izaya の回答履歴

全187件中101~120件表示
  • 世界の中心で~のような・・・

    こんにちわ。私は女子高に通う高3です。 今日、本の世界の中心で愛を叫ぶを読みました。影響されやすい康性格もあって今、こんな本のような深くて素晴らしい恋がしたいなって思いました。 実は生きてきて17年。もうすぐ18年彼氏というものがいたことがありません。。周りの友達は皆いるのに不思議です。さらに女子高に通ってるうえ、受験生の為にバイトなどで出会いの場をつくれるわけもなく・・・。 受験に専念しろとか大学で見つければいいといわれたらそれまでなんですが、高校生には高校生にしかできない恋愛というかそういうものがしたいんです。もうすぐ夏だし・・。 何かアドバイスないでしょうか。

  • 友達との付き合い方・・・

    学生時代から仲の良かった友達がいます。社会に出てから付き合いは少なくなってしまいました。 年に数回会う程度なのですが、会うたび選挙の事や○○党にお願いとか、宗教に入らないかとか言ってきます。私的にはそういうことを会うたび言われると嫌になります。 選挙間近になると必ずといって電話がかかってきます。周りの人は「縁を切れば?」と言ってきますが、旦那を紹介してくれた友達なので申し訳なくて縁を切れないでいます。 このような場合どうしたら良いでしょうか? それに近々選挙があるのでビクビクしています。 選挙があるたびに嫌な気持ちになるのかと思うと気が重いです。

  • どん底に落ちたら掘れ?

    どこに質問すればいいのか分からずこちらに質問します。 適切じゃなかったらすいません…m(__)m 少し前に、養老孟司さんの 「どん底に落ちたら掘れ」 というような発言を新聞で見ました。 面白い視点だな~と思っていたのですが、これって詰まるところどうゆう意味なんでしょうか? 自分なりの考えでは、低迷 低調から「急がば回れ」的に復活しろ…ということが言いたいのかなと思ったりしていますが、イマイチ漠然としています…。 真意としてはどうゆうことを言おうとしている言葉なのか、分かる方いますでしょうか…? 「自分はこう解釈する」というようなものでも構いませんので、教えて頂けたらうれしいです。

  • フィリピン人を愛する夫

    昨年、夫がフィリピン人ホステスと浮気している事が発覚し、今の今まで毎日もめています。 一度店でしか、会ったことの無い女 メールは向こうが客引きの為に勝手に送ってくる よく行く店の女じゃない・・・など問いただすたびに嘘をつき、その後事実が発覚(全て嘘)すると言うことを繰り返してきました。 その彼女は、現在国に帰っているようですがすでに向こうの住所・電話番号・メールアドレスなどを知っている様子(手帳に書き込んでありました) 先週には、ネットで国際郵便の手続きの仕方などを調べており、早々に連絡をとっているのだと確信してます。 また、すぐに来日するのだと思いますが。 イツまでも家庭を顧みない夫に嫌気がさしています。 かといって、子供も小さいので離婚は避けたいと心の中で 葛藤があり毎日辛いです。 ビザの関係で、一年に何度か帰国するらしいのですが 一定期間あけないとフィリピンではビザがとれないのでしょうか? また、来日され関係を続けられるのかと思うと気が狂いそうです・・・ 同じような体験された方・フィリピンに詳しい方アドバイスお願いします

  • オンラインの恋人って…

    はじめまして。人間関係で悩んでいる者です。 タイトルのとおりなんですけど、ネット上で知り合った人に告白されて一応OKはして「彼氏彼女」の仲?になったんですけども… 電話で話ししたりとかケータイでメルのやり取りをしたりっていう程度で恋人なんていえないよなァって最近思いはじめました。 はっきり言うとその人はいつでも連絡を取り合っていたいって感じの人で鬱陶しいくらいなんです…最近。 前、メルで鬱陶しい、束縛されてる感じになるからやめて って言ったんですけど訊いてくれません。 なのでメルも返さないでいます。 もう好きっていう感情もなくなってきて単なる鬱陶しい男としか思っていません。 それで別れを言いたいのだけれども、私はそういうのが苦手な方で… 言葉がキツイから相手にかなり深い傷を負わせるみたいなんです…。 傷つけるのには変わりありませんが、私がそのまま私の言葉で言ったら過剰に傷つけてしまいそうで怖いんです。 どういう風にいったらいいんでしょうか…?? よろしければアドバイスをください。

    • 締切済み
    • noname#15312
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 恋人の浮気。

    私には今4ヶ月半付き合ってる彼氏がいます。最近、なんだかずっと携帯を肌身離さず持っていて昼夜かまわずずっと誰かとメールをしています。おかしいと思って携帯の受信メールを見ると、出会いサイトの女の子とメールをしていました。送信メールがなかったので内容はよくわかりませんでしたが率直に言うと「エッチしたい」みたいなかんじでした。ショックでした。彼は私が以前付き合っていた彼に「体だけの関係になりたい」と言われて深く傷ついていることも知っていてすごく大事にしてくれてたのに裏切られた気持ちになって彼が私にかけてくれる優しさの全部がうすっぺらく感じてしまいました。浮気は許せません。すごく彼に失望していて信用もなくなりました。でも、4ヶ月の間の彼との時間で彼のよさをたくさん知っています。そのやさしさは接してきた私にしかわからないかもしれませんが本物でした。だから、別れるというつもりはおきません。でも苦しいです。どうしたらよいのかわかりません。出会い系なんてやめてほしいです。なんでこんなことするのでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいします。 長文ですみません。

  • このような友人夫婦とどう付き合うべきか・・・

    私の心が狭いせいだけかも知れませんが、ここ小1年、この友人夫婦の言動を「あつかましい」と思ってしまい、最近付き合い方をどうしようかと思い悩んでいます。 (友人夫婦は元々、私、そして主人の友人同士が結婚しました。) 友人夫婦の言動は、例えば・・・ (1)昨年末ハワイへの旅行を仲間内で計画中、その友人夫婦も参加したいと。友人夫婦には今現在1歳3カ月の子供がいます。行く理由は向こうが言うに、 ■みんなと一緒だと子供の面倒みてもらえるし。夏に自分達だけでグアムへ行ったときは本当に大変で殆ど遊べなかった。(嫁) ■飛行機乗っている間、みんなに30分交代で子供ヒザに乗せてもらうから。(旦那) と、友人達みんなの前で公言。 (2)先日我が家へ来訪の際、その友人の子供に皿を割られたが、「ごめ~ん!」で終わり。 旦那の方に至っては「我関せず」と料理を無心で食べていた。 確かに子育てが大変なのも解りますが。 私個人的には呆れてモノが言えないという気持ちになりました。 尚、ハワイ行きはボツになったので、ほんと~に正直ホッ(-。-;)としました。 他にもたくさんありますが(笑)悪気は決してないのでしょう。しかし「自分達が良ければそれでいいのか?!」と思うような言動が、私にはとても多いように思える夫婦です。 ちなみに私の主人はとても気の長いタイプなので、気にならないようです。 私は自分の性格が「神経質」で「短気」であることは解っています。 主人の手前、全く付き合わない訳にもいかず、近々、我が家へ招かねばなりません。会話する度「イライラッ」としてしまう自分が嫌で、憂鬱です。 このような友人夫婦をどう思いますか?そしてこれからこの夫婦と付き合うにあたってイライラしない対処法などあるでしょうか?客観的でも個人的意見でも何でも結構ですので、色々なご意見をお待ちしています。

  • 妊娠・出産・中絶についてご意見ください

    私の話ではないですし 私の近しい友人の話でもないのですが 一応 他人事では済まされる問題ではないと感じ 質問することにしました。 大学の友人の友人(私は直接は知りません)が 妊娠をしたと、聞きました。 相手の事に関してはよく分からないのですが… 21歳の大学生、今年は就職活動です。 検査結果が出る前は中絶しようと考えていたそうです。 ですが 陽性がでたときに、命の重さを感じたそうです。 「私の中に命が宿ってる」 「私しか守ることができないんだ」 そう、思ったそうです。 彼女の両親は、産むことを許してくれたそうです。 私にも彼氏がいて、体の関係をもっています。 妊娠に対するリスクも 中絶というリスクも きちんと考えた上です。 彼のことは心から好きです。 いずれは結婚できたら、と考えています。 彼も、それは同じです。 ですが 私と彼は、「今出来ても、産まない」という選択をしています。 今は、やりたいことがある。 就きたい仕事があって そのために一生懸命勉強して大学に入った。 今もそれを目指して頑張ってる。 産むということはそれを捨てるということ。 成熟していない自分の精神を抱えて子どもを育てるということ。 それは、産むという「勇気」。 中絶のリスクも、殺人であるということも理解したうえで それでも 自分らしく生きることを選びたいと思う。 精神的に今より成熟した状態で子どもを産み育てたいと思う。 一つの命を捨てるという「勇気」 皆さんは どちらの勇気を選ぶでしょうか。 妊娠したくなければsexしなければいい、という意見はご遠慮ください。 そのことも きちんと、考えたうえでの質問です。

  • 保育園の先生に嫌われた後遺症

    幼稚園入園を控えた娘は「先生が怖いからいきたくない」といいます。保育園に通っていた頃、先生の個人的感情から親子共々嫌われ、娘は情緒不安定になりました。結局1年通えずに退園。先生の笑顔は見たことがなく、父兄とのトラブルも多かったようです。娘の心には明らかに「傷」となって先生が今も存在します。体を傷つけることはなかったようですが、精神的にまいったようです。このままではいけないと、幼稚園に足を運び何人かの先生ともお話させてもらい呪縛が解けたと思ったのに・・活発で、ものわかりも決して悪い方ではありません。同じような経験をされた方、お話を聞かせてください。

  • 彼の行動は浮気性?

    男性はエロ本やエロビデオをたくさん持っているもの なのでしょうか? 私の彼は、お金が無い×(2)という割にそういったもの には惜しまずお金を使っています。 私は特にそれを観ているのがヤとか持っているのが ヤとは思いませんが、何回か一緒に観たとき、一緒に横になってビデオに集中していながらも、やたらと私の体に股間をぶつけてきたり、そういった行為が何となくヤになる時があります。 誰とでもしたいのだろうか?いや、単なるスケベ? 私はAV女優にまでも嫉妬してしまう始末。 彼は過去ソープに通っていた経験もありセックスフレンドもいました。 こんな彼は浮気性といえるでしょうか?浮気性でないにしろ、浮ついた気持ちが芽生えついなんていうことになりかねないでしょうか?私は彼の欲求を満たすための道具にされているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#20483
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • いったい、俺はどうしたらいいんだ?

    ここに投稿するべき内容では ないかもわかりません。 でも、悩みを聞いてください。 単純なことです。でも深刻な内容です。 気付いてみれば、友達、彼女など いないんだな・・・とつくづく思いました。 36歳になってそう思いました。 自分の気持ちを表現する相手が 全くいない。お互いを分かち合う 相手がいない。  最近になって映画、ビデオを見て 家族というのはいいなぁ、こんな俺でも 家庭を築けるのかな?可愛い娘がほしいなぁ とか現実から程遠い夢を見ることも しばしです。  知り合いで、友達というのにはほとんど会わず 家族中心で生活している人もいますが、 彼いわく、友達はいざとなれば何もしない! ということなんだそうです。 うーん、友達というのはかけがいのない 存在だと思いますし、もちろん家族、彼氏 彼女といのも大事だとは思います。 ただ、私にはそういう友達と存在がなく、 何をやってもやる気がおきずに、 闇の中をさまよっている感じがします。 こんな私はどうしたら良いんでしょう? 難しいとは思いますが よろしくお願いします。

  • 内向的な母に生きる楽しみを

    こんにちは。悩める女子学生です。 このカテゴリーであっているかどうか・・・ とにかく書きます。私の母は仕事人間で 帰ってきてからテレビの前でうたた寝してしまいます。 それも、毎日。母は楽しい・・という気持ちを あまり持てない人間のようです。せっかちで 目の前にあることを十分に堪能できずに いつもあせって、疲れ果てて気絶するように眠るのです。 お洒落は全くしません。近所のおばさん達が 身を綺麗にして、楽しげに話している姿を見て すごく羨ましく思うと同時に、母が不憫になってきました。母は冒険心はあるものの、内向的で人とは あまり関わりを持ちません。ですが、人に対しては いつも良い目で見ています。母に人と楽しいひとときを 過ごしてほしいのですが、それよりもまず、 お洒落を楽しんで欲しいのです。でも、私が デパートに連れて行っても、何も欲しがらず、 宝石を身につけるのも嫌がるんです。口紅も買ってあげたのですが、つけません。こんな母に日常生活を積極的に送ってもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか?? 父に相談しても自分の趣味にしか興味ない姿は 腹が立ちます。母をいたわろうなんてこれっぽっちも 思っていない様子は逆に哀れです。とにかく、 母にお洒落をして外で友達を作って生き生きと過ごして もらいたいのですが、私はどう母と接すれば良いでしょうか?アドバイスを戴けたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#5837
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 虚言癖?嘘つき?

    こちらへの質問でいいのか分かりませんが 私の会社の元後輩A(入って半年ほどで退社)が私と私の彼の親友Bと付き合い出しました。 Aはとても美人で愛想も良いのですが、会社にいた時から物事を自分に都合よく話す子でした。 例えば私の尊敬する上司に「めちゃくちゃ怒られてすっごく凹みました…」と聞き驚いたんですが 上司に聞くと全く怒っておらず、「知らないようだから教えておいたよ」とか 後から知ったのですが、社内で複数人と恋愛沙汰で揉めていた等。 しかしBが惚れてしまったのもあり、一応そんな事があったらしいと報告はしましたが それでもBが付き合うと決めたのでそれ以上何も言いませんでした。 そして付き合っている彼女と喧嘩なんか皆無のBが、喧嘩ばかりで ある時は怒った彼女に車の備品を蹴り壊されたなど (そんな事をするとは到底思えなかったので驚愕しました) Bはかなり疲れてしまい、別れました。 しかし彼女から「激しく落ち込んでいる」と連絡があり 「一度の過ちは仕方がない、そこで変われるかどうかが重要」が信条の私はそのアドバイスをし、 2人は結局戻りました。きっとAも心を入れ替えうまく行っているんだろうと思っていましたが… どうも彼女は「ありえない嘘」をつくそうなんです。その内容が 「今一人で山道をドライブしてる」 「再就職した会社(2日で退社)で、熱血漢の部長についていけるか?と聞かれ、  ついていけないといったところ翌朝6時まで話し合いがあった(→朝帰り)」 何故彼女はこのような到底信じ難い嘘をつくのでしょうか。 別れた直後に「失って初めて気づいた、こんな気持ちは初めて」と悲壮だった時から1ヶ月も経っていないのに この様子、そしてあのヒステリー具合が精神を病んでいるのではとかなり気になっています。 彼女はどういう状況にあるのでしょうか? 経験のある方、アドバイスのある方、宜しくお願いいたします。

  • 両親の死を乗り越えるには

    人生の先輩方のアドバイスを求めます。皆さんは愛する両親の死をどの様に乗り越えてこられましたか?自分にとっての一番の脅威である問題なのですが、父はS4年母は8年生まれです。これから病気がはげしくなると思うのですが、(現在父は大腸ガンの手術を14年前にしたけど、その後の再発なし。但し高血圧。母は総コレステロール値230前後で時たまふらつく)いい心構えとかありますか?

  • 主人の生命保険の見直し、迷っています

    6年前に入った定期付き終身保険の見直しを考えています。 主人は44歳、会社員で住宅ローンあり、団体生命保険にはいっています。 子どもは高校生、中学生、小学生がひとりづつ。上二人は大学進学予定。 入っている保険は 終身   300万 定期  3000万で、入院特約などいろいろついて保険料が約18,000円。10年後にはこの保険料が40、000円にあがります。 はじめは終身を残して定期と特約を解約する予定でした。 ただ入っている保険会社の格付けがかなり下なので、終身も解約した方がいいカナとも思います。 定期の分の候補として 全労災のこくみん共済「生命2倍タイプ」 ソニー保険の逓減定期 オリックスダイレクトなど。 特約の分は終身医療保険、かなり迷っていまして、 とりあえず損保ジャパンひまわり生命の「ワハハ21」 あたりを検討中です。 終身の部分も全部解約となると、 JA共済の「愛のかたち」 郵便局「ばらんす5倍型」(でもこれ保険料が高い) いろいろ調べてはいますが、とり合えずこんな感じです。 これから5年間は子どもの学費がかかるので、保険料はあまり上げたくありません。 いいアドバイスがあったらお願いします。

  • 母子家庭・・保険の見直しにアドバイスください。

    母子家庭で子どもを3人育てている39歳です。 子どもたちにはそれぞれ生まれたときから学資保険(長女は15歳で満期、その後別の保険に入っています)をかけていて、私も病気をした際に1万2000円ほど入院費用が出て、事故などで死亡したときにもお金が下りるという郵便局の保障型の保険2種類(1種類では入院の際の費用が足りないと親族に勧められわけもよくわからずに・・・)をかけています。 よく家計の見直しをする際につつかれるのが、保険の掛け金で、死亡保障がそれほど必要でない場合(私の場合は母子なので、私に何かあったとき子どもにお金を残す必要があるので、これに当てはまらないかも知れませんが)、やみくもに保険を掛けるよりは、入院保障だけしっかり確保したら、あとは貯蓄をした方が賢明・・と聞いたこともあります。 自分の場合がどうなのか、正直よくわからない状態で、子どもの保険を月に3万あまり、私自身に1万3000円程度払うのは何だか不可解な気持ちです。 こういう場合、多くの保険を取り扱う保険代理店で、無料のカウンセリングを受けた方がよいでしょうか?幸いこちらの過去ログからHPで検索したら、無料相談OKというようなところがいくつか紹介されていました。 (ただ、うち何件かは特定保険代理店なので、適当ではないかも・・・) 郵便局で相談すれば必ず引き止められるにきまっていますし・・。中立的な立場で相談にのってくれるところはないかと思案にくれています。こういうとき女一人は心細い。。 テレビであまりに『アリコ』が宣伝しているので、1日わずかの掛け金で保障・・というのに心が少し動いてしまいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 感情表現について

    アメリカ人の友人によく言われる言葉なのですが、(日本語で言うとかなり照れくさいような言葉になるのかもしれませんが)、”君には幸せになって欲しい””君が幸せになる事を望んでいる”...のような。 以前どなたかもおっしゃられていたかもしれませんが、アメリカ人の方は日本人に比べて、感情表現が豊かなのかもしれませんが、このような言葉は日常生活で頻繁に利用するのですか? 日本人の私には恥ずかしくて言えないような気がします。 感情表現について、どなたか詳しい方がいらしたら、お願い致します。

  • うつ病の後輩への対応

    営業事務をやっているうつ病の後輩へ注意をしたらいいのか、迷っています。 注意の原因は 1)勤務中しょっちゅう席からいなくなり、その時間が長い。 2)朝お茶当番があるのですが、すぐ終わるものなのですが、 終わってもなかなか席に戻ってこない。(ひどいときは1時間近く) 2)朝礼に遅れてくる。 以上の3点です。 1)、2)は入社してからずっとで、3)は去年の夏あたりからです。 入社してからうつ病だっていうのが分かり、上司が本人に聞いた所、定期的にカウンセリングに行っていたりしていたようです。 入社して1・2年は、ちょっと何か言われたり、注意されたりすると、 すぐ控え室にこもってしまったり(今もたまにありますが…)、自分の席で泣き出したりということがありました。 何か仕事を覚えてもらおうとすると、かなりプレッシャーがかかるのか、顔を真っ赤にしていることもしばしばで、故にまわりも今以上の仕事を 教えられないでいます。 一時、病院から「1ヶ月の自宅療養が必要」と診断され、休職していた時期があって、 それまでもそうだったのですが、戻ってきてからは皆はれ物をさわるような扱いです。 はっきり言ってしまえば、私も含めてまわりはもう彼女に対して、限界と感じています。 このままでいると、会社は彼女に対して何かかしらアクションを起こすと思います。 そういう病気であっても、会社で働く上で最低限守らなければいけないことは、 守らなければと私たちは思ってしまうのですが、そう言う考えは、いけないのでしょうか? やっぱり注意などせず、このまま自由にさせているのがいいのでしょうか?

  • 酒を飲みません

     飲み会で人とお喋りをするのは好きなのですが、私は酒を飲みません。 美味しいと感じたことも無いし、無理に飲んでも頭痛がするだけだからです。  たんなる嗜好の違いなので、大人しくウーロン茶を飲んでいたいのですが、酒席によっては雰囲気として許してもらえません。 「なぜ飲まないの?(嗜好だってば)」とか「飲んだらどうなるの?(まるで支障が無いなら無理にでも飲め、みたいな質問)」とか言われます。  スマートなお酒の断り方ってありますか? 「運転なんで」はあからさまな嘘なこともあるのですが、たまに使います。 

  • 離婚・土地建物所有権移転

    離婚します。 今住んでいる家に、妻と子供1人が継続で住む予定です。 土地は10割私名義で、土地は7.5割私名義、2.5割妻名義です。 慰謝料として土地建物を譲りたいのですが、贈与税とか かかるのでしょうか? 月々のローンは私が払う予定です。 よろしくお願いします。