izaya の回答履歴

全187件中141~160件表示
  • 手切れ金

    友人に相談されて困っています。アドバイスください。 10年以上のダブル不倫の末、今、彼の方から連絡が途絶えがちだそうです。「別れたいの?」と聞くと、「そんな事は無いよ。」と言う返事だそうですが、どうも邪魔になってきたのではないか、と彼女の話。 こんな状態はしんどいので別れてもいいけど、お金を少しもらわないと気が済まない、と....。 こういう状態でお金を請求する事は私だったら気がすすまないのですが、スッキリ別れるためには請求してみることもアリなのでしょうか? 経験者の方、または男性の方、ご意見お願いします。

    • 締切済み
    • noname#5396
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 親子

    親に迷惑をかけられ、話しても理解できない事に悩んでいます。親の、暴力、離婚、借金など色々あると思いますが こうした、悩みを解決する座右の銘がありましたら教えてください。 親を恨んでいながら、離れると心配になる矛盾した感情です。家庭の中では暴君のようでしたが、経済的には、公務員として安定した収入を運んでいました。 (感情の浮き沈みがあり、周囲は、はらはらしている状態) 親は60歳台後半になり、離婚し別居しています。

    • ベストアンサー
    • noname#5985
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 浮気でしょうか?精神的に疲れています・・・。【まとまりのない文ですが)

    現在3歳の子供とパパと3人で暮らしています。旦那は子供が生まれる前から昼とは別に夜もバイトをしています。旦那とは事情があり現在籍を入れていません。(認知はしてもらっていますが)だからといって母子家庭にもしていません。旦那の夜のバイトはいつもなら夜中の0時には終わり30分ぐらいで帰ってきていたのですが12月に入ってから急に毎日、明け方3時4時、たまに朝帰りと言うような状態になりました。浮気を問い詰めたところ「してない!」と断言されました。付き合っていた頃はとてもラブラブだったのですが子供を妊娠してからベタベタしてくる旦那に嫌気がしていましたし、子供が生まれてから最近まで(11月頃まで)ベタベタしてくる旦那に対して拒絶するような行動も数多く取ってきました。それでもめげずにベタベタしてきていた旦那が急にベタベタしなくなり夜中遅くに帰って来るようになったのであれだけうっとうしいと思っていたのに突然の態度の変化に戸惑っています。旦那との話し合いの中でお互いが冷めたなぁ~っといった感じで終わりました。(子供がいるのでこのまま家庭内別居でいいんじゃないかと旦那は言います)私も旦那に対して愛は無いと思ってきました。でもこの言いようのない不安な気持ちが自分の中にあるのは何故でしょう。(多分浮気の事実を明確にしたいのだと思います)別居した方がいいでしょうか?貯金がないので出て行くならお金を貯めて出て行こうと思っています。

  • 寂しがり

    異様に寂しがりな人というのは、一種の病気でしょうか?一人でいるのが苦痛とか、一人になるのが怖いから恋人と別れられないとか、妙に暗い気持ちになるとかです。

  • ズバリ!男性から見たイイ男像って?

    題名の通りです!! 同性と異性では、見てる観点が違ったりしますよね。 そこで、男子から見て「こいつイイ男だな~」って思う人物像を教えてもらえたらな~と思います!見た目、性格、言動、芸能人で言えば・・・等など!何でもよいです。 よろしくお願いします!!!!!

  • 若く見られますが、本当の歳が言えない・・

    私は普段ほぼノーメイクに近く、着ているものもユニクロかGAPだったりするせいか、28歳から33歳くらいに見られます。しかし、実は41歳です。 34,5歳の時は、大学生か、せいぜい大学院生に見られていたので、それなりに歳を重ねて見えてきているのだとは思うのですが、だんだんと本当の年齢を人に言えなくなってきました。というのも、実年齢を言うと、態度がコロッとかわる人が多いからです。 あからさまに態度を変えるのは、女性が多いのですが、最初は、いつまでも学生のような雰囲気の私に、くどくどと人生の先輩ぶって説教めいた話をしてくるのですが、何かの機会に私の実年齢を知ると急に態度が変わって、ていねいになったり、おばさん扱いしたり・・一番多いのはウワサ話のタネにする人・・ 若く見えるのはいいのか悪いのか、告白してくれる男も、24歳からせいぜい30歳前後だったりして、同年代の男の人たちとはあまり縁がありません。真剣に同年代の人と結婚したいなぁと思っているのに。 実年齢より若く見られる方、年齢をきかれたときどうしてますか。特に、ウワサ好きそうな女性が嬉々として聞いてくるとき、どんな返答をしていますか。年齢を秘密にしたいとは思っていないのですが、ウワサ好きの人たちの話のタネになるのはイヤなんです。

    • ベストアンサー
    • noname#25687
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 遊びたい時期・・・

    みなさんは恋人がいますか!?私は今、いないです。 モテないからっていうのもあるし、ほんとに好きな人がいないっていうのもあります。 もちろん、恋人が欲しいとも思います。でも、男友達とワイワイ遊んだり、飲んだりする方が楽しい!と思ってしまいます。 人生の中で遊びたい時期っていうのはあるでしょうか?(ちなみに今は大学1年です) 変な質問でごめんなさい・・・。

  • 弟(高3)の彼女(19歳社会人)が家に泊まりに来る?!

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=449217 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=449218 で質問させて頂いた時の彼女と同じ女性のなんですが、今日の夜、家に泊まりに来たいみたいです。 二人は付き合ってから2年経ちますが、一度も外泊した事はありません。 その上、あちらのご両親には一度も会った事がないみたいです。 家には2週間に1~3回遊びに来ます。 事の発端は、1月8日の夜に(経緯は分かりませんが)酔っ払った父親に殴られたので、家に居たくないから土曜日(今日)に泊まりに行きたいと電話で言われ、無理だと思うと答えたみたいです。 1月9日のお昼に弟が母に無理だよね?と分かりつつ聞くと、やはり断られ、その後彼女と会って伝えたみたいなんですが、理解してもらえず、弟を悩ませているみたいなんです。 8日の当日なら話も分かるんですが、8・9日と実家に泊まっておいて、なぜに10日?毎週土・日はデートだから、単なる口実としか思えません。あちらのご両親には嘘を付くみたいだし。 実家に主人と子供たちと同居する私(姉)としては、泊まる事は別にどうだって良いけど、親の立場からするとやっぱりダメだと言いますね。 相手も家も今時?(プチ同棲OK・外泊OK)の親・子でもないし、相手のご両親が良いって言ったワケでもないので、無理だと思います。 一人暮らしでって言うなら知らないところではしょうがないんでしょうけど。 家で泊まれないとなると、帰り際に一緒に外で泊まってよ!ってなって、(就職面接を控えた)弟を困らせると思うんですよね(汗) もし、理由が本当ならば、普通は女の子の友達の家に泊まると思いますが、みなさんはどう思われますか? 泊まらせてもOKでしょうか? 今日、彼女が家に来る予定なので、皆さんの一般的な意見が聞きたく、質問させて頂きました。 宜しくお願いします!!!

  • 大切な人への謝り方

    大切な人にひどいことをしてしまいました。 今はとても反省しており、後悔しております。 そして近日、謝罪する機会があります。 縁を切られてもしかたない状況なのですが、私にとってその相手はとても大切な人で、これからも付き合っていきたいと思っています。 そこで、謝罪するにあたり、誠意を見せることはもちろんだと思いますが、どのようにすべきでしょうか。 どのように謝罪すれば、ちゃんと伝えられるでしょうか。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、何でもよいのでご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 遺産分けに関する<道義的>な判断(長文です)

    いつも金融関係や法律のカテで回答している者ですが、<世間の常識>について質問します。 A子・B子・C子の3姉妹で、遺産分割でもめないよう、ご両親が健在なうちに取り決めておくことになりました。(私はその契約書面作りを頼まれています。) B子は2人の子供を抱えて離婚。収入が足りない分は父親が月々援助。マンションの代金と子供2人の大学までの学費など、現在までに総額6~7000万程度を負担してもらっています。 A子・C子は夫婦仲が円満で、自宅購入時に500万ずつ贈与をうけたほかは、現金の援助はありません。 ほかに、父親から貸ビルの贈与を受け、各3分の1を所有。 B子は厚生年金もなく、ほかの2人は裕福なので、父親の遺産はB子が多くもらうという暗黙の了解がありました。 しかし昨年、事情があって共有の貸ビルを売却。3人の手元に1人約4500万の現金が入りました。4500万と年金があれば、B子ひとりの老後には十分です。 一方、父親名義の財産は、全部で1億ちょっとになると思われます。 A子とC子の言い分:「B子はすでにたくさんもらっているんだから、遺産の1億は私たちで半分ずつもらいたい。それでも総額ではB子のほうがずっと多い」 B子の言い分:「私も1億円の3分の1(3333万)欲しい。A子とC子はエリートの夫がいるんだから」 家裁の調停に持ち込めば、結果は明らかなのですが、当事者全員が「法律ではなく常識」を問題にしており、「道義的に自分の主張が正しい」と信じて感情的になっています。 私はどうしても法律面から考えてしまうので、世間一般の「常識的な見方」ができないような気がして、自信がありません。 皆さま、中立の立場で、どう判断なさいますか? ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 (両親の介護に関しては考慮しなとの前提でお願い致します。)

  • 団体生保の審査について

    先日母が肝硬変で亡くなったのですが 1年半前に団体生命保険に加入しマンションを 購入していました。 実は12年前にc型肝炎に感染し、 2年前より月1回通院をしていて 今年3回ほど入院をしました。 加入の際にそのことを告知していなかった ようなんです。 そういう場合はどうなるんでしょうか? 自宅で亡くなったので検案書を書いた先生と主治医が 違うのですが、入院の事実は記載してあります。 全く知識がないので細かく教えてください。

  • 契約している保険会社がつぶれたらどうなるんですか?

     現在、契約している生命保険会社がつぶれそうだ、とのうわさがあります。どういった対処をした方がよろしいのでしょか?これまで終身保険で10年間支払ってきました。新規で別会社と契約するしかないのでしょうか。教えてください。

  • 日本国憲法は押し付けられたものなのか

    憲法改正問題が話題になるにつれ、「現憲法は押し付けられたもの」、という論を良く見かけるようになりました。 が、はたして本当に押し付けられたものなのでしょうか。 確かに、成立過程を追ってみるとGHQや極東委員会による押し付けと思えないこともありません。 が、憲法施行後2年間の間日本政府は自由に憲法改正を行っても良い、とGHQ、極東委員会に認められていたはずです。しかし当時の芦田内閣や吉田内閣は憲法改正問題委員会を設置したものの、案を閣議にかけることすらなく2年間を終わらせています。 自らの手で改正するチャンスが与えられていたにもかかわらず改正しなかったのに「押し付けられたもの」と言えるのでしょうか。

  • 彼との今後(結婚)について

    彼との今後のことで悩んでいます。アドバイスをお願いします。 私(24)と彼(28)は2年半の付き合いで同棲して1年です。ゆくゆくは結婚したいという気持ちで同棲をスタートさせました。 彼には夢があり、それで食べていきたいということではないのですが納得できるところまで挑戦してみたいとのこと。私もそれを応援しています。 その為彼はバイトで、私は彼の夢の挑戦を見届けてからの結婚を考えていたのですが(今のままでは将来が不安で結婚できません)、私の父の病気の検査結果が出て状況が変わってきました。次の年越しは無理だそうです。 まだ両親に紹介はしていないので父が元気なうちに紹介したいのです。そしてできれば結婚して両親を安心させたいです。 父に紹介する、というのは母親からの提案もありました。そして母親を安心させてあげたいのです。母親は私たち娘以上に悲しく辛いと思います。今後の生活のことも心配です。私は長女で妹が2人います。一番下はまだ学生で真ん中は働いていますが3月いっぱいまでです。それに加えて父のことで一方の妹の精神状態が不安定になり、もう一方の妹に当り散らし現在2人の仲があまりよくありません。母も心配して泣いてばかりです。 彼はうちの事情は全て知っていて紹介したいということには快くOKしてくれました。 ただ、私は結婚のことまで切り出せません。彼も結婚するならちゃんとした仕事に就かなければ、という考えは持っています。私の両親を安心させるなら尚のことです。私が言い出せないのはそこが原因です。事情が事情ではありますが、私のせいで彼の夢をたってしまっていいのか・・・と考えるとやはり言えません。元々「結婚結婚」とがつくような感じに見られたくないという性格上の問題もあります。 でも父の事を考えると、バージンロードを一緒に歩きたいんです。 彼にどう話したらいいでしょう、もしくは皆さんならどうしますか?

    • ベストアンサー
    • noname#5899
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • マンションの駐車場内でのトラブル

    先日、洗車をしている時に気づいたのですが・・・ 車の後部座席の扉に数箇所の傷がありました。高さは同じで3~4cmの巾に5箇所の傷です。 どうやら隣りの車の後部座席扉を開け閉めする際にできた傷のようです。確かな証拠はありませんが、我家はほとんど車を利用することがないので(一度入れたガソリンは3ヶ月くらいもちます)駐車場に置いたままです。 隣りも通勤には使っていないらしくほとんど置いたままです。でも良く見ると隣りの車の後部座席にはチャイルドシートがあり、赤ちゃんの隣りに座るお母さんの出入りはうちの車側の座席です。また普段はその後部座席にベビーカーを収納しているようです。なので車は使わなくてもベビーカーの出し入れのためには扉を開け閉めしなくてはなりません。 赤ちゃんを抱えての乗り降りやベビーカーの出し入れとなれば間隔の狭い駐車場なので大きく扉を開けることもあるはずです。我家にも生後5ヶ月の赤ちゃんがいてEV無しのマンションなので今後ベビーカーは同じように車内に保管することとなりそうです。もともと入居者同士の付き合いは希薄なマンションなので隣りの車が何号室の方かもわかりません。事情がわかるので文句を言うつもりはありませんし弁償して欲しいとも思いません。ただ今後についてはもう少し注意して扉の開け閉めをして欲しいのですが・・・こういった場合は皆さんどう対処しますか?隣りの車が傷つけたとも言い切れないし・・・主人と頭を抱えています。同じような経験をされた方がいらしたらアドバイスください。

  • 嫌われてるんでしょうか

    趣味仲間の集まり(10人前後)で、年に2回は飲み会をしてる中での出来事です。 忘年会の時、いつもは幹事をやらないA子が突然日程を決めたのですが私は都合が悪く参加できませんでした。その時B子は「じゃぁ新年会に」と言葉をかけてくれました。 1月は私がイベントに出演するので良かったら見にきてと、忘年会前にB子に日程を伝えてました。B子は「じゃぁその時にでも皆集まろうか」と言ってました。 で、どうなったのか聞いてみたら「忘年会に出たメンバーで既に新年会の日取りを決めた。イベントの前日で、皆朝まで飲むから当然イベントには参加できない。あなたは来れる?」と言うことでした。「この日しか『皆の』都合がつかなかったから」ということですが、どうも忘年会に参加しなかったものは新年会への参加資格も、打診される余地もなかったようです。 そして不思議なのが忘年会にも参加し、その後会う事もあったC子。彼女は忘年会でそんな取り決めがされた事は何も言ってなかったし、新年会のことを私に一言も言ってません。口裏合わせで言うなと言われたのか、はたまた忘れてるだけなのかは分かりません。 ちなみに私はA子にどうも嫌われてる感があります。私も実際A子が苦手で距離を置いてます。そしてA子はB子が大好きです。A子とは今後別に付き合っていく義務もないと思ってますが、B子ともA子との仲が悪くなった以上付き合わないほうがいいのでしょうか? そして事前に打診がなかった理由、私が不愉快に思った事はB子C子にも話していいものでしょうか。それともこんな事で不愉快に思う私が大人気ないですか? このグループの中で嫌われていたのではないかと思うと悲しいです。そうでなかったら年に数度の機会、出られないとしても話は伝えますよね?この3人を含め、他の共通の友人との付き合い方も考えてしまいます。

    • ベストアンサー
    • noname#5522
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • できれば保険会社にお勤めの方質問です。

    小さい子供を引き取り離婚間近です。 子供が成人するまで養育費の約束をとりつけましたが、 夫に万が一の事があった場合、養育費なしで生活できるか不安です。 現在掛けている生命保険(満期金なしの掛け捨て型)を解約せずに保険料は私が払い続けたらどうなるのでしょうか? 契約者=私、被保険者=夫、受け取り人=私 なので万が一の時の死亡保険金には所得税がかかるのは承知済みです。 保険会社に保険金受け取りの手続きをするときに離婚していることが知られた場合、受け取る権利がなくなってしまうのでしょうか? もしも、受け取る権利がなくなってしまうのであれば、保険料を払っていくのはバカバカしいので解約するつもりです。 もしくは受取人を子供に変更したら大丈夫ですかね? でも贈与税扱いで損になりますか?

  • なぜ、侍は死ぬことを潔しとするのか?

    侍は負けると分かっていても逃げることをせず、戦いに敗れ、潔く死ぬことが尊いことだと言われていました。 実際にそのような文化が日本にはあったのですが、なぜ、侍は死ぬことを潔しとしたのでしょうか。 それは武士道とか言われるものかもしれません。しかし、いったいなぜそのようなものが日本にはあるのでしょうか。 黒船が来航したとき、武力で圧倒するアメリカ人も死ぬまで戦い続ける侍との陸戦だけは避けたかったそうですね。 いったい何が、そのようなスピリットを育てたのでしょうか。 私は日本人です。でも、最近、どうしてもこのことがわからなくなります。皆様のご意見をいただき、少しでもこのサムライ精神を後世に伝えていければと思っております。

  • ブロックで文字を消したい

    outlookで文字を消す時に、一字とか一列とか全体じゃなくて ブロックで消したいのですが、そういう方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • 特に男性に質問。

    私には付き合って1年になる彼氏が居ます。そして彼を含め、今まで付き合った彼氏はみんな喧嘩しても絶対自分から謝りません。相手に100%否があったとしてもやはり謝りません。 とりあえず気まずいから適当に面白い話題でもふってご機嫌直してもらうか・・・くらいの事ならありますが・・・。 やはり男性は自分が悪くても彼女に謝るなんて事はしたくないのでしょうか?またそれは何故なんでしょうか?プライドなのか意地なのか、ただ単に今まで付き合った彼がそういう性格なのか私には判りません。女性の方も「多分こうなんじゃないかな?」みたいな意見でもいいので是非アドバイスよろしくお願いします。