dairidesu の回答履歴

全68件中41~60件表示
  • 専業主婦の年金手続きについて教えてください。

     とっても基本的な質問にだと思うのですが、自分の理解が不十分だったようなので、今更ながら質問させて下さい。一昨年3月一杯で出産の為会社を退職し、現在専業主婦です。健康保険は夫の扶養の手続きを会社にしてもらい保険証には扶養家族として名前が入っていますが年金については勤めていた頃は自分で厚生年金に加入しておりましたが、退職後何もしないままになっており、つい最近退職して専業主婦になった場合は自分で国民年金への加入手続きをしなければ未加入状態となり、将来年金の受給資格がなくなるという話を聞き、慌てて質問しました。国民年金への加入手続きは年金手帳を持って役所へ出向いてすればよろしいのでしょうか? それと専業主婦の場合、月額いくら位の支払額になるのでしょうか? 不勉強で分からないことばかりで情けないですが、どなたか出来るだけわかり易くご説明頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 社外の人とのIPメッセンジャー使用

    フリーソフトの「IP Messenger for Win Ver2.03」を使っていますが、社内ネットワーク以外の人とは使えないのでしょうか? 使えるのであれば、設定方法等を教示願いたいのですが。。。 自分のPC以外にも、サーバー等の設定とかも必要なのでしょうか?

  • PHPが動作しません

    困っております。。 PHPをインストールしたのですが、「Unable to load dynamic library c:\php\extensions\php_oci8.dll - 指定されたモジュールが見つかりません。」と表示されてしまいました。 c:\php\extensions 直下にはphp_oci8.dllも存在しますし、php.iniの設定でもパスは正しく指定してあります。 トラブルシューティングをご存知の方がいらっしゃましたら、お力を貸していただけますでしょうか。 環境は WindowsNT4.0SP6a IIS4.0 PHP4.3.2 です。

  • 社外の人とのIPメッセンジャー使用

    フリーソフトの「IP Messenger for Win Ver2.03」を使っていますが、社内ネットワーク以外の人とは使えないのでしょうか? 使えるのであれば、設定方法等を教示願いたいのですが。。。 自分のPC以外にも、サーバー等の設定とかも必要なのでしょうか?

  • リースについて

    コピーを入れるのにリースにするのと購入するのとでは、どう違ってくるのでしょうか? 税法上(又は会計)、リースした場合の有利な点、不利な点、購入した場合の有利な点、不利な点を教えていただきたいのですが。 どちらが有利かは会社の状況によって異なってくると思いますが、一般的な話としてお答えいただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 在庫管理ソフトを探しています

    [Windows98] 社内LANの複数のPCで入力・閲覧可能な在庫管理ソフトを探しています。 現在は手書きで得意先別品名別に入出庫の数量・単価・残数を管理しています。 自分で探してみたのですが在庫管理のみに特化したソフトが少なく悩んでいます。 実際に同様のソフトを利用されている方がいらっしゃいましたらご教示ください。 お願いいたします。

  • LookSmartの有料登録

    LookSmartの有料登録サービスで考えています。5万円は大きいですが、実際の所費用対効果はどんなものなんでしょうか? 自分のサイトをmsnサーチで検索した所、上位にはまったく表示されませんでしたTT

  • 4410円でディズニーランド&シーのチケットが

    オークションで4410円でディズニーランド&シーのチケットが買えるのが出ていました。 ある条件の人のみ買えるとかVIPしか入れないラウンジに入れるとか・・・ 情報買われた人いますか??情報は聞きませんので 実際信じることが出来る情報かが知りたいです。

  • 支払手形決済不能(経営破綻時の処理について)

    個人の自営業です。自己破産の手続きを弁護士にお願いするようにしてます。従業員3名います、退職金をいくらかでも支給したいのですが、可能でしょうか?   就業規則、退職規定等ありません。私自身(事業主)も弁護士費用支払いした後、残金がありますので、どの程度貰っていいでしょうか?長年の不況のため、去年より毎月10万の給料です。

  • 東京で 「お酒を飲みながら阪神戦を応援できる店」 御存じですか?

    今週末に阪神が優勝する可能性が高くなってきたので 仲間を集めて酒を飲もう!と考えています。 スポーツバーなどのお店で阪神戦が見られるお店を 御存じの方、教えてください。 中目黒、渋谷、恵比寿、広尾 辺りだと有り難いです。

  • 9月でパート退職。今年の年末調整について

    昨年11月に結婚し、夫の扶養に入っております。結婚後もパートで働いていましたが、妊娠がわかった為9月に退職しました。1~9月の年収は90万円になりました。今年の年末調整はどのような手続きになりますか?何か会社からもらう書類はありますか?結婚して初めての年末調整ですので、配偶者控除や返ってくる税金、かかる税金なども教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 扶養のままは可能ですか?

    訳あって専業主婦から働くことになりました。 子供は4ヶ月で保育所に預けます。 今主人の扶養に入っていますが、これから働くにあたり、 収入は年で200万近くになる予定です。 税金等の負担が増えるのは覚悟してますが、主人の扶養から抜けずにいることは可能なのでしょうか? 事業主は社会保険に入る入らないは自由だと言います。 要は主人の会社は小さい所で、乳飲み子がいるのに なぜ私が働かなくてはいけないのかと社長が難色を示すらしく、なんとか主人の会社にばれないように働けたらと 思うのですが、無理でしょうか? 私が社会保険に加入する場合、私自身で手続きは可能ですか?(主人の会社に私の会社名が分からないように) 子供は主人の扶養のままですか? いろいろしつこくてすみません。 どうかばれずに済む裏知識などあったら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 資格取得時の標準報酬月額の算定について

    皆さん、こんにちは。 弊社の社会保険は某健康組合に加入しているのですが、大変困ったことがありまして、教えて頂きたいことがあります。 社員を採用した時(資格取得時)の標準報酬月額はこれまで基本給を基準に決定してきました。 そして、昨年9月に採用したA社員が6月で昇給したので、先日月額変更届けを提出しました。 ところがその際に、なぜか昨年9月採用時の支給金額を聞かれ、それが取得時標準報酬月額と乖離しているため、遡って保険料の差額を納めなさいと言われてしまいました。 確かにA社員は採用月から40時間程度の残業をしていたため、支給金額から標準報酬月額と算出すると、提出時の月額に比べ3等級の差が生じています。 しかしながら、資格取得時に申請する標準報酬月額は、どれくらいの残業をするかわからないため、基本給を基準に算出するしかないと思います。またそれを調整するために1年に1回の定時決定というのがあるのだと思います。 皆さん、健康保険組合の言い分の方が正しいのでしょうか。どうかご教授の程宜しくお願い申し上げます。

  • 資格取得時の標準報酬月額の算定について

    皆さん、こんにちは。 弊社の社会保険は某健康組合に加入しているのですが、大変困ったことがありまして、教えて頂きたいことがあります。 社員を採用した時(資格取得時)の標準報酬月額はこれまで基本給を基準に決定してきました。 そして、昨年9月に採用したA社員が6月で昇給したので、先日月額変更届けを提出しました。 ところがその際に、なぜか昨年9月採用時の支給金額を聞かれ、それが取得時標準報酬月額と乖離しているため、遡って保険料の差額を納めなさいと言われてしまいました。 確かにA社員は採用月から40時間程度の残業をしていたため、支給金額から標準報酬月額と算出すると、提出時の月額に比べ3等級の差が生じています。 しかしながら、資格取得時に申請する標準報酬月額は、どれくらいの残業をするかわからないため、基本給を基準に算出するしかないと思います。またそれを調整するために1年に1回の定時決定というのがあるのだと思います。 皆さん、健康保険組合の言い分の方が正しいのでしょうか。どうかご教授の程宜しくお願い申し上げます。

  • 簿記検定1級

    簿記1級を短時間で合格したいのですが2級学習を飛ばし 1級から入ろうと思っています。 (3級は合格しました。) 1級と2級のテキストを見ましたが内容が同じなような気がします。 1級と2級の差はなんでしょうか? また突然1級のテキストに入ってもよいものでしょうか?

  • 神田・秋葉原周辺で、お勧めの焼き鳥屋さんは?

    神田・秋葉原周辺で、お勧めの焼き鳥屋さんは、有りますか?

  • WindowsUpdateをしたら調子悪くなり困っています

    初心者であまりよくわからないままWindowsUpdateをしました。サービスパックというのもダウンロードしました。その次の日ぐらいからwindowsの画面のスタートの文字が消えたり突然アイコンが黒くなったりします。スタートの文字は消えていても枠だけ残っているのでクリックすると再起動の文字や電源を切るの文字も消えています。最近このような現象が頻繁におこって困っています。何が原因なのでしょうか。もしご存知の方がいましたらわかりやすく教えていただきたいのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#21012
    • Windows XP
    • 回答数4
  • Win98は今年一杯でWIndows Updateのサ-ビスが終わるというのは本当ですか?

    はじめまして。 あるセキュリテイ関連のぺ-ジをみていますと 質問のタイトルのことが書かれておりこれは事実なのでしょうか? もし事実であるならば95 98 98SEもWindows Update のサ-ビスも今年一杯で終了するのでしょうか よろしければご伝授ください 記事がのっていたのは 以下です http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835584&tid=a5oa1bca5e06nbdfca4kc0ae8ya47a4bfbfma4a4a4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1835584&mid=7&thr=1&cur=1&dir=d googleで検索してもWindows Updateの終了期日は のっておらず 疑問に思っています こちらでも一応検索してみたのですがこの関連記事は 載っていないので投稿しました。 ご教授お願いします

  • 「デベロッパー」って?

    このカテでいいのかどうかもわからないのですが・・・ マクロメディアのサイトを見ていると ひんぱんに、「デベロッパー」という言葉が出てきます。 「Dreamweaverは全てのデザイナーやデベロッパーのために・・・」 というような感じです。 goo辞書でも調べたのですが「デベロッパー」はなく 「ディベロッパー」なら出てきました。 (1)大規模な土地開発業者。デベロッパー。 「民間―」 (2)現像液。 ・・・どう考えても、マクロメディアがいわんとする 「デベロッパー」とは違いますよね?(^_^;) すくなくとも私は他所ではこの言葉は聞いた事が無いので 意味をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 給料。取締役になればすべて役員報酬

    小さい会社などで、人数や欠員によって、よくごく普通の社員が仕事内容もいただく金額もまったく変わらないが取締役になるというケースがあります。で、役員報酬というのは取締役になれば全員いままで給与と呼んでいたものが役員報酬に変わる、ということでよいでしょうか。