nayameru_g の回答履歴

全480件中361~380件表示
  • 自衛隊の就職ってどうなんでしょうか?

    自衛隊の就職ってどうなんでしょうか? イメージ的には訓練ばかりで上官にしごかれるキツイ毎日、みたいな感じなんですが、 実はそれほどガチガチでもなく、待遇も良かったりするんでしょうか?

  • やりたいことも目指している仕事も無いんです

    やりたいことも目指している仕事も無いんです 一応職業訓練の面接行くんですがやりたいって意思とか無くただこれくらいならって軽い気持ちで選んだんですがどうしたらいいですか?

  • ブランクがある人の就職相談窓口なんてありますか?

    ブランクがある人の就職相談窓口なんてありますか? どう就職活動したらいいか、アドバイスがほしいのです。 新卒者向けは、見たことがありますが。 ハローワークで、いいのでしょうか?

  • 会社の人間関係について

    会社の人間関係について ある中小企業の本社で働いています。私の部署は、ある資格を持った社員の専門的な部署で、私を含めて正社員4名、パート1名の人員配置となっています。私は資格取得と同時に今年の4月から新規に採用となり勤務しています。その部署に私が1人増えたおかげで、部署の管理者と副管理者(共に50代女性)は、今までの自分の抱えていた仕事を、私に分担する事になりました。つまり仕事が100ずづあったら、管理者と副管理者が50ずつ私に仕事を分担し、私が100、管理者と副管理者は50ずつになりました。徐々に私に分担していたのですが、管理者と副管理者の仕事が90に減り80に減りしていくうちに、管理者と副管理者はやる事が少なくなりました。するとこの二人は、徐々に口ばかり働くようになりました。仕事中は管理者と副管理者がベラベラベラと仕事と関係ない世間話を喋り続け、仕事の事であっても、議論する事でもないような事を二人でずっと熱く語っています。  そして、二人で話すだけでは物足りなくなったのか、喋り過ぎて話す内容がなくなったせいか、二人で個人(社員)の批判をするようになってきました。私が、取引先やお客さんと電話で会話している事にも聞き耳を立てて、その対応の仕方についていちいち挙げ足を取って来るようになりました。例えば、取引先と話をしていて、先方がちょっと意外な事をはなしたので、ただ「えっ!?」と言っただけなのに、『えっ!?はいらないの。そんなので感情的になってどうするの!!』と言われる始末です。俺は感情的になっていないし、特に相手の方に不快な思いをさせたとかではないと思います。また違う取引先に何度も電話しても繋がらず、パートのお姉さんに「話中みたいで、なかなか繋がらないね。」って言えば、ババア二人まくしたてるように口を挟んできて『何をそんなにイライラしないとならないの?』と、言いがかりをつけて来て、自分の人間性や性格について批判される始末です。私はイライラもしていないですし、不満を言った訳ではありません。ただ、電話が繋がりにくいというのをパートさんに伝えただけなのです。そのパートのお姉さんと、休憩中に話している事にも聞き耳を立てていて、プライベートな時間にプライベートな他愛もない話をしているだけなのに、管理者と副管理者は言葉尻を取っていちいち批判して来ます。ある日、他の社員が外出して、パートのお姉さんと二人だけになった時、「私もう余計な事は話さないようにしています。何か言うと言葉尻を取っていちいち批判され、その度に嫌な思いをしたくないから。」と言う事でした。彼女が、あまり話さないようにしている事は、その時に彼女の口から聞かなくても、そうしている事に私は気づいていました。私も、余計な事は話さないように、自分の仕事を淡々とやろうと思い、仕事の事でも業務に影響がないような事はなるべく話さないようにし、気にしないように淡々と仕事に打ち込むようにする事にして、ただ黙々とここ二ヶ月は働いて来ました。そうしたら昨日、そのババア二人に『ここの職場は社員同士協力し合い、連携を取りながらやって行く職場なの。黙ってムスっとしているあなたの態度は他の社員にも影響するの。』と言われる始末です。何か言えば、言葉尻を取って挙げ足を取られる。黙っていれば、協調性がないとか態度が悪いと言われる。ちなみにムスっとしているつもりはありません。ただ無口なだけです。私は、このような人達にどう接したら良いのでしょうか?誰かアドバイスして下さい。ちなみに同じ資格で同じ仕事をしている知人に相談したところ、「だからあそこ(会社のこと)は、新人さんが入ってもすぐに辞めて行くのよ。だけども資格を持っていても経験がないとなかなか良い会社には入れないんだから、経験を積むつもりでもう少し我慢して、徐々に良い会社と接触して雇ってもらった方が良いと思う。」との事でした。自分としては、今まで転職が多かったので、また転職をする事に対しては複雑です。  ちなみにババア二人、自分の部署では飽き足らず他部署の社員に対しても、私にしている事と同じ事をしています。今日その他部署の男性社員に「○○さん(私のこと)あなたも、あんなにうるさい中で、そういう複雑な書類を書いて大変だな。よく仕事ができているね。」とババア二人に聞こえるような大声で言われました。ババア達には聞こえてたと思いますが・・・。 私は、やはり転職した方が良いのでしょうか?客観的な意見をお願いします。

  • 辞めたはずなのに辞めさせてくれない!

    辞めたはずなのに辞めさせてくれない! こんにちは。長くなりますが、お願いします。 キャバクラで働いていたのですが、今月から罰金制度を作ると言われたので、10月1日(罰金制度を作ると言われた日)に退職を申し出ました。この店は店長ではなくマネージャーが仕切っているので、マネージャーに退職を申し出たのですが、「1か月前じゃなきゃ認められない。今すぐ辞めるなら、給料は払わない」と言われました。 「働いた分の給料は貰います。罰金が無いからこの店に入店したのに、いきなり作られて今月から適用というなら辞めます。いいですか?」と聞いたところ、「給料は払わないけど辞めるんだね?分りました」と言われました。 給料日になっても給料が支払われないのなら、労働基準に相談しようと思ってたのですが、「給料は払わない」というのは店長も同じなのか確認するために店長に電話をしました。 怒鳴り散らしながら、辞めるなんて聞いてない。今日から出勤しろ。今日から30日出勤すれば、給料は払うし辞めさせてやる。と一方的に言われ、電話を切られてしまいました。 電話のさい、なんとか間を割いて「聞いて居ないならもう一度言います。私は仕事を辞めます」と言った所、認められない。昨日来てないのも当欠になっている。と言われました。 その後マネージャーから今月のシフトを全てメールで送られてきましたが、出勤しなければ当欠扱いで罰金を取るようです・・・ この場合、退職は認められないのでしょうか? 契約に退職は1か月前に申し出ると書かれていたか忘れてしまったのですが、書かれていた場合でも、今月からの罰金制度・マネージャーから一応退職はOKされた、というので、上記の契約無くして辞めることはできないのでしょうか? それと店長からの電話の怒鳴り声などが怖くて、情緒不安定になり、ストレスなのか食欲も無く吐きまくっています。会ったら何かされるかも・・・という思いで、怖くてたまりません。それでも、店にある身分証などのコピーを返してほしいのですが、この場合、労働基準の方か警察の方が同行してくれる・・なんて事は出来ないのでしょうか? 無理な事だとは分っていますが、可能なら・・という思いです。 説明の足りない箇所がいくつかあるかもしれませんが、助けてください。 お願いします。。

  • 新しい会社にうかったのですが職歴詐称してしまいました。

    新しい会社にうかったのですが職歴詐称してしまいました。 実際は 平成20年4月~21年6月 A社 21年8月~22年8月 B社 なのですが 履歴書には 平成20年4月~平成22年8月 A社 と書いていました。 新しい会社から年金手帳と雇用保険証の提出を求められているのですが雇用保険証でバレてしまうので正直に話そうとは思うのですがバレずにすむ方法があれば教えてほしいです。

  • アルバイト経験のみの履歴書の書き方について質問です。

    アルバイト経験のみの履歴書の書き方について質問です。 はじめまして。大学卒業後、正社員や契約社員としての経験がないのですが、 これから就職活動をしようと思い、色々調べているのですが、 職務経歴書には学生時代のアルバイトを書いてもいいのでしょうか? 大丈夫だとは思っているのですが、もし違っていれば教えていただきたいです。 また、アルバイトのみの経験しかないので、履歴書に書いておいた方がよいことなどあればそれも教えていただければ助かります。

  • 急激に仲良くなって 急激に冷たくなった

    急激に仲良くなって 急激に冷たくなった そんな男の子の心情は?

  • 学歴で決まりますか?

    学歴で決まりますか? 私は理由が合って大学にいけませんでした 運よく就職できました 周りは有名大ばかりです こんな私にも好きな人ができました その人も有名大出身者でした 私が相手にされなかった理由に大学にいけなかった人で 落ちこぼれと周りは思っているように思えます 好きな人も先日結婚することをききました 大変なショックをうけました 好きな人にアタックできなかった理由に学歴のことで 嫌がられるとおもって何もできませんでした もう35歳です。現実はやはり厳しいと思います 結婚出来ない思考というか現実は厳しいですね こんな私でも恋はできるのでしょうか? 何か良いアドバイスありましたら教えて下さい

  • いつも飲み会などに行ってもほかの子は男性からアドレスを聞かれるのですが

    いつも飲み会などに行ってもほかの子は男性からアドレスを聞かれるのですが私は男性からアドレスを聞かれません。恋愛に発展しません。今まで付き合ったことはありません。わたしはどうしたらいいでしょうか?

  • 28歳女性です。今後は結婚につながる恋愛がしたいと思っています。

    28歳女性です。今後は結婚につながる恋愛がしたいと思っています。 今、飲み会で知り合った人からメールがきたり、食事や映画などに誘われたりしています。 今の段階では飲み会で1回会っただけの人なので、どんな人なのかよくわかりませんが、私は第一印象で好印象が残ったわけではない感じです。あちらは私に好意を持っているようです。 私はこの彼の誘いに乗っていいのでしょうか。 迷っている理由を挙げます。 1 2つ年下。結婚はまだいいとか思ってそう。 2 今、車で1時間くらい離れている。私の転勤で4月から今よりも離れそう。この時期にあえて恋愛を始めるか。 3 なかなか出会いがない。この出会いをむだにしていいのか。 4 彼の職場の同期からも声をかけられている。一度2人で食事をした。2人の関係は・・・? 5 彼は2~3mも積もる豪雪地帯に住んでいる。もし結婚したら、私も住まなきゃいけない。 6 私は一人っ子。両親の近くにいたいが、彼の地元はすごく遠い。 7 たぶん、私の求めているタイプではない。 8 仕事の休みや生活リズムが合わない。 付き合ってもいないのに結婚とか考えすぎですけど、結婚を意識できない人とは付き合いたくないので。 とりあえずつきあって、ほかにいい人できたら別れるとかはよくないですもんね。

  • 既卒就職に関する質問です。すこしでも情報や助言があればお答えいただけれ

    既卒就職に関する質問です。すこしでも情報や助言があればお答えいただけれたら幸いです。 私は、今年の春に大学を卒業した、22歳男です。 大学卒業までにやりたいことがあり、就職活動をしてきませんでした。しかし、卒業してからしばらく、やはり、地道で自分に合った道を選ぼうと思い就職活動を遅かれながらやり直そうと思っています。 すでに大学を出てから4カ月ほど経過しましたが、就職に関する知識がかなり乏しいです。 とりあえず、何もやってない時間をつくりたくないので小さい企業やなんかでもいいし、なんでもやろうと思います。 大学では、工学部の電子科に在籍していました。できれば機械や電気や情報関係の技術職につけれればと考えています。 いまのところ、資格等も役に立つようなものも持っていませんし、学業もそれほど優秀ではありませんでした。 しかし、今はやる気だけは十分あります。恥ずかしながら就職して何をやりたのかも不透明ですが、社会に出て自立をし、自分のやれるところで必死に働きたいのです。 大学の就職課やハローワークにも行って相談を何度かしましたが、皆様の助言等承りたいです。 既卒というネックはかなり大きいと心得ていますが、私と同じ様な経験をされた方やそうのような方をご存じ方にすこしでもよいので一つアドバイスをお願いしたいです。 厚かましい質問ですがよろしくお願いします。

  • バイクのフォグランプの配線について教えてください。

    バイクのフォグランプの配線について教えてください。 当方、ドラッグスター1100に乗っています。 先日、汎用品のKuryakyunドライビングライトバーおよびリレーキットを購入したのですが、配線がわかりません。 配線の図(わかり辛かったらすいません)とKuryakyunの英語の説明書のリンクを貼らせていただきます。 それらを見て解る方や同じものをつけていて解る方、どうか教えてください。 試行錯誤してスイッチオンでウインカーは点くのですが、リアのウインカーの点灯速度が早くなるし、フォグはどうやっても光ってくれません。 ダイオードらしきものをどこに入れ込むのかも、英語の弱い自分ではさっぱり検討がつかず。 はっきりした解答でなく、別のフォグランプをつけていたり配線に詳しい方で、こうじゃないか?という予想でも構いません。 どうぞよろしくお願いします。 http://www.cruisercustomizing.com/installguides/KY-4001.pdf http://www.cruisercustomizing.com/installguides/KY-2328.pdf

  • バイクのフォグランプの配線について教えてください。

    バイクのフォグランプの配線について教えてください。 当方、ドラッグスター1100に乗っています。 先日、汎用品のKuryakyunドライビングライトバーおよびリレーキットを購入したのですが、配線がわかりません。 配線の図(わかり辛かったらすいません)とKuryakyunの英語の説明書のリンクを貼らせていただきます。 それらを見て解る方や同じものをつけていて解る方、どうか教えてください。 試行錯誤してスイッチオンでウインカーは点くのですが、リアのウインカーの点灯速度が早くなるし、フォグはどうやっても光ってくれません。 ダイオードらしきものをどこに入れ込むのかも、英語の弱い自分ではさっぱり検討がつかず。 はっきりした解答でなく、別のフォグランプをつけていたり配線に詳しい方で、こうじゃないか?という予想でも構いません。 どうぞよろしくお願いします。 http://www.cruisercustomizing.com/installguides/KY-4001.pdf http://www.cruisercustomizing.com/installguides/KY-2328.pdf

  • 重度の腋臭でうつ病です

    重度の腋臭でうつ病です 医者からは働かずに休んだ方がいいと言われたのですが お金の為にはどうしても働かなければいけません 腋臭でも周りにあまり迷惑にならない仕事はありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#120433
    • 就職・就活
    • 回答数1
  • ふと疑問です。

    ふと疑問です。 (1)求人には、面接試験としか記入が無かったのですが、実際面接を受けにいくと試験や作文がありました。最近は、企業側も求職者が沢山いるので、それが当たり前なんですかね? (2)筆記用具、電卓を持って面接に行くのが当たり前?

  • ビル管理業に就職して間もない素人です。

    ビル管理業に就職して間もない素人です。 質問:空調機のエアーフィルターが目詰まりを起こした場合、送風機用電動機の電流値が     低下する。と現場の先輩から聞きましたが、詳しい原理が知りたいのですが?       「素人考えでは、目詰まりを起こして風が通りにくくなって電動機が風をもっとだそうとして    電流値はあがるんじゃないの?」といったら一笑に付されました。 

  • アイドリングストップについて

    アイドリングストップについて 先日マイカーを購入しました。それにあたって、今話題になっている アイドリングストップ、エコドライブについて実践したいと思っています。 といいつつも、気軽に始められることがいいな…と、考えていますw みなさんは、どんな事をされていますか? 是非、教えていただきたいです。

  • 今年の3月に、専門学校を卒業した者です。

    今年の3月に、専門学校を卒業した者です。 3月末まで就職活動をしていたのですが、内定がもらえず、今はアルバイトをしています。 再度就職活動を始めようとしているのですが、アルバイトは履歴書の「職歴」には書かない(書けない?)と聞きました。 やはり、書かないものなのでしょうか?

  • 添削結果が怖くて見られない

    添削結果が怖くて見られない 私は大学生で資格試験の勉強をしています。その試験では論文が必須なので、予備校の講座等を利用しているのですが、その添削結果を見るのを異常に恐れてしまい困っています。 論文は人に見てもらわないと伸びないのだし、勉強の過程で間違うのは恥でもなんでもない、お金をはらっているのだから元をとらなくては・・など自分に言いききかせてみるものの、実際に添削答案が返ってくると見るのが怖くて何週間も放置してしまいます・・・。かなり強い恐怖です。結局は意を決して見るのですが、読んでる間中ずっと胸がどきどきしていて冷静に自分の弱点を分析することができません。答案に朱で書かれたコメントを読むのが苦痛です。 恐怖の原因は悪いとところを指摘されるのが嫌ということだと思うのですが、自分でも何をそんなに恐れなくてはいけないのかわからなくなってきました。皆さんは論文などの添削結果を読むのに、私のような恐怖を感じたりはしないのでしょうか。結局は慣れるしかないし、慣れなくても読むしかないことはわかっていますが、この恐怖を少しでも軽減して添削を有効活用する方法はないでしょうか。 本当に幼稚な質問でお恥ずかしいです... 何かアドバイス等あればぜひ回答よろしくお願いします。