hadronia の回答履歴

全498件中461~480件表示
  • FTRのフロントフェンダー交換に関して

    この度FTR223のフロントフェンダー(以下FF)の交換を行いたいと考えているのですが、パーツメーカーのFTR用FFに気に入ったものがなく、他のバイク用のFFを取り付けたいと考えています。 たとえばDトラッカーの純正FFを考えているのですが、FTRとは明らかに取り付け穴の位置が異なるので、取り付けができるのか不安です。 そこで、以下の質問にお答えして頂けませんか。 (1)Dトラッカー純正FFは何らかの工夫で取り付けができるのでしょうか? 幅は大丈夫か?フレームに干渉しないか? (2)皆さんが他車種用のFFを選択する際の選び方。どうやって取り付けができるか判断しているのでしょうか? (3)他車種のFFをこうやって取り付けた。という実績がありましたら教えて下さい。 以上、質問が多く、実際にやってみなければ解らないことかも知れませんが、もしご存知の事がありましたらご助言よろしくお願いいたします。

  • 電動自転車で安いものはありませんか

    電動自転車で安いものはありませんか?メーカーは希望はパナソニックです。その他、ヤマハ、ブリジストンなどでもいいです。3万円だと安いです。

  • アドレスV125に乗っています。

    アドレスV125に乗っています。 ヘッドライトについて質問させていただきます。 ヘッドライトHi/LowのHiの時にライトがOFFになり Lowの時にライトがONになるようにするには どのようなことをしたらよいでしょうか。 ヘッドライトキルスイッチをつければいい話なのですが 作業が複雑で難航するかなと思ったので。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 自転車のチェーンってどんなのが良いんでしょうか??

    自転車のチェーンってどんなのが良いんでしょうか?? 最近自転車を盗られました(TT) チェーンはしてあったのですが、ナンバー式のものでした。 やはりカギが別に付いているチェーンの方が良いんでしょうか?

  • DIOのエンジンがかからない:2

    先週"DIOのエンジンがかからない”で投稿させていただいた者です 参考意見をいただいき早速キャブの再清掃を行いました。今回は念入りにノズルの穴もエアブローし目詰まりの確認もした上で組み直しましたが、やはりかかりません>< 知人にも助言をもらいリードバルブの破損チェックも行いましたが きれいでした。 アイドルスクリューを締め込み数十回キックしてみました。その後 プラグの確認をしたみたら濡れていたのでGUSは行くようになったのかなぁと思います。プラグの火も飛んでいます。 再度プラグをセットしキックしているとマフラーからバックファイヤーの様な爆音ではないですが頻繁に”プッシュ”って音がでるようになりました。もう少しかと思い頑張ってキックしましたがだめでした。 もうバイク屋行きレベルの修理とするべきでしょうか? ちなみに”キック”の連呼となっているのはバッテリーは上がってしまったので(セルの回しすぎ)、新品のバッテリーをいれてもかかりませんでした。またバッテリーがあがってしまうのが嫌なのでキックしてます。

  • KLX125のいろいろ

    カワサキさんから新しく出た注目のミニトレール、KLX125について、すでに手に入れられて実際に乗ってる方にお訊ねします。 とにかく楽しいバイクで、とりあえず悪いところなんかないんじゃないかとは思います。そこで、KLX125に乗ってみてのいいところ(がほとんどだとは思いますが・・)と、ここが気になる、改善されればいいのに、という点を教えてほしいのです。購入を考えているので、出来るだけ多くの方の実際に乗ってみての意見をお聞かせいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 最近、hondaスティード400を購入したのですが、

    最近、hondaスティード400を購入したのですが、 冷却ファンが回転している所を見た事がありません。 家の近所を1、2キロ走った位では回らないものでしょうか?? あと、正常に作動しているかを確かめる方法はありますか?? 全くの素人で、困惑しています。 どなたか、分かる方がいれば教えて下さい。

  • 原付を売却したいのですが。

    原付を売却したいのですが。 エンジン不良が原因で、動いても、1分すると止まってしまいます。 2年契約の自賠責保険に加入しており、それがまだ1年ほど残っています。 ヤフオクで売るか、 バイク王で売るかを検討しています。 売却するに必要な手続きを教えてください。 廃車手続きを役所で済ませておけばよいでしょうか? 保険については、解約すれば1年ほどの相当額は返金されますか? よろしくお願いします。

  • CR125の混合比について

    2スト初心者な者です。この度中古で2001年式のCR125Rを9万円で購入しました。 前オーナーは前後サスをソフトスプリングに変更してエンデューロで使用していたそうです。エンジンオイルは「BPビストラシンセティック2T-R」を40:1で使用していたそうです。 私は主に河川敷の無料コース(素人の自分で1週2分ぐらい)でモトクロスを楽しむ予定です。ホンダ純正「GR2」を使用しようと思っていますが、混合比はどのくらいで使用すればいいか分かりません。 どなたか詳しい方、エンジンオイルの事でアドバイスを下さい。また、ギアオイルはどのようなオイルをどのくらいの頻度で使用すればいいのですかね? また、サスはソフトのままで大丈夫ですかね? サスをソフトにする利点を教えて下さい。いろいろと質問しましたが、宜しくお願い致します

  • オークションでの購入について

    ロード用のホイールやパーツを、オークションで見ていたら、定価の半値以下で出品されているのをよく見かけますが、なぜ新品をあそこまで安くできるのでしょうか?個人輸入だからでしょうか?いくら円高(あってますよね?)でも、定価を考えると計算が合わないような気がします。それとも、本物ではないのでしょうか?よく知っておられる方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • ・貨物車のリヤシート

    貨物車のリヤシートは一体可倒式でないと貨物車登録できないと なっていますが、この部分の決まりが変わったのでしょうか? というのもホンダのパートナーというライトバンはリヤシートが 分割可倒シートになっています。5ナンバーのワゴンかな?とも 思ったのですが、やっぱりバンでした。ほかの4ナンバーの車種 では分割シートは見かけたことがありません。何故パートナーは 分割シートで4ナンバー登録可能なのでしょうか? ご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか?

  • エアフィルターにメラミンスポンジ

    2ストのバイクに乗っていますが、パワーフィルターに変えたら音がかなりうるさくなってしまいました・・・そこで考えたのですが、フィルターにメラミンスポンジを使うとどうですかね?メラミンスポンジの特性として耐熱性(150℃ぐらい?)、吸音性、耐薬品性、透過性とかあるみたいで、エアフィルターにうってつけじゃないの?って思いました。 一度パワーフィルターの中に詰めて走ってみたらもろ濃くなってしまいましたがセッティングすればなんとかなりそうです。音はまともに走れてないのでまだわかりませんが・・・ また、集塵性はどうなんだろ? メラミンスポンジに詳しい方、ご意見よろしくお願いします。

  • トランポについて

    トヨタのノア(AZR6#型)を所有しており、トランポとして使用したいと思っています。 バイクはまだ購入していないのですが、CRF250・YZ250Fを検討しています。 これらのバイクはノアの室内高に問題ない(そのまま積載可能)でしょうか? またノアをトランポ化するにあたって注意点または、工夫や豆知識等教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • イリジウムパワープラグ交換時期でしょうか?

    プラグ使用期間 1年半 25000km未満。 カローラフィールダー1.5X H14年式 154000km 先月、エンジンの掛かりが悪く、バッテリー交換しました。 しかし、エンジンの始動まで時間がかかります。 5秒とか。 以前なら一発でかかっていたのに、最近は寒いのか弱い! ディーラ曰く、だんだんと、隙間が出来てきてるから仕方ないよ。 充電系も問題無いし、大丈夫です。 20万kmは軽く走れますから、頑張って乗って下さい。 簡単には壊れませんから。 掛かりが悪いのは寒い早朝だけで、数秒待てば掛かかるので冬場だけ我慢すれば良いのですが、交換かどうか考えています。 どうでしょうか?

  • フロントガラス交換の金額

    軽トラのキャリィ(DA63T)ですが飛び石でヒビが入り走行してるとだんだん広がってきました。 ガラスに交換するといくら位かご存じの方教えていただけないでしょうか?

  • DIO ZX 02年モデルのライト(40W、マルチリフレクタ?)は、

    DIO ZX 02年モデルのライト(40W、マルチリフレクタ?)は、 不安に感じる明るさでしょうか? 中古車を購入しようか検討中です。 不安に感じるなら考え直そうと思っています。 田舎に住んでいまして、真っ暗な道がたくさんあります。 排気量が大きくなると60W以上が多いようですが、 それらと大差はありますか? 実際の暗闇での見えぐあい、そして、もしできるなら、 60Wとの比較もあれば知りたいです!! よろしくお願いします。

  • GB250のツインキャブ初期型です。 ノーマルマフラーのままでエアクリ

    GB250のツインキャブ初期型です。 ノーマルマフラーのままでエアクリ GB250のツインキャブ初期型です。 ノーマルマフラーのままでエアクリーナーを外し、エアファンネルをとりつけてキャブセッティングしたいと考えています。このような仕様ですとセッティングができないと聞きました。(エンジンもノーマルです。) まだ、エンジンをかける状態ではないので、このような仕様でエンジンがかかるかどうかさえも分かりません。 このような仕様に合うベストなメインジェットはないのでしょうか。 それともメインジェット以外の部品も交換しないとまともに走らなくなってしまうのでしょうか。 素人のためうまく説明できませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • CB400SF-V2のHIDなのですが・・・

    CB400SF-VTEC2に乗っています。 HIDを組もうと思ってお店に行ったら6万超の値段にビックリしました(普通のH4なのに)。 そこで質問です。 (1)ネットオークションなどでよくある1万~2万のHIDを組む場合、どんなデメリットを覚悟すべきか。 (2)千葉・東京近辺で格安のHIDを販売・取付しているお店はありますか? 以上、ご存知の方お願いいたします。

  • ランサーエボリューション VII GT-A(情けない?)

    ランサーエボリューション VII GT-Aって、ATなんですよね~? 最近、知ったんですが、まさかランエボにATがあるとは・・・ GT-Aに乗ってる連中は、情けなくなるほどランエボ乗り(MT連中)の馬鹿にされているのでしょうか? 仲間はずれでしょうね? 何故、あんなの乗っているのでしょうか?

  • 車のエンブレム

    ハイエースなのに「レクサス」、 アリストなのに「レクサス」、 のエンブレムをつけてる車を見かけるのですが あれってファッションでやってるのですか? それともレクサスからもハイエースみたいなバンが販売されてるのでしょうか? とっても謎です。。。 女の子がコピーのブランドバッグを持つような感覚なのでしょうか? つまらない質問ですが回答お願いしまーす。

    • ベストアンサー
    • noname#120035
    • 国産車
    • 回答数9