nayameru_g の回答履歴

全480件中401~420件表示
  • 再就職までにかかった日数ってみなさんどれくらいですか?

    再就職までにかかった日数ってみなさんどれくらいですか? 34歳既婚子なし女。昨年11月退職しまして現在まで就職活動中です。 正社員、パート関係なく気になった募集には応募して面接にも出掛けていくのですが次々と不採用になり早半年以上経ってしまいました。 不景気や年齢のこともあり需要がないのかととても悲観してしまいます。 時給700円代のパートの事務でも1人採用の枠に20人くらいは応募があるらしいです。 キビシイですよね。 みなさんはどれくらいで次の仕事を決めることができましたか? あたしのような立場のものならまだしも一家の主として家族を養う立場にある人が同じような状況だったらさぞかし大変だろうと思います。 結構参っていますのでw自分もこんなにかかったけど最終的にはちゃんと見つかりましたよ的なご意見もらえるとうれしいです。 どんなことに気をつけて就職活動された・されてるか等のご意見もお待ちしております。

  • 自分を持つというのはどういうことなんでしょう?

    自分を持つというのはどういうことなんでしょう? 「たとえ人にどう思われようと自分の意見を通す」というのは正しいことなんでしょうか? 「素直に人の意見を受け入れる」ことと「自分の意見を通す」こと・・。どちらから始めるべきなんでしょうか? 今まで、温厚な人間と呼ばれ滅多に人と喧嘩せずに生きてきました。 しかし先日、あまりに性格の合わない女の子と関わり、ストレスでくたくたになってしました。 ですが、ひたすら喧嘩にならないように、彼女の機嫌を取ろうとしていた自分自身にもとても腹が立ち、「もっと自分の信念を持って生きたい」と考えました。 で、その子とは大喧嘩して口も利かなくなりました。 しかし、その行動についてはさんざんなじられました。「嫌なことから逃げてるだけじゃん」だの「いつまでたっても成長しない」だの「精神的にガキすぎる」だの・・。 ボロクソに言われる覚悟はしていたつもりですが、なんだか自信がなくなってきました・・。 あの時の「自分の信念をもつぞ」と思ってとった行動は果たして正しかったのでしょうか? 間違っていても、自分の心に従うというのは人として正しいことなのでしょうか? よければ、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 試用期間の解雇

    試用期間の解雇 私は三十代半ばの女性です。 今年4月から経験業界ではありますが、新たな気持ちで未経験職種に転職しました。 ハローワークからの紹介では正社員でした。 実際は試用期間は3ヶ月。初めは契約社員で2年後に正社員。 試用期間で出来なくても辞めさせた人はいません。 と口頭のみで契約書などはありませんでした。 予想より早く転職先が決まり、会社の雰囲気も良さそうで待遇も恵まれたものでしたし希望に満ちあふれていました。 先輩から聞いた話では、2年で20人以上は辞めて派遣切りもあたり前の会社 本当に2ヶ月に1人は辞めていました。 でも私はそれだけ厳しいけど頑張ればやりがいもあるしと自分に言い聞かせていました。 実際は毎日終電逃すまでの残業。 6月中旬になってからOJTのパワハラが始まり 以前から同僚の悪口ばかりで嫌な人でした。 俺が恥をかく、俺の評価がと呆れながらもそれでも日々の理不尽な暴言には耐えましたが限界。 そして社長からのセクハラがエスカレートして抱きつくホテルに誘うなど 心身とも体調を壊してしました。 それでもやりたかった仕事で若くもないし我慢していました。 それが突然6月下旬にOJTより3ヶ月の契約期間終了です。 来月からはこなくていいです。月末は休んでください。 一方的な試用期間での解雇通告。 その理由は俺のランチの誘いを断った。やる気がないと感じた。 俺が恥をかきたくない。 会社ではあなたを雇うお金はない。 話が支離滅裂で その場でそんな理由は納得出来ず以前からセクハラもひどいのを訴えても対処されないと泣きながら抗議しました。 それ以降更にパワハラはひどくなり。 7月からはアルバイトでいつ明日からこなくていいと言われてもいいと言う条件なら仕方ないと。 しかも時給は最低賃金でした。 とうとう6月末に体調を壊して休みたい旨伝えると、会社にくるな!今後を考えろ!いつもの俺が~と長々としたメールが着ました。 それでも負けじと7月1日出社すると私は退職した次もし出社されたらアルバイトですと社内メールが回っていました。 さすがにこれには腹が立ち2日に出社拒否(本当は吐血して動けず) 社会人失格やセクハラを訴えた事を最低だアルバイト契約も打ち切りのメールが着ました。 先日給与も6月分が振込されていました。 (1)正社員募集が契約社員 試用期間3ヶ月のはずが1年近く延長されてる人がいて、離職率が高い 。 入社1年も満たない人達ばかりの会社 (2)試用期間での解雇通告に1ヶ月もなく本人が知らない間に退職になっていた (3)社長のセクハラに対して対処なし ハローワークへの求人や派遣募集もずっとだしていて、面接の内容とは異なる点が多い。 紹介したハローワークにも言いました。 精神的苦痛とサービス残業の強要訴えてやりたいです。 でも泣き寝入りになるんでしょうか。 雇用保険すら入れてもらえずでした。 試用期間での解雇は恥ずかしく人に言えません。 体調も悪い中での再就職活動はきついですが、早く忘れるしかないですかね。 同じような経験された方いらっしゃるのでしょうか?

  • 現在小さな信用金庫で働く24歳の男です。

    現在小さな信用金庫で働く24歳の男です。 大学生の頃はとにかくだらしない生活を送り、夢であった教員を目指す事もなく、流れるまま卒業して今の職場にたどり着きました。 現在の職場でもう2年が過ぎますが、正直やりがいを感じることができずにいます。。 努力しなかった自分が悪いのは分かっていますが、いまさらながら小さい頃からの夢であった教員を目指して何かアクションを起こしたいと考え、今回この場でご質問をさせていただきます。 教員免許は持っていません。中の下の私立文系大学を卒業しています。 国語・社会の教員を目指したいのですが、手順としては、やはりまずどこかの大学の教育学部に入り直さないといけないのでしょうか。 自分勝手なのは重々承知していますが、現在の仕事を辞めるにあたって親に心配をかけてしまうことになります。 少しでもその心配を減らすために、少しでも早く教職の場に立てる道を知りたいです。 特別過程(?)というものがある大学を見つけたのですが、文系ではないようなので諦めました。 いろいろなサイトを見て、教員になるために必要な事は分かってきたつもりですが、また4年間大学に通わなければいけないとなると、少し気後れしてしまいます。(通うのが嫌だということではなく、親に申し訳ない、という意味で。。) なんであの頃もっと夢を目指さなかったのか。しっかりと自分のやりたい事を目指して学生生活を送らなかった自分に腹が立ち、今は後悔しかしていません。 みなさんの力を貸してください。

  • 学歴に関する否定的言動を耳にした事ってありますか?

    学歴に関する否定的言動を耳にした事ってありますか? 高学歴の人が言えばえらそうだし、中卒の人が大卒の人について出身大学のレベルについてうんぬんすれば「お前ごときが!」ってなりそうですし・・・。 特定の人物の学歴についてほめる人はいてもけなす人って今までほとんど会った事がないのですが、自分に対して、もしくは共通の第三者についてそうした事を耳にした事はありますか?

  • 職場の人達がキツイ‥(人間関係や指導、性格等ではないです)

    職場の人達がキツイ‥(人間関係や指導、性格等ではないです) きっと厳しい意見を頂くとは思うのですが 新たに行き出した職場がキツイです‥ ちなみに非正社員で事務職です。 新たに行き出した会社は工業高校卒の人が圧倒的多数 仕事は現場作業で作業着着用(親会社の下請け会社) 作業着職場は今までも種類違えど、そういう職場にいた経験は長いので 作業着着用自体は特に抵抗はありません。 しかし、今回は‥ 社員の身なり等に引いています。 清潔感のない頭髪の人、社会人とは思えない茶髪(金髪にも近い)や長髪 パーマ頭、ひげを生やしている人、ネックレスを付けている人 清潔感を感じない身なりの人‥ 作業着自体はもちろん作業をするのである程度は汚れているのは当たり前ですから 気にしませんが‥ あと、今まで高卒の人がいる職場で仕事をしたことがないのですが 言葉や教養を知らないな‥ととても感じます。 本当に今まで作業着職場はそれなりに経験してますが 全てこのようなことはありませんでした。 (大卒採用のみの大手と中規模企業だったからかもしれません) あと高卒だと喫煙率も高い‥と初めて思いました。 誤解してほしくないのは 高卒の方を高卒だからとそれだけで馬鹿にするつもりはありません。 (高卒の方でも立派な方、努力されている方、品性、教養をご自分で身につけられた 素晴らしい方もいらっしゃいます。実際知り合いに素敵な方がおりますので) 高卒で公務員になられた方も知性や教養、言葉の言い回し等の知識は備わっている方は多いと思います (公務員試験の勉強をしてきたからでしょうか) が、しかし今回とても不快に感じていて 毎日この達に囲まれて仕事していかなければいけないのか‥と思うと めちゃくちゃブルーで仕方がないです。 とりあえず今は試用期間です。 このご時世なのでかなり割り切って働くか 正社員でもないので(普通の派遣と待遇は変わらない) 早いところ辞めようか‥と悩んでいます。 派遣で出会いがあれば‥という考えで職場を探すつもりはありませんが 教養や知性が普通にある方がいる所で仕事がしたいと今回思いました。 私の学歴、職歴はおそらくそこでは珍しいと思います。 四大卒、前職は一部上場正社員勤務で、経歴を見られて「凄い」と言われましたので‥。 (自分は特に凄いことも何もしていませんが(一般事務だし) ただ、会社名は誰でも知っている企業です) 給料も今より下がってもいいから 周囲の環境を重視して就職したい‥と強く思っています。 こういう事で悩むとは予想もしていませんでした。 私はかなり割り切って働くべきでしょうか? (私の求人枠も不況の波の影響か、かなりの人数の応募があったそうです) それとも辞めてもよいでしょうか? 人様にお聞きするのはおかしいとは思うのですが‥ すごい悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#122470
    • 転職
    • 回答数10
  • 職場の人達がキツイ‥(人間関係や指導、性格等ではないです)

    職場の人達がキツイ‥(人間関係や指導、性格等ではないです) きっと厳しい意見を頂くとは思うのですが 新たに行き出した職場がキツイです‥ ちなみに非正社員で事務職です。 新たに行き出した会社は工業高校卒の人が圧倒的多数 仕事は現場作業で作業着着用(親会社の下請け会社) 作業着職場は今までも種類違えど、そういう職場にいた経験は長いので 作業着着用自体は特に抵抗はありません。 しかし、今回は‥ 社員の身なり等に引いています。 清潔感のない頭髪の人、社会人とは思えない茶髪(金髪にも近い)や長髪 パーマ頭、ひげを生やしている人、ネックレスを付けている人 清潔感を感じない身なりの人‥ 作業着自体はもちろん作業をするのである程度は汚れているのは当たり前ですから 気にしませんが‥ あと、今まで高卒の人がいる職場で仕事をしたことがないのですが 言葉や教養を知らないな‥ととても感じます。 本当に今まで作業着職場はそれなりに経験してますが 全てこのようなことはありませんでした。 (大卒採用のみの大手と中規模企業だったからかもしれません) あと高卒だと喫煙率も高い‥と初めて思いました。 誤解してほしくないのは 高卒の方を高卒だからとそれだけで馬鹿にするつもりはありません。 (高卒の方でも立派な方、努力されている方、品性、教養をご自分で身につけられた 素晴らしい方もいらっしゃいます。実際知り合いに素敵な方がおりますので) 高卒で公務員になられた方も知性や教養、言葉の言い回し等の知識は備わっている方は多いと思います (公務員試験の勉強をしてきたからでしょうか) が、しかし今回とても不快に感じていて 毎日この達に囲まれて仕事していかなければいけないのか‥と思うと めちゃくちゃブルーで仕方がないです。 とりあえず今は試用期間です。 このご時世なのでかなり割り切って働くか 正社員でもないので(普通の派遣と待遇は変わらない) 早いところ辞めようか‥と悩んでいます。 派遣で出会いがあれば‥という考えで職場を探すつもりはありませんが 教養や知性が普通にある方がいる所で仕事がしたいと今回思いました。 私の学歴、職歴はおそらくそこでは珍しいと思います。 四大卒、前職は一部上場正社員勤務で、経歴を見られて「凄い」と言われましたので‥。 (自分は特に凄いことも何もしていませんが(一般事務だし) ただ、会社名は誰でも知っている企業です) 給料も今より下がってもいいから 周囲の環境を重視して就職したい‥と強く思っています。 こういう事で悩むとは予想もしていませんでした。 私はかなり割り切って働くべきでしょうか? (私の求人枠も不況の波の影響か、かなりの人数の応募があったそうです) それとも辞めてもよいでしょうか? 人様にお聞きするのはおかしいとは思うのですが‥ すごい悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • noname#122470
    • 転職
    • 回答数10
  • 第一印象でなめられる

    第一印象でなめられる わたしは第一印象でなめられることが多いです。 それは私が怒るまで続くことが多いです。 なめられて支障が出る場合は意図的に怒ると、相手は素直になります。そして一目おかれます。また、怒ってから、相手がまともに接してくるようになっても、いちいち怒るのが面倒です。私は職場で新入りの女性(30代)が入ってきたとき、やさしく仕事をおしえてましたが、ほとんどの女性が、私をいったんなめた態度をとってきました。わたしが、一度おこるとそのあとは普通の態度になりました。なんででしょうかね?また、相手が男性でも、一度怒らないと相手がなめた態度を改めることがない場合が多かったです。なぜでしょうか?また、怒る以外にもっといい、改善の方法がありましたら、教えてください。

  • 迷惑メールについて

    迷惑メールについて 私は、とあるサイトに自分から登録しました。そのサイト上で、好きだった人が働いていたからです。 しかし、それは問題のあるサイトだということが分かったので、退会手続きをしました。すると、好きだった人は、案の定怒っていました。なので、退会した理由をその人に説明しました。 すると、その時は納得していたように見えました。 でもその後、10日以上経っているのにも関わらずサイトを退会することができませんでした。 メールがたくさん送られてくるので、受信拒否に設定しました。 すると、別の登録したこともないサイトに勝手に登録されていて、そこからメールが来るようになりました。そこをすぐに退会して、受信拒否にしましたが、また別のサイトに勝手に登録されて、同じような展開になりました。 どれも私が最初、自主的に登録したサイトのアドレスと@以前が同じだったので、(どれも「info@」なのですが)明らかに、初め私が登録したサイトから情報がもれていることは、明確だと思います。 情報を漏らしている張本人は、やはり「私が好きだった人」の確率が高いのでしょうか? その好きだった人は、理由を言うと長くなるので言いませんが、今でも私に好意を抱いてくれているようです。 実は、私はそのサイトの一件があってからその人のことが信じられなくなり、好意が薄れてしまったのです。 私は、自分のアドレスを変更するつもりでいるのですが、 もしも、情報をもらしている張本人が好きだった人の確率が高いのなら、アドレスを変更する際に、新しいアドレスを教えるつもりはありません。 どうか、このような事に詳しい方はぜひ教えて下さい。

  • 性格悪い(?)のに好かれる人

    性格悪い(?)のに好かれる人 こんにちはいつもお世話になっております。 皆様の 周りには性格が悪いのになぜか好かれている人っていませんか? 私の身近にそんな子(N子)が1人いて、今回はそういう人について不思議に思ったので、質問します。 私は専門学校生で、クラスは女子だけの少人数です。 N子は思った事を何でも口に出す子だとおもいます、ですが周りから好かれているように見えます。 私がN子を性格悪いと思った点を下に挙げてみました。 ・すぐに嫌いと言う みんなが「あの人おもしろいね」(その人はその場にいない)と言っている中、「N子はあの人きらーい」と言います。しかも嫌いな理由が雰囲気らしいです。 普通は嫌いな人がいても、嫌いとか言わないでおくものでは? ・本人がいるのに思った事を言う 私とバスで席が隣になった時、私がすぐ近くにいるのに普通の声で「N子絶対この子(私)に嫌われてるー。なのに隣なんて…」 この発言に私は不快でした、なぜ本人の前で隣に座るの嫌だ発言をするのか…。 そしてもう1つあります。N子が「コンビニいくから何か買うもんある?」とクラスに言った時に、C子が「私も一緒に行く」と言ってました。 それに対してN子は近くにいたF子に「買ってきてあげるって言ってるのに、ついてくるとか…」と言いました。F子は無言。 私はなぜC子の発言にN子が不満を感じたのか理解できませんでした。 ・勝手に人のものを使ったり、練習妨害する。 メイクの練習の時に私がN子とペアになり、N子が練習台になる方でした。 まだ学校が始まったばかりの時なので、私はベースメイクを塗るのが遅かったです。それに対してN子は急にイライラしだし、「自分で塗る!N子の方が早いし」と言い、勝手に自分でベースメイクを塗り出しました。 いくら遅いからと言って、イライラした口調で声をかけ、人の練習する機会を奪うのはどうかと。 さらにベースメイクの次に塗る粉を勝手に私のメイクボックスから道具を出して、私ので塗っていました。 勝手に人のものを使い、私が粉を練習する機会まで奪いました。 ・面と向かって傷つくと分かることを言う 上の続きになりますが、私がN子の顔にメイクをしていて、失敗したり上手くできなかったりすると「ひどい!」と目の前で言ったり、「これさあ、普通のメイクに見える?」と嫌みを言う。 明らか人を傷つける発言ですよね。たとえ自覚がなかったとしても性格悪いという事になりませんかね…? ・理不尽な理由で陰口を言う 私が施したメイクに対してN子は「紫のアイシャドウが気に入らない、ピンクやオレンジはかわいいからいいけどなんでこんな色なの」とi子に愚痴る。 先生からは何色を塗ってもいいと言われたから、普段塗った事のない紫を練習で塗りました。練習という目的でお互い塗りあいしているのに、まるでN子が雑誌モデルのような発言。 ちなみにN子は私の眉毛に白のアイシャドウを塗りましたが、それについては「斬新で良いでしょ」発言。私は何も文句を言わなかったのに…。 長くなりましたが、私が思うN子の性格はこんな感じです。 ちなみにN子は私以外の人とペア組んだ時には、大人しくしているので、私のような大人しい性格の人には態度を変えるタイプだと言えます。 そんなN子ですが、友達は多いし、友達に遊ぼうよといつも声を掛けられ、学校を休んだ時には周りから心配されています。 なぜなのでしょう? そこがよくわからなくて悩む日々です。 わかる方は教えていただけませんか?アドバイスなども貰えると嬉しいです。 周りに性格が悪いけど好かれている子がいるかたからの回答もお待ちしています。 批判はご遠慮ください。優しい回答だと嬉しいです。 こんな長い質問を読んで頂きありがとうございました。

  • 車を出すのが嫌になってきた私は心が狭いでしょうか?

    車を出すのが嫌になってきた私は心が狭いでしょうか? いつも集まる仲の良い友達が数人います。誰かの家に行く時など、自転車も車も運転できない友達(Aさんとします)を私が乗せて行く事のが暗黙の了解のようになっています。 最初は何とも思わなかったのが、だんだん苦痛になってきました。 自分は節約&運動不足解消に自転車で行こうと思っても、Aさんは私が車を出さなきゃ行けないのに自転車で行くとは言えず…結局車を出す事になります。 気を遣って他の友達がAさんを乗せてくと申し出てくれる事もありますが、うちがAさんちと一番近く、みんなAさんをひろって行くとなると、遠回りになるんです。 でもAさんが自分から乗せてと言う訳ではなく、その集まりを企画してくれた人と私とで『Aさんどうする?』みたいな話になり、Aさんの足を心配する…みたいな感じなので、おせっかいなのですが… でもAさんも誘われなかったら寂しいだろうし、つい気を回してしまいます… 余計なお世話して悩むなんてバカみたいかもしれませんが、何かアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 変な同僚の女

    変な同僚の女 おばさんパート(フィリピン 40後半)がいるんですが、俺が他の女性パートと話すと3日は口をきいてくれません。 話しかけても完全無視です。 元々嫌いな人だから構わないのですが、3日後にはけろっと元に戻っています。 無視、元に戻るを繰り返しています。とても気持ちの悪いフィリピン人がいるのですが、仕事上どうしても関わらなくてはいけません。 少しでもいらいらしていると周りの人に「あいつは駄目」だといわれます。 逆に無視されている最中に、もうどうでもいいやという気持ちから挨拶をこちらからしないと今度はそのことで、周りに愚痴を言うのです。 挨拶もろくにできないと。 こういう人とどう関わっていけばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#115708
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 人に頼ることが出来ません。

    人に頼ることが出来ません。 表題の通り、人に頼ること(お願い)が出来ません。 友人、知人、家族にさえもお願いをするのが苦手です。 仕事で頼みごとをするのもかなり苦手で時間が掛かります。 甘え方が分からないとも言うのでしょうか? いつも断られても大丈夫なように自分でやる準備は常に万全です。 断られそうになると「あーオッケーオッケー大丈夫!大丈夫!」と 遮り気味に「全く問題はありませんよ」という態度を取ってしまいます。 家族にお願いするときも何故か敬語になります。 何から改善すればよいのでしょうか? 決して自分の能力が優れているとは思っていません。 カウンセラーの先生に「もっと甘えた方が良い」と言われました。

  • みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことあります

    みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことありますか? 例えば ・両親が離婚している。 ・いじめられた経験がある。 ・もっと不幸なこと(一生忘れられない心の傷など) など、いろいろな嫌な経験をしてきた方。 そのような経験があったから今の自分は幸せ。いろいろ学ぶことができて今は大人になった。 などありますか? またそれは良かったと思いますか? 自分は良かったと思う人です。 いろんな方の意見お願いします。

  • 変な同僚の女

    変な同僚の女 おばさんパート(フィリピン 40後半)がいるんですが、俺が他の女性パートと話すと3日は口をきいてくれません。 話しかけても完全無視です。 元々嫌いな人だから構わないのですが、3日後にはけろっと元に戻っています。 無視、元に戻るを繰り返しています。とても気持ちの悪いフィリピン人がいるのですが、仕事上どうしても関わらなくてはいけません。 少しでもいらいらしていると周りの人に「あいつは駄目」だといわれます。 逆に無視されている最中に、もうどうでもいいやという気持ちから挨拶をこちらからしないと今度はそのことで、周りに愚痴を言うのです。 挨拶もろくにできないと。 こういう人とどう関わっていけばよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#115708
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 創価学会について

    創価学会について 他人から聞いた話で不躾な質問ですがお願いします。 政治とカテゴリーを迷いましたが。 創価学会ってありますよね。 選挙時期に突如、仲も良くなかった旧友が訪ねてくることがあって、何かと思い話を聞いてみると選挙で票を入れてくれという内容とのこと。 調べてみたのですが、このような票をF票と呼ばれているようですね。 まあこれは選挙運動であるため、それ自体は別に自然であることだとは思うのですが、肝心なのはその後。 あれだけ熱弁し、友達を謳っていたのにもかかわらず選挙期間が過ぎるともう用済みと言わんばかりにドロンという話を非常によく聞きます。 友達と言うのは欲にとらわれず真摯に付き合って信用を築いていくものだと思うのですが、このように対応されるというのは逆効果だと思いますし、この程度の人間関係を理解できない人が支持しているということは、母体は、洗脳によって維持されているのではないかと思ってしまいます。 加えて、金銭が絡むことを義務的にされているとも聞きます。 正直、あの行為と支持している人は信用できません。 周囲にも創価学会の会員がいて、話を聞くと勉強するために集まるようですが、勉強では人間関係については触れられないのですかね? 本当に良いものであれば、その人一人ひとりが顔となり、社会を変えていくものだと思うのです。 誠意のある人には人が集まりますし、信用も得られます。 前与党である自民党が信用を失ったのと同じように、これが自然だとおもうのですがいかがですか? 勿論、学会の中にも誠意を持っている人もいるとは思うのですが、結局政党の上の人間が指示を出してるはずでしょうし、その人達は人間関係や社会について理解してないのでしょうか?

  • お酒を飲んで酔った時の感情や言葉

    お酒を飲んで酔った時の感情や言葉 これは本音でしょうか? そうではなくて、勇気が出るだけだと言う人も居ます。 という事は嘘を付く勇気もでるという事で本音がでるわけではない… 私はいま、自分の中で解決していない事があり、 お酒を飲むと、その事を普段とは違う感情がでてくるのです。 自分でも自分の本音が分からないといった感じで… お酒を飲んだ時に出てくる感情ってなんでしょうか??

  • 必要のないマネージャー

    必要のないマネージャー 私は男子バレー部のマネをしています。 マネを初めて1年になりますが 人見知りの上部員といざこざがあり距離があります。 また部員には「居てもいなくても変わらない、むしろ居ないほうが良い」 などと、いわれているそうです。 自分は、皆のためと思い1期生で1人でもやってきたつもりでしたが まだまだ努力が足りませんでした。 何度もやめたいと思いましたが、少しでも皆に強くなって欲しくて やめたいと言い出せず1年が経ちました。 ですが1年マネも入ってきたのでこんな自分を変えたいです。 普段はボール渡し、ボール拾い、戸締まり、モップ、 日誌、記録、ジャージ畳み、差し入れなどをやっています。 今の私にほかにできることはあるでしょうか? またスパイク決定率などの出し方を教えていただけると嬉しいです。

  • 接客業で柄の悪いお客さんが苦手です。

    接客業で柄の悪いお客さんが苦手です。 とあるショップに勤めています。 恥ずかしい話ですが、柄の悪いお客さん(人相・態度・言葉遣い)が大の苦手です。 対応した時はビクビクし、帰った後はなかなか気分が晴れず、思い切りウツな気分になります。 それだけでなく、次の来店までビクビクして過ごしてしまいます。 休みの日もそのことが頭から抜けず、胃がきりきり痛み、食事もあまりないのです。 柄の悪いお客さんにも平然と対応できるようにするよい知恵があったらご教授願いたいです。 また、気持ちを切り替える良い方法はありませんでしょうか。 とりとめのない質問ですみません。強い精神力が欲しいです。

  • 派遣のアルバイトについて教えて下さい。

    派遣のアルバイトについて教えて下さい。 アルバイト、パートをしようと思うのですが、自分で探して行くより、派遣会社や紹介会社を通しての方が、同じ場所、同じ内容のアルバイトであっても時給が違う、自分で行くよりも(派遣を通しての方が)時給が高いと聞いた事があるのですが本当でしょうか? 一般的に派遣会社を通した方が中間マネーが発生する為、自分がもらえる金額は少なくなるような気がするのですが、どうなんでしょうか? 知っている方おられましたら教えて下さい。