所あります。この場合、10件分の所有権移転登記申請書を作成しなければならないのでしょうか?2人でこれらの土地を半分ずつ相続するのですが、この相続人はこの五件分、この相続人はこの五件分という形でよいのでしょうか? (質問No.2) 「課税価格」というのは、「固定資産評価額証明書」にある評価額をそのまま一円単位まで書くのでしょうか?

  • 結婚式の乾杯の挨拶でお勧めありますか?

    結婚式の乾杯の挨拶(部下)を頼まれてしまいましたが、個人的にまだ経験もなく、、、POINT及びお勧め等のアドバイスをお願いします。

  • 遺産相続&相続放棄

    先日、母が他界しました。遺産はわずかばかりの銀行預金のみ。そこで預金を相続する方法を教えて下さい。ちなみに子供は私のみ(数年前に兄弟が他界、兄弟に子供あり)。また他界した兄弟家族が母の多額にあったはずの預金&年金を数年にわたり使い込みしていた為、兄弟の子供に相続放棄させたいのですが、おとなしく応じるとは思いません。どのように対処したらよいのでしょうか?解決策がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 遺産相続協議前に遺産の不動産に保存登記ができるのでしょうか

     父の死去後、遺産相続協議前に、父の配偶者である後妻が「父名義の不動産に保存登記を行った。」といいました。 1.この保存登記の内容を教えて下さい。 2.保存登記ができる範囲は、法定相続権利内の分のみ(配偶者は50%)でしょうか? 3.また、この保存登記とは、今後どのような効力、制約が生じるのでしょうか? 4.更に、この不動産を売却する場合、保存登記はどうなるのでしょうか?  ぜひ、教えて下さい。

  • 日本は役人天国?

    以前カナダに住む知り合いに聞いた話ですが、役所は閑散としていて、障害者などが主に職員として働いている。滅多に行く必要もないとのことでした。日本の役所(都市)はごった返していますし、何かと言えば直ぐ役所で住民票を取ったりする必要が出て来ます。日本の公務員というのは欧米先進国に比べて多いのでしょうか?県職員の課長級で月給50万円くらいとありましたが、日本の公務員の給与・賞与・退職金・年金等は諸外国に比べてどうなんでしょう?途上国の公務員が国民の上にアグラをかいているのは知ってますが、欧米先進国(仏独・北欧など)と比べたいわけです。住民10万人当りの公務員数とかそういう統計どこかにありませんかね? よろしくお願いします。

  • ○○円のワナ

     このカテゴリーでなかったらゴメンナサイ。  よくプロバイダーのコマーシャルで「イマタダ」とか、月々たったの○○円とか ありますよね。  でも、プラスモデム代とか回線手数料とか毎月いりますし…。  確かに、小さく「モデム代とか回線手数料とか毎月いりますよ」みたいな ことは書いてあるのですが、タダとかたったの○○円なんて表示するのは 消費者をだましているみたいでむかつきます。(`д´)  私が見た限り、総額いくらと書いているプロバイダーは少なかったです。  こういう手口は法律的にどうなのでしょうか?違法なのでしょうか 合法なのでしょうか?  ま、ほとんどの会社が広告しているので合法かな?とか思うのですが…。(T_T)

  • 株式会社の取締役

    株式会社の株主総会で取締役の増員が51パーセント以上で議決されたら増員できるのですか?取締役会を開催し多数決を取らなくても増員は可能?

  • 弟の13回忌の御仏前

    弟が16歳のとき亡くなり、明日13回忌をすることになっています。これまでは私は独身だったので「御仏前」というのは出していませんでしたが、私も30歳になったし、結婚もして親とは別世帯になったので、親は「御仏前ぐらい持って来い!」と言います。でも、どのくらい包んだらいいか(お金)わかりません。 親に聞いたらいいんでしょうが、こんなこといやらしくて聞けません。 どなたか教えてください。

  • 年金は65才から?公務員だけ60才からって・・

    年金のことなどずっと先のことと、恥ずかしながら、あまり考えたことがなかったのですが、最近友人と話していましたら、タイトルの件について怒っていました。どうして公務員だけが、60才からなんでしょう・・・ひどいですよね。もし、60才で退職したとして、年金がもらえる65才までの生活も大変になりそうな気がします。